パンドラの憂鬱

Powered By 画RSS



海外「やっぱり日本は凄かった」 日本製の革命的な翻訳機に海外ネットが騒然

今回は、日本企業が開発した翻訳機、「ili(イリー)」の話題から。

「ili」は日本のテック企業ログバーが開発した瞬間翻訳機で、
ネットに接続することなく、最速で0.2秒の高速翻訳を実現しています。
現時点では日本語、英語、中国語に対応しており、
タイ語、韓国語、スペイン語への対応も現在進めているそうです。

2017年6月から、まずは事業者向けに提供が開始される予定で、
利用料は1ライセンスあたり月額3980円。
一般向けも、2017年中のリリースを予定しているとのこと。

この革新的な翻訳機は海外ネット上で大反響を呼んでおり、
製品を紹介する翻訳元の1つは、3日で2000万回を超える再生数を、
もう一つは1日で1200万回再生を記録し、まだまだ伸びています。
外国人から寄せられた反応をまとめましたので、ご覧ください。

海外「この技術は世界を変える」 富士通の最新技術が未来的過ぎる

 2017-02-10




翻訳元 予備動画




■ オーマイガーッ、これは革命だ!!
  日本に行くときにかなり使えるじゃん!!!
  アリガトウ、テクノロジー! +2 オーストラリア




■ 大げさでも何でもなく、これは革命って言っていいでしょ。 +16 スイス




■ 俺の中で、今世紀で一番欲しいモノに決定した。 +4 カナダ




■ テクノロジーは人を愚かで怠け者にしていく一方だ。  インドネシア




■ トウキョウに行きたいのに行けなかったのは、言葉の壁が理由だった。
  この翻訳機を手に入れたら早速夢を叶えてやる! +4 ベトナム




■ これ本当なの?
  グーグル翻訳もセンテンスを翻訳すると完璧じゃないし、
  あんなにちゃんと翻訳できるなんて信じられない。 +1684 国籍不明



   ■ 俺も思ったけど、基本人が日常で話してる会話は、
     「ブロークン」だから問題ないと思う。 +49 国籍不明



■ 頑張って勉強する必要なんてないね😄
  ところで、映像に出てきた日本人がイケメンだったw +24 国籍不明

海外「日本人の彼氏が欲しい」 とある日本人留学生が外国人に大人気




■ 2020年までに万能翻訳機を造ることは日本の目標だもんね。
  日本は世界の先を行ってるよ。凄すぎる! +1208 フィリピン



   ■ いや、俺たちが遅れてるって言い方もできる。 +16 アメリカ



   ■ 日本は常にその先、その上を目指すから。 +6 カナダ



   ■ むしろ日本が世界の先にいなかったことがあるのか?
     先にいるからここ25年日本車はアメリカを占領してるんだ。
     アメリカは25年は日本より遅れてるね。
     だからアメ車は酷い。日本車がいつだって最高だ。 アメリカ



■ 物事を進化させたいという日本人の意欲はすごいね。 +3 フィリピン




■ おおっ、日本人女性はなんて魅力的なんだ。 +2 アメリカ




■ 日本人が話してるとアニメを観てるみたいに感じる。 +2 アメリカ

海外「日本製だったの?!」 ハイジの日本語版オープニングに外国人仰天




■ 200ドルって全然高くないんだな。
  機能を考えればもっともっと高くていいと思うわ。 +5 アメリカ




■ ビックリしてるのはiPhoneユーザーだけだろ。
  グーグル翻訳は何年も前からやってるぞ……。
  標識とかを写真に撮れば訳してくれるし。 +23 アメリカ



   ■ でもグーグル翻訳はまだ精度が悪いじゃない。
     正直なところ正確に翻訳出来てないもん。 +22 アメリカ



■ それより、日本の男の子のゴージャスさを見た? +2 ニュージーランド




■ どれくらいの精度なのかはまだ何とも言えないけど、
  8割伝われば十分夢の機械って言えると思う。 +4 カナダ




■ この魔法は日本に行かなきゃ手に入らないの??? +3 アメリカ




■ 未来には外国語を勉強する人がいなくなりそうw +3 アメリカ




■ 簡単な英語なら通じる日本人って思ってる以上に多いから、
  英語面でそんなに心配することはないぞ。 +2 シンガポール




■ これで日本語を勉強する必要はなくなった!
  と言いたいところだけど、自分で話したいから頑張るよ。 +2 カナダ

海外「日本語一人称多すぎ!」 俺・私・僕の使い分けに外国人困惑




■ 俺には必要ないな。
  アニメで覚えた日本語で何とかやっていける。 +4 国籍不明




■ やっぱり日本は凄かった😍
  今まで私が日本に行かなかったのは言葉が大きな理由の1つだから、
  その面が解消されるなら来年にでも行くつもり。 +6 アメリカ




■ 俺は普通に勉強した方がいいと思う。
  もし何かアクシデントが起きて壊れたらどうするんだ。 アメリカ




■ 日本でなら普通のこと。とは言え、ようこそ未来へ。 +3 プエルトリコ




■ このガジェットはこっちの日系企業に必要だよ。
  現地の従業員は日本人の上司とコンタクトを取るのが大変なんだ。
  上司達も伝えたいことを従業員に伝えられないし。 +76 フィリピン




■ 思ってた通り、日本は未来にあったんだ。
  でも実際の精度は期待し過ぎない方がいいと思う。 +4 オーストラリア




■ 日本語が出来ないから日本旅行を躊躇してたけど、
  こういうガジェットがあるなら絶対行ってみたい! +4 アメリカ

「日本に恋する気持ちも分かる!」 外国人夫婦が幼い娘を連れて日本を満喫




■ 200ドルは高いって言ってる人、本気か?
  ただ流行に乗るために700ドルの携帯を買って、
  ブランドロゴのためにヘッドフォンに300ドルを出すのに?
  これは人生の役に立つのに200ドルしかしないんだぞ? +315 国籍不明



   ■ 私は200ドルって見て冗談かと思った。
     だって最低300〜400ドルはすると思ったから。
     これで200ドルなら喜んで出す。 +14 アメリカ



