どうやらニトリがアパレル業界の参入を決めたようだ。僕がこのニュースを知ったのはヤフーニュースだった。
ライザップもニトリも参入、なぜいまアパレル業界なの? (THE PAGE) - Yahoo!ニュース
この記事を見たときに、ふとアパレル業界の勢力図が変わる予感がしたんだ。
ユニクロを倒せるか
個人的にはユニクロに勝てないと思う。だってユニクロにはヒートテックがあるから。そう、何かの特徴がないと勝てないと思うんだ。ニトリがアパレル業界に入っても特徴がないじゃないか。
ああそうか。
今までの「お、値段以上」を生かした洋服を作るんだね。羽毛布団Tシャツとか作るんだね。低反発ジーパンとか作るんだね。もう誰が着るんだ、そんな服を。その前にそんな後から入ってきたニトリに負けるほどユニクロは弱くない。
個人的な予想だけどユニクロは絶対に勝つと思う。ニトリはだんだんと規模を小さくして結局はアパレル業界から尻すぼみ気味に縮小していく気がするんだ。
もちろんこれは僕の勝手な予想だから気にしないでほしい。
もしかしたら遠くない未来に「アパレル業界最大手のお、値段以上ニトリ」って言われるかもしれないからね。こればっかりは分からない。でもね。ニトリがアパレルに進出したってことは、それだけ利益が見込めると踏んだからだと思う。
利益が見込めるところに参入する
利益が見込めないところに参入するはずがないからね。だからある程度は成功するんじゃないかな。でも結局ユニクロの牙城は崩せないだろう。例えていえばコンビニのドーナッツがミスドに勝てないのと同じだ。
所詮はドーナッツだけどなぜかミスドはつぶれない。それどころが順調に売り上げを伸ばしているらしい。というのは冗談で今さっき少し調べてみた。「ミスド 売上」と。そしたら経営危機だの店舗数激減だの生生しい記事ばかり出てきたんだ。
そう。
もしかするとコンビニとミスドは共倒れの可能性もあるってことなのかも。当然倒れるまでにはいかないだろう。でもかなりの打撃は受けるはずだ。それを考えたときにふとニトリとユニクロの関係性が似ている気がしたんだ。
そう、もしかするとユニクロとニトリの共倒れが起こるかもしれない。
正直これはきつい。だって僕はどっちもリピーター並みに使っているメーカーなんだから。今からでも遅くない。みんな共倒れする前にユニクロとニトリに急げ。
ヒートテックの爆買いだ。
羽毛布団の爆買いだ。
低反発枕の爆買いだ。
そうこうしているうちに最初に倒れるのはどっちだ?
あ、お金を使い果たした僕です。