大山稜
2017年2月13日12時15分
冬の札幌の風物詩「第68回さっぽろ雪まつり」が12日閉幕し、13日朝から大雪像の解体が始まった。旅行会社がツアーに組み込むほどの隠れた人気。見物客は瞬く間に雪山へと戻る様子をため息交じりに眺めた。
雪像や氷像が倒壊すると危険なため、毎年閉幕の翌日に解体される。延べ約3800人の陸上自衛隊員が約30日間かけて制作した精巧な大雪像「奈良・興福寺中金堂」も、パワーショベル1台で崩された。
大手旅行会社のJTBは、雪まつり最終日と解体作業を見物する東京発の2泊3日のツアーを7年前から企画している。応募が100人を超えた年もあるといい、「開催中と解体中の二つの雪像の姿を見られるお得感が人気の理由」と同社の担当者は話す。
雪像にパワーショベルの刃が突…
残り:202文字/全文:513文字
トップニュース
新着ニュース
注目の動画
おすすめコンテンツ
メール送信に際しては、連絡先の住所・電話番号を明記ください。また、下記連絡先にご一報ください。
東京本社映像報道部 03-5541-8518
※Twitterのサービスが混み合っている時など、ツイートが表示されない場合もあります。