2016年5月27日 更新

捨てないで!使い終わったラップの芯で作るおしゃれ雑貨

適度な硬さのあるラップの芯はちょっとしたDIYの材料にぴったり。小物入れや細かいものの収納・整理に使える、おしゃれな雑貨も作れます。使い終わったらすぐ捨ててしまうのはもったいない!ラップの芯を使ったハンドメイドにぜひ挑戦してください。

8,677 view お気に入り 0

ラップの芯、たまっていませんか?

こんな使い方があったんだ!いつも捨ててた”ラップ芯”の賢い再利用法 - NAVER まとめ

しっかりとした硬さがあるラップの芯。DIYに使おうと取っておいてある人も多いのでは?何を作るか思いつかずにたまっていっていませんか?
使い終わったら、いつもすぐ捨ててしまうという人も。

使い終わったラップの芯はゴミではありません!
ラップの芯を使ったおしゃれな雑貨のアイデアをご紹介します。

好みの素材を貼るだけ! ナプキンリング

チロリアンテープでナプキンリング

チロリアンテープでナプキンリング

ラップの芯にチロリアンテープを巻いただけ。簡単クロスリング
ラップの芯に毛糸を巻いたナプキンリング

ラップの芯に毛糸を巻いたナプキンリング

クッションを詰めて、かわいいピンクッションに

ラップ芯でピンクッション:てるたまごDiary:So-netブログ

小さなピンクッションが欲しくて作りました。
ラップの芯を輪切りにして布を巻き、化繊綿を布にくるんで摘めました。
端切れを使ったピンクッション

端切れを使ったピンクッション

布もハギレで十分です。短時間で作れちゃいますのでお試し下さい!

マスキングテープの収納にも使える!

マスキングテープの収納に

マスキングテープの収納に

リメイクする時のアイテムに活用できるマスキングテープですが、収納法に最適なのがラップの芯です。サイズがジャストなのでとっても重宝する収納アイテムですよ。散らかりがちなマステも、これさえあればスッキリまとめられますね♪
マスキングテープカッター : - Handmade and life -

ラップ芯を使って マスキングテープをセットできるように作りました。

穴の開いたふたつの箱に通したラップ芯を
長方形の外箱に入れてあるだけ。
固定してはいないので 新しく買ったマスキングテープを
どんどんプラスできます。
1.5cm幅のテープが9つくらい入ります♪

底をつけて、小物入れや鉛筆立てに

カルトナージュで小物入れに

カルトナージュで小物入れに

もとはラップの芯だとわかりませんよね?
ちょっとした小物しか入りませんが、
スティックシュガーとか綿棒とか入れるとどうでしょう^^
丸めたフェルトを詰めてリングスタンドに

丸めたフェルトを詰めてリングスタンドに

外側はリバティ
底にはスタンプを捺したペーパーをくっつけて
内側に丸めたフエルトを押し込みました
ハサミや定規などクラフト用品を立てるのも便利

ハサミや定規などクラフト用品を立てるのも便利

こちらも好きな紙や服や布の切れ端を再利用して作ることができます。リボンなど巻いても可愛らしいですね。
30 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

ラップの芯でDIY。散らかりがちなアレやコレをラップの芯ですっきり収納!

ラップの芯でDIY。散らかりがちなアレやコレをラップの芯ですっきり収納!

使い終わったらすぐ捨ててしまうことが多いラップの芯。でも実は、しっかりと硬さのあるラップの芯はDIYの素材に最適なんです。今回は散らかりがちな家の中の小物をすっきり収納できる、ラップの芯の活用法をご紹介します!
cobachi | 5,942 view
ラップの芯を簡単リメイク♪ 紙芯を使った収納アイディアまとめ

ラップの芯を簡単リメイク♪ 紙芯を使った収納アイディアまとめ

いつもは捨ててしまうラップの芯。リサイクルして収納に活用できるアイデアをまとめました♪ 文房具やケーブルなどごちゃごちゃしがちな細かいものをすっきり収納できます! 意外と丈夫なラップの芯の切り方のポイントもご紹介します。
cobachi | 823 view
冷凍保存でフルーツをもっとおいしく!冷凍するコツとおいしい食べ方

冷凍保存でフルーツをもっとおいしく!冷凍するコツとおいしい食べ方

果物を冷蔵庫で保存していて腐らせてしまったこと、ありませんか?果物って意外と持ちが悪いのが悩みどころですよね。そんな時は冷凍保存がおすすめ!冷凍フルーツがあれば話題のデトックスウォーターやスムージーなども簡単に作れます♪冷凍フルーツを手作りしてみませんか?
cobachi | 388 view
かさばるレジ袋!!何とかしたいですね。💖スッキリたたんで収納させましょう☆彡

かさばるレジ袋!!何とかしたいですね。💖スッキリたたんで収納させましょう☆彡

お買い物の時はマイバック持参されている方が多いと思います。それでもレジ袋は溜まりますね。溜まった袋はどうしてますか? スッキリさせましょう!!たたみ方、収納方法載せました。
yokoppe | 69 view
100均のアイテムで作るラップホルダーでラップをすっきり収納しよう♪

100均のアイテムで作るラップホルダーでラップをすっきり収納しよう♪

主婦を中心に人気の100均アイテムを使ったインテリアのDIY。キッチンで意外と置き場に困るラップも、100均DIYのラップホルダーですっきり収納しちゃいましょう♪ 
cobachi | 95 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

cobachi cobachi

おすすめの記事

今注目の記事