« 2017年2月12日 | トップページ | 2017年2月14日 »

2017年2月13日

2017年2月13日 (月)

私の認識では、"労働運動"自体大勢の意見が一致してない。そこをどうにかしたい。

私は2点、ひとつは中野洋さんの、家族とか全部知るという、そんなのをやりたいけど、近くに賛同者がいない。

もうひとつは、コレも中野洋さんの、反合・運転保安闘争を引き継いで、JR東日本の技術的におかしなとこを全部取り上げて、日立製作所みたいな外注先企業も巻き込んで、なにが安全で、あるべき鉄道なのか?を討論したいんやけど、近くに賛同者がいない。

近くのヒトたちは、職場で過半数取ってストライキする、それしかアタマにない。

もちろんそれも戦い方やけど、それだけではダメ。
そんなの、もっと大規模にスト権ストやって、国鉄の労働組合崩壊してもたやろが。

だから、職場で過半数取って絶対引けないところで交渉しながら、なにが安全なのか?も交えて訴えたら、自分らの職場でも、という想像ができると思うんやけど、なんかみんな、

1.職場で過半数取ってストライキする
2.安全なのか?を訴える
3.家族とか全部知る

で1.を採用、2.3.は不採用、みたいな考えしか持ってない。

なんで1~3が全部実現できんのか、それは総花的ではなくて、自分らの訴えとして、歌のメロディのように全部ストーリーひとつづきのモノとして考えられるハズのものやのに。


まあ責任者の理解力の限界とも思うとる。

中核派もいつの間にか法解釈で相手の土俵に乗っとっておかしいとこがあるんやけど、アイドルにチケット代と物販しか給料がないのは、委任契約とか請負契約とか関係ないやろ。同じ労働やろ。

コレ、もうゼンゼン言うとることがおかしい。


http://onicchan.cocolog-nifty.com/blog/2017/02/post-68ff.html#comment-114332982

委任契約ないしは請負契約を結んでいるアイドルと雇用契約(労働契約)を結んでいる労働者とでは適用法規が異なります。
労働者と同じとみなせればアイドルであっても労働法を適用できる余地はあります(法学上、労働者性の問題といいます)。

投稿: 鍵穴 | 2017年2月13日 (月) 18時54分


いやいっくら権力者側がそう決めて、一般人の知らぬうちに法整備を整えているとしても、おかしいぞ。

そもそも、正規雇用と非正規雇用ができた最初は、女性で短時間勤務を望む場合とか、限定しとったわけやんなあ?

そんな仕組みがいつの間にか男性で通常勤務を望む者にも、賃下げの道具として拡大されてもた。

同様に、どんな法律に依っていようが、とりわけ18歳にも満たない学生について、契約形態によってコレはいいコレはダメなんて線引きして、チケット代と物販しか給料がないのを正当化してもたら、学生なんか搾取され放題やないか。

そんなの、非正規雇用問題以上におかしいぞ。

私はこうして、鍵穴のように、日本政府側について、私が危ない考え方をしたら全部反論してくるヤツがいて、こういうヤツに対してリアルに対抗することが、革命の原動力になると思ってやっとるのに、
中核派は、そんな私の戦いなんか素知らぬフリで、一般人から「あいつらバカなんじゃないか?薄汚いし。」ときっと思われながら(私も正直もう少し身なりとか旗とか綺麗にしたほうがと思うし)、「ウンドーガ!ウンドーガ!ロードーシャノダンケツガ!」って繰り返すしか能がないねん。 現状は。

そこから一歩出な。

ウマを一生懸命に走らせるためには、ニンジンが必要で、私はたとえばニンジンを買って持って来るとか、ニンジンがなくてもニンジンを印刷してウマにニンジンを見せるとウマは動いてくれるハズと主張しとるのに(イメージやで)、
中核派の人々は、「いや、ウマがニンジンに釣られるのではなくウマ自身の意思で動かないと意味はないんだ!」とか言って、ニンジンを買ったり印刷したりすることを必死に拒んどるねん。

