« 2017年2月8日 | トップページ | 2017年2月10日 »

2017年2月9日

2017年2月 9日 (木)

2017/2/9 AKB48 「僕の太陽」公演 感想

総括

今日はまりやんぬが卒業発表した。

いいトシしとるし、まあ妥当やろ。

事務所で頑張るとか言うとったけど、たとえば世界一周をレポートするとか、なんかそういうのを思いついてやって欲しいよなあ。
まあ世界一周ならば他にもやっとるヒトはいるけど、世界の観光地の良さをレポートするとかだと、どっかの旅行会社がタイアップしてくれるかもワカランし。

そんな、自分の意思と、カネ出してくれるヒトの意向を一致させなアカンぞ。

・・・・って私はどないやねん!って言われそうやけど、どっからどう見ても中核派の意思に完全一致しとるハズなんやけど、中核派のほうがあらぬ方向に向いていて、変なギャップがあるんやけど。
ってアイドルに対して言うべき内容でもないか。

てか私も高校生くらいのとき、国鉄改革が革マルと中核派の内ゲバとかいう本を読んで、こんな泥臭い、ってか血生臭いハナシってガチなんか?と思った。

それでなんでか私はいまそこにいる。
しかし私は、殺されないために、こうして数時間ごとにブログを上げているのも事実や。

私が1日ブログを上げんかったら、日本中、いやもしかしたら世界中から、大西がブログ更新してないのおかしいんちゃう?という声が上がるやろ。
私はそういうのを狙ってやっている。

ブログの更新を止めたら、そういうのを見てくれる人がいなくなるし、だいたい中核派内部だってほとんど味方ではない、とりわけ地区党なんて私から見たら、「ウンドーガ!ウンドーガ!ロードーシャノダンケツガ!」の、マルクス真理教の体制日和見迎合主義の極右の敵やし。

なんかいろいろ吐いたなあ。

そんで、MVPは最後までパフォーマンスできたれいちゃんにしようか、と思ったけど、私は、MVPは、私が想像できなかった頑張りを発揮できたメンバーに捧げることにしとるねん。

そういう意味で、今日想像以上に良かったのは、かよよんやし、かよよんが個人的なMVPや。

これまでも脚の動きとかフットワークが良かったけれども、なんかこれまでとは変わって、目立った。

理由は私も理解できんかったけど、かよよんはなにかを変えてきたと思う。

それはまた次回にしようと思う。

そして、次点のれいちゃんは、私はダメとは思ってない。

れいちゃんは最後までスタミナが持った。
(まあけど、ぽんみゆとか12歳で、1日3公演を土日連続とかでやっとったんやからな)

MVPにしようか、2人MVPにしようか、とも思ったけど、れいちゃんはまだ伸びると思うから、今日はMVPにはしない。
個人的にMVPにしたからといって、そこでダメになってもアカンと思うし。

まあメンバーが私の評価を気にしとるのはわかるけれども、どれくらい私の評価を気にしとるのかまではさすがにワカランし。

そういえば、さっきーは前回の僕太公演でMVPにしたけど、そのパフォーマンスからはなんとなく落ちた。

パフォーマンスを継続してさらに上を目指す、そういうのがあってはじめて舞台関係者にも見つかると思うし、さっきーも意識して欲しい。

ついでに、いつも元気なさとねちゃんは、いつもよりもちょこっと元気なかったなあ・・・・

女の子の日か?・・・なんて書くとひんしゅくかもやけど、そういうのなんかもなあ・・・体調不良にも見えんかったしなあ・・・・と、ちょこっと想像する。
そこはさすがに深く想像するのもおかしいと思うし。

いや、さとねちゃんが他に問題を抱えとるのならば、深く想像せなアカンところもあると思うけど、いまんとこあんま想像できん。
あの笑顔で敵も作れんと思うし。

いつも比較に出してまうけど、伊達娘とかどう見たって中1で敵を作りそうな顔しとるしなあ。
それに、2ちゃんで伊達娘と田野は不仲とめっちゃ書かれていたし、公演の発言でも不仲なのが分かったし。
そういうのがいまんとこないからなあ。

あ、あとなおちゃんについては言わなアカン。

いまのなおちゃんは、かつての研究生のセレクションで確実に落ちるレベルや。

いっくらヲタからチヤホヤされようが、そんな目先のことは忘れて、パフォーマンスをきちんとしろ。

若いからチヤホヤされるなんてアタリマエで、その時期を過ぎても、ずっとファンを繋ぎ留めておける魅力が自分にあるか、それで多くの先輩が悩んどるんやから、なおちゃんもそういう現実をちゃんと見たら、こんないいかげんなパフォーマンスで満足できるはずがない。

今日なおちゃんが、運営から通告されて、やむなく卒業発表するのちゃうか?と私はガチで思うたし。

いや、運営から通告があっても、はねのけるのが労働組合の本質でもあるんやけど、それでも内部で他のメンバーよりも明らかに劣るほどにパフォーマンスがダメ、というのは、改善したほうがええんちゃう?と、私からも助言してまう。






まりやんぬ卒業やって。

なんか20代で挑戦したいことがあるんやって。

En4.ハイテンション

まきちゃんよく動けとる。

れいちゃん、さっきー、かよよん、さとねちゃん、いいぞ。

なんか全体的にかよよん良くなったよなあ。

あえりジャンプしとる。
こういうのを全体を通して出せたら目立つんやけど。

EN3.僕の太陽

さとねちゃん、動けとるしココのソロいい。

かよよん、れいちゃん、いいぞ。

さっきーもいい。よく動けとる。

まきちゃん、ひななもいい。

かよよんがリズムよくて、よく目立つかなあ。

逆になおちゃんは、これまで以上に動けてないなあ。
仮にきらちゃんが運営から落とされとったら、なおちゃんは確実に落とされとるぞ。
研究生でココまでヤル気ないとガチでまずいぞ。

EN2.BINGO!

