2017年02月13日
【教えて!goo】「同窓会など死んでもいきません」 26歳で負け組? 人生の“勝ち負け”とは(1/2ページ) - 産経ニュース
人生に勝ち負けはないと言われる一方で、あらゆる場面で優劣を競い合っているのも現実である。「教えて!goo」には、「負け組の26歳」という方(おそらく男性)より、「人生って本当にわからないものですか?」という質問が寄せられていた。「同窓会など死んでもいきません」、「私のような不幸者は昔から不幸でした」という問いかけに対して書き込まれた回答を覗いてみると−−。
努力すれば本当に「勝ち組」になれるのか
「私からみれば、質問者様は20代ですから、まだまだ、これからですよ。50過ぎのオヤジでさえ、まだまだ、諦めませんから(笑)」(居候ネコさん)
〜(略)〜
http://www.sankei.com/premium/news/170212/prm1702120033-n1.htmlより一部引用
人生って 本当に わからないものですか? - 浮気・不倫(恋愛相談) [締切済 - 2016/07/14] | 教えて!goo
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/9330217.html/?from=sankei1220
本当に死んでる奴がチラホラいるんだから甘えるな
17/02/12 20:03 ID:jjDP++eR0.net
>>14
びびるよな
また会えるって思ってた奴ともう会えないって
ずっと会ってなかったから別にいいのになんともいえん寂しさw
17/02/12 20:46 ID:Q6u4ieTua.net
>>214
そうだよ。びびる。
クラスの仲間「全員」が再び集結することが絶対に不可能なんだよ。それが、ちょっと怖いんだよ。
17/02/12 20:48 ID:zzR1tn5B0.net
行ってもおばさんしか来ないからなあ
17/02/12 20:04 ID:BH3BPRJh0.net
人間万事塞翁が馬
26歳、これからこれから。
振り返り、多立ち止まり、前を向き、又前に向かう。
17/02/12 20:05 ID:s4ezawLz0.net
仲間なんだから、みんなで集まって助け合えばいいのに
そういう事はしないんだよな
17/02/12 20:07 ID:+ud1fhTC0.net
最近はFBで同級に連絡できるだろう
あれは便利
17/02/12 20:07 ID:9WgmSx3Y0.net
26なら
どーとでもなるわ
17/02/12 20:08 ID:0QISYEbt0.net
>>36
今勝ち組の奴が26で底辺になったとかならいくらでも復活出来るだろうが
26になってなるべくして底辺になってる奴はもうどうにもならんしそういう連中だらけだからな
どうしてこうなった、なんてのはあんまりいない
なるべくしてこうなったって人間が殆どで例外が少々混ざってるだけ
才能もなければ努力も出来なかった結果が26歳にして底辺でその後一生浮き上がることもない底辺だよ
17/02/12 20:10 ID:5ltrqlc90.net
50 番組の途中ですが名無しです 投稿日:2006/04/04(火) 23:14:26.71 i8UE+cve0
そういうのすごくよくわかる!寂しい一人暮らしだと、
会社や家族以外の人とのふれあいが結構うれしかったりするんだよね。
俺の場合は、その日一日は本当ついていなくて、会社で他人のミスが自分に
降りかかってきて上司にめちゃくちゃ怒られるわ、いつもの定食屋が混んでて
自分の注文忘れられ、担当のお客には怒られ(超理不尽な理由で!)、
ありえない量のサービス残業押し付けられてもうさんざんな状態で、帰るころには夜12時を回ってた……
こういうときは気分転換にいつもと違ったルートで帰るといいと思って
寄り道がてら見知らぬラーメン屋に立ち入ったら、
そこで偶然中学のときのクラスメート数人とばったり出会ったのよ。
特に盛り上がった会話はしなかったけど、一人暮らしの寂しい俺にとって
こういう偶然の旧友との出会いって、なんか元気でるんだよね。
おかげでどん底から抜け出せたよ。
52 番組の途中ですが名無しです 投稿日:2006/04/04(火) 23:19:42.96 jfiemV9s0
>>50
ラーメン屋にクラスメート数人って、何人くらいいたの?