・・・そこはあんまこだわるとこじゃないと思うんやけどなあ。

私の発想とだいぶズレとって、ヒトを説得するのはしんどい。

2017/2/13 AKB48 小嶋陽菜好感度爆上げ 公演 感想

総括


みきちゃんが想像以上に目立っていて良かった。

首が振り切れるようなパフォーマンスは辞めた、とかいいつつ、リズムをよく合わせて首が振り切れるようなパフォーマンスができとると思う。

けど、演目的にあんまワカランし、動きがある曲が少ないから、MVPはおあずけか。

ただ次回はめっちゃ張り切ったとこを魅せてもらえそうな感じがする。


ハート型ウイルスで、あれさしこちゃう?と思いながら、さすがにそういうサプライズを期待したらアカンかと思って、けどあんな顔ってなっつんか、いや違うなあ・・・と思うたらやっぱさしこやった。

私もさしこと断定したらよかったんやけど、そこまで度量なかった。


しかし、研究生が初公演で入れて来る曲をガンガン入れるのはやめて欲しい。

観ていてどうしてもだれてまう。



EN3 夕陽を見ているか?

あと1週間でこじはる卒業なんか。

3人目さしこやんなあ。

みゃお/たなみん/さしこ/こじはる/みぃちゃん/しーちゃん/ちぃちゃん

って、5期までのメンバー総出の並びちゃう?

EN2 大声ダイヤモンド

ゆいり歌い出しやな。
みきちゃんめっちゃ目立つ。
音楽に合うとる。

ゆいり動けとる。

みきちゃん、魅せかたと曲のタイミングがなんとか合って卒業できそうやなあ。

集合写真 公演中やのにさしこがヲタ見つけてめっちゃイジっとる。
やっぱあんなふうにしてヲタを釣るんやなあ。

EN1 ハート型ウイルス こじはる、みぃちゃん、みゃお?・・・違うなあ。なっつんみたいやけどツインないし、声違うし、さしこか?まさか?と思ったらガチでさしこか。

けっこうなハプニングやなあ。

アンコール

M13 Green Flash

こじはるとみぃちゃんの歌い出し両方低い。

ぽんみゆもやたら低いぞ。

てか振り付け、どうやったらこうなったんかなあ?
あんま歌ってオモロイ曲でもないしなあ。

M12 ハート・エレキ

この歌自体なんか黒歴史で、あんま出してもらえんよなあ。

こじはるの下手側、しーちゃんやんなあ。
よく動けとる。

M11 回遊魚のキャパシティ

上手側のツインはさとねちゃんか。

みきちゃんいいぞ。
多少間違っているけど、セクシーさも身につけつつあるっぽいし。

さとねちゃんいい。

M10 制服が邪魔をする こじはる、ゆいり、みきちゃん、ぽんみゆ、あやなん、さとねちゃん、ひーわたん、りんりん

みきちゃんがよく目立っとる。
年齢相応に、だいぶセクシーになったと思う。

それを知ってわざと、手が当たったら毎回衣装をはだけさせるのは、ちょっとあざといとも思う。

MC あべま/あやなん/たなみん/みゃお/しーちゃん

お題:私たちのいいところを小嶋さんがどう評価したか

たなみんとみゃおは面白い、で、あやなんは女ヲタって。
ゼンゼン褒めてないやん。

M09 抱きしめられたら こじはる、なっつん、ちぃちゃん

こじはるって音程低いのなんでワカランかなあ?

ちぃちゃんがいっちゃん動けてはいるけど、音程低いなあ。

なっつんはメロディがないとどこ歌うたらワカランようになるタイプなんかなあ?

ちぃちゃん、後のほうは音程良かった。

M08 Relax! こじはる、みぃちゃん、あやなん

あやなんがいっちゃん動けとる。

こじはるはセンターなぶん脚が根を張っとるようなのが惜しい。

M07 蜃気楼 りんりん、こじはる

りんりん、動けてはいるけど、決まったカタにはめて腕を上下させとるだけに見える。

りんりん、もっとハラから声を出して!

M06 涙の湘南 こじはる、しーちゃん、たなみん、みゃお、あべま

ココのこじはるはノリノリやなあ。

てか平均年齢めっちゃ高いw

しーちゃんの動きがいっちゃん良かったかな。

M05 背中から抱きしめて こじはる、ちより、ゆいり、さとねちゃん、ひーわたん、ぽんみゆ、みきちゃん

みんな踊れとると思うたら、6人で、こじはるおらんやん。

ぽんみゆが背が大きいからキーかなあ。
後ろのほうやし全力でええと思うけど。

自己紹介MC
さとねちゃん/ひーわたん/こじはる/みぃちゃん/ちより/みきちゃん
たなみん/ぽんみゆ/ゆいり/みゃお/あべま
りんりん/なっつん/ちぃちゃん/しーちゃん/あやなん

お題:こじはるの好きなところ

みんなアタリマエなとこ言うとるなあ。

たとえば、ウンコしてトイレから出た後の匂いがなんともいい、とか、ウソでもええから、言うてネタにしてみろよ。

岡部麟ちゃんは、自分で自分のハードルを調節するって、いやそれはアカンやろ。

あやなんはこじはるに公演について相談したら、めっちゃ長文で直接言うてきたって。
そんなこともあるんか。

M04 Only today

いや16期公演と被るって、そんだけ覚えんでええということやろ?

