- 人気コメント (10)
- 新着コメント
- すべてのブックマーク
-
nise-marina 相変わらず「守秘義務」で何も話さない。何が「思い込み」で、実際とどう違うかは書かない。山本の発言を聞いているのに「2chの書き込み」とズラす。最後に訴訟をチラつかせる。この人はずっとこうやるんだろうなー。
-
eachs 町山、小田嶋、津田、水道橋博士らが金で動いているというのは無理筋だろうよ これこそ典型的なお前が言うなじゃないか
-
prettycure 2006年頃から山本さんがホラッチョ呼ばわりされていたのは我々も存じ上げているのですけど、ご本人からホラッチョであることを否定されるような材料はそれこそ十五年前から一切出てきていないので。
-
bigburn 印象操作以上のことはしてないような。守秘義務が問題のネタ「も」あるというなら守秘義務外の話をすればいいじゃん。で最後に恫喝ってひどいわ
-
syousetsu この人の経営しているイレギュラー&パートナーズではひろゆきと裁判している時に2chのログ収集を業務でやったり、複数の法人の社長に社員を名前だけつけたりしてる。総会屋2.0というより、蛆虫2.0といったところか。
-
vaseline3mg 他人を批評するときは物凄い勢いでやるくせに、自分が的になるとなんなのこのぶりっ子感…。DQNに絡まれて内心ガクガクなのに必死に平静を装うもやしっ子の様な。
-
possesioncdp はぐらかし続けてる山本さんを支持するつもりにはならないけどそれ以上に町山さんの振る舞いが嫌い。最近自分を正義と信じて手段を選ばない粘着質の精神年齢低い人に絡まれたこともあり似たような彼の行為にも拒否感
-
nost0nost 町山の誹謗中傷を擁護してる人間の気が知れん…
-
takehito-chun これ、ポイントは末尾の「ヒートアップしすぎて書かれた内容や、無責任な第三者発言のRTなどについては、時期を見て粛々と対処いたします」ってとこなんですかね。
-
craft_hatebu まあ町山さんの普段のポリコレ的言説はただのポーズであり、実際は私怨で罵詈雑言を投げつける人だというのが良く分かったよ。見ててしばき隊と何が違うのかわからんかったわ。
-
tsubo1 このような記事を見て、さうださうだ!山本氏が正しい!と感じる読者がもはやインターネッツの世界では極少数であろうことに氏は気付くべきであろう。
-
kzhvsonic 家庭を持つということはこういうことなんだなあ。と、なんとなく。
-
penguaholic 個人的には真偽はどうでもよくて、やまもと氏の武勇伝()を怪しんでいる人や、やまもと氏が実はかなり人種排他的な発言をしてることを指摘する人が、常に一定量いるのがいいことな気がする。
-
iasna 反撃開始のお知らせ
-
rascalrascal kawangoも「あたり」にされてるな。
-
ROYGB 週刊誌で100億稼いだとか言ってたのも若気の至りだったのかなあ。
-
uturi “その話題に乗っかりに行くのは当然のことです。そして、そこで書かれたことに対して賛成や反対が出ることそのものが言論の幅というものだと考えるからです。” この人も議論が深まっ太郎になってしまったか。
-
mobits “太っていない豚を食べる趣味もない”
-
berlin1939 ガチャの件を消費者庁に動くように指示したのはどうなったんですか(T_T)
-
tecepe 日垣隆とか上杉隆叩いてるときの町山氏は笑えたけど不倫問題あたりから全然笑えなくなったし、やまもといちろう氏はそこを突いて徹底抗戦なされては。
-
isshoku これだけ図太くないとやっていけないということなんだろうなあ
-
tom201410 淡々と喧嘩を買っていくスタイルなのかな?この人『隊長』の頃からこの手のイザコザは大好物だったよね。
-
leiqunni これを相手にメールじゃなくてウェブで公開して、第三者にどう思われたいんだろう。論客としての評価は下がりはすれ上がるわけなし。「いままで話を盛ることも嘘もありました。さーせん」って書けたらね。嘘なんだし
-
takayoz わからんでもないのは、先の事はわからないって事と年を重ねれば、普通は考えも変わるというか丸くなるという事。総会屋2.0の件はよくわからないが、少なくとも長谷川某より誠実に見受けられる。
-
nozipperar ネット上では喧嘩せずが正しいんだよなあ
-
shioken 年末大水計2.0
-
invaxs 町山という方がねちっこいというよりも、この人にはそれくらいしなくては反撃に合うだけだと思う。このタイプの人は、周りが引くくらいに徹底的にやらないと
-
cj3029412 よわい
-
sander ジャイアント馬場が秋山に語った「強いやつはリングの真ん中で動かず、弱い方が強いやつの周りを動く」というアングルをこうやって作っちゃうんだもんなぁ。
-
ganbarezinrui 町山氏の粘着は確かにキモいけど、ちょい前の匿名ブログあたりで切隊のネットパワーはほぼゼロになったよなって印象
-
nokunoku 水道橋博士の名前は出さないヘタレ感。何だこの中身の無い文章は。
-
periodict クズどもが喧嘩してる、おもしろい
-
akyt 町山と言う人が何を言ってきたのかそもそも知らんけど、とりあえずこれは中身のない牽制記事。
-
maicou 何かはぐらかしたい問題が発生したときなどには、この文を参考にしたい
-
xqp やまもといちろうは橋下徹に完全完璧論破され小馬鹿にされ鼻で笑われ見るも無残にネット弁慶っぷりを晒し叩き潰されて以来存在価値が無くなった。ネット弁慶はやはりネット内のみでネット民だけを相手にしとくべき。
-
tanakaittousai1986 一時代前のネットの蛆虫達による最後の聖戦という感すらある。蛆が腐っても、そこに蛆が湧くんですね。
-
gcyn この文章の個別の部分が嘘でも本当でもごまかしだとしても大げさだとしても、僕にはどうも、文章単体として良い価値があるように感じられてしまうな…。この件にあまり興味なかったけど、そうでもなくなりました。
-
kiya2018 お前も無責任な第三者発言引用RTとかやってるよな?
