読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

クレジットカードMeister

世の中の金融リテラシー向上に向けて、最も身近な金融行動であるクレジットカードに関する情報や知識を伝えるサイトにしていきたいです。

学生に教えたい!バレンタイン前日でどんなに急いでいたとしても、即日発行のクレジットカードで絶対にACマスターカードを選んではいけない3つの理由

学生 ACマスターカード

学生時代というのは旅行飲み会ショッピングに、色々なことにお金を使いたくなる時期です。
あらかじめ予定が決まっていれば、それに合わせて節約したりお金を貯めておくことができるんですが、毎回毎回そうとは限らず、突然予定が入るということもありますよね。

 

しかも、そういう時に限ってお金が足りない…。とはいえ、「お金がない」で断るわけにもいかず…。

 

そんな時はどうすればいいでしょうか。

そんな時、クレジットカードがあると安心

f:id:retador:20170210174839p:plain

そんな時に強い味方になってくれるのが、クレジットカードです。

クレジットカードは、現金の代わりに支払いを行うことが出来ますが、その引き落とし自体は少し後に行われます。

そのため、引き落としのタイミングまでにお金を工面することが出来れば、支払い上は何の問題もありません。


常にお金が不足しがちな学生ですから、支払いを先延ばしにできるクレジットカードの仕組みは非常に助かります。

持っていなくても急にクレジットカードを作れる?

しかし、クレジットカードを発行するためには、カード会社所定の審査等が必要になります。

また、無事審査に通過したとしても、カードは郵送で送られてくるのが一般的なため、実際に手元に届いて利用できるようになるまでに、ある程度時間がかかりそうなイメージがあります。

 

果たしてクレジットカードは、欲しいと思ってすぐに手に入れることができるのでしょうか。

今から詳しく説明していきますが、先に結論から申し上げておくと、クレジットカードをすぐに手に入れることは「可能」です。

 

ただし、どのクレジットカードに申し込んでも大丈夫というわけではありません。
お急ぎの場合には、スピード発行即日発行が可能なクレジットカードを選んで申し込むようにしましょう。

クレジットカードの発行にかかる時間

世の中には、非常に多くの種類のクレジットカードがあります。


まずはクレジットカードの発行速度について「一般的」「スピード発行」「即日発行」の3つに分けて見ていきましょう。

一般的なクレジットカード

一般的にクレジットカードが発行されるまでには、「申し込み→審査(在籍確認)→カード郵送」という流れがあります。

この流れの中で時間の違いが最も生じるのは、「審査」です。
審査に時間がかかるカードは、実際に発行されるまでに時間を必要とし、審査がスムーズに行われるカードはすぐに手元に届くということになります。

現在は非常に多くのカード会社および、カードがありますが実際にカードが発行されて手元に届くまでの期間は、平均すると2~3週間前後だと言われています。

スピード発行のクレジットカード

これに対して、スピード発行が可能なクレジットカードは、「3営業日~1週間」程度で発行されて手元に届きます。

これらのカードがスピード発行を可能にしている背景には、「審査を簡略化している」「審査を甘めにしている」といったような理由が挙げられます。

もちろん、信用情報上で何か気になる点があるような人の場合は、審査も慎重に行われる可能性が考えられます。

しかしそうでなければ、一般的なクレジットカードよりも早く受け取ることができるので、緊急にカードが必要な人のニーズも満たすことができるでしょう。

代表的なところでは、三井住友VISAクラシックカードや、ライフカード楽天カードなどが該当します。

即日発行のクレジットカード

最後は即日発行が可能なクレジットカードです。

現在発行されているクレジットカードの中で、即日発行が可能なクレジットカードはあまり多くありません。

これらのカードは申し込みをして審査通過した後に、カードカウンター等に自分でカードを受け取りにいくことで、最短即日発行が可能になります。

あくまでカウンターの営業時間中にカードを受け取りに行けることが条件になりますが、「明日カードが欲しい!」というようなケースだったとしても、対応可能です。

いざという時の最後の砦として、覚えておきたいカードです。

即日発行で推されるACマスターカードとは?

f:id:retador:20170125141532j:plain

最後に紹介した即日発行カードの中で、よく推されているのを見かけるのはACマスターカードというカードです。

このACマスターカードというカードは、どのようなカードなのでしょうか。

アコムが発行

まず知っておいていただきたいのは、ACマスターカードを発行しているのは、大手消費者金融の1つであるアコムだということです。

現在日本に存在するカードの中で、発行母体が消費者金融であるカードは、このACマスターカードのみです。

それゆえ、ACマスターカードは「消費者金融系」という系統のカードになっています。

「消費者金融」と聞くと、それだけであまり良くないイメージを持たれる方もいらっしゃるかもしれませんが、ACマスターカードを発行・利用したからといって、法外な金額の支払いを請求されるようなことは決してありません。

