今週のお題「新しく始めたいこと」
この記事を書いてるのは、2月12日の午前2時・・・。いつもは、3~4日分の予約投稿してるのに、ここんとこ何かと忙しくて予約どころか前日に書くハメになってしまったぞ。それに、今日は外泊中・・・。
名古屋の某ラブホから執筆中だ。朝まで寝るつもりだったけど、目が覚めてしまったんで書くぞ。とは言っても、こんな場所で込み入った内容なんか書けないし、今週のお題から書いてみようか。
始めたい事だらけだぞ。
以前に書いた記事で、こんな事を書いてるんだけどね。
新しい仕事、なんだかんだで始めてしまった。それに付随してというか、暇つぶしで始めたのが「一人しゃべり」だ。新しい仕事については、また書く機会があるかもだし、アダルト系なんで書くとしても土曜日だけどな。
そうそう、こういう記事も書いてたぞ。これは随時更新してる記事だけどね。
で、特にやりたい事、新しく始めたい事を書いてみる。
それも今年中、もしくは来年の夏までには実現したい事だな。
キャンピングカーで47都道府県制覇!
制覇だけじゃないぞ、
ハイキュー!!の・・・
聖地巡礼!
どうせ行くなら、やっぱキャンピングカーだ。
かなり以前、まぁ、35歳ぐらいのときだけど、中古のキャンピングカーを持ってたんだけどね。こういうやつ・・・。キャブコンってタイプなんだけど。
全長5mでそんなに大きくないけど、独身のオレにはデカ過ぎた。乗せる人も居ないのに、6人就寝タイプとか不要。しかもこのタイプ、運転しづらい!燃費も悪い!
半年もしないうちに売ったぞ。どこにも遠出しないうちに・・・。大損だった!
で、今だけど、超前向きに検討してるのが2タイプだ。
続き~
キャンピングカーってのは、キャブコン、バンコン、トレーラー、軽キャンとか、いろんなタイプが有るんだけど、オレが欲しいのは・・・軽キャンパーかバンコンだ。
で、軽キャンパーもいろんなメーカーから、いろんなキャンパーが出てるんだけど、欲しいのは、これだな・・・。
インディ727だ。
これで軽だぞ!
小回りも効くし、外観もお洒落だ。
しかも内装がキャブコンみたいに豪華なのだ。
寝るときはベッドを展開するんだけど、大人が余裕で眠れる広さ。ルーフを上げれば、そこにも眠れるのだ。
もちろん小さいながらもキッチン(ギャレー)も装備だ。
これは真剣に悩んでるところなんだよなぁ。軽とはいえ、金額が金額なだけにすぐに答えは出せんけどな。
もう一つ、悩んでるのがバンコンのタイプ。
こちらは普通車ベースだから、当然、軽キャンパーよりも室内に余裕がある。
悩んでる対象車がこれ・・・。
ハイエースの標準ボディに架装したバンコン、Walkのシリーズ。ハイエースだと標準ボデォとスーパーロングと有るんだけど、運転の苦手なオレは標準ボディで良いのだ。
スーパーロングなんて全長5mを超えてるし、キャブコンより長い(涙)
で、中身の方だけど、さすがに充実だな。
一人か二人で寝泊まりするなら余裕の広さ。もちろん、冷蔵庫やらギャレーも標準装備だ。
ベッドも広い!
これだけの広さが有れば、〇〇〇な事や△△△な事も出来るだろ。
収納だって余裕で詰め込める。これだけ有れば、長旅でもいろいろ積めるな。
ソーラーパネルなんかも装備してるし、電力も余裕なのだ。
いやぁ、これ、良いよなぁ。
【ウォークⅡTypeA】ハイエース標準ボディハイルーフで室内の広いファミリーミニバンとしても使用できるバンコンキャンピングカー Japanese campervan campingcar
軽キャンパーにするか、バンコンにするか真剣に悩む・・・。
いずれはキャンピングカーで47都道府県制覇!って思ってたけど、ここまで急激に欲しくなるとはな。
それもこれも・・・
ハイキュー!!のせいだ!ww
ねんどろいどやらハイキュー!!を覚えたおかげで、猛烈に聖地巡礼したいのだ。
どうせ行くなら、キャンピングカー!
って事で、「新しく始めたいこと」は、キャンパー生活だ。
今年は・・・
オレの・・・
聖地巡礼元年になるかもな!
でね、指をくわえて、ここで能書きばかり言ってても始まらない。
3月の11~12日に、こういうモノが行わるんだけどね・・・。
全国各地で行われてる、キャンピングカーの展示会みたいなものだ。
各メーカーが自慢のキャンパーを展示して、商談なんかを行うのだ。
これ、行ってくる予定だ。
ネットで写真やら動画を見ても、やっぱり実車を見ない事には始まらないだろ。
早くキャンパーで日本周遊したいぞ!
次回の予定~
バレンタインは大嫌い!って話だ。
一年の中で一番嫌いな日だww