さとねちゃん、さっきー、れいちゃん、よく動けとる。

さっきーココの動きええなあ。
このカンジなんやけど。

かよよん、よく脚動けとる。

まきちゃんも動けとる。

なおちゃん、みゆみゆ、あべまの並びゼンゼン動けてないぞ。
さとねちゃんとかでなくて残念に思われんように、やっぱもっと動いて欲しいなあ。

MC なおちゃん/かよよん/まりやんぬ/みゆみゆ/れいちゃん/さっきー/さとねちゃん/ちぃちゃん
お題:小さい頃に習いたかった習いごと

れいちゃん、そろばんはいまさら習っても・・・

かよよん、塾に行きたかったって、塾ってオトナになってもいっぱいあるぞ。
私は勧めんけど"小池塾"とか。

さっきーは3年間ピアノを習ってゼンゼン身につかんかったって、それもすごいなあw

まりやんぬが、いっぱい習ったけど、日本語がいっちゃんヘタって、
まあ日本語にも、国語とか思考力とかいろいろあるからなあ・・・

MC ひなな/みやび/あべま/さっほー/あえり/まきちゃん/萌/うめた
お題:いま怒っていること

萌が、あべまが舞台で、前説で一回ごとに「ハイ!」って言って手をあげてめっちゃ緊張したって。

うめたが、Lay down でさっほーが触ってきて怒ったんやって。

ちぃちゃんはみやびの網タイツを破るんやって。

EN1. Lay down

まきちゃんとかひななは、まだまだセクシーさがないから安心してまうなあ。

さっきーよく動けとる。

みゆみゆは年相応にセクシーやなあ。

アンコール

M13.夕陽を見ているか?

ひななよく脚が上がっとる。

みやび、さっきからやけど、けっこうフリーで客席巻き込んでのやり取りを意識しとるなあ。
そのぶん動きもよくなっとる。

ひなな、手も顔もよく動いとる。

MC れいちゃん/萌/かよよん/みゆみゆ/さとねちゃん/まりやんぬ/なおちゃん/ちぃちゃん
お題:自分の好きな肉の部位

れいちゃんは鶏のレバーが好きとかで、レバー好きはあんまおらんなあ。

私は焼き用レバーをほとんど焼かずに生レバー食うけどなあ。
焼かんほうが甘みがあるけど、臭みもあるんやなあ。

鶏というか、確かアヒルだかガチョウだかのレバーがフォアグラやしなあ。

てかいつの間にかIWAの宣伝になっとる。

M12.デジャビュ

さっきーは前の僕太公演の勢いがなんか減っとるなあ。
ダンスレッスンで覚えたコトをどんどん忘れる過程なんかな?
勢いを失ったら前へ進めんぞ。

みゆみゆ、テキトーに踊っとる。
あまのじゃくというけど、そういう自分はイヤにはならんのか?

M11.そんなこんなわけで

れいちゃん今日はココもいい。
最後までスタミナ持つかな?

さっほー前回あたりからだいぶタイミング良くなった。

きらちゃんと間違えたのはちぃちゃんやなあ。

ここまで、今日はれいちゃんがいっちゃん目立っとる。

M10. 竹内先輩

れいちゃん顔とかよく動いとる。

まりやんぬ、かよよん、いいぞ。

みやび、なんか客席と目が合ったのか、妙なタイミングで笑った。

今日のさとねちゃんは、抑え気味やなあ。
めっちゃれいちゃんが目立つ。

MC  うめた、ちぃちゃん、まきちゃん、まりやんぬ

お題:バレンタインについて

まりやんぬが、もらう予定聞いたけど、ぶっちゃけチョコもらう予定あったらここきてないぞ。

うめたは、小学生のときに好きな男の子にチョコをあげて、お返事の手紙で「好き」ともろうたって。
私にはそんな思い出いっこもないなあ。

ちぃちゃんは、3歳のときにあげたって。

M09.向日葵 うめた、ちぃちゃん、まきちゃん、まりやんぬ

おとといとメンバー総取り替えやなあ。

みんな歌イマイチやなあ。

ちぃちゃんとまきちゃんが怪しいくらい見つめ合うとった。

まりやんぬの動きまずまずええなあ。
瞬発力があるというか。
そのぶんココロがこもって見える。

M08.愛しさのdefense 萌、みやび、ひなな

ひななよく動けとる。
音程もいい。

萌は舞台後で若干感情が入った感じがする。

いやみやびのほうが動けとるけど。

M07.ヒグラシノコイ みゆみゆ、あえり

あえりまだ合ってない。

みゆみゆもなんか前よりも、前に出る生意気さがなくなったのがもの足りんなあ。

てか後ろのほうの女性ウルサイ。
私以外もチラチラ見とるんやから、気づけよ。

M06. 僕とジュリエットとジェットコースター さっきー、れいちゃん、あべま

最近注目のさっきーとれいちゃんが出とって忙しいなあ。

れいちゃんええなあ。

さっきーはいつも以上に音程合うてないけど、生歌なんかなあ?

