近年、京都は外国人旅行者の方が多く訪れるようになりました。
それに合わせるように新規オープンする宿泊施設も増えています。
少し前までは、いくつかの老舗ホテルの閉館があったのですが、ここ最近は閉館するホテルよりも新設されるホテルなどの宿泊施設の方が多い状況となっていますね。
今回の記事では、2016年に京都に新規オープンしたホテルを紹介します。
フォーシーズンズホテル京都
京都市東山区に新規オープンしたフォーシーズンズホテル京都は、世界的に有名なフォーシーズンズホテルズが運営している高級ホテルです。
フォーシーズンズホテル京都
場所は妙法院の北隣で、智積院(ちしゃくいん)や三十三間堂、京都国立博物館にもすぐに行けます。
また、世界遺産の清水寺も徒歩圏内です。
以前は、この地に病院が建っており、積翠園という庭園がありました。
フォーシーズンズホテル京都ができた時は積翠園はどうなってしまったのかと思ったのですが、ホテル内に今も残っています。
館内から積翠園を望めますし、茶席のようなラウンジの積翠亭からも鑑賞可能です。
客室は高級ホテルだけあって豪華。
宿泊料金もかなりのお値段ですね。
贅沢な京都旅行、特に東山を中心に観光を考えている方はフォーシーズンズホテル京都に宿泊してはいかがでしょうか。
京都ユニバーサルホテル烏丸
京都ユニバーサルホテル烏丸は、2016年7月に南区にオープンしました。
最寄駅は地下鉄九条駅で、京都駅からも徒歩圏内の立地です。
京都ユニバーサルホテル烏丸
館内には大浴場とサウナがあり、宿泊者は無料で利用できます。
さらに夕食と朝食も無料です。
夕食は日替り定食もしくは選択メニューのいずれかを選ぶことができ、朝食は洋食か和食のバイキングを選べます。
しかもサラダバーとドリンクバー付き。
京都駅から若干離れているということもあってか、宿泊料金はそれほど高くありません。
センチュリオンキャビン&スパ京都
センチュリオンキャビン&スパ京都は、四条通の烏丸と河原町の間にオープンしたデザイナーズホテルです。
センチュリオンキャビン&スパ京都
ホテル名に「スパ」が入っていことからわかるように館内には天然ラジウム温泉のお風呂とサウナが用意されています。
客室はドミトリー(混合)なのですが、ベッドに戸があるのでカプセルホテルのような感じです。
ゲストハウスよりもプライベートな空間が確保されていますから、相部屋とはちょっと違いますね。
寺町、新京極、河原町、木屋町、先斗町といった繁華街へのアクセスが便利な立地なのに宿泊料金はリーズナブルです。
ホテルグレイスリー京都三条
ホテルグレイスリー京都三条は、お土産物屋さんがたくさん建ち並ぶ寺町のアーケード街にオープンしました。
ホテルグレイスリー京都三条
客室は、ダブルルーム、歌舞伎ルーム、ユニバーサルルームの3種類です。
気になるのは、やっぱり歌舞伎ルームでしょう。
松竹株式会社が監修した客室だけあって、室内は歌舞伎の雰囲気がたっぷりですね。
ダブルルームとユニバーサルルームはシックで落ち着きのある客室となっています。
宿泊料金はビジネス街に近い好立地ということを考えると高くはありませんが、安いとも言えません。
コンシェルジュサービスでは、お食事や観光などの相談ができるので、初めての京都旅行の方にもおすすめです。
からくさホテル京都
からくさホテル京都は、四条大宮にオープンしました。
ホテルからは、京福電車の四条大宮駅がすぐなので嵐山に短時間で行けます。
からくさホテル京都
客室は和モダンテイストのハリウッドツイン。
シンプルなデザインなので落ち着きがあります。
宿泊料金は比較的リーズナブルです。
なので、からくさホテル京都は嵐山観光に便利で宿泊料金がそれほど高くないホテルを探している方に適しています。
館内のレストランでは和食中心の朝食バイキングが用意されているので、朝からこってりした食事は苦手という方にはありがたいメニューですね。
きれいなホテルに泊まりたいけどもどこがきれいかわからない方、新し物好きの方は、新規オープンして間もないホテルに宿泊されてはいかがでしょうか。