• 人気コメント (10)
  • 新着コメント
  • すべてのブックマーク

  • wow64 wow64 遠くの人には金だけ渡せば善行だけど、近くの人なら「金で解決か」って言われるもんなあ。
  • lady_joker lady_joker コンゴとザイールが私のライフワークでだいぶ送金してるけど、あっちの不幸は飢え疫病戦争みたいなレベルなので、先進国の人間が抱える実存的不安とはレイヤが違う。個人の送金でもある程度役に立つ。皆さんもどうぞ
  • timetrain timetrain 「自分が善人だと思い込める良質コンテンツ」だからだろうと思ってる。自分が悪人になる可能性のあるところには突っ込みたがらない。実際になっているとしても。
  • duckt duckt 中学生の発言としては立派かもしれないけど、その親が「昔話ですけど」って今更ながらに発表して、またそれを他の大人がふんふん言って感心するほどの内容かというと正直疑問。togetterってこんなの多いよね。
  • netcraft3 netcraft3 「遠くのできごとに人はやさしい 近くのできごとに人はだまりこむ 遠くのできごとに人はうつくしく怒る 近くのできごとに人は新聞紙と同じ声をあげる」(石川逸子「風」)
  • kijtra kijtra 微妙にマックの女子高生臭がするようなw
  • kvx kvx 空き缶集めるだけで同級生が助けられるならみんな空き缶集め頑張ると思うよ。
  • REV REV 我々の言う、「途上国の子を助ける」は、募金で事足りるが、「学校に来ない同級生」を助けるためには、「暴力的な同級生」を処分する覚悟が必要だったりする。皆、脱社会的な不登校より、捨て猫を拾うDQNが大好きだし
  • perl-o-pal perl-o-pal 教科書に載るような偽善は大手を振ってできるんだろうが、本当の善は場合によって正解がなくて難しい。同級生の問題も大人たちは色々対応してると思うのよ。
  • carl_s carl_s 地域清掃のついででさらに良いことした気持ちになれる上に具体的な結果はどうでもいい(検証も反省も改善も必要ない)行為と手軽な解決策が無く誰かの人生の一部を抱え込む行為。この差はとても大きいと思う。
▼ ブログで紹介する
最終更新: 2017/02/12 23:41

このブックマーク一覧を非公開にするには?

ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?

関連エントリー

関連商品

同じサイトのほかのエントリー