2017年2月13日(月)
コーエーテクモゲームスは、2017年3月30日に発売するPS4/PS Vita用ソフト『BLUE REFLECTION 幻に舞う少女の剣』の情報を公開した。
|
---|
本作は、キャラクターデザイン・監修に岸田メル氏、シリーズ構成に時雨沢恵一氏、五十嵐雄策氏、夏海公司氏が参加する現代の日本の学園が舞台のRPG。
この記事では、リフレクターや原種と戦う理由、レベルアップ、スキルの習得、フラグメントの強化、登場人物などの情報をお届けする。
日菜子たち“リフレクター”は、いったいどういう存在なのか。ゲーム中のシーンとともに魔法少女の秘密を紹介しよう。
リフレクターの力の源は、人間の想いの欠片である“フラグメント”。
|
---|
魔物に囲まれているフラグメントは、持ち主が悩みや問題などを抱えて暴走している状態で、壊されると最悪は死に至る。それを守るのがリフレクターの仕事だ。
|
---|
リフレクターの中には、フラグメントを“固定化”し、持ち主のみんなと力を共有できる者も。日菜子がまさにその存在で、指輪から伝わる気持ち・想いを理解することで、フラグメントを固定化できる。
|
---|
フラグメントを固定化できなかったり、指輪がなかったりすると、力を得られないという。原種のような強大な敵を倒すには、かなりの力が必要になりそうだ。
|
---|
魔法少女“リフレクター”の秘密に続いて、ゲーム中のシーンより、リフレクターが原種と戦う理由をひも解く。
|
---|
▲早くフラグメントを集めないと、原種を倒せずに、世界は滅んでしまう。 |
一緒に世界を守るため、ずっと日菜子を待っていたという夕月と来夢。ともに戦ってほしいと言われ、日菜子は困惑……。
|
---|
しかし「すべての原種を倒せば、たったひとつだけ、なんでも願いごとが叶う」という言葉に惹かれ、悩みながらも、日菜子は戦うことを決意する。
|
---|
|
---|
原種や魔物に立ち向かうには、日菜子たちリフレクターの能力の強化がマストだ。
|
---|
生徒たちの悩みごとや頼みごとをはじめとする各種ミッションの中には、報酬として“成長ポイント”がもらえるものがある。
成長ポイントを使うことで、リフレクターのレベルがアップして強くなる他、新たなスキルを習得できる。
|
---|
▲ミッションの内容と報酬はさまざま。報酬に成長ポイントがあるものは、優先的にクリアするのがオススメ。 |
ミッションをクリアすると、報酬とは別に“評価ポイント”が手に入る場合もある。
評価ポイントが一定に達するとストーリーが進行するが、ストーリーが進むにつれて戦う相手も強くなる。
ミッションをたくさんこなして成長ポイントを多く入手し、日菜子たちを成長させておこう。
|
---|
ミッションは大きくわけて、ストーリー進行にかかわる“重要”、生徒と交流して仲よくなる“大事”、異世界を探索する“コモン探索”の3つ。もらえる評価ポイントは、ミッションごとに異なる。
|
---|
獲得した成長ポイントは、“ATTACK”、“DEFENCE”などのリフレクターの4つのステータスに振り分けて使用する。
成長ポイントを振り分けるたびにリフレクターはレベルアップし、ATTACKなら攻撃力、DEFENCEなら防御力といった具合に、各ステータスに振り分けた成長ポイントに応じて、それぞれの能力もアップする。
|
---|
▲成長ポイントは、キャラクターごとに自由に振り分けられる。ATTACKのみに振り分けて攻撃型に特化させても、まんべんなく振り分けて万能型にしてもOKだ。 |
プレイヤーのバトルスタイルにあわせて、リフレクターを自分好みに成長させていこう。
