-
3:名無し名人:2017/02/10(金) 18:16:53.72 ID:twJFPk2p.net
-
処分軽っ
-
4:名無し名人:2017/02/10(金) 18:17:36.67 ID:YnlFbGcZ.net
-
昨年末から呆れることが多すぎる
-
5:名無し名人:2017/02/10(金) 18:17:43.89 ID:6xqKCzJA.net
-
意識低い系だなこいつら
-
6:名無し名人:2017/02/10(金) 18:18:34.66 ID:t0go73QZ.net
-
この時期に外出した馬鹿がいると思ったら2人もいた
もう本当にこいつらクズすぎるだろ
そりゃ連盟もあんな風になるわ
-
8:名無し名人:2017/02/10(金) 18:18:57.23 ID:Yeu8CB3C.net
-
金沢は次の日にやってるじゃん
まあこいつはわざとなんだろうな
それにしてもひどすぎる
-
9:名無し名人:2017/02/10(金) 18:18:58.94 ID:YqQTFtNS.net
-
除名相当の重い処分じゃなかったの?
-
10:名無し名人:2017/02/10(金) 18:19:15.01 ID:89mWKq4F.net
-
三浦の処分と比べると軽いw
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1486718120/
佐藤 康光
幻冬舎
売り上げランキング: 68,871
森門下だからもみ消された?
閉じ込めて対局させたほうがいいな。
もう一回よく読んでこいよ
C先生は問い詰めたほうだろ
えっ、が、外出禁止だったんですか?
いや、え、えっ!?いや」
棋士に危機感が全く感じられない
2人は、外出が発覚したから負けとされたの??そもそも将棋自体が負けだったの??
三浦は無実だけど、こいつらはそうじゃない
4ヶ月出場停止、イベント出演禁止、スマホとPCは全台取り上げでメール含めてチェック
最低限これくらいやれや
処分は処分。評価したい。
昨年の騒動、関連する規則の強化ともに「我関せず」という気持ちが棋士の間にあるようだ。
金沢はまあアレだけど、村田も落ちぶれたなあ
※8
しかも対局者だった千田が問い詰めたとも思えないしな
何でも千田千田言うのはさすがにちょっと
三浦がかわいそうだ
不公平にもほどがある
>羽生善治三冠(46)戦において、三浦九段の希望どおり対局前に本人のみボディーチェックを行うことも明かした
しれっと三浦はいいね、いいぞがんばれ。
外出ないと死ぬの?
確かにお昼ご飯くらいいいじゃないかって心情的には思うんだけど
時代の流れもあるし、ルールはルールだからね・・・
せめて謹慎処分だろ
現行犯なんだから
ルール知りませんでした、なんて正会員の資格ないだろうそんな奴
三浦以上の処罰じゃないとおかしくないか
こっちは明確な違反やぞ
>違反した場合は除名相当の厳しい処分の対象になる。
ははは。
この機会に入っとくといいなw
羽生さんのチェックもすべき
まあ処分軽いなあ。堂々と規則破ってもこの程度なら規制なんかできるとは思えんな。
若い奴の意識が低かったのは残念だな
阿部四郎を呼べ!阿部四郎を!!!
糸谷「フフフ…奴は関西若手四天王の中でも最弱…」
稲葉「対局中に外出するとは棋士のツラ汚しよ…」
対局料を没収した上でさらに罰金じゃないのか?
その記事間違ってるで
対局中に電子機器使ってるのバレたら除名を含めて処分を検討
外出については処分の重さは言及されてない
ソースは朝日とか毎日に当時の記事
渡辺の視界にも入ってないのでセーフ
真面目に運用する気皆無じゃねえか
ここ最近ほんとひどい
若手というのも驚き
こういうの見るとさ、棋士全員並べてビンタ食らわせたいよね。
しっかりせーや!って。
こんな時期に、こんなくだらないことでモテを困らせないでやってほしいわ。
外出しないと死ぬの?ねぇ死ぬの?