■ こういう技術は当たり前のように日本から生まれるな。 +5 アメリカ




■ 凄すぎる! これは今までの世界のあり方を変えるぞ!! +7 アメリカ






関連記事
人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ
↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。
[ 2017/02/10 23:00 ] 社会 | TB(0) | CM(194)
Powered By 画RSS
  1. こんなものが必要になるほど日本語ってポンコツなんですね。
    そらジャップが世界中でぎゃーぎゃー言っても誰にも相手にされないわけだ。
    ポンコツ寄生虫ゴキブリ劣等猿略して、ジャップ。
    [ 2017/02/10 23:03 ] [ 編集 ]
  2. モドキ語よりフランス語に対応しろや
    [ 2017/02/10 23:03 ] [ 編集 ]
  3. ドラえもん「未来の世界ではコンニャクに姿を変えて
          その都度食べなきゃいけないから結構不便なんだよね。」

    [ 2017/02/10 23:03 ] [ 編集 ]
  4. まぁたヒトモドキがわいてるよwww
    もうすぐ滅びる祖国を助けてやれよwww
    [ 2017/02/10 23:04 ] [ 編集 ]
  5. ほんやくコンニャクの時代がもうすぐか
    [ 2017/02/10 23:04 ] [ 編集 ]
  6. ※1
    嫌儲はお呼びじゃねえんだよ
    巣に帰れ猿
    グッッッッッックwwwww!!!
    [ 2017/02/10 23:05 ] [ 編集 ]
  7. この優秀性・・・
    言うまでもなくかなりの韓人技術者が関わってると見るのが常識的でしょうね
    [ 2017/02/10 23:05 ] [ 編集 ]
  8. >こういう技術は当たり前のように日本から生まれるな +5 アメリカ
     
    英語が出来ない人間が多いもんで…
    [ 2017/02/10 23:07 ] [ 編集 ]
  9. 確かにイケメンだわw
    [ 2017/02/10 23:08 ] [ 編集 ]
  10. 最近在日朝鮮人と思われるコメントのヤケ嘘っぷりがひどいw
    [ 2017/02/10 23:09 ] [ 編集 ]
  11. スマホのカメラ翻訳も最近見たよ
    [ 2017/02/10 23:10 ] [ 編集 ]
  12. ※1
    他国語を朝鮮語にするのは簡単だけど
    朝鮮語を他国語にするのは不可能に近いから
    またファビョっちゃうよねえw
    [ 2017/02/10 23:11 ] [ 編集 ]
  13. 在日米軍兵士に朗報だなwww
    思いっきり日本旅行をエンジョイして下さい!
    [ 2017/02/10 23:12 ] [ 編集 ]
  14. ※2
    フランス人観光客増えてるのにね~
    ついでに猫語にも対応してくれたらうれしいなぁ
    [ 2017/02/10 23:12 ] [ 編集 ]
  15. あら、タクシーのおじさんはロサンゼルスまで連れて行ってくれるのね。
    運賃はいくらかしら?
    [ 2017/02/10 23:13 ] [ 編集 ]
  16. 韓国とかあと何年存在できるか分からないんだし
    韓国語対応なんて無駄だと思う。中国の属国に戻るのだから
    中国語を広東語、北京語とかに対応させた方がまだマシなのでは?
    [ 2017/02/10 23:13 ] [ 編集 ]
  17. 短文に限ればグーグル先生だって訳せるから…!(震え声)
    [ 2017/02/10 23:14 ] [ 編集 ]
  18. 日本語が通じる人の数が全人類の2%にも満たない
    日本人の数が多いだけで完全なローカル言語なんですから仕方がない
    [ 2017/02/10 23:15 ] [ 編集 ]
  19. この程度の翻訳ならグーグルで正確にできる。
    [ 2017/02/10 23:15 ] [ 編集 ]
  20. ■ おおっ、日本人女性はなんて魅力的なんだ。 +2 アメリカ

    君の興味はそこなの?
    [ 2017/02/10 23:15 ] [ 編集 ]
  21. (゚д゚)!
    [ 2017/02/10 23:16 ] [ 編集 ]
  22. ※1 ※7
    煽るつもりはなく、そういう書き込みするから嫌われるんだよ
    [ 2017/02/10 23:16 ] [ 編集 ]
  23. ツーリストが必要とする会話なんて限られてるからな。
    [ 2017/02/10 23:16 ] [ 編集 ]
  24. ※1
    日本語ペラペラで日本貶してる奴ほど惨めなもんはないな
    俺は見下してる奴等の言語なんか解らない、解りたくもない、解るようになる必要性も感じないからな

    ああ、見下してる奴の言葉を話せなければ生きていく事すら出来ない寄生虫の類なら仕方ないか、擬態は生きるための必須技能だからな
    [ 2017/02/10 23:17 ] [ 編集 ]
  25. 断交するのに韓国語はいらんだろ
    [ 2017/02/10 23:17 ] [ 編集 ]
  26. 何故、日本で最も開発が進んでいるか?
    多分、誰より必要としているからだと思う。
    生まれも育ちも遺伝子まで生粋の日本人にとって、「最も簡単」と言われる英語ですら「魔法呪文詠唱」だw
    [ 2017/02/10 23:17 ] [ 編集 ]
  27. ヒトモドキってなんのこと?
    人ではない。人に似た獣。
    う~ん、あっ、朝鮮人のことか。納得w
    [ 2017/02/10 23:18 ] [ 編集 ]
  28. 朝鮮語の翻訳はいらねぇだろwww
    [ 2017/02/10 23:18 ] [ 編集 ]
  29. ※7
    そんな妄想をして、自分を慰めないと
    劣等感を埋められないのですね…
    悲しい生き物。
    [ 2017/02/10 23:19 ] [ 編集 ]
  30. 寿司屋(笑)
    [ 2017/02/10 23:21 ] [ 編集 ]
  31. ※17
    ググルさんは勝手に意訳(異訳)して会話を円滑にしてくれるしね!
    [ 2017/02/10 23:21 ] [ 編集 ]
  32. 翻訳させてそれを覚えるって使い方もありだな
    いいな欲しいな
    [ 2017/02/10 23:23 ] [ 編集 ]
  33. ワイちょうど10年ぐらい前から予言してたよ

