※このシリーズはあくまで家庭でのエピソード、思ったことを記録しています。
親と子どもと『性教育』①
親と子どもと『性教育』②
親と子どもと『性教育』③

ダイちゃんの質問には図鑑を使って出来る範囲で説明し、
これまでの出来事を、旦那くんに話しました。


教える1教える3
教える4


「今は情報社会だよね」という話から、
私たち夫婦の間では、知識を得るのはどんどん低年齢化して内容も過激になっているだろうと話が進んでいきました。


自分たちの子ども時代とは絶対違うよね。って。


ということは、

最近の学校の『性教育』も低年齢化したり、内容が変わっているのでは!?

と思い、ちょっとネットで調べてみました。

バッシング1

すると、初めて聞く言葉が。(つづく)


今日のオススメ絵本

『えとえとがっせん』

絵巻物『十二類合戦』を大幅にアレンジ!!

妖怪絵師、石黒亜矢子さんが描く絵巻物を下敷きに繊細かつ迫力ある絵が圧巻の絵本。いつも威張っている十二支に挑む12匹の動物達。タヌキ、ネコ、鹿、ブタ、ハリネズミ、コウモリ、クマ、ヤギ、カニ、カエル、バク、サンショウウオ。メンバーにも驚いたのですが、決闘ないようにもびっくり。ラップでdisりあったり、どっかで聞いたことある必殺技が出てきたり。古典と現代の融合!とにかく絵が迫力あります。3歳ごろからオススメです。






おすすめ記事