どうもガンダムのオッサンです。
最近あるはてなブロガーがBANされた記事を読みました。
んでBANされたブロガーさんの動画を拝見。
ただBANの原因となった記事が見れないのが残念... というよりもの凄く見たいです。
なぜ記事が見たいのか?と言えばBANされたブロガーさんの主張と実際の記事とBANの規準がどうなっているのか確認したいから。まあ見れないので仕方ないですよね。
そこで私も自分ブログの怪しい部分について考えてみました。
おかず論
おかず論と一言にいってもですね、範囲がとても広いので難しい...
そのような画像や動画を載せる事がダメなのは当然として、そのような行為の内容を文字であらわすのもダメなんでしょう。ただ文字で表現する基準が難しい...
はてなの規約を見るとですね、
公序良俗に反する情報について
事件報道や芸能情報を主に掲載するブログについて、下記のように公序良俗に反すると判断できる場合、表示範囲の制限や検索サイトの巡回対象から除外するといった措置を取ることがあります。
- 自身の表現による感想や論評がなく、他媒体の記事の転載に終始しているもの
- わいせつな内容を含むもの、あるいはタイトルなどからそのような内容を強く想起させるもの
- 残虐な内容、衝撃的な内容を含むもの、あるいはタイトルなどからそのような内容を強く想起させるもの
- 非公開の実名や顔写真、私生活上の事実を公開するなど、関係者のプライバシーを侵害する恐れがあるもの
- テレビ番組のキャプチャ画像の掲載や出版物の転載など、第三者の著作権を侵害する恐れがあるもの
- その他、青少年の閲覧にふさわしくないも
この中で私のブログに触れそうな項目は「わいせつな内容を含むもの」と「青少年の閲覧にふさわしくないもの」です。
では私のブログ記事がわいせつな内容を含むのか?
自分のブログですから判断が気になるところです。
wikiで色々と見ているとですね、わいせつには三つの要件がありまして、
わいせつ三要件
- 通常人の羞恥心を害すること
- 性欲の興奮、刺激を来すこと
- 善良な性的道義観念に反すること
わいせつ - Wikipediaより抜粋
2と3については問題ないと思われます。
しかし私の記事を読んで性的に興奮または刺激を得られる方が居ると仮定し、はてな運営に「こいつの記事を読むと性的に興奮するのでわいせつ記事だ!」と報告をされるとなればはてな運営で色々と協議されるのでしょう。
善良な性的道義観念については全く問題ないと思われます。
あやふやな部分が1です...
羞恥心を害しているのだろうか?
ポイントは「通常人」ですよね、ここがとても微妙です。
私としてはおかず論について、男性であれば当たり前の事を書いているつもりですし、男性がそのような行為をする事は通常人なら分かっている事です。
ただし、青少年もとなれば話は違ってきます。
青少年の対象が18歳以下の未婚者という事を考えると小学生も含んでしまいます。
んで小学生も高学年と低学年に分かれ、私のブログを小学校低学年の青少年が読んだとするならば羞恥心に何らかの影響を与える、または知らない世界を知る事になる。
このように考えると、通常人であり青少年である人間及び年齢を考えなければなりません。これはとても難しい...
おかず論についての扱い
私としては通常人&青少年で考えるとはてなブログの規約的に15歳以上ではないか?と考えており、15歳という年齢であればオナⅡに対する知識はすでに豊富であり日常的な行為。
こんな事を考えると15歳でオナⅡが一般的であるとはてな運営が判断するのであれば私のおかず論はOKな記事、
イヤイヤ、そうじゃない、青少年で通常人とは小学校低学年ぐらいの年齢も含むぞ!って判断であれば私のおかず論はNGな記事なんだと考えてみました。
※アドセンスはダメだと思う
ただし私のこのような考えは「おかず論」についてのみの考察であり、はてな運営が全部ひっくるめた「その他」で青少年の閲覧にふさわしくないものカテゴリーと判断すればそれまで。
はてなBANされた方の主張
動画を見る限りでは分かる部分もあります。
確かにさじ加減でどうにでもなるような規約に思えます。
しかし運営から「止めなさい」と言われ事はやめないとマズイですよね。それを無視したらBANは当然なので養護はちょっとできない。
ただ、一点... どうしても気になること。
「守ってよ...」
これは感情、コレを判断にいれてしまうとヘンテコな事に成りかねないからBANの判断に含むべきではないってのは分かります。
ただどうしても後味が悪い。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。