こじはるの横、なっつんとの間はぽんみゆか。

最後のほう下手側で髪の毛めっちゃ振っとるのはみきちゃんやな。

M03 言い訳Maybe

こじはるとシンメで踊れとるの、由依かと思いかけて、みぃちゃんか。

あのツインさとねちゃんちゃうかなあ?

まだなんかメンバーワカラン。

M02 Dear my teacher

上手側にひーわたんおるなあ。

歌声から、あのお団子ツインと言うたらええのか、はなっつんやな。

ツインはみきちゃんで、そのとなりはゆいりかなあ。

みゃおちょい低い。

やっぱゆいりっぽいの声からもゆいりやなあ。

M01 スカート、ひらり ちより//たなみん/こじはる/こみはる/ちぃちゃん/しーちゃん

いやいくつかウソがある。

こじまつり ステファイ選抜発表
いやどうでもええやろ。

並びでワカランかったけど、みゃおとあやなんおるなあ。
背が低いのはあやなんやんなあ?

この公演と比較するならば、中核派の集会のほうがマシやったかなあ。

私の中で、ちゃんとヒトのためになる序列があって、こじはる公演はさして観たいと思わん。
他に予定ないから観る。

VTR こんな過去の動画要らん。

地下アイドルの回を観たけど、もし私が都会育ちの女の子ならば、アイドルに志望して、メジャーは落ちて地下アイドルになっとるのかなあ?なんて想像した。

オトコやから、やむなく仕事に就いたけど、だいたい舞台の上に立つとかけっこう好きやったし。

好きやったからこそこうしてAKBにもいろいろクチを挟むんやし。

私が都会育ちの女の子ならば、アイドルに志望して、メジャーは落ちて地下アイドルになっとるのかなあ?

その場合、ルックス的にはイマイチやろけど、このインタビューに出とるヤツらくらいよりはできるぞ。

田野よりダンスができるかというと、筋力の関係もあってどうかワカランけど、田野よりもいろんな手を出すとも思うし、地下アイドルの中ではだいぶメジャーになっとるんちゃう?

いまの私だって、どうしてもさげすみたいヤツらからするとゼンゼン目立ってないことになっとるけど、どう考えても目立っとるやろ。

私は日立製作所に反旗を翻したときに、”あと少しや”を連発していて、そのひとつが潰されたら、もう先には行かんという、日立製作所の傲慢さがあったと思うねん。

私は、小学生の頃に覚えた、”「小さな町の風景」杉みきこ”

http://tomosophia.cocolog-nifty.com/blog/2009/03/post-1b67.html



をずっと信じとっただけや。

いややっぱコレ労働運動がやってこんかったのが悪いんやろ。なんで地下アイドルはチケット代と物販しか給料ないねん?事務所から言われたから出とるんやろ?事務所の下で働く労働者やろ?

けど、AKSらとの訴訟で、アイドルは個人事業主、なんてしゃあしゃあと書いてあった。

中核派も、自分らの闘争しかやってこずに、自分らの守備範囲外のアイドルとか芸能人は、個人事業主だから、どんな酷い労働条件でも呑んで当然、みたいなことを呑んできたんや。

それも条件反対闘争やねん。


だって、芸能人がどんな酷い労働条件でも、自力で獲得できる費用以上には収入を得られんのが当然というのを吞んでもたら、
その次には、一般人だって、どんな酷い労働条件でも、自力で獲得できる費用以上には収入を得られんのが当然というのを吞むことを強要されるのは当然やんなあ?

