読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

若者に「日本酒」を飲んでもらうたった1つの方法

若者のお酒離れ、日本酒離れが進んでいるといわれています。今回、長野県安曇野市にある酒蔵「大雪渓」から声をかけられて、漫画家のカメントツを招集。日本酒の実態と大雪渓の魅力を伝えつつ、「若者に日本酒を飲んでもらうたった1つの方法」を考えてきました。飲もう、日本酒!大雪渓!

カメントツ 長野県 日本酒 中部地方 記事広告(PR)

f:id:kakijiro:20170210190025p:plain

 

f:id:kakijiro:20170207113536j:plain

f:id:kakijiro:20170130141120j:plain

f:id:kakijiro:20170130141124j:plain

f:id:kakijiro:20170130141128j:plain

f:id:kakijiro:20170130141131j:plain

f:id:kakijiro:20170130141135j:plain

f:id:kakijiro:20170130141145j:plain

f:id:kakijiro:20170130141149j:plain

f:id:kakijiro:20170130141152j:plain

f:id:kakijiro:20170130141156j:plain

写真レポート

f:id:kakijiro:20170130141632j:plain

お話を聞かせてくれた杜氏の長瀬さん(左)、代表取締役の薄井さん(右)

 

f:id:kakijiro:20170130141652j:plain

大雪渓が手がけている日本酒の数々。ラベルがかっこいい!

 

f:id:kakijiro:20170130141734j:plain

今回「アルプス吟醸 大雪渓」をベースに、カメントツデザインのコラボラベルを制作! 北アルプスに向かって歩いているのは、ジモコロのマスコットキャラ「イエティ」です。

 

f:id:kakijiro:20170130142206j:plain

大雪渓の杜氏を引き継いだ長瀬さん。髪型に目がいってしまうが、語り口も独特でおもしろい人。

 

f:id:kakijiro:20170130141829j:plain

ここから大雪渓さんの工場見学へ。赤と青のケースがドーンと並ぶと迫力がある。

 

f:id:kakijiro:20170130141851j:plain

大雪渓で使用している酒米「長野米」。安曇野の土、水で育んだ酒米は、長野産純度100%。地元にしっかりと根付いたお酒です。

 

f:id:kakijiro:20170130142000j:plain

酒米を磨くと宝石のような真っ白の状態に!

 

f:id:kakijiro:20170130142032j:plain

麹を入れて元気に発酵中。この時点で日本酒の良い香りが鼻孔をくすぐります。

 

f:id:kakijiro:20170130142057j:plain

さらに発酵中の日本酒のタンク。ここに顔を近づけると…

 

f:id:kakijiro:20170130142108j:plain

脳が「危険だこれは!!」と拒絶するほどのガスが充満しているのでお気をつけください。古くからこの作業工程で気を失う杜氏が多かったのだとか。

 

 

f:id:kakijiro:20170207135334j:plain

今回、イーアイデム×ジモコロ×大雪渓のコラボ企画として、日本酒「ジモコロ大雪渓」を抽選で100名にプレゼントします。

 

【応募方法】

ハッシュタグ「#ジモコロ日本酒プレゼントキャンペーン」をつけて本記事をツイートしてください。イーアイデムTwitterアカウント(@eaidem_tw)から当選者にダイレクトメッセージでご連絡しますので、アカウントのフォローをお願いします。

応募締切:2017年2月28日(火)
応募資格:20歳以上の方
※お届け先は日本国内に限らせていただきます。

 

●大雪渓酒造

長野県北安曇郡池田町大字会染9642-2

http://www.jizake.co.jp/

※大雪渓の直営店でジモコロ大雪渓の取扱い予定

※ジモコロ大雪渓を取り扱いたい!という居酒屋さんがいたらお問い合わせフォームまでご連絡ください 

 

漫画描いた人:カメントツ

f:id:eaidem:20150528145211j:plain

仮面を被った漫画家ライターゆえにカメントツ。オモコロでもマンガを描いているという噂がある。仮面凸ポータルから呼ばれればどんなときも予定があいてれば駆け付けるぞ。Twitterアカウント→@computerozi