    日本(☜ココ重要)で万能翻訳機が発明されて
    世界中の人と自由にコミュニケーションが取れるようになって
    誤解から生まれる軋轢や紛争がなくなる時代がもうすぐそこまで来てると
    [ 2017/02/10 23:25 ] [ 編集 ]
  34. まぁ、もうすぐ韓国は無くなるから…
    米国は見放したし、北も中国が手を引いたから統一領になって国連の管轄になるよ!やったね!
    中国語か英語が公用語になると思うよ!
    [ 2017/02/10 23:25 ] [ 編集 ]
  35. 1みたいなコメント見ると本当、頭大丈夫なのかなっていつも思うわ。
    日常生活に支障が出てそうなぐらい頭ヤバそう。
    てかビョーキだよね。完全に。
    他人にうつらないならいいんだけども。
    [ 2017/02/10 23:25 ] [ 編集 ]
  36. 安倍ちゃんの訪米で持っていけば二人っきりでもゴルフ出来ただろうに。
    あと早急に防水対応したら訪露の際プーチンと二人っきりでサウナに入れるな。
    [ 2017/02/10 23:25 ] [ 編集 ]
  37. ※7
    きっとノーベル賞とった韓国人が作ったに違いない!!
    あ、平和賞意外なwww
    [ 2017/02/10 23:27 ] [ 編集 ]
  38. これすごいな。
    月額制じゃなく、買い取りなら即買いますよ。
    [ 2017/02/10 23:27 ] [ 編集 ]
  39. 日常会話は伝われば大まかな内容でいいし、失敗しても許されるけど、ビジネスの現場だとそうはいかないからな
    世界中一緒で誰にでも伝わると安心しきってるアラビア数字でさえ、日本特有のカタカナのクみたいな書き方をした7が外国人から17と勘違いされて、十億円の損失に繋がる大問題になったりするw
    外国語力は大前提、そういう繊細なニュアンスも「分かってる人間」にしかまだ仕事は任せられない
    [ 2017/02/10 23:27 ] [ 編集 ]
  40. 映像に出てくる登場人物がどれも一般人には見えなかったな。
    日本人にしては少し大げさ過ぎる演技に見えた。

    該当機器の技術は,翻訳しているのではなく,元々インプットされている似たセンテンスの対象言語を再生しているように思う。
    [ 2017/02/10 23:28 ] [ 編集 ]
  41. CMだから、より精度の高い部分でアピールしてはいるんだろうが、素晴らしいことは間違いない。
    観光旅行程度なら、言葉の壁を取り払ってくれるのは確実だな。
    数十年後には義務教育から英語が無くなるんじゃないだろうか?
    [ 2017/02/10 23:28 ] [ 編集 ]
  42. 日本人ってぶさいくだな
    [ 2017/02/10 23:29 ] [ 編集 ]
  43. 『現時点では日本語、英語、中国語に対応しており、
    タイ語、韓国語、スペイン語への対応も現在進めているそうです。』


    韓国語?駅や街の標識だけでなく翻訳機まで作ったら、ますます日本国内で神社仏閣への爆破テロや放火や仏像の窃盗、サリン事件のような無差別テロが増えるだけじゃん。
    日本の企業が犯罪の手助けしてどうすんの?

    断交予定の韓国語なんてやめて、フランス語かドイツ語にしといて。
    [ 2017/02/10 23:30 ] [ 編集 ]
  44. 何処にでも蛆虫が湧いてくるな
    さぁ俺の前に来い
    踏み潰して上げよう。
    [ 2017/02/10 23:31 ] [ 編集 ]
  45. 実際にこれが出回ってみるまでわからないでしょ
    あくまでもこれはいいところしか見せないCMだし
    個人的にはそこまで精度があるかは疑問
    [ 2017/02/10 23:32 ] [ 編集 ]
  46. Siriなどの進化具合から、これは出ると思ってた。
    10年後には機械による同時通訳で会議ができるようになるよ。
    わざわざ外国語を学ぶ必要などない。
    [ 2017/02/10 23:33 ] [ 編集 ]
  47. ポケットに入るサイズで翻訳も早いし実用的だ。
     
    改めて思うけど、日本の技術者って凄いな。
    [ 2017/02/10 23:33 ] [ 編集 ]
  48. 基礎が出来てるなら同時翻訳まであと5年ってとこだろうな
    [ 2017/02/10 23:34 ] [ 編集 ]
  49. 英語の義務教育止めようぜ
    リソースの無駄だわ
    [ 2017/02/10 23:34 ] [ 編集 ]
  50. 実際に使ってみないとどれぐらいの翻訳精度かわからないね
    [ 2017/02/10 23:34 ] [ 編集 ]
  51. 動画最後の運ちゃん「(LAまで)オーケー」ってw
    [ 2017/02/10 23:35 ] [ 編集 ]
  52. 在の追い込まれ度がどの程度かがよくわかるな
    最終的にはやけっぱちになって暴発するだろうね
    [ 2017/02/10 23:36 ] [ 編集 ]
  53. 金曜深夜の酒の席により 完成系 で帰宅したした家の親父の言語を翻訳できたら認めてやる。
    [ 2017/02/10 23:37 ] [ 編集 ]
  54. また水中呼吸器の詐欺みたいな物じゃないだろうな?
    韓国語対応ってのが嫌な予感しかしないのだが
    [ 2017/02/10 23:37 ] [ 編集 ]
  55. 液晶付き+文字も出てくれれば言うことなしだよね
    間違ってたら修正して再度翻訳かけれるようになれば完璧!!
    英語ダメダメ人間だから一般販売されたら欲しいな~
    [ 2017/02/10 23:38 ] [ 編集 ]
  56. サビ抜いてんじゃねーよ!ばかやろう
    [ 2017/02/10 23:38 ] [ 編集 ]
  57. ニダ共のコメなんて乗せなくていいよ、ただ不快なだけ
    [ 2017/02/10 23:41 ] [ 編集 ]
  58. そうだね、液晶つけて学習機能で強化していくとより良い商品になりそう。