さっきーとれいちゃんほぼ五分やけど、若干れいちゃんのほうがええように思えた。

M05. アイドルなんて呼ばないで さとねちゃん、かよよん、なおちゃん、さっほー
ポンポン隊:みやび、萌、まきちゃん、うめた、ひなな、ちぃちゃん

かよよんが前よりさらに気合い入っとる。

ひなな、みやび、さとねちゃんも動けとる。

さっほー、うめた、まきちゃんもまずまず。

MC

さっほー/萌/さとねちゃん/かよよん/なおちゃん
みやび/あべま/まきちゃん/ちぃちゃん/ひなな/うめた
あえり/れいちゃん/みゆみゆ/まりやんぬ/さっきー

集合写真 今回もこのタイミングで ニクの日にかけて肉を食べるポーズで

お題:やめられないこと

ひななが、自分とお母さんが買った雑誌が被ったらみやびにあげるとか言うとるけど、いろいろ逆やろ。
家庭事情が透けて見えるみたいやなあ。

まきちゃんは、そこまで好きじゃないヒトに向かって好きと言うこと、と言うとるけど、いやそれは・・・・

みやびはひとりごとというよりも、化粧ネタちゃうか?
言われると余計気になる。

さっきーがもえきゅんとけっこう友達って、ホンマ?
しかしもえきゅんと好みが合って「私ファッション中3なんだ」は言わんほうが。
中3ファッションができる女の子って可愛いと思うけどなあ。

れいちゃんは、弟のAKBの推しメンとか言うとるけど、中1のれいちゃんの弟って小学生やろ。
小学生から見たら、中学生でさえおばちゃんやっちゅうねん。

M04.ビバ!ハリケーン

みやびまずまずかなあ。
ロングで細身であんま目立たんから、もう少し考えて欲しいなあ。

まきちゃんめっちゃ動けとる。

れいちゃんはもっと動けとる。
おとといのリベンジなるかな?

きらちゃんと思うたの間違いかも。
さっほーと見間違えたか。

M03.未来の果実

れいちゃんよく動けとる。

みゆみゆとさとねちゃんの歌声合ってなかった。

れいちゃん、さとねちゃん、よく動けとる。
なおちゃん動けてない。

ひななみっけた。ポニーや。

まきちゃんポニーでいつもより動けとる。

てか今日はポニー多いなあ。

なおちゃん、しゃがむとこはできとるけど、左右の動きゼンゼンできてないぞ。

M02.RUN RUN RUN

かよよん、ちぃちゃん、いずりなポニーやな。

まりやんぬ久々に見るなあ。

うめた、あえり、さっほー。
さっきーいいぞ。

きらちゃん、さとねちゃん、みゆみゆ。

さとねちゃんもいいぞ。

お、萌おるなあ。

あのポニーなおちゃんかなあ。
なおちゃんはパフォーマンス変わらず、問題やねん。

M01.Dreamin' girls

れいちゃん、あべま、さっきー、かなあ。
今日はいつもより照明とかプロジェクタの発光が暗い気がする。

めっちゃアクセスが増えたから、やっと私の訴えが世間に分かったか!中核派もわかったか!と思ったら違って、なんかうどんが主食を怪しいと思うたヤツが検索したっぽい。

私も単細胞やからついついぬか喜びしたけど、調べて、”うどんが主食”でたどりついたヤツが多いのがわかった。

148

147

てか中核派も理解して欲しいんやけど(といっても、「ウンドーガ!ウンドーガ!ロードーシャノダンケツガ!」ってビラ配りしたら褒められる”マルクス真理教”を布教する文化だから難しいけど・・・・)
”うどんが主食”って、食べログを悪用してのし上がってカネ儲けしとるヤクザがおる。

https://tabelog.com/rvwr/alwaysudon/


カネ儲けの手段が金融商品だけちゃうのは、暴力団が覚醒剤を販売して利益を得て、警察もそれを見て見ぬフリをしとるのから見たら明らかやろ。

そういう手口もちゃんと把握せなアカン。

フランスで原発が爆発したとか。フランス政府は放射能漏れはないと言うとるけど、そんなわけあるかい。動画あり。

コレ

【音量注意】フランスの原発が爆発
https://www.youtube.com/watch?v=oh_t0lZAHQs


コレでどうして放射能漏れがないといえるの?

そもそも原発の設計で、放射能と関係ないところは全部水で隔離されていて、爆発するってこと自体がイコール放射能漏れに繋がるんちゃうん?