そんで、

「芸能人のことなんか知らんかった、自分らの仲間だけで、こんな酷い労働条件で、自力で獲得できる費用以上には収入を得られんのが当然というのを吞むことを強要されるのはおかしい!」

っていっくら叫んだって、世間一般は、自分らにガチで適用されて、コレは苦しいと思うまで理解できんよ。

中核派も、自分らの闘争ではないけど、この人々に起こっていることは必ず自分らにも起きる、という予想をできんかったことが、いま自分らが身に沁みて感じて、今後起こると予想しとることを、一般人に対して主張しても、一般人が振り向かんことに繋がっとるねん。
そこは理解せなアカン。

やっぱ、自分らの予想を理解してほしければ、他人の闘争とか苦難も全部想像して、こういうことが必ず起こる!って、たとえオオカミ少年になる恐怖はあっても、ガンガン主張してかなアカンねん。

それを中核派は、国鉄闘争路線以外全部怠ってきて、それでヒトに理解してもらおうと思っても無駄や。


ついでに、国鉄闘争だって、私はその本質は理解するけれども、街宣で「国鉄ガ~!」というのは違うと思う。

道を遠ざかるヒトが聞いとるのって、10秒とか、ほんのちょっぴりや。
その中で、”国鉄”とかキーワード出してみても、「国鉄!?そんなのなくなってもたやろ!」と思うヒトばっかやろ。

だから、いっくら自分らで大事と思っていることがあっても、老若男女から理解してもらえるよう、1単語で振り返ってもらえるよう、キーワードは選ばなアカンねん。

てかそれよりも横断幕とか、もう少し主張が見てわかるものを作るのが先とも思うけどなあ。

伊達娘がこんなリツイートしとるけど、私も女子からなんか言われたことないなあ。

コレ

https://twitter.com/karen0513_

151

あ、いや全くなくはないか。
フッたことだってあるっちゃあるし。

まあしかし学生時代にこんなシチュエーションになったことはない。

けど、それで思い出したけど、私が握手会で言った後に、普段はなんも言わん伊達娘から「私にも言わせてください!」と言われて、そこでいろいろと言われたことあるなあ。

そのときにファンレターが多すぎるとか言われたんやけど。

新月の前の生誕委員長のしのたんが握手に行っても、伊達娘は私の話題ばかりするって、しのたんが私に対して怒ってきた。

冷静に考えて、伊達娘が私のことを好きなんて自明やないか。

36歳で、中学1年生のハートを射止めたところで、あとどないすんのかワカランし、まあそれがいまに至るわけやけれども、フツーじゃあり得んからこそいろいろと隠蔽工作されとるというのもある。


まあしかし工作員が事実を崩すためにこうやって人々の理解を曲解させようとしとるのは事実や。どうせ北海道ったって公安とかそれに近い警察の人間の書き込みやろ。

おーにっちゃんを潰す方法©2ch.net
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/akb/1486803409/112


112 : 47の素敵な(北海道)@無断転載は禁止2017/02/13(月) 10:10:39.11
大西の所に警察が来たのは岩田母にブログで殺害予告をした次の日らしい(大西ブログにて)
から岩田本人は関係ないはずだが、何故岩田本人が電話にでるのか不思議に思わんの?
大西はかなりの嘘つきですよ。。
ちな、考えられるのって岩田が電話に出た事は嘘か、ブログで書くよりももっと悪質なストーキングをしてた
って事だと思うけどね。
俺の予想でしかないけど、上申書書いたってのはとりあえず嘘で、警察に注意を受けただけだろ、次同じ事したら上申書書かせるとか逮捕だよとか言われて
ビビっただけ、電話で話したのは岩田の母、過去の裁判やこれまでのブログ内容などを見て娘も危険だと思ったから娘に近づくな等の事を言ってきたことを
脳内変換した。最初きちんと岩田母に対して〇害予告したところ警察がきましたって書いてるからね

ヲチャが警察きたとか上申書を書いたとか大西がブログに書いた時に岩田に対してストーカーしてるからだって2chやブログのコメで書いたから
あいつの脳がどんどん変換していっただけじゃないかと予想



その冷静にわかることを、しかも女の子も交えずモテんジジイばっかで、「そんなことあり得ん!」とか言うとるのが現実やないか。

”ねほりんぱほりん 地下アイドル 前編”を観たけど、コレだけでもけっこうショッキングやなあ。

たとえば、ある地下アイドルの子が、公演の後に物販で手渡しで売っているけれども、ゼンゼン売れなくて、”売れないペットショップの犬”と思ったと。

それって中核派のビラ配りと同じやなあ。

それで、隣の子が手ブラでチェキ2,000円!とかやりだすと、ヲタがワーッと並んで、私なにやってんだろ?状態になると。


決まり切った主張を渡されるよりも、見たいモノが見たいんや!という、オス、というか人間の本性を見た気がする。

けど、じゃあ決まり切った主張ではなくて、自分らが見たいモノ、自分らがやりたいコト、ってなんやねん?

