13:19 2017年02月11日
東京+ 9°C
モスクワ-1°C
    性行為はどう健康に良いのか?いますぐ性行為を行うべき5つの理由

    性行為はどう健康に良いのか?いますぐ性行為を行うべき5つの理由

    © Fotolia/ Hikdaigaku86
    サイエンス
    短縮 URL
    499262

    学者が、ヒトの健康に肯定的な影響をもたらす性行為の最も有益な特性について語った。

    免疫系の強化

    頻繁な性行為は風邪を予防する可能性がある。性的近接は内分泌系を刺激する信号を下垂体に送る。刺激されるものの中には、ヒトの免疫システムの主要プレーヤーである胸腺がある。研究によると、最低週1,2回の性行為は免疫グロブリンA(IgA)のレベルを30%上げる。

    血圧低下

    定期的な性行為は、血圧を正常化することができる。もしあなたが天候の変化による体調の変化に悩んでいるのなら、性行為はその不調に対処する素晴らしい方法になるかもしれない。

    心血管系の健康

    他の効用に加え、性行為は脳卒中や冠動脈心疾患といった心血管系疾病が進むリスクを低下させる。性行為の欠如は反対に、心血管系疾病発病のリスクにつながる。

    効果的なストレス対策

    愛する人と性行為を営むことは、緊張に対処する最も効果的な手段の1つだと考えられている。科学誌『Archives of Sexual Behavior』に掲載された2002年の論文により、精液は、抗うつ特性を有している可能性があると仮定することができる。性行為中の精液との接触は、女性の幸福度を上げ、全体的なストレスレベルを下げる可能性がある。

    睡眠の質の上昇

    私たちの多くは性行為のあと、眠気を感じる。これは、全く説明のいく理由から起こっている。実は、性行為のプロセスで自然に分泌されるエンドルフィンが私たちを陶酔状態に近づけ、陶酔状態は、私たちが完全にリラックスするのを助けるのだ。

    タグ
    学説, 医療
    コメント・ガイドディスカッション
    Facebook経由でコメントスプートニク経由でコメント
    • コメント

    全てのコメント

    • avatar
      brains
      スプートニクはこの手の記事を好むが、産経新聞系列から転職した派遣社員が働いているみたいだ。
    • avatar
      Y.Kodai返事としてbrains(コメントを表示するコメントを表示しない)
      brains,

      スプートニクは狂った方向に扇動されて暴走している人類と社会を本来人間のあるべき姿に誘導しているだけ。

    • avatar
      Y.Kodai
      臨床と個人の体験から、免疫向上、ストレス対策、睡眠の質の向上は真実であると断言出来る。

      ただし、相手は一時的であれ恋愛感情をもつ相手である必要があり、誰とでも良い訳わけではない(そうでないと逆効果になることも多い)。

      自己の経験からうつ、ストレスと不眠症に多大な効果をもつお勧めの対処法
      - 日光浴
      - 静かなビーチリゾート(喧騒の多いアジアや中東はお勧めしない)
      - 胸ときめくロマンスと心身共にくつろげる素敵なパートナーとのナイトライフ

      自己の経験から、ビーチリゾートでのんびりと過ごし、素敵な出会いがあると症状はたちまち良くなっていったので悩んでいる人にはお勧め(ただし無理して探しても無理)
    新しいコメントを読む (0)