あくまで、一般的なクレジットカードと同じように利用・支払いができるカードです。

キャッシングがメインのカード

しかし、ACマスターカードと一般的なクレジットカード、それぞれのホームページでカードの紹介のされ方を見ていると、あることに気が付きます。

それは、一般的なクレジットカードの場合「キャッシング機能をつけることも可能です」といったような説明になっているのに対し、「キャッシング機能を外すことも可能です」といったようなニュアンスの紹介になっているということです。

このことから分かることは、ACマスターカードはクレジットカードの一種とはいえ、アコムが意図するそのメイン機能は、あくまで「キャッシング」だということです。

アコムは消費者金融であり、キャッシングサービスの提供を生業としています。
つまり、ACマスターカードは、キャッシングサービスをより多くの人に利用してもらうために、クレジットカードという形式になったと言うことができます。

リボ払い専用カード

そして、ACマスターカードは支払い方法も独特です。

通常のクレジットカードの場合、支払い方法は「一括払い」「分割払い」「リボ払い」などのいくつかの方法から、好きなものを選ぶことが可能ですが、ACマスターカードの支払い方法は「リボ払い」のみです(リボ払いの金額設定を調整することによって、実質的に一括払いにすることは可能)。

後ほど説明しますが、このリボ払いという支払い方法は、返済が長期になりやすく総支払い額が膨らみがちなため、しっかり考えた上で利用すべき返済方法なのです。

ACマスターカードにも、そういった側面が備わっているということは覚えておかなければなりません。

学生にACマスターカードをおすすめしない3つの理由

上述のように、緊急でクレジットカードを発行したいときには、発行スピードが早いカード、とりわけ即日発行が可能なカードは非常に強い味方です。

しかし、その中の1つであるACマスターカードは、実は学生が発行するのにはあまりオススメできないカードなんです。

その主な理由は3つあります。1つずつ解説していきましょう。

未成年が発行不可能

まず1つは、ACマスターカードに申し込むためには「20歳以上の安定した収入と返済能力を有する方」でないとダメだということです。

つまり、未成年の学生はそもそも申し込み条件を満たしていないことになります。

いざという時の切り札、などと思っていながら実際に申し込みをしたら条件を満たしていなかった……なんて残念すぎますよね。

成人した学生でも安定した収入が必要

では、20歳以上の学生であれば安心して発行できるかというと、そういうわけでもありません。

申し込み条件をもう一度よく見てみると、「安定した収入と返済能力」という表現があります。

ACマスターカードは、カードローンの特徴を色濃く持つクレジットカードですから、審査の際には返済能力に関してもきちんとチェックされます。

学生向けのクレジットカードでは、本人だけでなく親の収入も考慮されますが、ACマスターカードではあくまで本人の収入が見られます。
アルバイトをする回数も少なく、固定の収入があまりないという学生こそ、クレジットカードに頼りたくなる機会は多いと思うのですが、返済能力の観点から審査落ちになってしまう可能性もあるというのは少々難点です。

また、「安定した収入と返済能力」というのが、具体的に年収や月収で何万円・何十万円程度かということに関する記載もないため、自分の収入状況で申し込んで通過するかどうかは、申し込んでみるまで分かりません。

これも、緊急にクレジットカードが欲しい人からすると、不安要素になり得ます。

ポイントや保険などの付帯特典が一切ない

上記2つは「利用できないかもしれない」という点における懸念でした。

以降は、実際に利用する際のデメリットをご紹介します。
クレジットカードと言えば、「ポイントを貯めて豪華賞品と交換」や「付帯保険で海外旅行も安心!」といったように、持っている・利用するだけでお得な特典が多数付いているのが、魅力の1つでもありますよね。

しかし、ACマスターカードにはポイントプログラムや付帯サービスと言った特典が一切ありません。
「手持ちのお金が無くても商品が購入できる」というクレジットカード本来の機能しか備わっていません。年間十何万円、何十万円とクレジットカードを利用する人であれば、ポイントプログラムの有無によって現金換算で数千円単位の違いが生まれてしまいます。
これはACマスターカードの大きなデメリットの1つです。

リボ払いによる手数料が高い

そしてもう1つ、これは支払いに直結しますが、「リボ払い」だと利用の仕方によって手数料が高くなりやすいということです。

通常の分割払いでは、購入した分が分割されて引き落としされます。大きい金額のものを買えば、それだけ大きい金額が引き落とされます。
一方リボ払いでは、高額の買い物をしても月々の支払い額が一定になります。

これだけ見ると、リボ払いの方が楽そうに見えますよね。
しかし、その違いは手数料に現れるのです。

分割払いでは購入した額に手数料が掛けられますが、リボ払いでは残りの支払い残高に手数料が掛けられます。

分割払いなら、購入した分+一定の手数料で支払いが終わりますが、

リボ払いで少額づつ返済していると、手数料がかさむばかりで、支払い残高が一向に減らないということもあり得るのです。

 

気になる方は「分割払い返済シミュレーター」のようなもので、同じ金額の商品を分割払いとリボ払いで支払った場合の最終的な返済総額を比べてみましょう。
どういった時にリボ払いの手数料が高額になるかが、よく分かると思います。