権力から抑圧されていていまはできんけど、抑圧を解いたらココまでできる!というものはあるはずやろ?

やっぱそういうのを、めっちゃ討論して、それを前面にバーン!と出して世間に問うべきやと思うなあ。

それで、そんなのは絵に描いた餅だからできっこない、とか言われてもええんや。


絵に餅をいっぱい描いてみせて、民意を得て、権力の側が我慢できずに「そんなのできん!」とか言わせてはじめて、ようやく権力と対等になれるんや。

いっぱいじゃんじゃん、絵に餅をいっぱい描いてみせろよ。


まあもちろん、共産党みたいに、最初からできんことを書いて交渉のネタにしようというわけではなくて、革命政権では全部できるという信念はないとアカンねんけどな。

それがあって、革命を起こしたほうが早い、みたいな雰囲気に、世界をすることって可能やろ。

ねほりんぱほりんの、アイドルのやつを観とるなう。ちょこっと思ったことを。

舞台とかイベントで推しメンの名前を書く欄があるけど、アレでアイドルの給料が決まるシステムなんやな。

いや確かにそれぞれのアイドルが別々に出て来るシステムならばそうやけど(私が観た中では、しずる館フェスティバルみたいなの)、それ以外の舞台みたいなのやと、確かに主演とかが目立つしギャラも多くて仕方ない面も思うけど、チームワークで作り上げとるところも認識して欲しいよなあ。

まあそれを主催者に向かって言うのではなくて、そういう世の中にしてかなアカン。

とりわけ中高生とか、自分の権利について主張しづらい者が働いとるアイドル業界みたいなものに関してこそ、大人はちゃんとチェックせなアカン。ホンマは。

労働運動で自分の権利を叫ぶのもええんやけど、とりわけ弱者のことは想像するしかないからなあ。

それで私みたいに、AKBから理由を告げずに出入り禁止と言われる状況があって、そういうのも打破して、弱者と繋がってかなアカン。

なのに中核派は、私のAKBのことを、単なる遊びやと思うとる。
それでは思考回路が日立製作所と同じや。

それでは思考回路が資本主義の中枢と同じや。

マルクス主義を理解してどうなるの? → 君はマルクス主義を全く理解していない

コレ、私がよくわからないところ。

http://onicchan.cocolog-nifty.com/blog/2017/02/post-d6eb.html#comment-114331423

君はマルクス主義を全く理解していない

マルクス主義を理解していればこのようなキチガイ妄想レベルの主張に行き当たらない

もう一度言う

マルクス主義を学べ。理解しろ!

投稿: | 2017年2月13日 (月) 12時38分


マルクス主義を理解したヒトで、ヒト前で、こうすれば人々は安心して暮らせる!って言い切った人間っておらんやろ。

レーニンとかは言うたかもやけど、いまおらん。


そんで、世間のほとんどが理解してないマルクス主義を理解したとして、自分はどう行動すればいいの?

その、"自分はどう行動すればいいの?"というのが、マルクス主義からは全く見えんねん。


だから、"マルクス主義を理解する"というのは、マルクスに関する経典をどんだけ読んでいるか?比べになっていて、それはもはや宗教だから、私は"マルクス真理教"だと言っている。


あと、"勉強する"というのは、資本の論理で言うと、自分が理解して自分だけ抜け駆けして資格を得て、威張ったり、カネを儲けたりする行為やねん。

けど、共産主義的に"勉強する"というのは、自分が理解したことを他のヒトに伝えるし、説明がわかりづらいところはじゃんじゃんわかりやすくしていくもののはずやねん。


だからたとえば、"マンガ 3分でわかるマルクス主義"みたいなのを誰かが作っていて、それを中学生が読んで、「こうすれば世界はよくなるんだ!」と思ってインターネットでいっぱい検索する、みたいなことが、ホンマにマルクス主義が共産主義の根幹ならばあるはずやねん。

そういう考えでいうと、"マルクス主義"が難しいまま経典のように崇められとる実態は、資本主義の勉強の論理のままで"マルクス主義"が留められとることになる。

ようは、共産主義の考え方が資本主義の枠内でしか評価されてない。

マルクスもホンマは、自分のわかりにくい主張を、後世が少しでもわかりやすく説いとるやろと思って死んだのに、後世が経典化して本旨をさほど検討してないことは、あの世でイライラして見とるかもなあ。


