前へ[ now I'm sure ]
[ 「DREAMS」ブックレット裏表紙等公開 ]
次へ 
こんばんは! 今日もお昼にうどんを食べてご機嫌な肥塚良彦でございます。
今日は極めてP-Bombersなメンツだったので、ついついカツ丼のセットにしてしまいました。
そして帰りにはあんパンを頬張りながら張り込みました。(何を?)
なんと、あのロウキョクさん←違)Jimmy Weckl画伯より貴重な絵を頂戴しました。
(添付ファイル参照)凄いでしょ!いろんな意味で。
音心だけでなく絵心もある方なのでございます。セクシー(?)なりこちゃん&「DREAMS」の宣伝までして頂いて...Jimmyさんありがとうございました。
ただ、Jimmyさんは焼き鳥がとても大好きな方なので、りこちゃんの安否が少し心配でございます。
Jimmy画伯へのメッセージなどありましたらこちらにコメントして頂ければ、と思います。
宜しくお願いします。
===
さて、先週募集いたしました うたを詠みます「つきみ」の結果発表をするのでございます。
たくさんのご応募ありがとうございました。
応募の際張り切って「9月の行事と言えば月見!」なんて言っていましたが、中秋の名月とやら今年はどうやら10月3日のようですね。9月と決まってるわけではないんだぁ...へぇ~。(細かいことは気にしないことにします)
早速発表していきましょう!
今回はきれいなうたが多かったですね。秋だからでしょうか?
そして皆さんとても上手いと思うのでございです。
ではまず、肥塚の心をつかんだ作品をカテゴリ別に...
・あるあるぅ~系
「終の事 君の横顔 見てしまう」(ウェルさん)
ついつい、ね。見てしまうのでございます。
「突っ走る 君への想い 皆(みな)知ってる」(.昴さん)
知らぬは本人だけってこともよくあるよね。周りが何にも見えないぐらい突っ走ってる感じで...。
「月よりも 君の事ばかり 見つめてる」(.昴さん)
りこちゃんもコレですな。りこちゃんが言う"君"とはお団子のことですが...『月より団子』でございます。
「つまみぐい きっと誰かに 見られてる」(飛龍さん)
スリリングな作品でございます。
もう一丁
「つい赤面 君のスカート 短すぎ」(飛龍さん)
ほっぺた真っ赤にして少しうつむきながらチラチラ見てる様子が目に浮かぶのでございます。
・そりゃ無いッス系
「ツチノコと キンピラゴボウに ミソスープ」(鈴鵯 椿姫穂さん)
前回に引き続き、無いッスマスターの鈴鵯 椿姫穂さん 指定席になっちゃってますね。
よほどツチノコが好きなのでしょうか?(密かに次回も期待して...いや何でもないでございます)
・食欲系
「つい食べる 今日は菓子パン 三つ目だ」(うにゅさん)
「つみれ汁 気合入れすぎ 3日分」(飛龍さん)
いずれにせよ食べすぎには注意しないとね!
もうひとつ
「作り方 黄身と白身を ミキサーで」(刹那さん)
募集前半戦のきれいなうたの中でひときわ異彩を放っていました(笑)結構ツボでございます。
・BEMANI系
「月よりも キラキラ輝く みんなのはずむ」(きゆさん)
あ~してこ~してハートをキャッチ~ 「人気者なんです」宣伝ありがとうございます。
「爪先の 刻むリズム 水色に」(鈴鵯 椿姫穂さん)
おーーjubeatですな。jubeatの商品キャッチコピーに使えそうな作品でございます。
・キレイ系
「つらい時 君の笑顔に 満たされた」(刹那さん)
「創りたい 君と歩ける 未来図を」(刹那さん)
刹那さんのこの2作品両方ともきれいにまとまっていますね。
「通学路 木々の輝き 見とれてる」(うにゅさん)
さすが前回王者のうにゅさん。描写が非常にきれいです。しかし片道35kmは遠いですね。くれぐれもお気をつけて!
「月見ると 綺麗な景色 見たくなる」(優花莉さん)
とことんきれいなものを散りばめてみたくなります。
「続いてく 君との愛は 未来へと」(壱之助さん)
これもとてもきれいでございますね。
よし。今回の大賞はキレイ系のこの5作品から選ぶのでございます。
とは言ったものの...
・
・
・
迷います。
・
・
・
悩みます。
・
・
・
悩むこと5時間38分...
・
・
・
決めた!
最終的に2作品で迷った末、決まらないのでこの2作品を大賞とします。
・
・
・
今回の大賞は
・
・
・
刹那さんの
「創りたい 君と歩ける 未来図を」
と、壱之助さんの
「続いてく 君との愛は 未来へと」
に決定!
どちらも愛をテーマに未来へ向けたうた ということで共通していますが、共に美しいですね。
刹那さん、壱之助さん おめでとうございます!
他の皆さんも素敵な"うた"をありがとうございました。
あ~迷った、迷ったなぁ...今回も。
またいつかうたを詠みたいと思いますので、次回も宜しくお願いします。
今回ご応募されなかった方も、是非お気軽に参加して下さいね。
では長くなりましたが今回はここまででございます。
ありがとうございました。
<肥塚良彦>