いい機会だからついでに書くと、私は日立製作所時代に2回、よりによって福島第一原子力発電所を見学に行った。

1回目は入社直後だから2000年か。もう1回は社内SNS”こもれび”で有志を募ってで、2009年やったと思う。

特に2回目は、4号機だかの上から炉心を見た。
下のほうに核燃料があるけど、水があるから大丈夫だとか言われた。

さらに、炉から離れて、地下の廃棄物置き場にも行って、ココで廃棄物もしっかり保管しているから大丈夫だ、とか言われた。

制御室も行って、そこでも原発は安全と言われた。

けど、私はどうしても、”原発は安全”は信じられんかったなあ。
さすがにイロイロと空気を読んで言わんかったけど。

けど、信じられんかったからこそ、もらった資料は大事に取っとった。
それは伊達娘にファンレターのついでにあげた。

そういうのもあって、伊達娘に関する闘争は、私的な闘争だけではないねん。
ほかにも児童労働とか、私がやりたい問題あるけど。

人間がいない、そんな環境で保証したという安全なんてウソッパチや。
豊洲市場だって、人間がいるとどうしても安全ちゃうから問題になっとるのに。

今日のこの日立製作所からのアクセスを見ても、私のことを日立製作所が怖がっとるのは明らかやねん。なのに中核派は闘争にせんのが不思議で仕方がない

会社からだけでもこんだけアクセスある。
個人のスマホとかを含めたらその何倍もあるやろ。

ということは、やっぱり日立製作所内でも私のことを無視できんということやんなあ。

それはなぜかというと、大っぴらにするヤツがいたらマズイからやんなあ。

中核派はなんでこんな、カモがネギしょってきたようなのを無視して、自分らの闘争ばっかやろうとするのかがヨウワカラン。

せっかくカモがネギしょってきたのに、今日はカレー料理を作ろうと思うて材料を買ってきたから、そのカモネギを無視してほったらかすようなもんや。


カレーの具剤は明日に使えるから冷蔵庫に置いといて、新鮮なカモネギを食べてやろう、くらいの意気込みがなかったら、仲間も作れんし革命になんかならんっちゅうねん。

そんな発想の転換こそが内的革命やっちゅうねん。



日立製作所もJR東日本も日本政府も、全部一心同体、少女隊やろが。

146


いや最後のはいらんかもやけど


てかいや、戦いの途中で、戦局がどうなっているか?みたいなのを見る能力が中核派の指導部にないんやと私は考える。

そんなんで戦いに勝てると思うのは、太平洋戦争のときの大日本帝國の、大和魂で特攻隊の、竹槍作戦とカワランねん。


いっくら自分らが起こした戦いではなくても、ホンマに革命を起こそうと思うならば、そんなところからも学んで、大和魂で特攻隊の竹槍のビラ配り作戦で、いつもよりたくさん配れたら勝利!みたいなのから訣別して、リアルにどう勝つか?を考えなアカン。


てか自分らがいっくら頑張っているかどうかではなくて、リアルに勝つには、敵に対して如何にダメージを与えるか?が問題やのに、敵に対して如何にダメージを与えるか?は、”ストライキ”しか考え得る手段がないとか、やっぱ水爆に竹槍で戦うくらいの愚策やと思うなあ。

ホンマの戦闘を考えたら、いや想像やけど、陸海空全部あって、それぞれにいろんな兵器とか人員とかを使って敵をやっつけるんや。

そう考えると、労働者の闘う手段が”ストライキ”だけって、ちょっと安直過ぎんか?

いやたとえば”ストライキ”が核兵器として、その前にいろんな兵器があると考えてもええけど、そうすると核兵器を持っていることを主張することが、その戦いに勝つこととイコールではなくて、いろんな揺動作戦があってしかるべきやろが。

もう一個書くと、だから、私がAKBを観るのは、楽しいからというだけじゃなくて、というよりも、子供を教えるというのはどういうことか?をめちゃくちゃ考えて観ている。だから必ず感想を書くし、全員の出席チェックをする。

こんなことを書くの、やっぱコレがあるなあ。


「毎日、授業にもならなくて、ババアとか死ねとか言われまくって」 現役教員が匿名ブログで「教育困難校に勤務してるけど、もう無理」と吐露 2017.2.8
https://news.careerconnection.jp/?p=31106


コレは、少なくとも3の方向性から考えられなアカンなあ。

ひとつは、どんなにバカな教員が配置されても・・・、いやそれは免許に合格した前提やけど、その前提でちゃんと教員の労働を保証する側面。

もうひとつは、当然のように、子供に対してあるべき教育を為すという側面。

そして最後に、そもそも”あるべき教育”とはなんなのか、と突き詰め、それは誰が為すべきかを考える側面。


まあコレ以外にあるかもやけど、とりあえず3つは考えられる。


私は、どんな教員にも適用できるとは思わんけれども、私とか、GTOとかがやったことやけれども、別に生徒に対して、文部科学省が言ってくるからとして指導要領に則ってそのまんま教えることなんて放棄して、どうせそんなん教科書に載っとるんやし、そんなんほったらかして、目の前の生徒がどういう状況で、どうやったら改善できて、どうやったらオトナとして生活できるのか、それだけを考えて教えたらええんちゃうんか?