ミッションで手に入れた成長ポイントは、レベルアップによる能力強化以外の恩恵もある。ステータスごとに特定の値まで成長ポイントを振り分けることで、新たなスキルを習得できる。
|
---|
▲スキルの習得に必要な成長ポイントは、ポイントを振り分ける時に確認可能。早く習得させたいスキルを目標に成長させていくのも手。 |
スキルが増えることによって、バトルの戦略の幅もグンと広がる。成長ポイントを入手したら能力の強化を忘れずにしよう。
|
---|
日菜子たちが、生徒の悩みを解決するために探す、想いの欠片“フラグメント”。
手に入れたフラグメントは、スキルに装着するとさまざまな効果を発揮するが、アイテムを使うことで、さらに高い効果のフラグメントに強化できる。
|
---|
▲HPを回復するスキルに、HP回復のフラグメントと防御力上昇のフラグメントを装着し、より狩りに特化したスキルにするなど、自分にとってベストな組み合わせを探すのも楽しみのひとつ。 |
強化するために必要なアイテムは、フラグメントごとに異なる。フラグメントによっては、まったく違う効果になる場合もあるので、どのスキルに装着するかも考えながら強化しよう。
|
---|
▲強化時に不足することがないよう、異世界では積極的にアイテムを入手。 |
|
---|
▲強化後にどんな効果になるか、事前にチェック。すでに習得済のスキルに、これから習得するスキル……どれにつければより効果的か悩むのもだいご味。 |
|
---|
▲自分で吟味したベストなスキルとフラグメントの組み合わせで、バトルに挑む! |
すべての原種を倒せば、願いが叶う――。再びバレエを踊るため、世界を守るために日菜子たちは仲間と協力し、次々と現れる原種に立ち向かう。
|
---|
▲3Dモデル。 |
倒しても倒しても、日菜子たちの前に立ちはだかる原種。全滅させた未来を信じて、リフレクターたちは強敵に挑む。
|
---|
▲Illustration:Yocky。 |
|
---|
|
---|
|
---|
▲ゆらゆらと宙に浮かぶティファレトは、空中からさまざまな攻撃を繰り出す。 |
ストーリーの中には、特別な衣装で展開されるシーンもある。本作の舞台は夏真っ盛り。夏の学校の楽しみといえば……?
|
---|
ひょんなことから、鳴宮圭とスポーツで勝負することになった日菜子。種目は、なんと水泳!? 勝負の行方はいかに……?
|
---|
▲元気のない日菜子のために、おせっかい焼きの圭から挑まれるスポーツ勝負。種目は日菜子の足に負担が少ない水泳に決定! |
|
---|
|
---|
|
---|
|
---|
▲調子が悪いなら勝負を降りてもよいという圭に対し、日菜子は勝負前の柔軟も念入りで気合い十分。果たして勝負の行方は……? |
|
---|
|
---|
|
---|
▲勝負後にシャワーを浴びながら、スポーツで語りあうのが一番という圭の言葉に、日菜子も納得の様子。 |
|
---|
▲疲れた体を癒すとともに、裸の付き合いでみんなとの仲のよさもグンとアップ!? |
ここではストーリーの中からキャラクターとのエピソードを中心に紹介。
初めて学校に登校した日、日菜子は同じクラスの真田凛と出会う。浮かない顔の凛には、何やら悩みがあるようで……。
|
---|
|
---|
▲凛の浮かない顔の原因が、恋の悩みであることを見抜いた来夢。絶対に内緒にするという約束で、凛は日菜子たちに悩みを打ち明ける。 |
|
---|
|
---|
|
---|
▲アドバイスをしてもハッキリしない凛の態度に、日菜子は我慢の限界。その時、凛の様子がおかしくなり、怪しいオーラが放たれる。 |
果たして、凛の恋の悩みの行方は……?