56 番組の途中ですが名無しです 投稿日:2006/04/04(火) 23:28:11.46 i8UE+cve0
>>52
よくよく思い出してみると、結構な人数いたかも。
女子とかも、こんな子そういえばいたなーって子もいたな。 懐かしかった。
59 番組の途中ですが名無しです 投稿日:2006/04/04(火) 23:34:12.54 jfiemV9s0
>>56
OK それ同窓会だ
65 番組の途中ですが名無しです 投稿日:2006/04/04(火) 23:39:16.31 i8UE+cve0
>>59
ありがとう 今週中に○ぬ
17/02/12 20:24 ID:sxpqW9cV0.net
45歳 派遣 独身男
年収350
投資で年3000万
資産2.5億
恥ずかしくて同窓会いけない
行きたいとも思わない
17/02/12 20:12 ID:mq5PiYWba.net
>>55
同窓会で人に聞かれるのは、資産ではなくどこに勤めて今の役職は何かって話だよなw
ちなみに服とか靴とか時計とか、けっこうチェックされる
17/02/12 20:38 ID:sxpqW9cV0.net
世間では、同窓会 というものがあります。
しかしこれは、実は、誤った行いなのです。
これをはっきり言えば、 ただの出会い系の会合 という事になります。
普通なら、同窓会 なんてやる時間があるなら、
他の事を優先してせねばなりません。
という事は、同窓会へ出席する者とは、
人生の本懐を差し置いて、どうでもいい 出会い系 へ出席する事となります。
いったん巣立って、人生の課題へ飛び出した以上は、
課題を克服するまでは、巣本へ帰ってきてはいけません。
それを、巣立った雛達が寄り合って来て、会合をしよう なんてのは、
背任行為にあたります。
人生は、後ろを振り向いてはいけないし、後戻りも出来ません。
17/02/12 20:15 ID:k9gcXTta0.net
商社に勤めた事が知られた途端に
人をハブっていた幼馴染から同窓会の誘いがあったなぁ。
休日にワザワザあなた達と会いたくないと言ったら、そうだよね…って電話切ってそれきり。
思い出すとイラつく。
17/02/12 20:15 ID:sbWxR9mva.net
>>484
呼び出して「うちの商品買ってくれ」じゃないのか?
俺も突然連絡してきて何かと思ったら宗教やらマルチに勧誘されたことがある。
17/02/12 21:49 ID:joOz34hX0.net
「同窓会が出世したヤツが行くところ」
ってはらたいらが言ってた
17/02/12 20:16 ID:C1/5f+am0.net
同窓会は品評会
成功者の独演会
17/02/12 20:16 ID:Bs3hXpr/a.net
そんな難しいこと考えずに馬鹿やればいいじゃん
小中の同級生が損得抜きにして一番馬鹿やれると思うよ
17/02/12 20:17 ID:ZloAfVOz0.net
>>72
オタ心を自覚した高校時代の友人が1番落ち着く。
中学は進学校だったから、生真面目ないい子か陰湿なのが多くて。
17/02/12 20:20 ID:sbWxR9mva.net
中学の時に好きだったあの娘は、永遠に少女でいて欲しいからなぁ…行かない。w
17/02/12 20:18 ID:WTL+L4Xh0.net
底辺校だったし行く気にならんなあ
17/02/12 20:26 ID:c+18L5DA0.net
俺50歳で年収1800万強の勝ち組、しかし急激な抜け毛のため同窓会は欠席…
17/02/12 20:27 ID:OzlpOAtv0.net
>>120
35で登坂アナレベルの白髪になった人もいる
同年齢でザビエルだった人もいる
50ならもう禿か白髪が半数ぐらいはいる
行ってみたらなーんだと思うんでない
まあそれ以上に怖いのは体型だが
17/02/12 20:41 ID:VwAuTc9S0.net
公務員は同窓会好きだね
まず欠かさず出て来る
民間は浮き沈み激しいから、勤め先次第
一番成績が良かった、某大手電気会社のやつが去年出なかった
あと警察に捕まったやつとか、ニートになったのとか
17/02/12 20:29 ID:kUpuMWx70.net
上場企業に入社しててそこそこ出世してて年収も恥ずかしくなくてみんなからも超久しぶりに会いたいから来てよって男からも女からも言われてるんだが行けん
ハゲたからな
17/02/12 20:30 ID:2Ks3uv6UF.net
>>131