もう棋士として大成するわけでもないだろうし、ファンも居ないだろうから除名でいいよ。
発覚してないだけでもっと前にもやってただろ
火のない煙は立たないって言うし、なんか初期報道もあってすんなり収まらないんだけど
何もおかしなこと言ってなくてワロタ
外出をしてスマホ使ってたかもしれないヤツの処分の差www
確かに。
C先生は外出した棋士を問い詰めた側としか書かれてねーから
初めっから
スマホ提出して調査すべきでは
規範遵守度がそこらの大学生以下だわ
これからどうやって食っていくつもりだろう
余計なお世話だけど
あとは再発せんようにできるかが問題なんで注意換気をもう一回やっとかないとな
この場合三浦の時と違って、既に規定違反を犯してるので嫌疑はある。
スマホを起動していた場合は除名となる
除名相当なのはカンニングが確定した時
外出の罰則は規定されてない
昼休明け1時間半くらい帰ってこなくて、しかも負けてた記憶がある
前日から水分調整すれば12時間トイレ休憩無しだって可能だし
長時間トイレ行けない職業の人はそうしてるよ
おかしいやんけ
ほんとよくわかった
続きは指させるな
勝ったらカンニング
負けても八百長にしか見えん
外でウロチョロしてればそこらの一般人や将棋ファンにもバッチリ見られてるのにさw
数ヶ月対局禁止くらいにしないと駄目じゃね?
対局者が対局規定違反しないか見てなくていいのか
もう何聞いても呆れることはないわ
元からそういう人間達なんだってよくわかったから
何の期待もしてない
わりとマジで。
自制できない馬鹿は死ななきゃ治らん。
この件の本質は連盟には自浄能力がある、と証明されたこと
村田「りゅ、りゅ、りゅ」
大平「おろおろ」
金沢「おもろいやん、明日まねしたろ。」
これはダメだろ。連盟何考えてんだ。やるなら全員やれよ。
そうですかと鵜呑みにして棋士ひとり処分したり
そんな連中に比べたら屁みたいなもんでしょ
というデモンストレーションかな?
こっちははっきり違反したんだろ
8日もとは驚いた
一発除名は無いにしてもせめて対局結果の勝ち負け関わらず反則負けにしてよ
じゃないとカンニング防止にならないよ
半分罰金で取られても勝てばトーナメントならもう一戦できるんだから
外出してカンニングしたほうが得になるじゃん
そう考える棋士がいるいないの問題じゃなく
外出禁止のルールの作った意味が全くないよ
でも、2回目は謹慎3ヶ月以上とかきっちり規定つくれよ。
どこまでチェックするんだろうな。
刑務所並みにはやらないんだろうな。
お尻の穴までは。
※83
大平はプロのツイッタラーってだけで、
具体的な行動は起こさない人ってわかってるじゃん。何を期待してるの?
会館の入り口に電流流せば?
あ、そしたらお客さんも感電するか・・
この恥晒しが。
「用便願いまーす」
まんま刑務所だねwwww
いやいやw
遅刻等の処分は前々からやってたろ
今回のはやった行為と処分内容のバランスが明らかにおかしい
飲酒運転でひき逃げした場合後日出頭すれば飲酒はうやむやになってただのひき逃げになって罪軽くなるようなもんか。
まあまだ始めたばかりでもあるし初犯というのもあるだろうが
二度目はこんなもんじゃすまないでしょ
ルールを分かっていてわざと破った奴らへの処分がこれってどういうこと??
糸谷 稲葉 豊島 菅井だろ?
宣言だから、戻れなかっただけで
ガチの違反者2名がこまい違反金だけなんだよwwww
狂ってるよwww
こんな意識だからアラサーやアラフォーのくせして低段なんだよ
ひとりでもまともな人間が入ると、糞みたいな理事達も裏工作できない事が証明できて安心
今回は少なくともそれ以上の謹慎は必要だと思うんだが
四天王で一番実績ないのに、一番年上なんだな
どういう解釈をすればそうなるのか分からんけど、
そもそもスマホは閉まってある(前提)だし、
仕事のルールと、刑事事件を一緒に考えるのは全く違うわな。
それにしても、棋士っていうのは将棋に能力振り切りすぎだな。
規約違反者には罰金だけとかおかしすぎるだろ
将棋連盟は頭狂ってんじゃねぇの
村田は若手のくせに下手したら自分も三浦のように遭ってたかもしれないっていう危機感すらないの??
ほんとどうしようもないやつらだな
立会いといっても一局だけの立会いじゃないからね。
全てを見るのは無理がる。せいぜい千日手や問題が起こった
時のために居るだけだから。
最低でもスマホ・PC提出させて、結果が出るまで謹慎くらいしないとダメじゃない?
