産経ニュース

【主張】日米首脳会談 揺るがぬ同盟への決意だ 「自由」の恩恵に資する対話を

ニュース コラム

記事詳細

更新

【主張】
日米首脳会談 揺るがぬ同盟への決意だ 「自由」の恩恵に資する対話を

 安倍晋三首相とトランプ大統領が、揺るぎのない日米同盟をさらに高めていく決意を示した。

 両国はもとより、アジア太平洋地域や世界の平和と繁栄に寄与する合意として評価したい。

 就任後のトランプ氏の言動について、国際社会は従来の価値観や国際秩序を破壊するものと警戒した。会談は、そうした懸念を払拭する一助ともなろう。

 両首脳は、自由で公正な貿易ルールの構築や、双方に恩恵をもたらす経済協力を確認した。着実にその成果を挙げ、排外主義や保護主義に陥ることのないよう努めてもらいたい。

 個人的信頼も深まった

 強固な日米同盟は、安全保障上の努力に加え、経済面でも密接な連携が支えとなる。全体として、トランプ氏が際立った対日批判を控えたことも、日米協調の側面をアピールする要因になった。

 トランプ氏は記者会見で「(安倍首相とは)非常に気が合う」と語った。別荘に招かれ、首相が個人的な信頼を深めれば、両国関係にとりプラス面は多いだろう。

 安全保障に関し、マティス国防長官が先に来日した際の日米合意を、トランプ氏が全面的に確認した意味は大きい。日米安保条約第5条に基づく米国の日本防衛義務について、米軍の「核および通常戦力の双方」を用いることを共同声明に明記した。

続きを読む

「ニュース」のランキング