-
chaorbing ケツの穴ちいさ。自分が粘着されたらすぐに過剰とか言いだしたぞこの人
-
weep 家族が大事なら今すぐ回線切ってスマホを窓から投げ捨てるべきでは?
-
tsubo1 このような記事を見て、さうださうだ!山本氏が正しい!と感じる読者がもはやインターネッツの世界では極少数であろうことに氏は気付くべきであろう。
-
kzhvsonic 家庭を持つということはこういうことなんだなあ。と、なんとなく。
-
penguaholic 個人的には真偽はどうでもよくて、やまもと氏の武勇伝()を怪しんでいる人や、やまもと氏が実はかなり人種排他的な発言をしてることを指摘する人が、常に一定量いるのがいいことな気がする。
-
ukabu
-
iasna 反撃開始のお知らせ
-
rascalrascal kawangoも「あたり」にされてるな。
-
ROYGB 週刊誌で100億稼いだとか言ってたのも若気の至りだったのかなあ。
-
kantei3
-
tribepokn
-
uturi “その話題に乗っかりに行くのは当然のことです。そして、そこで書かれたことに対して賛成や反対が出ることそのものが言論の幅というものだと考えるからです。” この人も議論が深まっ太郎になってしまったか。
-
pengwinsky
-
lifefucker
-
mobits “太っていない豚を食べる趣味もない”
-
berlin1939 ガチャの件を消費者庁に動くように指示したのはどうなったんですか(T_T)
-
klaftwerk
-
cazxxx
-
tecepe 日垣隆とか上杉隆叩いてるときの町山氏は笑えたけど不倫問題あたりから全然笑えなくなったし、やまもといちろう氏はそこを突いて徹底抗戦なされては。
-
kanedasakae
-
pachidouga
-
isshoku これだけ図太くないとやっていけないということなんだろうなあ
-
frantic87
-
tom201410 淡々と喧嘩を買っていくスタイルなのかな?この人『隊長』の頃からこの手のイザコザは大好物だったよね。
-
leiqunni これを相手にメールじゃなくてウェブで公開して、第三者にどう思われたいんだろう。論客としての評価は下がりはすれ上がるわけなし。「いままで話を盛ることも嘘もありました。さーせん」って書けたらね。嘘なんだし
-
yasuhiro1212
-
takayoz わからんでもないのは、先の事はわからないって事と年を重ねれば、普通は考えも変わるというか丸くなるという事。総会屋2.0の件はよくわからないが、少なくとも長谷川某より誠実に見受けられる。
-
coco5959
-
REV
-
aosiro
-
nozipperar ネット上では喧嘩せずが正しいんだよなあ
-
shioken 年末大水計2.0
最終更新: 2017/02/12 20:13
ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?
このエントリーを含むエントリー(1)
-
はてなブックマーク - やまもといちろう - 過剰なご批評について - Powered by...
- 3 users
- 暮らし
- 2017/02/13 01:41
-
- b.hatena.ne.jp
- 戦場 hatena
関連エントリー
関連商品
-
Amazon CAPTCHA
- 7 users
- 2015/04/10 03:36
-
- www.amazon.co.jp
-
Amazon.co.jp: 映画と本の意外な関係! (インターナショナル新書): 町山 智浩: ...
- 1 user
- 2017/01/28 21:47
-
- www.amazon.co.jp
同じサイトのほかのエントリー
-
やまもといちろう - 過剰なご批評について - Powered by LINE
-
徳力基彦 - LINEの企業向けサービス開始のニュースで思うこと - Powered by LINE
- 3 users
- テクノロジー
- 2017/02/11 20:54
-
- lineblog.me
-
山本寛 - 師匠 - Powered by LINE
- もっと読む
おすすめカテゴリ - チョコレート
-
ぶっちゃけ男子って手作りor市販どっちが嬉しいの?【バレンタイン】 - 甘夏ソ...
-
- 暮らし
- 2017/02/08 21:13
-
-
フライパンで作る蒸し焼きチョコパン - ハナゴト
-
- 暮らし
- 2017/02/11 00:01
-
-
【バレンタインデー】同僚に本気の手作りチョコレートを渡してみた - よむよむ...
-
- 暮らし
- 2017/02/11 11:14
-
- チョコレートの人気エントリーをもっと読む