『あぁーモテてぇ』『マジで彼女欲しいー』
”男子学生が常日頃考えていること”という題目でアンケートを取れば、必ずNo1にランクインするのが『モテる』ことでしょう。
わたし自身も『サッカーはモテる』と聞けばサッカー部に入り、『この髪型がモテる』と雑誌に書かれていればその髪型にしたりと、かなり”モテるためには?”を追求していた学生時代を送っていました。
そんな『"モテたい"を常日頃考えていた学生時代の』わたしが、辿り着いた『可愛い子』が多いバイト先のジャンルは絶対にコレなんです。
バイトを探している男子学生の方で『お金』以外に『出会い』も一緒に探している方の参考になればイイな。
※すべて男子目線で記事作成しています!
可愛い子が多いバイト先は『飲食店での接客』だろ?
『飲食店での接客』って、他のバイトと比較したときに間違いなく可愛い子の比率が高い。その中でもわたしの独断と偏見でおすすめの可愛い子が多いバイト先を紹介していきます。
でも、その前に『なぜ?飲食店の接客バイトに可愛い子が多いのか?』について考察してみました。
飲食店の接客バイトに可愛い子が多い理由
- A子とB子を例に解説します。
A子は、子供の頃から『A子ちゃん可愛いねぇ♡』とチヤホヤされて育ってきた人気者です。
反対にB子は、子供の頃から悪ガキたちから『おーい!!やーい!!』と冷たくされ不遇な環境で育ってきました。
そんな2人に、
『清掃員のバイト』と『飲食店のウェイトレス』のバイト
どちらかを選んで下さい!と質問をしたらどうでしょう??
A子は間違いなく『ウェイトレスのバイト』を選択し、B子は『清掃員のバイト』を選ぶだろう。
『絶対ウェイトレスでしょ?わたし制服似合うと思うし』
『絶対ウェイトレスのバイトなんかしたら、お客さんからヒドイ仕打ちを受けるに違いない、絶対清掃員のバイトがいい』
A子は、何ら迷うこと無く"ウェイトレス"の面接に向かいます。
しかし、B子は昔から不遇な環境に身を置いていたため、自己防衛本能が働き"清掃員のバイト"を選択するはずです。
☆非モテ女子のB子は『清掃員』を選択する
※一部例外もありますので、御了承願います!!
可愛い子が多いバイト先一覧
見た目が不遇な子は、お客さんと直接接する"飲食店での接客バイト"は避ける傾向にある。なるべく目立たないバイトをしたがる。
だから、露出の高い飲食店の接客バイトは『可愛い子』の比率が高くなる傾向にある。
ファーストフードのバイト
まずは、『ファーストフード』のバイト。昼間の時間帯は、主婦層がメインであるが、夕方から夜にかけて『学生たち』が入れ替わりでバイトをしています。ファーストフードのバイトで、可愛い子がいる割合とモテ度合いを個人的な判断でつけてます。
マクドナルドのバイト
マクドナルドでバイト経験がありますが、メイド・フォー・ユーシステム(POSレジと同期して注文されたメニューが厨房のモニターに表示されるシステム)が導入される前は、スウィングマネージャーがお客さんの入りを見て、作る量(ストック量)を指示してました。
だから、ピーク時には、かなりの忙しさで中々大変なバイトでしたね。"ひたすらミートパテを焼いて、スクレーパーで掃除"の反復作業がツラかった(笑)
しかし、圧倒的に『可愛い子』が多いです。大体、夕方から夜になると学校が終わった学生がぞくぞくとバイトにきます。
☆シフトの関係上、働くバイト人数が多いため、より出会えるチャンスが広がる
モスバーガーのバイト
ファーストフードというよりかは、『スローフード』のような印象を受けたのがモスバーガーのバイトですね。ピーク時でも"マクドナルド"ほどの忙しさがなく、余裕を持って仕事に取り組むことができました。
そして、仕事を妨げない程度の世間話も女子たちと出来るし、落ち着いたバイトですね。
あと、マクドナルドもモスバーガーも『シフト制』なので、毎週いつ出勤するかをある程度、自分で決めることができます。融通が効くし、気になる子と同じシフトを組むことだって出来ます(笑)
☆スローフードのような印象、そしてめちゃくちゃハンバーガーが美味い(笑)
デニーズのバイト
『なぜデニーズの制服は可愛いのか??』
このテーマで、友達と1時間半ものあいだ議論したのはイイ思い出です。しかも、デニーズで(笑)
デニーズだと、ロイヤルホスト(通称:ロイホー)に次いで、ファミレスの中で2番目ぐらいに客単価が高いイメージがあります。そして、接客サービスも高いものを求められがち。
だからなのか、見た目がオカシイ女子(清潔感が無かったり、奇抜な見た目…)は面接で落とされますし、比較的ふるいにかけられた女子が働いています。
☆制服を着ることによって、可愛さが150%増しになるので注意が必要!!
