保冷剤を使った『消臭剤』がめっちゃ簡単でかわいい♡
どんどんたまっていく保冷剤。そのまま眠らしておくのはもったいない!!かわいい消臭剤が簡単に作れちゃうんです♡
更新日: 2015年09月30日
ぱるごりさん
どんどんたまっていく保冷剤。そのまま眠らしておくのはもったいない!!かわいい消臭剤が簡単に作れちゃうんです♡
更新日: 2015年09月30日
ぱるごりさん
たまっていく保冷剤を活用しよう!
デパ地下などで要冷蔵の商品を買うと付けてもらえる保冷剤。夏場を除けばあまり使い道がないため、放っておくと冷凍庫にどんどんたまってしまいます。
凍っていない状態のジェル状の保冷剤を袋から出して、皿の上などに広げ、ニオイが気になるところに置いておけば、消臭効果が期待できます
さらに、皿の上に広げた保冷剤の上にアロマオイルなどを垂らしてかき混ぜれば、芳香剤にも!
効果は直射日光に当たらないところなら7~10日ぐらいで、見た目が乾いてカピカピになったら替え時
作り方はとっても簡単!
用意する材料は、保冷剤(2個)、口の広い容器(1個)、アクリル絵の具(少量)、アロマオイル(少量)、ビーズや松ぼっくりなどの飾り付けられるもの(適量)
足りない材料は100均で揃えられるので、とても経済的☆
※ほんの少しで色付きますので、入れ過ぎないようにして下さい。
容器の内側に蛍光ペンを塗ってから保冷剤を入れて混ぜると簡単に色付きます。
透明感もありオススメです。水性ペンや蛍光ペンは雑に塗ってかまいません。
造花や貝殻などを入れてアレンジ♡
これ↓の作り方講座っ ①グラスに保冷剤の中身をイン ②造花を適当にぽいっ ③好きなアロマをぽたぽた 制作費200円 芳香剤の完成 アロマなしだと消臭剤になるんだと(^∇^) え、お姉ちゃんこーゆうのどこで学んでくるの∑(゚Д゚) pic.twitter.com/ERLUAW7tUc
お店の冷凍庫掃除したら保冷剤大量に出てきたから、DYIした♡ 保冷剤出してポスかで色つけて、たまたまバックに入ってた珊瑚礁と、へんなゴムきって、ハッカ油垂らした!即席消臭剤!どや!もっと作ろ〜〜 pic.twitter.com/8GxU5HvO4y
保冷剤で消臭剤作った!! めっちゃ綺麗でカワイイ♡ 最後の写真はウチが作った!! pic.twitter.com/VkeJD5PVkX
手作り消臭剤♡ 要らなくなった保冷剤を使って簡単にできちゃう。アロマオイルを垂らせば芳香剤にも。 貝や珊瑚も入れてみたよ。 pic.twitter.com/Ihce0RfoCx
保冷剤で消臭剤作るやつやってみた けっこういい感じにできた✨ pic.twitter.com/juyDH7EOLD
最近のマイブームが消臭剤作り! 色が安定のSOS色ですが、匂いはローズのアロマオイルを垂らして匂い付けしました 中身のゼリーは保冷剤の中身なので、ほんと簡単に作れちゃう! pic.twitter.com/SSLLk9pip3
|48842 view
|49670 view
|110899 view
|283594 view
|840479 view
|114546 view
旬のまとめをチェック
ファッション,美容,コスメ,恋愛
事件,ゴシップ,スポーツ,海外ニュース
映画,音楽,本,マンガ,アニメ
旅行,アウトドア,デート,カフェ,ランチ
インテリア,ライフハック,家事,節約
おかず,お弁当,おつまみ,簡単レシピ
エクササイズ,ダイエット,肩こり,健康
キャリア,転職,プレゼン,英語
Webサービス,スマートフォン,アプリ
クリエイティブ,写真,イラスト,建築
トリビア,不思議,名言,逸話
ユーモア,ネタ,癒し,動物,びっくり
過去の人気まとめをチェック