|
---|
身長 | 150センチ |
体重 | 35キロ |
好きなもの | 音楽 |
絶対音感を持つ、特待科の生徒。祖母から厳しく育てられ、幼少のころからずっとピアノを続けており、高校でもピアノを専攻している。考えていることや本音をぽろっと口に出してしまうクセがある。
|
---|
▲思ったことを無意識で口に出してしまう史緒。ある意味、表裏がなくて付き合いやすいともいえる存在。 |
|
---|
身長 | 164センチ |
体重 | 49キロ |
好きなもの | 洋服 |
何事にもあまり打ち込めず、だらだらとスマホでゲームをしたり、ネット掲示板のまとめスレを眺めたりとゆるい生活をしている。派手な外見から不良と思われがちだが、毎朝きちんと登校し授業にも出席しており、根は真面目。
中学では梨佳と同じ陸上部に所属していたが、今はもうやめてしまっている。
|
---|
▲香織は、梨佳から執拗に陸上をやるように言われて辟易気味。 |
|
---|
身長 | 156センチ |
体重 | 47キロ |
好きなもの | 走ること |
陸上部に所属している少女。中学時代、香織とは同じ陸上部に所属していた。足は遅いが、走ることが大好きで、走った時の爽快感や記録を更新した時の達成感など、勝ち負けに関係なく楽しんでいる。
世の中の情報にも敏感で、最近流行しているファッションや音楽などいろいろなことを知っている、どこにでもいる普通の女子高生。
|
---|
▲どこにでもいる普通な少女の自覚があるためか、“普通”という言葉に敏感に反応してしまうことも。 |
|
---|
▲3Dモデル。 |
|
---|
▲岸田メルさん描き下ろしのイラストを採用するB2メタルクリアポスター。メタルなので色々なところがキラキラします。 |
・ゲームソフト
・初回封入特典 日菜子の特別衣装 ダウンロードシリアル
・BLUE REFLECTION オフィシャルサウンドトラック(3枚組)
・電撃星ノ宮文庫(小冊子)
・描き下ろしイラストB3布ポスター
・生写真風ブロマイド(3種)
・スクールカレンダー
・初回封入特典 オリジナルテーマ&ゲーム内コンテンツ「フリスペ!」着せ替えテーマ&制服がスクール水着になる ダウンロードシリアル
※上記7点は『プレミアムボックス』の同梱物となります。
・主要キャラクター15人の「星ノ宮高校制服(赤)」プロダクトコード
・岸田メル氏描き下ろしB2メタルクリアポスター
・日菜子愛用の星ノ宮女子高校リップクリーム
※特典の名称は変更される可能性があります
・ゲームソフト
・初回封入特典 オリジナルテーマ&ゲーム内コンテンツ「フリスペ!」着せ替えテーマ&制服がスクール水着になる ダウンロードシリアル
・主要キャラクター15人の「星ノ宮高校制服(赤)」プロダクトコード
・岸田メル氏描き下ろしB2メタルクリアポスター
・日菜子愛用の星ノ宮女子高校リップクリーム
※特典の名称は変更される可能性があります
|
---|
▲ 上のバナーをクリックすると特設ページに飛びます ▲
※掲載されている画面写真はPS4で開発中のもの。
(C)コーエーテクモゲームス All rights reserved.
データ
[集計期間2017年 02月06日~02月12日]
※クリックすると、ソートされた記事一覧に移動します。
ゲームの電撃 感謝祭2017&電撃文庫 春の祭典2017&電撃コミック祭2017が、3月12日(日)に秋葉原で開催!
今回の限定版は電撃屋でのみ発売! ゲーム内衣装やスペシャルBDなど豪華8大特典付き限定版が数量限定で2次予約受付中!
NEW 美少女ソーシャルゲームポータルサイト“にじよめ”の新作PCゲーム『ヘルプ!!!』の魅力をお届け!
2/12更新 『FFRK』情報を総まとめ。最新情報の他、歴代シリーズの名場面を振り返るコラムを連載!
2/11更新 これは呪いか。それとも罰か。ヨコオタロウ氏と豪華スタッフが紡ぐ新作『NieR:Automata』の最新情報や企画記事などをお届け。
2/11更新 セガAM2研による新作ファンタジー『ソウルリバース ゼロ』特集。企画記事や攻略情報を随時掲載。
2/10更新 『SAOのど自慢』ってナニ? 松岡禎丞さんが出演する『メモデフ』最新CMの収録現場に潜入
2/10更新 絆をテーマとした、少女たちの等身大の青春を描く“ヒロイックRPG”『ブルー リフレクション』の記事をまとめて掲載する。
2/9更新 ついに配信が開始した『オルサガ』第三部“未来への翼”の応援企画。初心者やちょっとお休みしていた人も要チェック!