だから、不正告発の仕組みをどの様にしていくのかと、「ほぼ不正が出来ない検査・監視体制」作りをどうしていくのかに興味があった。
そんな中で、
・久保郷田の、対局者もよく知らないうちに金属探知中止
・金沢、村田顕の外出禁止違反
この意識の低さは悲しいな。特に村田。
自浄作用があるとか、キチンと処分をするとか誉められるって、
棋士もバカならファンもバカとしか言いようがない。
最高です。
まずは処分を科したことと、公表してしっかり恥かかせることが重要だからな。
なんでもかんでも三浦の件にこじつけようとすると
隠蔽体質に拍車がかかるだけ
それはそうだけど、三浦のケースとあまりに違うのはどうかってことよ
恣意的にやったんじゃないかとしか思えなくなる
違反行為に対する処分や公表は前からやっているんだよ
今回は整合性の問題
青野や片上では何やっても無理
もう少し重くしないと抑止力にならんのじゃないか?
この程度の罰金で済むならと考える棋士も出てくるぞ。この判断の甘さがさらなる事件の引き金になることがわかっていない。
それでも公正に勝負してると主張したいなら
短時間の対局しかないんじゃないか
いずれそうなるよ
棋士自身で信用を失い続けてるんだから
ほんとこれ
クズだからルール無視してもいいと高を括ってるのかもしれない。
見せしめに除名にすれば良かったのにどうせこの二人はファンいないし。
田丸さんとか確実に
今度の臨時総会も荒れるぞ
この程度の意識しか持ってないバカ達に
抑止力は効かない。
おそらく罰則については報道内容はあてにならんし
まだきちんと整備されてないだろ。
今回は、ルール改正や一連の騒動に無頓着な人間が
ベテランにも若手にも存在することが明らかになったのが収穫
この程度の罰金なら
こいつらのクラスなら収入低いから飼い殺しにした方が堪えるはずだぞ。
この対応が今後の基準になるんだし
公益法人格取り消しでお願いしたい
なるほど。じゃあ外出して電子機器使って、どこかに隠しておけばOK.
危機感無いどころの話じゃないな
愚鈍って言うんだ、こういうのは
確かに不服ではあろうな二人とも
1回目と2回目で罰則が変わる事くらい分かるでしょ。
それと今まで反則した事について将棋連盟のHPに掲載してたっけ。
反則負けでさえ載せていなかったとは思うけど。
常識的に考えて今回の反則は即敗戦にすべきだと思うがな。
よかったね〜
なんじゃそりゃ
詐欺や横領で死刑にすることはないだろう
仮に事件の全てが片付いて三浦への補償も済んでも、
・連盟の組織運営や意思決定等の情報の流れの透明化
・告発に関するルールの整備。そしてそれを公開
・カンニング防止のルール周知と実施の徹底。そしてそれを公開
・様々な事柄の外部への情報公開のポリシーを決める。そしてそのポリシーの公開
・スポンサーや取り巻きの記者との付き合い方の是正と、その是正課程の調査と公開
(連盟の記者会見の記者達の質問内容の異常な当たり障りのなさからだけでも、おかしな関係が出来上がってる事がわかる。)
まだまだ問題点はあると思うが、これらを連盟が自力で自浄することは不可能なのはこれまでの経緯を見ても明らか。
今回の事件の問題点や不明な点を丁寧に書いて、更に上記のような問題点も書いて、
「私は将棋連盟が今後も永続して欲しいのです。どうかその為にお力添えいただきたいのです。その為には例えば連盟の公益社団法人の無期限資格停止ではなく、1年間の資格停止処分を下していただいて、その間に連盟には問題への対処を社会常識に添って解決対処するように。と促していただきたいのです。」
とか 内閣府の行政庁窓口に公益社団法人の資格停止申請して公益認定等委員会に訴えかけるしかない
この窓口に出したら少なくとも審議はされるらしいから、やって無駄ということはないだろう
将棋を想うファンであればある程、これを機会に行動をした方が良いと思う。
将棋辞めよっかな
二度と戻って来るなwww
「三浦と比べて」って三浦は結局冤罪だったがカンニングを疑われてたんだから話は別だろ
叩けりゃなんでも良いんだろうけど流石にアホ
明白に違反した2人が対局料の半分だけ罰金
おかしいよね?
除名相当の処分をするってマスコミに言っといていざ起きたらこれっておかしいだろ。
除名相当なんて発表したってことは外出するのはカンニング並みに悪質な行為と言ってたってことだ。
1人だったら、風当たりがもっと強かっただろうに。
康光も大変だなあ。体を壊さないでほしい
もう外出したら機械的に処分と言う事で。
今後同じ様な事が繰り返されない事を信じたいけど。。
これもし勝ってたらどうなってたのか?
