ここから本文です

丸川五輪相のHPが改ざん…大学なども被害

読売新聞 2/6(月) 22:02配信

 丸川五輪相は6日、参院議員としての公式サイトの内容の一部が同日午前に改ざんされたと明らかにした。

 丸川氏の事務所によると、警察庁からの連絡で気づいた。個人情報の流出はなかったという。丸川氏は同日、記者団に「必要な措置は講じた」と語った。

 丸川氏は、政府の「サイバーセキュリティ戦略本部」の副本部長を務めている。

 一方、大学や研究所のサイトが改ざんされる被害が相次ぎ、文部科学省によると、把握しているだけで10以上の機関に上る。

 筑波大学(茨城県つくば市)では5日以降、四つのサイトが改ざんされた。理化学研究所(埼玉県和光市)でも、インターネット環境の整備などを行う情報基盤センターのサイトが改ざんされ、5日以降、閲覧できなくなっている。いずれも個人情報の流出などの被害は確認されていない。

最終更新:2/6(月) 22:05

読売新聞