まあ私は、"マルクス主義"は権力に対抗して革命を起こすことの必要性をじゃんじゃん説いとって、一般人にとってはセンセーショナルな考え方かもやけど、私は最初から、権力に対抗して革命を起こすつもりやから、"マルクス主義"はさして目新しいとも思えんねんけど。

清水富美加が幸福の科学に入信したのを見て、どうして自分達ではなくて幸福の科学なのか?と、これもまた議論すべきテーマであると思う。

コレ


清水富美加、ツイッターで反論「守ってくれようとしたのは事務所じゃなかった」 2017年2月12日22時55分  スポーツ報知
http://www.hochi.co.jp/entertainment/20170212-OHT1T50225.html

芸能界引退の意向を明らかにした女優・清水富美加(22)が、12日午後10時過ぎに、直筆メッセージ公表後初めてツイッターを更新しメッセージを投稿した。

清水は、「力ある大人の怖い部分を見たら夢ある若者はニコニコしながら全てに頷くようになる。そんな中ですり減って行く心を守ってくれようとしたのは事務所じゃなかった」(原文まま)とツイートした。


このとにかく

”すり減って行く心を守ってくれようとしたのは事務所じゃなかった(=すり減って行く心を守ってくれたのは幸福の科学だった)”

というところには、学ばなアカン。

どうしても労働運動をしていると、宗教を”救済主義”としてバカにしていて、「だから自分達は救済しないんだ!」みたいな変な理屈を言うとるヒトも大勢おる。

いやだって明らかに目の前に弱って瀕死のヒトがいたら、ひとまずは助けるしかないやん。

それで助けて、ある程度チカラがついたら、労働運動でもやってみませんか?と言うくらいでええねん。

瀕死のヒトに対して、「オマエは労働運動をするのか、否か!?」と迫って、労働運動を強要するか捨てるかの2択、こんなことばっかやっとるから、世の中にいるはずの大勢のヒトと共感し合えんねん。

”救済主義”の定義もおかしくて、だってマルクスだって、”プロレタリア独裁”の前に”プロレタリア救済”ならばあり得ると言うたんやろ?

救済が目的ではなくて、弱い者が身をより合わせ、その弱い者の集合が元気になって、革命のための原動力になる、そういう発想はできるやろ。

オープンスペース街なんて、もろ”プロレタリア救済”そのまんまやと思うけどなあ。

http://macimaci.web.fc2.com/risa.html


プロレタリアートが、身の回りで要らなくなったモノを持ってきて、それを再加工することで働く環境も作っとるんやからなあ。

いや実態は知らんけど、この説明文をそのまんま読めばやで。

そんな実態があるとして、”プロレタリア救済”をし合ったらみんなが元気になれる例があるとして、それでも、”プロレタリア救済”という概念が一般的ではなくて、
瀕死のヒトに対して、「オマエは労働運動をするのか、否か!?」と迫って、労働運動を強要するか捨てるかの2択、というのが罷り通っとる。

だから、清水富美加さんは幸福の科学に流れてもた。


まあ中核派はそれ以外にも、そもそも俳優はブルジョワ階級、みたいに勝手に思うてもとるヒトが多くて、俳優についてなんて興味ないし、やっぱ俳優が貧乏でほとんどがプロレタリアート、という事実も見直さなアカンと思う。


また、別の記事ではこんなのもある。



清水富美加“泥沼引退騒動” 教団側、事務所を「奴隷契約」と糾弾 2017年2月13日 05:30
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2017/02/13/kiji/20170213s00041000109000c.html

仕事内容への不満も表明。「嫌な仕事、意に沿わない仕事の典型が水着のDVDだった。性的対象にされるのが嫌で、事務所には水着の撮影が嫌だと拒否したにもかかわらず無理にやらされた」「写真集でブルマーやスクール水着を着なきゃいけないのは非常にショックだった」とした。ホームページ上では広報局が「人肉を食べる人種の役柄など、良心や思想信条にかなわない仕事が増え、断ると所属事務所から干されてしまう恐怖心と葛藤のなかに置かれていました」と説明した。


伊達娘も年末に水着ありのDVDを出して、精神的に参っとるんちゃうか?と思って、そんな素振りを見せてないけど、そりゃ芸能界のオモテとウラかなあとか、そういうイヤな撮影の中でも、ベターな解として、自分がどうしたいか?を考える、というのは入れられるかなあ、とかも考えたけど、やっぱこうして水着撮影を嫌がるってあったんや。

やっぱ、不当な労働を強いられている俳優に向けても、宗教に走るのではなくて、一緒に寄り沿える場所を作るって必要ちゃう?