    朝鮮人はコメント書き込むほどここの連中が喜んでるの分かって書いてるのかな?
    見下してるから楽しいんだよ、みんな。

    イライラしても逆効果だからやめた方がいいよ。
    [ 2017/02/10 23:42 ] [ 編集 ]
  59. これをもっと普及させて街の景観を日本語に戻してくれ
    他言語の標識やアナウンスの多さにうんざりする
    [ 2017/02/10 23:43 ] [ 編集 ]
  60. でも数年後にはこの技術もすぐに追いつかれるし、スマホに組み込まれるだろ
    スマホ関連の企業へのプロモーションみたいなものじゃないの
    [ 2017/02/10 23:44 ] [ 編集 ]
  61. やっと鉄腕アトムに追いついてきたな...
    自分が大人になった頃には翻訳機を皆持っているので英語の勉強はしなくても良いと子供の頃思っていたが...30~40年ぐらい遅かった...
    [ 2017/02/10 23:45 ] [ 編集 ]
  62. 助けてドラえも~ん!朝鮮人がまた湧いてるんだ。
    [ 2017/02/10 23:47 ] [ 編集 ]
  63. スラングや造語ってのは日進月歩だから
    そういう変化に対応して随時アップデートしてくれるならめちゃくちゃ安いな
    [ 2017/02/10 23:48 ] [ 編集 ]
  64. 今日、地元のスーパーで買い物をしていたら、
    店内アナウンスで物凄い訛ってる日本語を使う外国人と思われる人が話してた。
    それ聞いて、凄い笑ってしまったよ。
    多分、話し方からすると中国か、フィリピンかって感じの人。
    『ピッザがデッキまっした~。とーりーにきーてくだっさい』
    思わず、ピザも買ってないのに見に行ってしまったw
    やはり、外国人だった。
    外国人も日本語の発音が下手だから、きっと翻訳機は助かると思うよ。
    [ 2017/02/10 23:48 ] [ 編集 ]
  65. これ東京オリンピックの時ボランティアの人たちに
    持って貰うといいかもね。
    そうすると語学出来ない人もボランティア出来る。
    [ 2017/02/10 23:51 ] [ 編集 ]
  66. ※39
    とりあえず外人客がくる接客業者はこれで充分なんじゃないか?
    [ 2017/02/10 23:52 ] [ 編集 ]
  67. 製品をググったらホームページが一部リンク切れてて詐欺臭いのだが大丈夫か?
    [ 2017/02/10 23:53 ] [ 編集 ]
  68. 何か国語も話せますとはなんだったのか?
    [ 2017/02/10 23:53 ] [ 編集 ]
  69. マジで凄いと思う うん
    [ 2017/02/10 23:54 ] [ 編集 ]
  70. 2020年までに日本語、中国語、英語だけでも対応した機器が実用化されれば、来たる東京オリンピックは過去最高にスムーズなオリンピックになるかもな
    [ 2017/02/10 23:56 ] [ 編集 ]
  71. フェイクビデオじゃねぇの?w
    機械声のおねぇさんだけど単語組合せ感がまったくないのが怪しいやで!
    [ 2017/02/10 23:58 ] [ 編集 ]
  72. コレ持って途上国旅したら
    この機械欲しさに命狙われるw
    [ 2017/02/10 23:58 ] [ 編集 ]
  73. 二台用意してお互い翻訳合戦して、どんなふうに内容が伝言ゲームしていくか聞いてみたいな。


    それにしてもこんなに完璧なんだろか?それなら本当にすごいと思うが。うまくいったとこだけを抜粋してない?それだけのデータベースをあの中に突っ込んであるんだろうか?
    [ 2017/02/10 23:59 ] [ 編集 ]

  74. いいねこれ。
    英語、フランス語、スペイン語、中国語、ドイツ語、ヒンディー語、ロシア語なら心から欲しい。

    あ?ハングル?
    中国語でどうにかなるだろ属国なんだから。
    [ 2017/02/11 00:02 ] [ 編集 ]
  75. googleの糞翻訳よりまともなら、少しは役に立つだろうよ。
    [ 2017/02/11 00:02 ] [ 編集 ]
  76. アニメ脳の外人がキモすぎる
    [ 2017/02/11 00:04 ] [ 編集 ]
  77. まあ、英語を苦手とする人が多いことが翻訳機能を向上させる原動力だからなぁ。

    日本人が英語を苦手とするのは、言語的な隔たりが大きいかららしいね。
    両者ともに互いの言語を習得するのが難しいそうな……
    [ 2017/02/11 00:05 ] [ 編集 ]
  78. ebayを10年やってたんだけど、やってる品物に対する質問とか受け答えとかパターンが同じなんだよな。
    だから、そのシチュエーションごとに精度を上げれば自動翻訳はもっと進むと思うよ。
    [ 2017/02/11 00:06 ] [ 編集 ]
  79. 若い人って文を最後まで作れなくて、
    ~って感じ。とか、~みたいな。で誤魔化す人が多いから
    翻訳とか難しそう。
    [ 2017/02/11 00:06 ] [ 編集 ]
  80. No wasabi No sushiは今日一のワードだわ
    [ 2017/02/11 00:09 ] [ 編集 ]
  81. ※1
    エヒョエヒョ悔しがっても無駄だ、クズ朝鮮人
    朝鮮人はパクることしか能がないからな
    馬鹿と無能な犯罪者ばかりの腐ったDNA
    [ 2017/02/11 00:10 ] [ 編集 ]
  82. 五輪までに作るとかまた無茶をと思ってたけど
    本当に作ったんだな…
    まあどれ位の精度かは分からないけど
    [ 2017/02/11 00:11 ] [ 編集 ]
  83. 本当にこのビデオみたいに翻訳できるのか?
    疑わしい
    実に
    お試しで1週間ほど使わせてほしい
    それで納得できないなら返金ってシステムならいいんだけど
    [ 2017/02/11 00:11 ] [ 編集 ]
  84. 日本の公用語は大韓語にしてほしい…
    若い子はみんな大韓人になりたいし日王だって韓半島出身なんだから…お願い
    [ 2017/02/11 00:12 ] [ 編集 ]
  85. チョッパリは大韓民国の奴隷になってこそ輝くんだと教育すべき
    [ 2017/02/11 00:13 ] [ 編集 ]
  86. すげえええええええええええええええええええええええええ

    いやマジですごいよ。
    アメリカ企業の通訳機能って精度がかなり悪いんだよね。
    これは革命なんじゃないか?
    [ 2017/02/11 00:15 ] [ 編集 ]
  87. これはいいものだ。

    値段も中々お手頃だしね。
    [ 2017/02/11 00:16 ] [ 編集 ]
  88.   
    単に音声入力装置付けたスマホの翻訳機能だけに絞ったものだろうが
    喋るだけですむから海外旅行程度のなら重宝しそう
    [ 2017/02/11 00:16 ] [ 編集 ]
  89. 俺キムチだけど
    全ての在日同胞の為に※1の様な輩は死んでほしい
    迷惑千万でしかない
    [ 2017/02/11 00:17 ] [ 編集 ]
  90. これがあれば海外旅行も行きやすくなるな
    [ 2017/02/11 00:18 ] [ 編集 ]
  91. 日本の翻訳機らしく暴言はオブラートに包んで翻訳するようになる。かも?
    [ 2017/02/11 00:19 ] [ 編集 ]
  92. フォトショ出現で現像屋壊滅。
    高性能一眼レフカメラの出現でフリーカメラマンの底辺業化。
    フリーホムペ制作アプリ、低価格ソフトの出現でWebデザイナーの底辺業化。
    高性能3Dプリンター出現で町工場(試作部品製造会社、樹脂金型製造、板金製造業)壊滅予定。
    5〜8年後、自動運転車普及でタクシー、運送ドライバー壊滅予定。

