日本音楽著作権協会(JASRAC)が楽器を習う音楽教室からも著作権使用料を徴収する方針を固めた。音楽教室を運営するヤマハ音楽振興会(東京・目黒)や河合楽器製作所は猛反発している。使用料徴収の根拠はあるのか、音楽文化の発展に貢献するのか。JASRACの浅石道夫理事長に聞いた。
■内堀も外堀も埋まっている
――これまで使用料を徴収していなかった音楽教室からの徴収方針の表明は唐突に感じます。
「いまに始ま…
日本音楽著作権協会(JASRAC)が楽器を習う音楽教室からも著作権使用料を徴収する方針を固めた。音楽教室を運営するヤマハ音楽振興会(東京・目黒)や河合楽器製作所は猛反発している。使用料徴収の根拠はあるのか、音楽文化の発展に貢献するのか。JASRACの浅石道夫理事長に聞いた。
■内堀も外堀も埋まっている
――これまで使用料を徴収していなかった音楽教室からの徴収方針の表明は唐突に感じます。
「いまに始ま…
この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。
日本音楽著作権協会(JASRAC)が楽器を習う音楽教室からも著作権使用料を徴収する方針を固めた。音楽教室を運営するヤマハ音楽振興会(東京・目黒)や河合楽器製作所は猛反発している。使用料徴収の根拠はあ…続き (2/11)
著名な経営者100人の肖像写真と座右の銘をまとめた写真集「産業人魂」(2010年刊、文芸春秋)などで知られる写真家の海田悠氏。今年1月には日本電産の永守重信会長兼社長や伊藤忠商事の岡藤正広社長ら新た…続き (2/2)
2015年12月に大手ゲーム会社のコナミデジタルエンタテインメントから独立し、去就が注目されていたゲームデザイナーの小島秀夫氏の新会社が今月、本格始動した。「メタルギア」などのヒット作で知られ、欧米…続き (1/27)