大型ゲストハウスGRANT NAHA(グラン那覇)に宿泊して来ました~!
アクセスが良くて清潔で沢山の人が泊まれるので困ったらここにしたら間違いないです!
目次
ゲストハウスGRAND NAHA(グラン那覇)について
モノレールの県庁前から徒歩でおよそ10分くらいの場所にあります!
ゲストハウスの正面玄関はシーサーが迎えて、サイドからは¥1500という数字がデカデカと主張されてる建物がグラン那覇です!!デザインセンスは良くないものの良い目印になりますね!
グラン那覇では券売機です。沖縄は券売機が多い印象ですがゲストハウスで券売機はかなり珍しいなと思いました!
- ドミトリー1名1泊 2500円
- ドミトリーマンスリプラン 30泊 39000円
- 男女兼用個室 2名1泊 6000円
- 男女兼用個室 1名1泊 平日 2950円
- 女性専用個室 2名1泊 平日 5500円
- 学生割引 連泊プラン 2000円
- ドミトリー連泊プラン 2200円
私は2月のオフシーズンに行ったので連泊割引で1泊2000円でいけました!
楽天トラベルから申し込めばクレジット払いも可能です!!
- 貴重品用ロッカー(100円/1日)
- ロッカー中(300円/1日)
- ロッカー大(400円/1日)
- ロッカー特大(500円/1日)
- ※ロッカーは全て預かり金1,000円
- レンタル自転車(300円/1日)
- バスタオルレンタル(200円/1日)
- フェイスタオル100円
- 使い捨てスリッパ100円
- リンス&シャンプー50円
- シャンプー&リンス50円
- ボディーソープ50円
- 歯ブラシセット50円
- カミソリ(ジェル付き)50円
- 洗濯洗剤50円
- チェックイン前・チェックアウト後の荷物預かり(500円/1個)
- シーツ交換 (500円)
- バイク駐輪 (300円) 大型(500円)
オプションがかなり細かく充実しています!
券売機で半券を買ったらフロントに提出しましょう!
グラン那覇の共有スペース
共有スペースはかなり広くて大衆食堂のような雰囲気です!
三味線やゲームが置いてあって面白いです!
しかし宿泊者同士が交友しているところはあまり見たことはないです
漫画も沢山あって何日でも暇を潰せてしまいそうです!
グラン那覇のベッドスペース
ゲストハウスなのにエレベーターがあります。これがエレベーターの中身です。
シャチやウミガメの絵が大迫力でまるで海の中にいるみたい★
ラッセンの絵の世界にいるようなファンタジー空間です!!
グラン那覇で最もインパクトがある場所は間違いなくエレベーターです。
- 1階 共有フロア
- 2階 男女兼用フロア
- 3階 男女兼用フロア
- 4階 女性専用フロア
- 5階 屋上テラス
私は4階の女性専用フロアで泊まりました!
ベッドのように見えますが木の板でガッツリ仕切られているのでカプセルホテルのようです。カーテンは厚いのでちゃんと自分のプライバシーは守れます!
中にはLEDライトやコンセントや小物を入れれるカゴが設置されています。
意外に広いので快適です!
グラン那覇の設備
全部トイレの入り口です、。4階だけでも6つあります。
急いでるのにトイレを待たないといけない絶望とは無縁の親切設計です!
トイレはかなりキレイです!!
シャワー室はかなり簡素。シャンプー類とかはなし。有料です。
脱衣所はカーテンで仕切ってあるだけです。
シャワーの数も多くて5~6つくらいあります!!
洗濯機と乾燥機もあります。洗濯機は1回100円で乾燥機は1回200円です。
みんなその辺に干して乾燥させています。(撮影不可)
台所は無駄に本格的な作りになっていますね。1階にあります。
ちなみにお茶やコーヒーみたいなフリードリンクはないです。
冷蔵庫はかなり大型です!台所の冷蔵庫とは別に各階ごとに冷蔵庫が置いてあります。
屋上は開放されていてテラスになっています!
昔はヤシの木とかあったみたいですが、テーブルが増えました。
景色は良いとは言えませんがお外は気持ちいいです!
グラン那覇の良いところ
- 県庁前から近く利用しやすい
- 国際通りが近い
- かなり清潔(毎日朝に大掃除しているので共有スペースから出される)
- 全国的に見てかなり安い
- 大型宿泊施設なので泊まれる可能性が高い
- 楽天トラベルから申し込めば楽天ポイントやクレジットカードが使える
沖縄のゲストハウスはピンキリで汚い所は本当に汚いので、そういう汚らしい場所に抵抗がある人にはグラン那覇は間違いないです!国際通りを中心にブラブラしたいという人に良いと思います!
問い合わせフォームはかなり遅いので楽天から予約をとったほうが早いです。
★関連記事★
リトルアジアも嫌いでないですが、癖が若干ありますね。
安ければそれでいいって人にはオススメです。