▼100均グッズを使った「コップ収納」がすごい♡
100均グッズを使った「コップ収納」
コップの収納はどうしていますか?おしゃれなコップは飾っておきたいし、スペースがないならうまく収納しておきたいし、便利に出し入れもしたいですよね。そんな収納術をまとめてみました。
■100均グッズを使った吊るし収納がおしゃれ♡
棚にフックで吊るして収納
キッチン棚*セリアのフックにセリアのコップを☆
ワイングラスホルダーで吊るして収納
グラス。すぐ飲めるように吊るして保管
セリアのアイアンバーでおしゃれに。
セリアのアイアンバーにフックを使って、歯磨き用コップを吊るして収納。
S字フックを使った見せる収納を♡
以前upしたコップ掛けの上部をダイソーの飴ストッカーにコーヒー豆や紅茶、シリアルを入れセリアのNo.プレートを麻紐で取り付け、小さめのスタバステッカーを作成し貼り付けてみました♪
ワイヤーネットにS字フックをひっかけて。
吊り下げ収納を夜な夜な取り付けました。おしゃれなコップじゃなくて残念。
■100均トレー・木箱を使って種類別におしゃれに収納
種類別でトレーで仕切って収納すれば、お客さんが来た時にも、まとめて摂り出せて便利。
あとは、前から欲しかったアルミトレーがあったので。アルミトレーの上にグラスを置いていたほうが、よりカフェっぽいかなぁって。しかしこのアルミトレー、うちのグラスが6個ピッタリおさまるのです。今までは無印の木のトレーだったのですが、ちょっと斜めになっちゃってたりとかだったので、これには大満足。すごいよ、100円。
100均の木箱にカップを収納し、そのまま食器棚へ。
グラスの後ろに写っているセリアの木箱も、一緒に買ったのでご紹介します。●大人用に陶器マグカップ(左側)…ダイソー●子供用にプラスチックマグカップ(右側)…セリア
並べると場所をとってしまうコップも、重ねると少しのスペースですっきり収納できます。
ヘビーユーズのグラスはカウンターで箱収納❣
木製トレイをいくつか組み合わせて棚の出来上がり。
だいぶ前に、作った収納です。3段で、トレイはそのまま持ち運びも出来ます。コップを取り出す時には引き出して使えます。
セリアのディスプレイボックスを並べてディスプレイ収納風に。
セリアのディスプレイボックスを積み重ねただけのものです。
■100均仕切り板を使ってコップを上手に収納
仕切りで分けて引き出し収納
キッチンの引き出しにコップを収納してます(∩´ㅅ`∩)
上手に収納できますよ。
16ケのマス目状に100均で購入できる仕切り板で仕切りを作っています。マスは16ケしかありませんが、グラスやお湯のみはいくつか重ねて収納できる形状のものを選ぶことで、それ以上の数のコップ類を収納することができています。
|578788 view
|149529 view
|1402083 view
|113948 view
|838226 view
|281933 view
旬のまとめをチェック
ファッション,美容,コスメ,恋愛
事件,ゴシップ,スポーツ,海外ニュース
映画,音楽,本,マンガ,アニメ
旅行,アウトドア,デート,カフェ,ランチ
インテリア,ライフハック,家事,節約
おかず,お弁当,おつまみ,簡単レシピ
エクササイズ,ダイエット,肩こり,健康
キャリア,転職,プレゼン,英語
Webサービス,スマートフォン,アプリ
クリエイティブ,写真,イラスト,建築
トリビア,不思議,名言,逸話
ユーモア,ネタ,癒し,動物,びっくり
過去の人気まとめをチェック