整合性を取るために少なくとも反則負けにはすべきだった事案だろう。
対局中に外出することを禁止する規定を新たに設けると発表した。
違反した場合、除名相当の厳しい処分の対象になる。12月14日から施行する。」
2016年10月5日 スポーツ報知
やる気ないなら辞めればいいのに
慣例に従うなら、投了優先じゃないかな。
やる奴おらんから処分の詳細も決めんでもええな」
まあ意識が低いのは間違いないし、絶食してでもルールを守るべきだったとは思うが、理由もなくやらかしたわけではないか
金沢はもうそういうつもりなんだろ
別じゃねーよアホ
だって、連盟にとっては三浦への処分は「妥当」だったんだろ?
つまり、仮にシロでも誰かから疑われたら、あれくらいの処分はしますよって話じゃねーか
なら完全黒のこいつら2人が罰金だけって、どう考えてもおかしい
おまえら、会長が織田信長なら命ないで
つか三浦戦のときだけボディーチェックするのか?アホだろ
もう何もかもがゴミ
将棋は終わり
スマホやパソコンを預かった上で常務会にかけ出場停止にすべきだ。
負け将棋になったら堂々と外出してカンニングすればいいだけw
バレても罰則だけだもんねー
そもそも、こいつらの棋譜にどこまでの価値があるねん?
外出せんでも対局料半分にしとけや
対局料の設定からしておかしいねん
限りなく0円に近い商品価値しかないくせに
いい加減、放置のその間違った記事を貼るのやめんかね
何度も間違ってると指摘されてるし、大手新聞から正しい記事出てるのにさ
スマホに入っているソフトでも先生方より強いのです
だから外出はカンニングをしにいくと疑われてしまうのです
はっきりとご説明して差し上げるべきでしょ
本質的には、連盟が何にも発表しないのが悪い。
もう連盟組織は舐められすぎだろ
しかも大阪組
大阪組仕切っとるやつが厳罰に課されろよ
井上慶太の出場3ヶ月停止処分を望みたい
そんな安直に比較できないでしょう。
第一三浦先生の受けた処分と比較する事自体無意味で
大事なのは今後ちゃんと不正防止ルールを遵守して行くと言う事でしょう。
軽く処分しておわり
下手したら次の三浦は自分かもしれないのに
大平が村田を多少擁護してるけど、正直村田に同情の余地なんて無いよ
C先生に感謝だな。
ちょっと異常だけど見る目が厳しい方が今の時期はええかもな
は?
三浦冤罪事件があったというのに
ルール自体を認識していなかったような事件が起きるのがどうかしてます
これを気に引退しとけよ
違う人にみつかった場合は、あの連盟、
この連盟、
あの連盟、
この連盟、
あの連盟のことだから、きっとご内密に隠蔽していたのであろうなあ・・・・・・
まあそうなんだけど
関西とでルールが違うってのもどうかしてる
しかし、な~にが、『除名相当』だよ、笑かすなよwwwwwwwwwwwwwwwww
実際のところこれが真理。法治とは無縁な組織だな。
それはどう言う反論ですか?
冤罪事件の反省を元に不正防止ルールをきっちり定めて運用すべきってだけだと思うけど。
違反した人にはルールに沿ってキッチリ罰すればいいだけじゃないですかね。
「やいっ、記録係!ポカリ買ってこいや」
別の規則違反で罰せられるけどな
隠蔽
揉み消し
子飼い記者
のもっと厳しい処分にするぞと警告を与えてほしい
阿部金沢の外出は別にイラつかないから罰金だけでいいや
将棋連盟とは、そういう組織でございます
とてもじゃないけど、理事なんて解任されないだろうな
あと、全国の将棋しているちびっこよ
将棋はあくまでも趣味程度にしておけよ
まちがっても、それで食っていこうなんて思わないように
まわりの大人もそこの教育だけはしっかりとアドバイスしてあげて
マジかよwwww
私だけでいいですけど、って言ってるからね。一応補足しておく
この2人はカンニングしたわけじゃないだろw
そんなところに通わさる、通うのはもう恥ずかしい限りだわ
金沢はもうこれプロ棋士じゃないだろ
そう気づいたんだと思ってました・・この騒動で
はっきり言って残念です
自分には関係ないと思ってた矢先www
外出している間、本当にカンニングしていない保証なんてない
しかし、こんなぬるすぎる処分されるなんて
連盟がこの2棋士に商品価値がないと言っている証だわな
それからなー三浦事件以降の将棋ファンはクソになりさがったな。
俺も人のこと言えないけど、お前ら口を慎め!!!!!