たとえば自分が社会科の先生で、他の先生が全部指導要領に則った授業をした結果、学級崩壊しとるのであれば、社会科なんてほっといて、この子らが本当にオトナとして生活してけるにはナニを教えたらいいか?を徹底的に考えて実践するぞ。


それで、校長先生から顔を紅潮させて高調波のような声で怒られたって、

「いや、いっくら学習指導要領にあろうが、自分の担当教科がなんだろうが、生徒にとって本当に必要なことを教えたまでです」

と言い返すまでや。
それがワカランかったら、校長とか教育委員会のほうがバカやと思うだけや。

それで懲戒とか解雇とかされたら仕方ないし、事実私は正義を貫いて日立製作所を懲戒解雇されたんやし、どこに行ったってそんなカンジやったやろ。


てか前も書いたことあるけど、私は鬼塚英吉と似てもいるよなあ。
誕生日だって原作の1975年8月3日と比較して9日しか違ってないし、星座も血液型も一緒や。尤も私はRh-やけど。



鬼塚英吉
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AC%BC%E5%A1%9A%E8%8B%B1%E5%90%89


中核派でも元先生とか見るけど、「オルグ!オルグ!」とか言うしか能がなくて、私がもしコイツから教えられていたら、ゼッタイに反発していたなあと思う。

コイツは教師ではなくて反面教師だ、と思って、いつも見ている。

現に私、小学生時代から、主張が合わん先生にはいっぱい反発したし。

永田成志から嫌われたのも、私のそんな反骨心やろと思うとる。


経典は唱えられても信念がない人間は、私はキライや。

信念があったら、経典なんてどうでもよくて、ホンネで話して分かり合える。



【追伸】

記事の中で、

”教師の仕事は「愛情とか、やりがいの搾取によって成り立ってる」”

ってあって、それは事実で、搾取って金銭だけでなくて精神的なモノだってある。

そしてその延長として、

”中核派のビラ配りは「愛情とか、やりがいの搾取によって成り立ってる」”

というのもやっぱ実態としてあるし、そういう事実から目を背けることなく、そういう事実をどう改善したいか?というところまで議論できねば、革命なんてできんよ。

そういや、昼飯でトランプについてのニュースを見たけど、トランプって改めてけっこうイイカゲンなヤツなんやなあ。

先日の、あげばかのから揚げ食い放題に味をしめて検索したら、”ぢどり亭 秋葉原佐久間町店”もランチでから揚げ食い放題をやっとるから、行ってみた。

https://r.gnavi.co.jp/e804100/

前回あげばかで12個しか食えんかったけど、今日は20個食ったぞ。
そのぶん小ぶりやったけど。

身の部分が多かったけど、脂身のほうが美味しいしコラーゲンなのか、そこはビミョーや。

脂身と思うかコラーゲンと思うか、それはもう何を信じるか、らしいなあ。検索すると。


それで、テレビを見とったら、トランプと安倍との会談

コラム:トランプ・安倍会談に潜む「円高リスク」=高島修氏 FX Forum | 2017年 02月 9日 13:00 JST 関連トピックス: トップニュース
http://jp.reuters.com/article/column-forexforum-osamu-takashima-idJPKBN15O0AQ

についていろいろとしょーもないことを言うとった。


いや、私がもし仮に首相とか大統領とかになったら、自分の会談とは別に事務レベルの会談なんてさせんよ。
と、いやトランプもイロイロと違うなあと思いながら見た。

だって、自分がチェックしたら、いやコレはおかしいから修正しよう!といって、全部ひっくり返すのとかいっぱいあって、事務レベルの会談を平行してやるなんてゼッタイにない。

トランプも、自分が全部ひっくり返すと言って大統領になったんやから、そこはちゃんとやれよといいたい。
まあそこで既に破綻しとるんやけど。


てか”事務レベル”という考え方自体がおかしい。

そもそも”事務レベル”の内部でこそ不正が為されとるんやろ。


私も、いや他のヒトも、日本は”官僚独裁主義”と言うヒトがいて、あんま中核派ではそれを主張するヒトはいない。
そもそも資本家対労働者という概念の中に、官僚なんていないらしい。

私が最初マルクス主義の勉強をさせられたときに、地区党のヤツから、階級闘争を教えられて、私は、

「いや資本家もなにも、現実に見て、東大卒の多くが官僚になっているのだから、官僚が支配階級のトップでしょう」

と言ったら、そいつは、官僚とはなにかをそれまで考えたこと(教えられたこと)がないらしくて、官僚なんてブツブツ・・・・と、答えにならない答えを言っていた。

そいつはウワサに聞くと還暦らしいけど、私から見たら幼稚園児くらいの思考力しか持ってない。
だから私は幼稚園児よりも、リアル中学生のAKBの子らのことを考えて、AKBの公演を観て感想を書くんや。
そっちのほうが楽しい、というだけじゃなくて、ちゃんと自分の政治主張まで含めて、AKBを観とる。
なんでこんなヤツが上のほうにいられるのか、それも中核派の闇のひとつや。


とにかく、”事務レベル”というのはようは官僚やねん。

そして、私がココはおかしいと思うんやけど、タテマエの三権分立、その中で立法は、何年かごとに改選があるから、それなりに民意を汲まなアカン。
司法だって、改選のごとに、最高裁判所裁判官は罷免される可能性があるから、めちゃくちゃ変な判決は出したらアカン。タテマエはや。

けど、行政、ココは現実的にはノーチェックやし、チェックがあるとしても他の2権からということになっていて、めっちゃ不正確やねん。

そして行政のエリートは、中央に陣取って、海外とか地方とかいろんなところを回ることもない。

イチ労働者はいろんなところへの配転も甘受せなアカンのにもかかわらずや。


そうすると、誰がどう考えたって、官僚独裁やろが。


そんで、その”官僚独裁”がとりわけ日本では進んでいることを主張しとったのが、オランダのジャーナリスト、カレル・ヴァン・ウォルフレンやった。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%AC%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%B4%E3%82%A1%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%A6%E3%82%A9%E3%83%AB%E3%83%95%E3%83%AC%E3%83%B3