また俳優の場合は、幸福の科学もきっと思うとることやけど、それだけでファンも一緒に獲得できる。

自分らと労働運動で一緒にやるにはまだ壁があるけれども、あなたたちの活動を支援します!と言ってカンパをくれるようなヒトは出て来る可能性があることを意味する。


やっぱ私がAKBでも言っているとおり、女性や児童問題として、AKBやその他のさまざまな労働は、他人事ではなくて、自分らのこととしてしっかりと認識して闘ったほうがいいと思う。

・・・・っと、コレくらいは本来は指導部が考えなアカンことな。

世界情勢とかストライキ情勢とか、そんなことばっか考えとってええわけちゃう。

いろいろと書くけど、私も革命を起こしたい気持ちは同じや。それで、もっと期限を区切って逆算して、どうやって仲間を増やすか?の討論が必要なんちゃう?

集会ありきで、そこで前回よりも何割増やしましょう、それはみんなで責任して分担して、とか、言うとることがあった。

けどじゃあどうやって増やすか、の議論は誰もしてなかった。
頑張って一人でもビラ配りするとか、そういうのしか方策なかったやろ。

けど、昨日観たのでも、国会議員秘書は、たとえばお悔やみ欄をチェックして、そこで大勢に対して「故人は国会議員とも知り合いだったんだ!」と思わせて、みんなのココロを鷲掴みにすると言っていた。

もちろん、こんな権威をお悔やみのときに使うなんて、褒められた方法ではないけど、とにかく日ごろから人々の日常で意識してもらえるように活動をしている、というのは間違いない。

そうすると、そういう議員の活動に対抗することは検討せなアカンのとちゃう?

とりわけ、次の投票とかのレベルじゃなくて革命を考えると。

だいたい、次のストライキが予定通り行われて、次の投票が予定通り行われて、東京オリンピックも反対しながら予定通り行われて、って、じゃあいつ革命を起こすのよ!?と私は聞きたい。

スグは難しい・・・・なんていっても、韓国が革命情勢(今度は2/25民衆総決起か)

http://www.labornetjp.org/worldnews/korea/knews/00_2017/1484674005562Staff


なことも考えたら、日本も今年中にはこれと同じ戦いに持ち込みたい、とたとえば考えよう。

そうすると、やはり半数近くの人々、いや1/10の1,000万人くらいの支持でもええんやけど、とにかくそれくらいの支持は得なアカン。
現状はその1/1000規模、1万人もいない。

ビラを配って何人増えたと言っても、1,000倍に増えるというのは異次元や。

ビラを配って1,000倍に増えるには、仮にできても1,000年くらいかかるやろ。

じゃあどうやって増やすか?というと、「ストライキで戦争反対!」なんていってもゼンゼン身近じゃないけど、

「隣の人と一緒に団結して団交して、絶対反対で賃上げを勝ち取ろう!」

だとまだ身近じゃないか?

もちろんそんなことを言って会社から目を付けられたら、賃上げは獲得できても昇格・昇給の道は閉ざされるからイヤだ、というヒトのほうが多いやろ。

そこで、もう賃上げも昇給も見込めないようなところ、マクドナルドとか恰好なんちゃう?
そういう職場を見つけて、どうせ今後も一緒なら一緒に団結して団交くらいやってやろうじゃないか、そんな機運を高める努力も必要と思う。

そして、難しいのはストライキで、ストライキ権は放棄したらアカンけど、すぐ使うのも考えモノや。

権力はゼッタイに「アイツらは仕事したくない人間たちだ」って言ってきて、まあ実際に仕事をしてないんやから、みんなもそう思うやろ。

そうされない闘いはせなアカンとも思う。

まあそんなやり方だけじゃなくて、隣のヒトを見たら、いいトシなのに未婚とか、結婚していても子供がないとか、そんな人らで溢れている。

そういう人たちに向かって、いきなりビラを見せて「団結してストライキしよう」では、ちょっとビビられてまうかもやけど、飲みに行ってお互いに人生を語り合って、意気投合したら、やっぱなんかできるんちゃう、という思いにはなるかもわからん。