手数料計算のシミュレーション

リボの買いものシミュレーション

決済金額にもよりますが、リボ払いによって数万円単位の違いが生まれることもざらです。

これが、ACマスターカードを利用する上での大きなデメリットの2つ目です。

それでもACマスターカードはなぜ推されるのか

しかし、ネット上で少し検索してみれば、ACマスターカードを推す・勧める記事は多数存在します。それは一体なぜなのでしょうか。

むじんくんによる発行のスピード感と店舗数の多さ

まず第一に、「むじんくん」という自動契約機によって「無人で即日発行が可能である」という点が最も大きいでしょう。

早急にカードを手にしたい人にとっては、このスピード感というのは何にも代えがたいものなのです。

また、その「むじんくん」が日本中いたるところに設置されているというのも、忘れてはなりません。

エポスカードやセゾンカードも即日発行が可能なカードではありますが、それらを受け取るためのカードカウンターは、主に都市部にしかありません。

これに対して「むじんくん」は、都市部はもちろん、少し大きめの駅前や幹線道路沿いなど、アクセスしやすい場所に設置してあります。

「実際にカードを受け取るための方法」まで踏み込んで考えると、ACマスターカードが推されるのも一理あると言えます。

独自の審査基準なので、他のカードに落ちていてもチャンスがある

そしてACマスターカードで特徴的なのが、母体が消費者金融であるが故の独自の審査基準です。

クレジットカードの審査というよりは、キャッシングやカードローンを利用する際の審査に近い内容なので、他のクレジットカードに申し込んで審査落ちになってしまった人でも、ACマスターカードであれば審査に通過できる可能性は十分にあります。

ACマスターカードのことを考える際には、この点も忘れてはなりません。

アフィリエイトの成果報酬が高い

そして、少し違った観点から考えると「ACマスターカードを発行してもらいたい」と考えている層が一定数いるため、そのような記事が書かれるということも考えられます。

その層とは、「アフィリエイト運営者」です。アフィリエイトとは、自分のブログやホームページ等で商品を紹介して、自分のページ経由でその商品が購入された場合に、ブログ・ホームページの運営者に報酬が支払われるという仕組みです。(クリックのみで報酬が発生する形式のものもあります)

実際に購入される商品の種類によって発生する報酬が異なるのですが、ACマスターカードに対する成果報酬は、高めに設定されています。

アフィリエイト運営者の立場で考えれば、同じ労力でブログ記事を書くのであれば、報酬が高めのものを選ぶ方がいいに決まっていますよね。

ACマスターカードの推薦記事が多いのには、そういった側面もあるのです。

まとめ:学生は焦らず自分に合ったカードを選ぶべき

以上、クレジットカードを即日発行したいという場合でも、ACマスターカードを選んではいけない理由、そしてそれでもACマスターカードが推される理由でした。

焦って急いで行った選択というのは、往々にして失敗に終わることが多いものです。

クレジットカードは非常に多くの種類が発行されていて、その付帯サービスも様々なものがあります。

お金に余裕がある時にじっくりと腰を据えて、自分に合ったカードを吟味した上で発行することで、より有意義にクレジットカードを利用することができますよ。

それでも即日発行したい学生におすすめのカード

そうは言うものの、現実問題として緊急にクレジットカードを発行しなければならない状況というのもありますよね。そんな方にはACマスターカード以外の即日発行が可能なカードをオススメします。

エポスカード

f:id:retador:20160310171024j:plain

まずは、エポスカードです。

発行母体がマルイのグループ会社なので、マルイを中心とした商業施設でお得に利用できる特典が、多数付帯しています。

特に学生であれば、マルイ等のファッションビルを利用することも多いと思いますので、特典の恩恵を受ける機会も多いでしょう。

また、エポスカードは年会費無料のカードでありながら、海外旅行傷害保険が自動付帯しているというのも大きなポイントです。
海外に行く際に持っておくと安心できるカードですね。

優良な利用状況を継続していれば、インビテーションによりゴールドカードにも格上げ可能なので、楽しみの広がるカードと言えます。

PARCOカード

f:id:retador:20160310171032j:plain

PARCOカードはセゾンカードの一種であり、その名の通りパルコで便利に利用できるカードです。

発行から1年間の間は、パルコでのショッピングを5%オフで行うことが可能で、その後も年間10万円以上の利用があれば、5%オフの恩恵を受けることができます。

そのため、パルコで定期的にショッピングを行う学生であれば、常に5%オフでショッピングができるカードとなっています。

 

自分の住んでいるエリアに合わせて選ぼう

セゾンカードにはPARCOカード以外にも、商業施設と提携して発行したクレジットカードが多数あります。
そして、エポスカードとセゾンカードの対応エリアを合わせれば、かなりの地域が網羅できます。

あなたが住んでいる場所の近くでもクレジットカードの即日発行は出来るはずです。

近くにむじんくんがあるからといって、安易にACのマスターカードの申込みはせず、自分の住んでいるエリアと付帯サービスを考えて、この二種類から自分に合った方を発行するといいでしょう。