私はドイツ亡命時代に、ドイツとアムステルダムならばそんなに遠くないし、ウォルフレンに対して何度もメールを書いたけれども、ウォルフレンも一度として返事をくれんかった。

ウォルフレンもまた、そんな主張をしようが、御用学者やなあと思った。

私にはそんな経験もある。

中核派のヤツらが知っている以上に、私はイロイロと行動して、試行錯誤して、経験を積んでいる。

中核派ってなんか、自分らの主張にとって有利な情報しか聞こうとしない悪癖、というか悪い習慣がある。

それってもう警視庁の刑事の尋問と一緒やっちゅうねん。

ちなみに、みんなに言ったことはないけど、私は本多延嘉さんが殺されてから4ヶ月後に生まれたから、生まれ変わりというのがあるならば可能性はなくはないかもなあ。ただちょっと政治主張が違うけど。

コレ

本多延嘉
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%AC%E5%A4%9A%E5%BB%B6%E5%98%89

読んでも、殺害されたのが1975年3月14日で、私が7月25日生まれやし、生まれ変わりというのがホンマにあるならば、他のヒトよりも可能性が高いとは思う。

けどそれでも、やっぱ暴力革命は違うと思うなあ。

本多さんにしろ清水さんにしろ、文系やから革命のチカラは暴力でしか説明できんのかもやけど、私はそれは単振動だと言っている。

地震でビルが倒れるのだって、列車が脱線するのだって、橋が崩落するのだって、全部たまたま共振周波数に達してもて単振動が起こったから、崩壊してまうねん。

やっぱそこは、私が機械工学科だったからこそわかるのかなあ?


たとえばコレ

タコマナローズ橋の崩壊 1940年11月7日
https://www.youtube.com/watch?v=HA2nBIlZjzI

は、自然が暴力革命を達成したからではなくて、政府の下のどこかが設計した橋が、吹き続けた風によるチカラにより、設計の想定外の、共振周波数に達したから崩壊したわけや。


コレもリアルかなあ。

ワイングラス共鳴破壊実験
https://www.youtube.com/watch?v=w8lHnUiYGMM

音波が、ワイングラスの共振周波数に合致したから、ワイングラスは割れるわけや。


てかこんなの中高生の学習範囲でわかることや。

ワイングラスを音で割る(共鳴実験) 清風中学・高校 数学物理クラブ
https://www.youtube.com/watch?v=bOl2FPdZTTs


別に暴力なんて振るうてなくても、破壊できるやろ。

それを考えたら、”マルクス主義”のヤツらは、中高生の学習範囲を遥かに超えたふうでいて、なんのことはない、中高生の学習範囲を全く理解せずに、自分らだけの論理を布教しとるから、いつまで経っても革命が起こせんねん。

自分らが考え直して、中高生の学習範囲を学び直して、共振したら壊せないと思っていたものでも壊せる!ということを理解したら、革命なんてスグ起こせてまうっちゅうねん。

なんでこんなわかりやすいことがワカランのかなあ。


まあマルクスも文系やし、マルクスの時代にはまだ共振現象がどんなに怖いモノか理解されてなかったから、”タコマナローズ橋の崩壊”に至るんやけどなあ。

いまはやっぱ、”タコマナローズ橋の崩壊”ほかの、共振という物理現象をしっかりと把握し吸収したほうが、革命に近づくと思うけどなあ。


てか現実の鉄道労働者とか、たとえばレールの波状摩耗とかせり上がり脱線とか、あんなんも全部車輌とレールが共振周波数に達しとるから起こるんやけど、労働者もその理屈がイマイチ理解できてないんやろなあ・・・。

通信にノイズが乗るというのも、モータが出す周波数が通信の周波数と共振するからノイズになるのであってやなあ。


日本政府側、世界権力側は、だから、共振現象の怖さはよくわかっている。

わかってないのは中核派のほうや。

2つ工作に返答しようか。日立製作所とか日本政府とか、私に対して怖がっとる証拠や。

コレ

http://onicchan.cocolog-nifty.com/blog/2017/02/post-062d.html#comment-114310731

日立に執着するのほんと見っともない
見てて滑稽だよ
今の事書けよ、もうホームドアがとか
関係ないんだからさ。

今の話、そう国の保護制度について
どうしたらさらに貰えるようになるとか
中核の人達も興味あるだろ

投稿: | 2017年2月 9日 (木) 12時38分

日立製作所に執着してアタリマエやないか。不当解雇しとるんやから。
むしろ不当解雇を一切争わない、自分らがこれまでやってきた闘争以外は争う姿勢がない、中核派の考え方のほうが問題なんやないか。

ついでにオマエの主張ならば、国鉄解雇を30年間も闘っている中核派のほうが、国鉄に執着していてみっともないことになるよなあ?