    高性能自動翻訳機で通訳業壊滅←NEW
    [ 2017/02/11 00:20 ] [ 編集 ]
  93. これ朝番組でやってたけど、翻訳する必要ないくらい簡単な文章は正しく翻訳するけど、少し難しくなるとそれだけで無茶苦茶だったよ
    [ 2017/02/11 00:20 ] [ 編集 ]
  94. 海外の動画見放題
    [ 2017/02/11 00:22 ] [ 編集 ]
  95. >>91
    この糞ババア  → この大便叔母様
    くたばれカス野郎 → 微粉紳士のご冥福をお祈りします
    [ 2017/02/11 00:27 ] [ 編集 ]
  96. 高性能自動翻訳機で通訳業壊滅←NEW


    公務でも通訳に人件費(税金)という無駄が掛かってたんだから、税金節約出来て良いだろ。
    ただでさえ税金多いんだから削れるところはどんどん削れ。
    それと通訳業は減ったとしても決して無くなりはしない。
    機械で判別できないニュアンスや語彙、文脈などは数多く存在するから。
    そもそも他国の言語を話せるだけで高給貰ってる方が非効率的だろ。

    どの職種でも飯を食っていきたいなら、技術革新を追い越す様にマルチスキルを身につけて生きていくしかないだろ。
    機械や人工知能には絶対に不可能な業務は、五万とあるんだから。
    [ 2017/02/11 00:28 ] [ 編集 ]
  97. 調べたら旅行特化の翻訳みたいだな
    だからここまで速くできると
    [ 2017/02/11 00:30 ] [ 編集 ]
  98. 見てて思ったのは、自然な口語的なニュアンスで訳してるところ。
    この商品の色違いがあるかって訳文でDo you haveにしてるけど、グーグル翻訳だと直訳でIs thereになっちゃう。
    状況を選択的に訳してるんだね。
    [ 2017/02/11 00:32 ] [ 編集 ]
  99. 俺の今までやってきた英会話一体なんだったんだ・・・
    [ 2017/02/11 00:33 ] [ 編集 ]
  100. ※89
    悪いけどザイニチの存在自体が日本人にとって迷惑千万でしかない。
    とりあえず全員揃って日本から出て行って二度と来ないでくれ。
    [ 2017/02/11 00:34 ] [ 編集 ]
  101. 100%純然たる反日国韓国語の翻訳は作る必要ありません。メーカーさんは産経読んで事実を知ってほしい。
    [ 2017/02/11 00:35 ] [ 編集 ]
  102. 2010年「母国語だけで世界と会話、これは10年以内に分かるだろう。」
    [ 2017/02/11 00:35 ] [ 編集 ]
  103. 語学学習なんて本当に必要なくなるんだろうなぁ。
    実際、旅行行くときぐらいしか使わないならこれで十分だものな。
    [ 2017/02/11 00:35 ] [ 編集 ]
  104. 売春婦の息子さん性交してください
    とか言うんかな
    [ 2017/02/11 00:36 ] [ 編集 ]
  105. ※89
    あんたも大変だな
    [ 2017/02/11 00:37 ] [ 編集 ]
  106. ※7
    簡単な見分け方
    発火もしくは爆発をしたら、韓国の技術者の関与が濃厚
    [ 2017/02/11 00:38 ] [ 編集 ]
  107. サビ抜きにワロタw
    [ 2017/02/11 00:41 ] [ 編集 ]
  108. 江戸っ子、いいね!
    [ 2017/02/11 00:43 ] [ 編集 ]
  109. 正直最後のタクシーのおっちゃん以外町の人々に役者さん感が…
    他の※にもあるけどいい所だけ見せてるCM感もあるし
    実際製品が出てみるまでは何とも言えんかな

    まぁ本当に映像のように短めの文だけでも
    他の翻訳サイトとかと比べてより正確に翻訳してくれるんなら
    旅行では役立つんだろうけどね
    長めの文は映像では出なかったしまだ無理か
    [ 2017/02/11 00:44 ] [ 編集 ]
  110. この分野はもっと進化させるべき!それにしてもかなり苦労したんだろうな
    [ 2017/02/11 00:46 ] [ 編集 ]
  111. やったー!リアルほんにゃくこんにゃくだ!
    [ 2017/02/11 00:47 ] [ 編集 ]
  112. いやー久々に明るいニュースだったよ。
    [ 2017/02/11 00:47 ] [ 編集 ]
  113. これで2万円とか十分安い
    お互い標準語というかある程度文法通りに話す必要はあるだろうけど、この変換速度はすごいの一言
    [ 2017/02/11 00:50 ] [ 編集 ]
  114. この竹垣に竹立てかけたのは竹立てかけたかったから竹立てかけた
    [ 2017/02/11 00:51 ] [ 編集 ]
  115. もっと性能が上がるなら
    私は翻訳機としてではなく語学の勉強用に買うわ
    自分が喋りたいことをすぐに翻訳してくれるってのがミソ
    教科書の例文は基礎的なことだから大事だけど本当につまらない
    [ 2017/02/11 00:52 ] [ 編集 ]
  116. 買う買う!二万なんてだすよ!
    [ 2017/02/11 00:55 ] [ 編集 ]
  117. 日本人だけが会話に使う脳の部位が異なるから、日本語を大事にするべきだよ
    英語に慣れると行動が粗野・大胆・粗暴に変化するので使用にご注意下さい
    [ 2017/02/11 00:57 ] [ 編集 ]
  118.  
    ちょ マジか
    日本人からしてもこりゃすげぇよ
    よく作ったな 俺も欲しい
    外人はどうにも表現が大げさな事がおおいが、こりゃ本当に革命だよ
    もしこれが順調に行ってるなら、いつの日かこの更なる小型版を地球上すべての人間が持ち歩く日が来るかもしれんぞ
    若しくは携帯への移植だな
    [ 2017/02/11 00:58 ] [ 編集 ]

  119. この会社は、調査したほうがいいよ

    [ 2017/02/11 00:59 ] [ 編集 ]
  120. 確かに携帯で調べる時ウチのアイポンSiriより父ちゃんのXperiaオッケーGoogleの方が正確に聞き取ってくれてる感じがするわ。この商品はそれ以上なのかな。凄いね
    [ 2017/02/11 01:00 ] [ 編集 ]
  121. ※1

