>  >  > 清水富美加に“洗脳”報道なしの理由

能年玲奈には“洗脳”攻撃したのに、清水富美加を出家させた幸福の科学は批判せず…マスコミが黙る2つのタブー

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
shimizuhumika_170212.jpg
『女優・清水富美加の可能性~守護霊インタビュー~』(幸福の科学出版)

 女優の清水富美加が芸能界を引退し、幸福の科学に出家するという一件が大騒ぎとなっている。昨日からワイドショーでは大きく取り扱われ、スポーツ新聞でも軒並み一面でこのニュースが報じられているのはご存知の通り。

 今回の清水富美加をめぐる一件では、マスコミでの報じられ方に大きな特徴がある。各メディアとも、幸福の科学と、彼女の所属しているバーニング系列のレプロエンタテインメント、両方の顔色をうかがって右往左往しているのである。

 まず、時系列に沿って泥仕合の様子を振り返ってみたい。

 清水の引退報道を受けて幸福の科学は昨日午後に会見を開き、彼女が月給5万円で仕事をさせられていたこと、水着撮影や人間を食べるストーリーの映画への出演など本人の意に沿わない仕事を強制させられていたこと、そして本人が周囲に死への願望まで漏らしていたと明かした。

 その一方、レプロ側は幸福の科学の会見内容に反論。同日夜に会見を開き、5万円の他にも食費や住居費や交通費なども支払っていたと説明、また、仕事の強要についても本人が望まない仕事を無理やりさせたことはないと主張した。

 双方で意見が食い違い、まさしく泥仕合となっているわけだが、前述の通り、このニュースをめぐってマスコミはなんとも玉虫色な報道を迫られている。

 レプロをめぐるトラブルといえば、いま真っ先に思い浮かぶのが、能年玲奈(のん)をめぐるトラブルだ。周知の通り、この一件ではワイドショーやスポーツ新聞、また、バーニングの意向に沿う週刊誌らが束になって、「能年は演技指導の先生に洗脳されている」などと騒ぎ立てた。

 清水もレプロ所属ということで、CM契約や主演映画の公開などが控えている状態での事務所側が望まない引退劇、しかも、その理由がカルト的な側面も指摘される新興宗教団体への出家というのであれば、今回ものんの場合と同様、マスコミはレプロ片方の主張のみを報じ、「清水富美加が新興宗教団体に洗脳された!」といったスキャンダラスな論調で煽り立てるのだろうと予測する声も多かった。

「いいね!」「フォロー」をクリックすると、SNSのタイムラインで最新記事が確認できます。

新着芸能・エンタメスキャンダルマンガ・アニメビジネス社会カルチャーくらし教養

人気記事ランキング

総合
いいね! 数
1 清水富美加の幸福の科学報道で誤解が
2 山崎まさよしの憲法9条の歌とは?
3 園子温がシンゴジラと君の名は。を罵倒
4 安倍がトランプに差し出す日本の主権
5 安倍とトランプが反マスコミで意気投合
6 安倍もうひとりの祖父の物語
7 モテホストが教えるモテテクを診断!
8 たけしが安倍を「軍国主義」と批判!
9 稲田の憲法蹂躙発言に国会前抗議デモ
10 室井佑月が山口二郎と語る野党の闘い方
11 ニュース女子・長谷川幸洋の反論が酷い
12 坂本龍一がトランプへの対抗を訴え
13 ゴルフめぐり安倍とトランプ嘘つき合戦
14 星野源を生んだ自由の森学園の教育
15 橋下徹に恫喝された女子高生が告白!
16 産経新聞が「幸福の科学」の広報紙に
17 ASKAが再びマスコミ報道批判!
18 安倍が国民の年金をトランプに献上!
19 りゅうちぇるの意見が真っ当すぎる!
20 能年の前所属プロが「ブラック大賞はJ」
PR
PR
1りゅうちぇるの意見が真っ当すぎる!
2たけしが安倍を「軍国主義」と批判!
3『ニュース女子』長谷川幸洋の正体
4安倍が国民の年金をトランプに献上!
5沖縄ヘイトデマを暴くドキュメンタリー
6稲田が憲法違反隠すため嘘ついたと白状
7「おしどりマコ」の原発取材
8安倍政権が原発被災者を強制送還
9長谷川豊擁立で維新の本質が明らかに!
10稲田の憲法蹂躙発言に国会前抗議デモ
11オスプレイ・フライトマニュアルの中身
12極右ヘイトの企業経営者総まくり(後)
13室井佑月が山口二郎と語る野党の闘い方
14安倍とトランプが反マスコミで意気投合
15ゴルフめぐり安倍とトランプ嘘つき合戦
16極右ヘイトの企業経営者総まくり(前)
17音楽教室も…JASRAC強欲の歴史
18生前退位ヒアリングメンバーが政権批判
19トランプ入国禁止令で安倍のポチぶり
20安倍と一体化する極右オカルト教師集団
PR
PR

人気連載

政治からテレビを守れ!

水島宏明

テレ朝とNHKの"失態"につけこむ安倍政権とほくそえむ籾井会長

政治からテレビを守れ!

「売れてる本」の取扱説明書

武田砂鉄

"体育会系相田みつを"松岡修造は本当に「ブレない男」なのか? 年を追うごとに変わっていく修造語録を読み解く

「売れてる本」の取扱説明書

ネット右翼の15年

野間易通

高市早苗はいかにして"ネオナチ"と出会ったか

ネット右翼の15年

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

赤井 歪

戦争を放棄せよ! 軍事力がなくても侵略と闘う方法はある、自由のために闘える!

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」