▼100均グッズをリメイクした「引き出し」がすごい♡
100均グッズをリメイクした「引き出し」
100均グッズを使って小さな引き出しを作ってみませんか?引き出しって一から作るととても大変だけど、100均の木箱とすのこや端材などを使ってリメイクすれば作りやすくて思ったよりも簡単♪
■100均木箱を「引き出し」にリメイクするのもおしゃれ♡
木製収納ボックス+すのこでリメイクした引き出し
小引き出し付き収納ボックスです。すのこと木製収納ボックスのサイズが、ほぼ一緒だったのでこちらを使用しました(^^)
すべて引き出しにしてしまわずに、一番上の段に雑貨を飾るアイデア。
ごちゃごちゃする小物入れと、少し飾れるスペースも欲しいなぁ~と思って、100均の木箱で、2段小引き出し収納BOXをDIY♪
木箱をペイントしておしゃれに♪
ダイソー木箱×3 ダイソーの板×2 とおうちにあったベニヤ板少々で作りました。昨夜、色を塗り塗り~♪ でできました。大人かわいい小引き出し♪みたいなかんじにできたでしょうか。つまみはセリアの画鋲を刺して、ボンドで固定。
すのこで作った棚に木箱の引き出しをセットして
ちなみに この箱は 冷蔵庫の上においていて、パックなんかを収納しています♪
木箱と端材を使って。
端材と100yen shopで購入したWood Boxで、こんなの作りました。
100均木箱とフォトフレームを組み合わせておしゃな引き出しを
引き出し部分はセリアの商品を利用。取っ手もアンティークプッシュピンです。
取っ手をつけて
この16個の引き出しが約2000円でできるんです。これはハンドメイドで使う細々した資材を入れています。
■100均枡を「引き出し」としてリメイクするのもおすすめ♡
枡にペイントしておしゃれに
ダイソーの枡をリメイクして引き出し☆サイズが合わなくて必死にサンドペーパーで磨きましたぁ(>_<)ぴったり出来てスッキリ〜
枡を増やせば収納力もアップ
100円の枡を使用して作りました*3×3段にしようと思ったのですが、枡9個買うのなんだか気がひけたので(笑)だって900円になりますもんね~取っ手も×9個要るし。。。
ダイソーの枡を白くペイント
ダイソーの枡を白くペイントして、ダイソーの木を切って枠組みを作りボンドで組立て…なんちゃって棚の完成!!なんちゃっての理由は、後ろの背板をつけてないのです!!笑
■100均標本箱をリメイクした「引き出し」にしてもおしゃれ♡
100均標本箱をリメイクした「引き出し」
100均の標本箱を使ったのでお手頃価格での完成ですw標本箱を5個購入してきました。
標本箱の扉部分ではないほうを使って。
下の箱の部分が残ってたのね。コレを引き出しにして、小さな棚を作ろうという魂胆です(´∀`)
|6224884 view
|902679 view
|3331233 view
|281952 view
|113953 view
|838247 view
旬のまとめをチェック
ファッション,美容,コスメ,恋愛
事件,ゴシップ,スポーツ,海外ニュース
映画,音楽,本,マンガ,アニメ
旅行,アウトドア,デート,カフェ,ランチ
インテリア,ライフハック,家事,節約
おかず,お弁当,おつまみ,簡単レシピ
エクササイズ,ダイエット,肩こり,健康
キャリア,転職,プレゼン,英語
Webサービス,スマートフォン,アプリ
クリエイティブ,写真,イラスト,建築
トリビア,不思議,名言,逸話
ユーモア,ネタ,癒し,動物,びっくり
過去の人気まとめをチェック