    また<ヽ`∀´>が鏡に向かって喚いてやがるw

    毎回頭の悪いコメントでご苦労なこった。
    [ 2017/02/11 01:00 ] [ 編集 ]
  122. 今日はいつにも増して半島人が多いのね。
    滅び行く運命を嘆いてるのかしらねw
    [ 2017/02/11 01:10 ] [ 編集 ]
  123. 先生に言ったんだよ!
    習わなくてもテクノロジーが解決してくれるって!
    [ 2017/02/11 01:10 ] [ 編集 ]
  124. 言葉の壁って無いと困る部分もあると思うんだがな
    [ 2017/02/11 01:22 ] [ 編集 ]
  125. 「グーグルで出来る」
    とか書いてる子って、グーグル翻訳使ったこと無いか、英語か日本語が不自由なだけだろ・・・

    あんなもん、未だに「辞書の翻訳語意を貼り合わせただけ」の域を出てないぞ。 言葉には色んなニュアンスや流行や語意があるのに、短文にも拘らず「一つの翻訳しかしない」って段階でショボ過ぎるわ。 だからって長文になったら前後の語意や流れから訳すって能力がある訳でも無いし・・・
    [ 2017/02/11 01:23 ] [ 編集 ]
  126. 「木漏れ日」ってどう翻訳されるのかなぁ?やっぱ直訳?
    日本に限らず、それぞれの国独特の文化を背景にした言葉ってあるよね。
    例えば韓国語はそうした言葉が極端に少ないから英語に頼らざるを得ないと韓国の人が言ってたよ。
    日本語は逆で独特の言葉が多過ぎて他国語例えば英語に置き換えにくいらしいけど、どうなるのかな、興味あるな、ワクワクw
    [ 2017/02/11 01:24 ] [ 編集 ]
  127. そうか、クズラウ式翻訳機までもうちょっとか
    [ 2017/02/11 01:27 ] [ 編集 ]
  128. おったまげ
    [ 2017/02/11 01:29 ] [ 編集 ]
  129. 早く誰かレポートをあげて。関西なまりでもいけるか知りたい
    [ 2017/02/11 01:29 ] [ 編集 ]
  130. ちゃんとした文章じゃないときつそうだね
    タクシーウケたw
    [ 2017/02/11 01:30 ] [ 編集 ]
  131. >>83
    残念だけど、他の人も指摘してるように間違いなく「日常でよく遣う定型分の翻訳を、容量でカバーしてるだけ」だと思うよ。

    これが教科書に使われるような硬い言葉でやれるってんならまだ解るが、日常言語ってのは色んなパターンがあるからこんなに違和感無くポンポン訳すのは無理だ。 

    ただ、「いつまでも間違いだらけのカタコト・張り合わせ翻訳」のまま、「革命的なアルゴリズムを待つ」って現状からしたら、こういうやり方ってのもアリかもね。 

    でも、こういう胆略的な商品の売り方をして、中長期的には「客の失望を買う」って事をやってるのが今の日本企業のバブルバ力の上の連中だからなぁ・・・今の日本のネットは「日本絶賛」のサイトが流行りだが、世界的には既に「日本の技術革新は落ち目・信用も落ちてきてる」ってのが金融・事業の世界の主流なんだよなぁ・・・悲
    [ 2017/02/11 01:32 ] [ 編集 ]
  132. これを使って勉強いいじゃんて思ってしまったw
    [ 2017/02/11 01:33 ] [ 編集 ]
  133. サマーウォーズ思い出す
    [ 2017/02/11 01:33 ] [ 編集 ]
  134. 必要は発明の母!!

    不便があれば、誰かがそれを解消しようとがんばる
    これが、日本人の良さだと思ってる
    ただし、ちゃんと積み重ねられた躾をされた場合に限るが・・
    [ 2017/02/11 01:36 ] [ 編集 ]
  135. コレ、テレビでやってたね。
    確かまだ土地名などの固有名詞には弱くて、「随時改良の予定」って言ってた。
    「あそこの○○を左に曲がって、△△が見えるからそこを右に~」とかだと、○○が「ホッカイドウ~」とかに変換されちゃうみたい。
    まー、それでもスゴイけどね(笑)
    [ 2017/02/11 01:47 ] [ 編集 ]
  136. さび抜き???そんなもん寿司じゃねーよ!!!に笑った

    これは欲しいわ
    [ 2017/02/11 01:48 ] [ 編集 ]
  137. 限界はあると思うけどね。
    「すいません」っていったっていろんな意味がある。
    「i'm sorry」「Excuse me」場合によっては「Thank you」にもなる。
    [ 2017/02/11 01:49 ] [ 編集 ]
  138. 多分旅行者向けの簡単な内容にしか対応してないだろうな
    [ 2017/02/11 01:54 ] [ 編集 ]
  139. 商品名をちゃんと出してほしい。なんて言うの?
    [ 2017/02/11 01:58 ] [ 編集 ]
  140. これが実際どの程度使い物になるかはわからないが、いずれ技術で言語の壁を超えられる日が来るだろうな。
    移住や長期滞在ならともかく、短期間であればうろ覚えの英語を無理して話すより、道具で済むなら道具を使った方が良い。
    [ 2017/02/11 02:01 ] [ 編集 ]
  141. あの女が腹話術でしゃべってるだけだろ
    [ 2017/02/11 02:10 ] [ 編集 ]
  142. ハングルって日本語解さないと他の言語に翻訳出来ない
    欠陥言語だよね!
    [ 2017/02/11 02:11 ] [ 編集 ]
  143. 旅行関係のワードに絞って速度と精度を上げてるって話だ。こっから10年で日常会話で不便しないくらい進化するんかね。
    [ 2017/02/11 02:13 ] [ 編集 ]
  144. ボイスがゆっくりだったら笑えるのに
    [ 2017/02/11 02:16 ] [ 編集 ]
  145. 数百円のスマホアプリでそこそこ使えるのがあったと思うが。
    [ 2017/02/11 02:25 ] [ 編集 ]
  146. 実際どの程度かは分からないけど
    ある程度ざっくりでもリアルタイムで出来るならかなり便利になるよね。
    日本語は語順の自由度の高さも自動翻訳のハードルを上げてそうだし、そこの判断アルゴリズムがある程度確立されたら発展速度は急加速しそう
    グーグル翻訳とかも以前に比べると相当良くなってるし
    マジで語学不要の時代は近いかもね
    [ 2017/02/11 02:25 ] [ 編集 ]
  147. 外人は下手でもガンガン英語話すけどなあ
    日本のビジネスマンの超下手だけどガンガン英語話す