カフェのバイト
もはや『可愛い子が多いバイト先は?』と聞かれると『カフェのバイトでしょ!!』という答えが、反射的に返ってくるであろう鉄板のバイト先です。
男女ともに、良い意味で『意識高い系』の学生が多く、ある程度自分に自信を持っている人じゃないと面接を受けに行こうとは思わないですよね?
だからこそ、『可愛い子』が多く集まるバイト先の筆頭候補と言えるでしょう。
大学生が多く、バイト仲間で飲み会を開いたり、どこかに出掛けたりと男女ともに仲良くなる割合が高いです。
スターバックスのバイト
『カフェという響きがもう、オシャレ感を倍増させる』という洗脳
『"カフェでバイト"と聞いたらスタバか?』となるぐらいにメジャーなバイトですよね?
昔、友達がスタバで働いていたんで、ちょくちょく遊びに行ってたんですけど『まぁ、美男美女の比率が高い!!』と言うか清潔感が半端ないですね。実際、友達もイケメンだったし。
都市伝説かもしれませんが、『スタバはルックスで採用する』という『顔採用至上主義』があるに違いないと勝手に思ってます。
☆飲食店の接客バイトでは、可愛い子率がダントツで高い
番外編のバイト
ガールズバーのバイト
そして、最後に『ガールズバー』のバイト。ガールズバーは、キャバクラと比較すると、大学生が多く・アフターもないため普通のバイトの延長線上で働く子が多いですね。
また、入店するには店長面接があるため『ある一定以上の容姿』が必要とされます。
但し、ガールズバーの嬢たちとの恋愛を期待して、男性がボーイとして働くことは100%NGなので注意!ガールズバーでは、店によって"ボーイ"を募集しているところもありますが、仕事が奴隷並みに過酷です。
『女の子たちのタバコに火をつけたら煙を吹きつけられる』『なにかにつけてコンビニに買い物に行かされる』などなど
そして嬢たちに手を出したら『100万円の罰金』があったりします。
バイト仲間としての出会いを期待せずに、お客さんとして通うのが一番です(白目)
☆バイト仲間での恋愛発展は皆無、素直に"お客さん"として接しましょう
さいごに
学生時代はバイトばっかりしてました。でもいざ社会人となって振り返ってみると『あぁバイトしてて良かったぁ!!』って思うんです。
『学生の頃は、コミュニケーション能力なんて無くてもなんとか生きてこれますよね?』
でも、社会に出ると"コミュニケーション能力"は、めちゃくちゃ大事なんです。仕事ひとつ進めるにしても、チーム内の業務進捗・関連部門との
そりゃあもう、コミュニケーション能力が無い奴はホント『仕事ができない奴だ!!!』ってレッテルを貼られます。
だから、学生時代から自ら進んで"社会との接点"を作りコミュニケーション能力を磨いておいて損はないです。
『バイト』は『お金』と『出会い』以外にも、"社会に出る前のトレーニングになるよ"と社会人の私から学生の方へアドバイスしたいですね。
以上。