みなさま、ごきげんよう。
明日はバレンタインデーということでチョコレート関連で検索でいらっしゃる方が多いようです。以前は私もサロンデュショコラに行ったりとかなりのチョコレート好きだったのですが、それがきっかけでせっかく運動して痩せたのがあっさりリバウンドしてしまうことが多くて、この時期のチョコレートは控えるようになりました。
糖質制限的には砂糖不使用のチョコレートやハイカカオのチョコレートを少し頂くようにしています。
phantasm-takarazuka.hatenablog.com
あるいは糖質制限でも食べられるチョコレート系のお菓子で満足しています。ガトーショコラは糖質控えめでしっかり甘くて美味しいのでオススメです。焼いた当日と翌日で食感が少し変わるのも楽しいです。
2月12日の食事記録
朝食 りんご、ヨーグルト、ソイラテ、生姜湯
昼食 海老ピラフ、野菜スープ、サラダ、セロリのピクルス、いちご
炊飯器で作るピラフです。脂質がカットできると思います。野菜の水分で水加減が難しいですが炊飯器で作ったとわからないほどの出来です。糖質制限してからはあまり作らなかったのですがたまに食べたくなります。ターメリックが決め手です。
夕食 プロテイン
間食 チーズパフ、チョコレート、ミルクティー
ハラペーニョ。辛くはないですがピリっとした風味がします。
普段食べているのはこちらかカレドショコラ。こちらはDHCの砂糖不使用のチョコレートです。アサイーなどのヘルシー食材が合わさってます。カロブというのはカカオに似た感じで代用にされるようです。カカオと違ってカフェインがないので夜に食べたくなったときに良いかもしれません。(といってもカロリーはあります)
栄養素グラフ&糖質ランキング
1082kcal
ピラフの糖質ヤバイ(;゚Д゚)雑穀を入れたりしているのですが危険~美味しいけど。
歩数計 10624歩
ちょっと風があったけれど頑張りました。