同窓会では、ハゲは笑いの的になるからなw
で、大企業でいい役職についていたとしても、まだフサフサの中小企業の平から、ハゲたなあって言われるw
それも上から目線でw
17/02/12 20:33 ID:sxpqW9cV0.net
行ってもいいけど中盤から一人で飲んでる姿が容易に想像できるからなぁ
17/02/12 20:33 ID:mdZzHNF/0.net
警察のお世話になった方はわかっているだけで5人 行かなくて正解だったと思う
17/02/12 20:49 ID:wyyYzVfva.net
そもそも呼ばれたことすらねえよ、と思ってたが
同窓会の案内状が実家に届くたびに、親が勝手に
欠席にマルして返信してたことがこの間発覚した。
17/02/12 21:03 ID:YwR1a9Pj0.net
出世組
嫌みな自慢になるから行かない方が良い
落ちぶれ組
空気澱むから行かない方が良い
友達いなかった組
話す相手いないから行かない方が良い
友達多くて平凡な生活送ってる組
行って良し
17/02/12 21:04 ID:fzDkbaPn0.net
30歳で年収500万あれば恥ずかしくない
17/02/12 21:04 ID:Zy94er0R0.net
ヤンキーのほうが今も人生楽しんでる傾向が強いんだけど
あれは何故なんだ・・・・
17/02/12 21:05 ID:1YasN6fjE.net
>>296
金銭的な物差しで人生を語らないほうが良い
ヤンキーは最初から金のことは半ばあきらめてるから苦にならない
やりたいことやって楽しんだほうが幸せになれる
17/02/12 21:11 ID:F1ihKAp60.net
約30年ぶりの高校同窓会に出席したが
いかに自分がすごいか、という地元残留組の自慢大会で辟易したよ。
「議員に立候補してくれ、と毎度町内会から頼まれるんだ」とか
「大企業の役員が直々に土地を売ってくれないかと陳情にきたが、怒鳴り断ってやった」とか
「町長は俺が当選させてやったようなもんだ。俺に頭があがらない」とか・・・
とにかく自分を大きく大きく見せようと必死なのがなんか切なかった
17/02/12 21:18 ID:Ez1EdBjs0.net
氷河期だと自刹者3人とかいるのかw
17/02/12 20:39 ID:2OUhs2OWp.net
>>201
クラスは違ったが中学卒業後十年で事故死と逮捕者が一名ずつ出た
俺の知る限りな
自殺は俺が最初かも
17/02/12 20:47 ID:B5jElGNpK.net
この記事へのコメント
一度たりとも開催通知来たことないし、きっと俺の学年はやってないんだろ
だから気にしたこともないな〜
呼ばれた事すらないや。
不細工や貧乏人に生まれた奴は努力をしなかったから
え?生まれる前にどうやって努力するかって?
それは知らん努力厨に聞いてくれ
同級生で俺の携帯番号知ってる奴もいないし。
だが女なんていないし童.貞率が高いムサい会になる
恨みと憎しみの闇パワーは「あの頃」の嫌な奴らからもらい続けてるんだから
友達とは連絡取れるし
たかだかクラスメートってだけで
集まる必要性も無いだろ
他人が金持ってようが無かろうが自分にはなんの関係もないやろ
どうせその場でしか合わん奴等やし
成績良かったけど今落ちぶれちゃってて自分を自虐ぎみに話してたんだけど、酷く馬鹿にされたのに怒る前になんか人間が怖くなっちゃってそれから行ってない
昔皆に優しく礼儀正しくしていたはずだけど違ったのかなと、自信を失ったよ
今大切な人だけ大切にした方が良いみたい
同窓会無くても仲の良い仲間で勝手に集まるからいらない
なんじゃないのか?
しかも、幹事から参加の可否、案内。
なきゃ、実施にはならん。
社会的地位は誰もが羨むレベルの奴だし、俺が細やかに起業したところで及ぶはずも無い
一体何が気に障ったのか全くわからん
何故か不倫自慢とかもしてたけどいろんなストレスで病んでたのかな
大手町勤務スゲーって褒めてくれるし悪い気しない
純粋に昔を懐かしみたい友達も少しはいるけど会いたくない人間が多すぎる
義務教育時代の同窓会なんてマジでこいつら同じ歳なのか?と疑う位違うよ。
頭悪くて下品で昔のカーストのまま偉そうにしてる奴が必ずいる。
まさにこのとおりだった
俺はもう遅いけど、まだ大学生の奴は努力した方がいいぞ
やっぱり2ちゃんてそういう層なんすね
みんなが見てる
コメントする
卑猥な単語や誹謗中傷コメントは修正される場合がありますのでご了承くださいm(__)m