ONE PIECEの主題歌「ウイーキャン!」は布袋寅泰(元BOOWYのギタリスト)のあの曲をパクってる?
今さらですが最近ONE PIECEを観る度に思っていた事があります。
主題歌「ウィーキャン!」(歌 氣志團×きただにひろし)のギターのフレーズについてです。
動画を貼るのでまず聴いて下さい!
出だしの歌の後(00:14当たりから)のギターのフレーズを覚えて下さい。
このフレーズはおそらく元BOOWYのギタリスト布袋寅泰さんのファーストアルバムにある「MATERIALS」という曲のギターフレーズに影響を受けたものだと思います。
また動画を貼ります。イントロのギター部分(00:27当たり)を聴いて下さい!
「MATERIALS」は原曲を聴いてもらいたかったのですがYOU TUBEにはライブ版しか見つかりませんでした。原曲の方がもっと「ピッキングハーモニクス」がハッキリしています。
少しマニアックな話になりますが「ピッキングハーモニクス」とはギター演奏のテクニックの一つです。簡単に言うと通常はピックのみを弦に弾いて引くのですが「ピッキングハーモニクス」はピックを深く持ちピックと親指の先っぽをほぼ同時に弦を弾くと「ピー」という甲高い音を鳴らすテクニックです。
「ウィーキャン!」の方が分かりやすいと思いますがギターの音の中で「ピー」という甲高い音が鳴っているの分かりますか?それです。「MATERIALS」の原曲はもっと「ピッキングハーモニクス」がハッキリしています。
聴き比べてどうですか?「ピッキングハーモニクス」のタイミングといい似てるといませんか?
一応ネットで調べましたが誰もここには触れていませんでした。私としてはこれは99%(本当は100%と言いたいですが)影響を受けていると思います。氣志團はBOOWYに憧れていてもっと露骨ものがあります。
BOOWYのジャケット(下画像参照)

氣志團のジャケット(下画像参照)

これはかなり有名なので知っている方も多いかとは思いますがここまで露骨だと思わず笑ってしまいますね(^^;)氣志團はまだまだ他のアーティストのジャケットをパクってますがここでは触れません。
BOOWYのジャケットをパクった事は本人も認めていて布袋さんとコラボしたコンサート中に誤って布袋さんは苦笑いをしたそうです。またONE PIECEの主題歌をもし布袋さんが聴いたら(すでに知っているかもしれませんが)また苦笑いをしそうですね。
コンサートの動画を貼ります!布袋さんに敬意が払われていて観てて気分がいいです。
パクリというと裁判沙汰になる事がよくあります。ただそれが憧れであったり自分が良いと思った事に悪気がなくて真似てた、あるいは参考にしてたというものがあると思います。問題は真似された本人が不快に思っているかどうか。または第三者が不快に思っているかどうかだと思います!
ONE PIECEの主題歌を聴きながらこんな事を考えていました!
目次や最新記事はこちら

にほんブログ村
主題歌「ウィーキャン!」(歌 氣志團×きただにひろし)のギターのフレーズについてです。
動画を貼るのでまず聴いて下さい!
出だしの歌の後(00:14当たりから)のギターのフレーズを覚えて下さい。
このフレーズはおそらく元BOOWYのギタリスト布袋寅泰さんのファーストアルバムにある「MATERIALS」という曲のギターフレーズに影響を受けたものだと思います。
また動画を貼ります。イントロのギター部分(00:27当たり)を聴いて下さい!
「MATERIALS」は原曲を聴いてもらいたかったのですがYOU TUBEにはライブ版しか見つかりませんでした。原曲の方がもっと「ピッキングハーモニクス」がハッキリしています。
少しマニアックな話になりますが「ピッキングハーモニクス」とはギター演奏のテクニックの一つです。簡単に言うと通常はピックのみを弦に弾いて引くのですが「ピッキングハーモニクス」はピックを深く持ちピックと親指の先っぽをほぼ同時に弦を弾くと「ピー」という甲高い音を鳴らすテクニックです。
「ウィーキャン!」の方が分かりやすいと思いますがギターの音の中で「ピー」という甲高い音が鳴っているの分かりますか?それです。「MATERIALS」の原曲はもっと「ピッキングハーモニクス」がハッキリしています。
聴き比べてどうですか?「ピッキングハーモニクス」のタイミングといい似てるといませんか?
一応ネットで調べましたが誰もここには触れていませんでした。私としてはこれは99%(本当は100%と言いたいですが)影響を受けていると思います。氣志團はBOOWYに憧れていてもっと露骨ものがあります。
BOOWYのジャケット(下画像参照)
氣志團のジャケット(下画像参照)
これはかなり有名なので知っている方も多いかとは思いますがここまで露骨だと思わず笑ってしまいますね(^^;)氣志團はまだまだ他のアーティストのジャケットをパクってますがここでは触れません。
BOOWYのジャケットをパクった事は本人も認めていて布袋さんとコラボしたコンサート中に誤って布袋さんは苦笑いをしたそうです。またONE PIECEの主題歌をもし布袋さんが聴いたら(すでに知っているかもしれませんが)また苦笑いをしそうですね。
コンサートの動画を貼ります!布袋さんに敬意が払われていて観てて気分がいいです。
パクリというと裁判沙汰になる事がよくあります。ただそれが憧れであったり自分が良いと思った事に悪気がなくて真似てた、あるいは参考にしてたというものがあると思います。問題は真似された本人が不快に思っているかどうか。または第三者が不快に思っているかどうかだと思います!
ONE PIECEの主題歌を聴きながらこんな事を考えていました!
目次や最新記事はこちら
にほんブログ村