    それでええんやで

    [ 2017/02/11 02:33 ] [ 編集 ]
  148. ちなみに
    「ある程度ざっくりでもリアルタイムで出来るならかなり便利になるよね。」をグーグル翻訳で自動翻訳すると一秒で
    「It will be quite useful if you can do it in real time to some extent」が得られる
    それをグーグル翻訳で再翻訳すると
    「あなたがリアルタイムである程度それを行うことができるなら、それは非常に役に立ちます」が得られる。

    この商品の実力は知らないが
    「こんなの嘘っぱちだ」とか頭から否定してドヤ顔してる人は時代についていけないタイプ。ネットで一昔前の常識を語ってなさい。
    [ 2017/02/11 02:39 ] [ 編集 ]
  149. 現実的には現在、韓国語の翻訳機は必要だけどもね。
    [ 2017/02/11 02:39 ] [ 編集 ]
  150. 国号「チョソン」
        ↑
      超ダセーww

    トンスリーとかウンコリーと同じくらいダセーw
    [ 2017/02/11 02:41 ] [ 編集 ]
  151. >簡単な英語なら通じる日本人って思ってる以上に多いから、
    >英語面でそんなに心配することはないぞ。

    英語が母国語じゃない国に英語を求めるなっての…
    日本人は人様から聞かれたら対応しなきゃ(使命感)
    で頑張ってしまう人が多いだけで
    他所の国に自らの意思で来ておいて
    英語で聞くからそっちが頑張れって態度で
    当然のように英語で道だなんだしょっちゅう聞かれるのはいい加減腹に据えかねるぞ
    [ 2017/02/11 02:44 ] [ 編集 ]
  152. ドモリの俺には無理だ
    [ 2017/02/11 02:45 ] [ 編集 ]
  153. 日本語しかも標準語対応なんだよね?
    訛まで対応してたらマジで驚く・・・
    [ 2017/02/11 02:45 ] [ 編集 ]
  154. ※映像に出てきた日本人がイケメンだった
    ※それより、日本の男の子のゴージャスさを見た?

    うんw
    あたしもそう思ったwww
    菅田将暉に似てた子

    またあんな昔のキムタクみたいな
    ワンレンが男子には流行ってんの?w
    [ 2017/02/11 02:45 ] [ 編集 ]
  155. 間違っても話してけば覚えるもんだよ
    言葉なんて通じればいいんだ
    相手だって日本人が完璧な英語話せるなんて思ってないだろうし
    このガジェットは日本に来る外人が買えばちょうどいいよ
    [ 2017/02/11 02:45 ] [ 編集 ]
  156. ※1 ネットに張りついてる害虫 殺虫剤かけられないうちに自分の国帰れよ
    [ 2017/02/11 02:46 ] [ 編集 ]
  157. ※154
    長瀬もあんなヘアスタイルしてた
    あの男の子くっきりした目鼻立ちが
    菅田将暉と長瀬に似てるw
    最初に映ったからその後
    翻訳機なんてもうどうでもよくなったw
    [ 2017/02/11 02:47 ] [ 編集 ]
  158. Amazonのマーケットプレイスでたまにおかしい日本語の説明文の時があるけど、これはGoogle翻訳なのかな?
    「~の時にあなたは~することができます」みたいな言い回しが多い気がする。
    [ 2017/02/11 02:49 ] [ 編集 ]
  159. 既に中国でもあるみたいなんだが、どっちが先に開発したんだ?でも販売網からいったら中国に敵わない感じがするな。
    [ 2017/02/11 02:50 ] [ 編集 ]
  160. まるで日本語なんて解りませんという者にとってはこれは夢の機械だろうね。
    対応言語をそれなりに丁寧に発音すれば、おそらくかなりきちんと翻訳してくれるのだろうから。
    少なくとも観光旅行で誰にも尋ねられずに困ってしまうかもという不安は払拭される。
    観光を盛んにしたがっている政府や業界にとっては、スポンサーになってでも開発してもらいたいという物だったろう。
    開発者の方々はご苦労様でした。
    [ 2017/02/11 03:05 ] [ 編集 ]
  161. これで韓国人に論破できるのでいいですね、白目uベロ
    へ ブーメラン
    マツコDX 翻訳してみた、マツコデブックズ
    もう反応サイトお手上げですね。
    [ 2017/02/11 03:08 ] [ 編集 ]
  162. 日本語と英語って語順も発音も正反対だから、両方対応できるって何気に凄いね。旅行はオッケーだろうけど難しいビジネス系の単語とかも対応してくれるのかな?それに翻訳サイトとかツアーガイドさんがお役御免になる事はないだろうね。独自の情報を頼りにされる事が多いし。
    [ 2017/02/11 03:12 ] [ 編集 ]
  163.  
    まぁ指折りで難しい言語が日本語だからなぁ
    朝鮮語と中国語はいらない、発狂してるようにしか見えないから
    [ 2017/02/11 03:13 ] [ 編集 ]
  164. 翻訳するメガホンのことではないんだな...思ったより小型だった。
    [ 2017/02/11 03:13 ] [ 編集 ]
  165. いいなあ、欲しいな。海外に行ってみたい!
    でもこのブログの記事を見て外国の方のコメントとか見てると治安が怖いけど…そんなに治安悪いの?っておもってしまう
    でも、行きたいなぁ、行くとしたらこれは本当にほしいよー
    [ 2017/02/11 03:16 ] [ 編集 ]
  166. どう言う原理なんだろう・・・
    ただただ単語を変換するだけだと支離滅裂な文体になるのは明白だけど・・・
    何処までローカルな言葉に対応しているのか気になる。
    沖縄弁でも関西弁でも英語に変換してくれるのだろうか?
    [ 2017/02/11 03:29 ] [ 編集 ]
  167. 韓国語www
    動物よりまずは人語を網羅すべきだろ
    [ 2017/02/11 03:48 ] [ 編集 ]
  168. 公式サイトの製品発表会の動画で大体の精度は分かるな
    [ 2017/02/11 03:49 ] [ 編集 ]
  169. 寿司屋の所見て思ったんだけどさ。

    「(翻訳)ワサビ抜きにしてください」
    「サビ抜き?さび抜きなんてできませんよ」←ここ

    これ相手に自分の言葉を伝えても相手の言葉が理解できるんだろうか。
    英語を日本語に訳した後、日本語の返事をすぐに英語に訳してくれるのかな?
    会話のキャッチボールができるのかって事。それができるなら相当凄いと思うけど。
    Googleの文字の機械翻訳も日本語で文字打って何の言語に翻訳するかって切り替えるじゃん。
    同じように翻訳する言葉を変えるなら一回切り替えないといけないとかだったらまだちょっと使い辛そうね。
    [ 2017/02/11 03:49 ] [ 編集 ]
  170. 海外旅行行く時に欲しい
    google翻訳見せるとじっくり見て考えて
    あー!ってなるから
    変な訳し方されてるんだろうなって分かる
    [ 2017/02/11 04:07 ] [ 編集 ]
  171. ※152
    吃音症かい?

