読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

tantanpy’s diary

ソーシャルレンディングやIPO、トラリピなどいろいろ手を出す双極性障害2型の大学生のブログです。

清水富美加の出家が話題だけど、ついに僕も出家しました。

JGC

👍人気記事セレクション

DSC00012/Burma/Yangon/Shwédagon Temple/Novice's Monk

 

こんにちは!tantanpy(@flight-bipolar)です。

清水富美加さんが色々大変そうですね。

詳しくはわからないけれど、芸能界と宗教どちらも闇深そうで怖い。

さて、そんな僕もついに出家をいたしました!

2017年にやりたいこと」に挙げていたJGC修行を開始したのです!

tantanpy.hatenablog.jp

この世界では、修行開始を出家と呼ぶようです。

ファーストフライトはHND-ISG(羽田ー石垣)

いつぶりになるでしょうか、一人旅をして来ました!( ・∇・)

備忘録的に書いていこうと思いまーす。

JGC修行の概要

f:id:tantanpy:20170214005508p:plain

出典:JAL

まず、JGCとは「JAL Global Club」の略称で、みなさんご存知のJAL(日本航空)の上級会員組織を示します。

(上級会員になるメリットは色々あるのでまた別の機会にまとめたいと思います。)

この上級会員になろうと、いつもより頑張ってJAL(ワンワールド含む)を利用するのがJGC修行(JALのイメージカラーから赤修行ともいう)です。

一度条件を達成すると、翌年度からはクレジットカードを作成することでステータスを維持できます。(じゃないとやってられない)

 

解脱方法

修行を終えることを解脱というようですw

方法としては、以下の条件を満たすことです。

  • 1~12月の12カ月間にJALグループ便ならびにワンワールド アライアンス加盟航空会社便にJMBのマイル積算対象運賃でご搭乗いただくと積算される「FLY ON ポイント」が50,000FLY ONポイント(うちJALグループ便25,000FLY ONポイント)以上
  • または50回(うちJALグループ便25回)以上かつ15,000FLY ONポイント以上のご搭乗実績があること。

要するに、一年間に50,000FLY ONポイントを貯めるか(距離修行)50回以上乗るか(回数修行)です。

 

回数修行は、短区間(那覇ー宮古島など)をひたすらピストン往復することになります。

CAさんに顔と名前を覚えてもらいたい方にはオススメですw

あと、社会人の方であまり時間が取れない方はこちらを選ばざるを得ないこともあるようです。

 

距離修行

FOPはマイルとはちょっと計算方法が違うややこしい奴です。

JALマイレージバンク - FLY ON プログラムとは

利用実績のためだけのポイントなので、マイルのように交換ができるわけでもない普段は気にも留めないポイントです。

FOPの計算はこちらでできるので、修行の際には何度も確認することになります。

JALマイレージバンク - マイル数(Pontaポイント)をしらべよう!

 

自分は今年は海外に行くことが多そうだったので、旅行ついでにということでFOPでの解脱を目指すことにしました

まだ学生だから時間はあるからね!今のうちに!

 

ANA版もある

ちなみにANA(全日空)にも同じようなSFC(Super Flyers Card)が存在し、修行方法もほぼ同一です(回数修行はなし)。

SFCというと僕はあの僻地しか浮かびません。笑

 

ファーストフライトに石垣島を選んだ理由

f:id:tantanpy:20170214012052j:plain

今回は諸事情で金銭負担がなかったので、FOPがより多くたまる経路を選択しました。

東京から一番遠い(マイルが貯まる)のは石垣島です。

FOPは基本的にマイルをもとに計算されます。

 

どのようなチケットを取るかによって獲得できるFOPは変わってくるのですが、今回はこんな感じになりました。

f:id:tantanpy:20170213185638p:plain

キャンペーンボーナスポイントがもらえるのはありがたいですね!

これも色々と条件により変わるので、またまたややこしいのです。

JALマイレージバンク - FLY ON ポイントプレゼントキャンペーン

 

予約クラス

今回は、クラスJ特便割引21で予約しました。

クラスJは、「もっと気軽にくつろぎの空間を、より多くのお客さまにお楽しみ頂きたい。」をコンセプトに生まれたクラスだそうです。

サービス概要(クラス J)−JAL国内線

国内線の運賃にプラス1,000円で利用でき、フライトマイルは区間マイルの10%が加算されます

そうなんです、区間マイルが加算されるので、FOPもより多く貯まることになります。

 

1,000円で快適な空の旅ができるのであればいいですよね!

特に長距離移動の時など(今回は3時間30分くらいでした!石垣島って遠いんですね)ありがたいです。

 

クラスJはクセになる

僕は背が結構高いほうなので、普通のシートだと足元が窮屈になってしまうんですよ(。-∀-。)

前の座席の人がリクライニングすると、完全に膝に刺さります

抵抗したいわけじゃないんですが、すごい押し合ってしまうんです。

(そういえば、リクライニング防止機具の使用はご遠慮くださいと書いてあって、とても気になりました。そんなのあるんですねw)

 

f:id:tantanpy:20170214010840p:plain

クラスJはこのような仕組みでとても快適でした!

 

あと、レッグレストやヘッドレストもあって良かったです。

長時間乗るならこれからもクラスJを選択したいですね!

 

まとめ

長くなりそうなので、とりあえず1st legの記録で終わりたいと思います。

石垣島の旅行記はまた次回ということで!

 

富士山がとても綺麗でした!

f:id:tantanpy:20170214011605j:plain

 

ソーシャルレンディングなど現在行っている様々な投資を紹介しています! 

読者登録お待ちしてます(人'w'●) → 

▽投資家の中で話題となった端株投資の記事です

tantanpy.hatenablog.jp

  

tantanpy.hatenablog.jp