2/9更新 シリーズ初のスマホアプリ『スーパーロボット大戦X-Ω(クロスオメガ)』について、攻略に役立つ情報やデータを随時追加!
2/8更新 キュートな女の子たちが爽快なアクションを繰り広げるコロプラのARPG『バトルガール ハイスクール』の攻略まとめwiki!
2/8更新 歴代のシリーズキャラを操作するオールスタータイトル『スターオーシャン:アナムネシス』を特集。
2/8更新 ハンターランク4まで無料で楽しめる『MHF-Z』を特集。本作の魅力を伝える記事を掲載!
2/8更新 『魔法科ロストゼロ』×『とある科学の超電磁砲S』のコラボ情報をくまなく掲載! 新規プレイヤー向けにゲームの魅力も解説。
2/8更新 基本プレイ無料でサービス中の『DDON』。アップデートで進化を続ける本作の企画を掲載。
2/8更新 さらちよみ氏を迎えた、サイバードの大型プロジェクト『マジカルデイズ』の魅力や最新情報をお届け。
2/7更新 PS Vita用ソフト『遙かなる時空の中で3 Ultimate』を特集。本作の楽しみ方をオリジナル企画たっぷりでお届け。
2/7更新 『ファンタシースターオンライン2』の情報が満載の“電撃PSO2”。本作の関連情報はここで!
2/7更新 『ファイナルファンタジー』の最新作がアーケードに登場。『ディシディアFF』の最新情報の他、特別企画も展開中!
2/6更新 オンラインマルチ対戦型TCG『ロード オブ ヴァーミリオンRe:3』に注目!
2/3更新 ソフトやハードの周年を祝う特別企画。最新記事は発売10周年をむかえたWii。
2/3更新 気軽に遊べる新作オンラインRPG『セブンス・リバース』を徹底特集。初心者も必見の実況プレイ動画企画が中心です!
2/1更新 話題のリズムゲーム『アイナナ』を徹底特集。最新情報はもちろん、男性ライターによるプレイレポも必見!
1/24更新 『チェンクロ3』のメインストーリーにかかわる最新情報をお伝えする連載企画が始動。気になる情報満載でお届けします!
1/24更新 感動を呼び覚ます本格ドットRPG『ヴァルハイトライジング』の公式攻略まとめwiki。攻略に役立つ各種データや最新情報が満載!
1/15更新 SSRフーコさんを強くすると能力だけじゃなく……? ゲームシステム解説記事第2弾
12/27更新 バンダイナムコエンターテインメントが贈るゲームアプリの最新情報をここに集約!
12/23更新 お手軽戦略カードゲーム『ピリオドゼロ』を特集。最新エクスパンションのオススメカードは?
11月22日発売のPS4/PS Vita用ソフト『SDガンダム ジージェネレーション ジェネシス』の情報をここに集約!
2/6更新 『ペルソナ』シリーズオフィシャルマガジンが電撃オンラインに進出! 最新作『ペルソナ5』の魅力をレポートしていきます!
200点以上のイラストを収録した書籍が4月27日に発売。Android版特典アイテム(限定家具2種)のシリアルコードも付属!
大人気コミック『よつばと!』最新13巻の発売を記念して、200ページ以上が無料で読める特設サイトがオープン!
PCゲーム『ガンダムジオラマフロント』攻略情報を随時更新する“まとめwiki”でライバルに差をつけろ!
城擬人化企画『城姫クエスト』がゲーム化。美少女化した日本全国の名城“城姫”と乱世を戦い抜け!
アニメファンにおなじみの女性アーティスト・玉置成実さんが“ゲームの女王”を目指していく連載企画!
「軽い気持ちで遊んだら火傷する!」そんなハードなゲームに、人気アーティスト・藍井エイルさんが挑戦!
コアなゲーマーとして知られるセクシー女優の乃亜が、自らのゲームライフをつづる『乃亜流ゲームコラム』
リアルタイムバトルRPG『魔法科高校の劣等生 スクールマギクスバトル』の連載コーナー。毎週土曜日更新!
電撃文庫原作のアニメ情報を、ここに集約! アニメ紹介やインタビュー、イベントレポートなどをお届け。