そして、自分だけじゃなくて、飲みに行ってお互いに人生を語り合うヒトが増えて、やっぱどうにかしないと、と言ってくれるヒトが増えたら、ビラなんて配らなくても機運は高まる。

まああるところで、こうやったら解決できるのでは?という案として、ビラを見せて、こういうのはどう?と聞くのはあるやろ。

けど、一回見せたらきっと、スンナリ受け取れずに、ああでこうでと言うヒトがおるやろ。

それは当然、けっきょくはなにもしない理屈で言うとるヒトもおると思うけど、そうではなくて、このビラをこうしたら自分も賛同できる、と真摯に言うてくれとるヒトもおるはずやねん。

まあそこをどう見るかは、やりとりの力量にもなるけど。

そうやって、なんとか自分らで社会を変えられるという関係を築かなアカンと思う。

けど、それがいきなりビラ配って、「団結してストライキだ!」と言って有無を言わせない活動になったら、ソッポを向かれてまうし、私も現実にはそんな活動ばっか目にしてきて、・・・・そうじゃないだろ、と思いながらも悶々としている。

まあ、こんな悩みもイロイロとあるけど、中核派の幹部は本当は、今年中に日本を韓国に連帯して革命情勢にするために、どうしたらいいか、議論ばかりするのではなくてそれを一般人にも分かる行動にする、こういうのが必要と思う。

私なんてAKBの中学生の輪に入って行って、自分が思っていることをヒトから理解される、考えられるというのはどういうことか、というのを実証しとる。

ホンマは身近なヒトにもやりたいけど、現実的には身近なヒトのほうが「なんでそこまで私に興味持つの?」って怪しむやろ。

だから、AKBだって権力側は私がやっていることはストーカーだと言っているんだけれども、そうではなくて、ヒトの気に入るためにいろいろと想像する、というのは別にストーカーでもなんでもなくて、だから中核派もヒトの思想に入り込まずに一方的にビラを配っとる側面もあると思うんやけど、
・・・それは、個人情報保護法とかで、下手にプライバシーがいろいろと言われるのも同じやな。

そういう意味では、やはり、権力が下手に近年法整備を整えてきたものに、下手に憶することなく、相手のことを思いやる気持ちを持って活動することは、基本的に大事やろな。

私も問題あることを書いてまうけど、問題を起こさな革命には繋がらん。アーリーン・イノウエも、「優れたオーガナイザーはトラブルメーカーである」と言うとる。

アーリーン・イノウエの、「優れたオーガナイザーはトラブルメーカーである」と言うとることをホンマに理解したら、私がトラブル起こしてマズいとは言えんはずや。

たぶんアーリーン・イノウエは、組織はほっといたら腐敗して、人々の意見を聞かんようになるから、"1 mouth, 2 ear" で聞けと言うたと思うし、それでも聞かなくなる組織を立て直すためにトラブルメーカーとなり、意見を集約していくことを主張したんやろと思う。

こうやって、資料は読むだけでなくて、どうやって実践に活かすか考えな、資料を読んだうちには入らん。


私がどうしてやむなくブログに書いとるかというと、もともといろんなところで発言しても、「そんなことよりもマルクスを読め」と言われて、一顧だにされんかった。

そこでブログにガンガン書いていたら、党から、それは情報漏洩だから書くなと言われた。

じゃあ私の思うことを討論できる場所を用意して当然やけど、それなしに一方的な通告やねん。

それは中核派の別のとこでも似たようなもんやった。
だから私の、JR東日本に関する解説も抹殺されて、意味のないツマラン資料を作ってきやがった。
コレにはかなりカチンときた。


そうやって私の意見を抹殺するって、言論統制そのものやろ。

言論統制そのものをやってくる組織に正義なんてない。

公安からマークされるからブログは書くなという論調もあるけど、それでブログをやめたら公安に迎合しとることになるやろ。

ホンマに討論してくれるならば、ブログに書かなくても済むことが増える。

それでもAKBの中学生の悩みを自分なりに汲み取って発信するのは、日立製作所時代から手応えを感じている有意義なことで、そのノウハウは中核派よりも有意義やから、ブログはやめられん。

ブログをやめなかったら破門と言われたら、私は破門を受け入れる。

« 2017年2月12日 | トップページ | 2017年2月14日 »

2017年2月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

カテゴリー

最近のトラックバック