日立製作所は私に対してマズいと思う気持ちがあるから、今日だって、今月に入ってからだってこんだけアクセスがある。
コレを自分らの闘いではないからとして無視できてまう中核派のほうが、条件反対闘争でおかしい。

144

145

http://onicchan.cocolog-nifty.com/blog/2017/02/post-062d.html#comment-114310790

>いま中核派を見ていても、すぐ”当局”と言うてまうけど、具体的にどこの誰がどういう意思で言っているのか、全部雑に一緒くたになっていて、それでは敵の研究ができんやろがと思うてまう。

おーにっちゃんさあ、なんでもかんでも工作員と言うてまうけどさあw
こうやって独善的過ぎるところは、自閉症スペクトラムだという客観的証拠だよなあ

投稿: | 2017年2月 9日 (木) 12時54分

そりゃ、日本政府側の意向を汲んだ工作員なのは間違いない。

暴力団の抗争だって、だいたいやっとるヤツのアタリはつくけど、それを実行しとるヤツについていちいち調べる必要なんてない。
どういうふうにしてトップからカネと指令が流れとるかなんてワカラン。

ただ、その指令を出しとるトップは誰なのか、そこはちゃんと見据えろと言うとる。

ちなみに、証拠が必要なのは裁判闘争だけ。

人々を納得させ、革命に持っていくには、証拠が不十分だっていい。
ウラでこういうことが起こっている、だからいま我々は苦しんでいるのだと、人々が実感できる説明ができたら、人々の思いって結集できる。

それを権力が”風説の流布”だの”共謀罪”だのといって取り締まって来るならば、革命闘争として上等やないか。

そうやってアタリマエのことが不法行為と見做され取り締まられる、そういう状態を報道したら、さらに革命の機運が爆発するぞ。

今朝見た夢について。私は夢でも闘っている。てか最近毎日のように博昭の夢を見るから、やっぱ最期が近いのかなあ。

私がどうしてか実家にいて、目の前をお祭りの屋台(田舎では太鼓という)というか、祭りの法被を着てハリボテの神輿を担いでいる、小学生くらいの男の子が大勢いた。
アレ?今日はお祭りか?と思って考えると2月8日で、祭りでもないよなあ、と思った。

そんな中の一群が、オッサンがか、家に来て、神輿を作りたいからダンボールを使わせてくれ、と言うてきた。
実家はもう仕事なんてしてないはずやけど、と思って見たらダンボールがあったので、まあ承諾も得てないけど、どこにも売るもんではないし、と思って、

「いいですよ」

と私は返事して、オッサンが連れた子らが神輿を作り出した。

「それってどんくらいの時間でできるもんなん?」

と聞いたら、オッサンだか子供だかが

「1時間くらいでできる」

と返してきて、そんな早くにできるもんなんかなあ?と思った。

・・・・そういや、いずりな、みきちゃん、もえきゅん、ゆいりもおったか、あたりがダンボールで船を作って、イタリアのレースに出るというのがあったけど、アレを覚えとったからかなあ。

そんで作っているのを見とると、ガキやのにタバコ吸いながらやっとるヤツおるねん。

私のガキの頃も、タバコ吸うヤツがいて、私はそんなの仲間に入りたくなかったからキライやけど、まあいま来て作業しとるヤツらに対して言うのもどうかなあ、と思ってそこは黙っとった。

じゃあそこに博昭が、子供の中に飛んで入ってきて、「ウチのダンボールを使うな!」とか怒るねん。

私は「こんなの使わしたってええやないか!」って博昭に対して怒った。


そうしていたら、家の2階から琴の音みたいなんが聞こえて、見たら、音響装置とかスピーカーとが置いてあって、そこから音楽が流れとるねん。

なんか怪しいなあ、と思ったら、普段クルマを入れている倉庫のシャッターが開いて、そこに怖い能面を付けたヤツが出てきて、能みたいなんを舞いながらコッチに近づいてくるねん。

コレゼッタイに私に対する攻撃やろ、と思うて構えたら、やっぱその能面は私に対して扇子で叩いてくるねん。

私はそれに応戦して、能面をひっぺがしてやったら、日立製作所時代に私を嫌うとったオバハンやねん。

「やっぱオマエかよ!」

って私が怒鳴って、そいつもなんか言い返して、そこで目が覚めた。


夢でまで闘うとかなあ。

てかフツー女の子とか、能面が出てきた時点で泣いてまうやろ。
私も歴戦を経てどんどんメンタル的に強くなっていくよなあ。

日立製作所の株が急落しとるけど、中核派はそんな情報を全部事後にしかワカランねん。東芝が巨額損失で騒いどる時から、日立製作所のほうがえげつないと言うとるのに、誰も聞こうとせんし。

なんか中核派って、まだまだ論理的思考ができる人が少ない。
だから「前進」も掘り下げが足らんしあんま読む気がせん。(いま読んでないし)

だって、自分らが言う資本主義社会の、”資本家階級”は・・・、私はこの言い方好きではないけど、それでも、会社の経費で豪遊できるような、経済産業省とかに対してウラガネ渡せるようなヤツはさすがに”資本家階級”と言っていいやろ。
そういう悪知恵は、”談合”にも表れとる通り、東芝だけでなく、日立製作所とか三菱重工、三菱電機、その他多くの企業が均等にやっとると考えたほうがええ。
監査法人とかも含めて悪知恵のネットワークが構築されとるやろ。
その悪知恵のネットワークには、マスコミも当然のように入っとる。