    この動画を見るんだ
    ttps://www.youtube.com/watch?v=u3yHY6fSo2s
    [ 2017/02/11 04:15 ] [ 編集 ]
  172. このトピはパンドラさんの汚点になるよ。
    まぁパンドラさんが悪い訳じゃないんだけど。
    [ 2017/02/11 04:24 ] [ 編集 ]
  173. ヨーロッパに売るのためにアラビア語も必要だと思うな
    ところで※172さんはなにを言っているんだろうか……

    ※89
    ※1や※85キムチが書いてるのか、クズが煽ってるのか分からないからなぁ
    なりすましのクズ日本人が煽ってるのに100ペリカだ俺は

    ま、俺も韓国は嫌いだがこいつらのようなクズにはなりたくはない
    [ 2017/02/11 05:06 ] [ 編集 ]
  174. 英語を話せないことがロスにならない世界へまた一歩近づくのかな
    よかよか
    [ 2017/02/11 05:29 ] [ 編集 ]
  175. 最後のタクシーの運ちゃん、冗談が解る人だな
    「OK」って、どう見ても日本なのに
    [ 2017/02/11 05:45 ] [ 編集 ]
  176. 世界でぎゃーぎゃー言ってるのは韓国人と中国人だけだと思うんだけど…w
    [ 2017/02/11 05:48 ] [ 編集 ]
  177. 精度がはんぱねーな
    [ 2017/02/11 05:54 ] [ 編集 ]
  178. スピード〇ーニングが
    大安売りになりそうだ
    [ 2017/02/11 06:01 ] [ 編集 ]
  179. 凄いと思ったけど
    よく考えたらスマホで同じようなことできるし
    後は読み取り性能の精度次第だな
    [ 2017/02/11 06:06 ] [ 編集 ]
  180. スマートフォンに内蔵されるだろ。

    GOOGLE翻訳アプリの方が凄いよ、siriは可愛いが役立たずだけどね。
    [ 2017/02/11 06:20 ] [ 編集 ]
  181. これ、もっと色んな言語を増やして、一言語単位での価格設定とかで自分が使いたい言語を選べるようにして、もう少し利用料を下げる事も可能になったら嬉しいなぁ~。
    [ 2017/02/11 06:24 ] [ 編集 ]
  182. もう延期はいい加減にしてくれよ
     
    クラウドファンディングの翻訳機は何一つまともに販売出来た試しがないだろ
    Click、Pilots、iLi、いい加減期待持たせておいて発売延期はうんざりなんだよ
     

    クラウドファンディングの翻訳機=詐欺としかいいようがない
    [ 2017/02/11 06:24 ] [ 編集 ]
  183. 我々の仕事を奪うなヨ!
    オー マイ ガッ!

    我々の日本での仕事が無くなる! 

    発売止めてクレ~!
    [ 2017/02/11 06:31 ] [ 編集 ]
  184. ニューヨーク行き
    *175
    彼は入浴と理解して近くの風呂屋に行ったとさ!
    [ 2017/02/11 06:36 ] [ 編集 ]
  185. 翻訳家失業・・・w
    便利が無職を増やす
    [ 2017/02/11 06:40 ] [ 編集 ]
  186. 即効で2つの隣国がパクルでしょう。
    [ 2017/02/11 06:49 ] [ 編集 ]
  187. 利用客が殖えて利益が潤沢になってくれば
    毎年アップグレード出来るだろうな。
    あと何年でUltimate版に進化するか楽しみだ。

    現時点の完成度が低く顧客が集まらなかった場合は
    また何年も先送りになりそう。
    何処の企業が一番乗りするかが見物。
    [ 2017/02/11 06:57 ] [ 編集 ]
  188. 文章をカメラで翻訳するより会話を即座に翻訳するほうがありがたい
    将来はどちらもスマホに標準装備されるんだろうけど
    [ 2017/02/11 06:57 ] [ 編集 ]
  189. これ五輪までに買うかなw
    日本に来る人もけっこう持ってるかもしれない。
    値段もこれくらいならいいし凄く小さくて携帯性が高いのがいい。
    あぁでも
    ※179でも言われてるようにスマホで事足りることになるのかな。
    [ 2017/02/11 07:02 ] [ 編集 ]
  190. ※185
    昨日もどっかのサイトで自動色塗り機能の話題があって
    アニメでの仕事が減るからやめろ というコメントがあったな。
    まぁでもいつの世もそういうもんなんですよね。
    かく言う自分もネットの普及でそういう憂き目にあったくちで・・・・(笑)。
    [ 2017/02/11 07:07 ] [ 編集 ]
  191. 月額制??
    海外旅行用に一ヶ月だけでも良いのかな?
    [ 2017/02/11 07:23 ] [ 編集 ]
  192. えーすごいの演技がわざとらしいw
    さてさて宣伝効して1年後どうなってますかね
    [ 2017/02/11 07:35 ] [ 編集 ]
  193. これ本当なのかね
    流石にちょっと精度が高すぎないか
    [ 2017/02/11 07:41 ] [ 編集 ]
  194.  
     津軽弁や薩摩弁を関西弁に翻訳してください。
    [ 2017/02/11 07:42 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

ごあいさつ


人気ブログランキングへ  ブログランキング・にほんブログ村へ
おすすめサイトさま

日本視覚文化研究会
ニュース速報まとめ桜
ニュース速報まとめ梅



JAPAN CLASS 最新刊
全国書店にて絶賛発売中


管理人:ニャン吉
副管理人:kite

月別アーカイブ
人気の記事(PC)
カレンダー
01 | 2017/02 | 03
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 - - - -
アクセスランキング

スポンサード リンク
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ランダム記事





ブログパーツ アクセスランキング