じゃあそんな中でどうして東芝とか三菱自動車とかが槍玉に上がるかというと、とりわけ悪いことをしていたから、なんて見るのは見方が浅すぎる。
そんなの、日本の原発の隠蔽のように、日本政府ぐるみで、ウソをウソで塗り固めたら済むだけやないか。

それができてないということは、マスコミが頑張ったからでもない。
マスコミだって、中核派だからといって報道してくれん、または歪曲して報道する、その苦難を自分らも感じてきたはずや。

それを、東芝とか三菱自動車とかの場合は報道してまう。

それは、我々の側から見て公正な報道が為されたのではなくて、悪知恵のネットワークからハブられたと見たほうがええやろなあ。

だいたい東芝なんて、鉄道でいうと、日立製作所が放り投げた臺灣高鐵案件を受注したり(結果的にJR東海の意向で、日立製作所が安値で下請けさせられたんやけど)、永久磁石同期電動機を開発したり、SiC素子の開発とか、国際標準化に力を入れたり、いろいろとやっとる。

日立製作所は確かにイギリス案件で有名ではあるけど、経済産業省と連携してイギリスに上陸しただけで、新規開発なんかやってない。

鉄道のホームドアだって積極的にはやらない、と言うとったし。
てか私は、数が見込めるし、無人化と同時にするかはともかく、基本的に飛び降りとかなくなるから安全に寄与できるし、メンテナンスが見込めるし、太く短いモノよりも細く長いモノを扱えずにどないする、と思うた。

日立製作所内にはどうしても、都市鉄道と高速鉄道を比較したら、高速鉄道のほうが格上だから、高速鉄道を受注したほうがいい、とする考え方がある。
私はそうではなくて、都市鉄道のほうがそこらじゅうに確実に需要があるから、都市鉄道に集中したらええやん、と思うとった。
ホームドアもその一環にある。

けど、違った見方をしたら、都市鉄道はJICAの融資を利用したりするとはいえ、基本的に企業連合でクローズする。
これが高速鉄道になると、もう国家間のプロジェクトになる。

日立製作所がどうして、技術的に後手後手であっても経営的に安泰なのかというと、そうやって国とズブズブで、国からの案件が得られるからで、だからこそ国が推し進める高速鉄道プロジェクトのほうが優先順位が高くなっているという理屈もわかる。

そういうカラクリを考えたら、東芝が不正会計だから悪だ!なんて報道するのは表面だけで、日立製作所とか三菱重工とかが加わっているはずの”悪知恵のネットワーク”がどのように動いているのか、その本質を見据える闘いをしたほうがいいと思う。
まあそこにJR東日本も入っとるんやろけど。

だから、JR東日本だけを取り上げて、安全が崩壊しているから悪だ!と言うてまうのも表面で、もっと深く掘り下げなアカンよなあ。
いやもちろん安全崩壊は徹底追及せなアカンねんけど、徹底追及するということは、目の前の事実を追及するだけでなく、腐敗の連鎖・・・”悪知恵のネットワーク”がどこまで繋がっとるのかも検討せなアカン。

それは当然のように、文部科学省の天下り問題にも繋がる。
文部科学省の天下り問題を見て、「文部科学省は腐っている!」なんて怒ってまうのも、これまた早計や。

文部科学省よりも経済産業省のほうがえげつない天下りをしとる。
それを隠蔽するために、”悪知恵のネットワーク”が敢えて文部科学省の天下り問題を取り上げて、如何にもそれをちゃんと粛正したかのように報道して、経済界の腐敗の構造を延命させるのが狙いやと私は考える。

私のこのブログの主張だって、”悪知恵のネットワーク”から隠蔽されとると思うんやけど、中核派はどこか、我々は日立製作所は扱わない!とか、ホワイトな日立製作所さんがそんなことするはずがない!みたいな、
いや逆に日立製作所は大きすぎて、相手しても負けると思うとるのかもやけど、なんかそんな、いずれにしても絶対反対の闘争を実はしたくない、自分達がやりたい闘争だけやる、という、条件反対闘争思想のヒトが多すぎる。

日立製作所が、三菱重工との、南アフリカの火力発電所のリスクを報道されたのはどう捉えたらええのかワカランけど

http://news.finance.yahoo.co.jp/detail/20170209-03176229-kabukei-stocks

日立製作所 <6501> が急反落。8日の取引終了後、同社と三菱重工業 <7011> との合弁会社による南アフリカでのボイラー建設プロジェクトについて、三菱重から巨額の支払い請求を受けている問題に関して、三菱重からの請求額が従来の約3790億円から7634億円にほぼ倍増したと発表しており、これを嫌気した売りが出ているようだ。

これだって”悪知恵のネットワーク”からすると、どうだって料理できるから報道されたんやろ。

まあ”どうだって料理できる”の度合いが年々悪化して、人々の生活が苦しくなるのはわかるんやけど、アメリカで革命が起きないのを見ても、「団結しよう!集会に参加しよう!」なんて言っているうちはダメで、
どうやって人々と共感し人々を説得して、よりよい生活を得るために人々と共振して革命を起こすか、そこまでの夢のプロセスを描いてガンガン議論できるようでなければ、いつまで経っても世の中はカワラン。

« 2017年2月8日 | トップページ | 2017年2月10日 »

2017年2月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

カテゴリー

最近のトラックバック