本人に言われたからってホントに三浦だけチェックするって頭おかしい。
ルール統一しろ、さすがに。
「なお、この二人は負けております。」
だからなんだよwワロタ
腹をたてるのがバカらしい。
エンターテイメントだ。
三浦も羽生に申し訳ない気持ちになっちゃうだろうし
三浦だけでも良いんじゃないか。
一番良いのは全員やることだけどね。
日本人の良くないところだわ
そういう、みんな一緒でないといけない感じ
竜王戦開始直前で不正が発覚したら読売撤退と言う状況で
竜王は不正濃厚と信じ込み連盟や秘密会議の誰もが白とは言い切れなかったから
最悪のケース想定して三浦先生を生け贄にしたんじゃないんですかね。
読売がそう言う立場を取っていた割にはその後の不正防止策がお粗末運用なのが不可解過ぎるけど。
外出はセーフ〜!
厳罰化されたのに、未だに飲酒運転するバカがいるように
外出する棋士も、そりゃいるだろうさ
お前ら、まだ棋士に対する幻想を捨てきれてないのか
棋士なんてバカの集まりだぞ
羽生信者から袋叩きにあうからな
手ぶらで来やがってボケが
みたいなのを前提にしてるからロクな制度設計ができないんだよ
事が起きるのを前提としないからマニュアルも作れない
だからといって即座の対応力があるかといったら壊滅的なわけで
だからいつも後手引いて自爆する
棋士な将棋しかできないポンコツだと認めて出直せ
こいつも相当なバカ
飲酒運転は絶えないが、だからといって軽い罰則で済む訳じゃなかろうが
ツイッターで棋士に絡んでいくやつとかも。
田中智之2017年2月10日 19:45
まるで動物園でも観ているかのようです。このお二人は猿か何かなのでしょうか。
別件ですが、失礼ながら貴殿のブログのタイトルにも疑問を感じます。社会人としての自覚がないのだと思います。
選手、くらいでいいだろ
ナベツネは「たかが選手が」と言ったが、アレは正しかったな
たかが棋士なんだよ
なんたって両手に青野と片上だもんww
俺なら発狂するわw
「棋士」は「士」と言う字が高貴すぎるから「将棋指し」が良いらしい。
「今回、たまたま2人は負けたからいいですが」
とあるので、取り敢えず外出したら即時反則負けと明文化しておけ。
もう、どんどん外出しちゃえ
将棋指しとユーチューバー
こんな短期間によくもまあ不祥事をぞろぞろと
どっかのブラック企業より酷い
不注意遅刻による不戦敗と同程度くらいでもよかったかも
反則負けについては、修正して明記しておくべきかな
これ自体はまあ、新ルールの初回適用というだけでしょうね
対局料の半分なら安いものだ。
そこまで言うなら自分が立候補でもして、
そうじゃなければ棋士総会で立ち上がって大きな声だしてみなよ。
こんなことで良いんですかって。
ツイッタラーで一生終えるつもり?嫌味だけ言うのは一人前で?
結局良い人ぶってる人って何もしないんだよね。
大事な対局だと突然出場停止になったりするから危険
バイトでも雇って、出入り口に張りつけでもするのかな
立派な守衛室ができそうだな
入り口に守衛を置くのは時代の流れだと思うよ
でもプロ棋士という存在に対する興味はすっかり薄れちゃったなぁ
もしかしたら関西丸ごと「どーかしてる」のかもしれないし
そう言うなら、もうそれでいいわ、好きにしてくれ
俺らは降りる、それだけだ
今後スポンサーが降りたからって、別に援護はしない
それだけだ
「関東ではそれできないんです」
って断られたってことか
そこまでは分かる
で、そのあと自分で行っちゃったってことなのか?アホすぎない?
「フロア」が「アフロ」に見えた。
あの髪型ならたしかに目立つから管理しやすいなと一瞬思ってしまった。
ホラーかよw
たぶん周辺の事情が違うんだろう
コンビニが遠いとか
駅からの途中にないとか
まあ関西会館は同じビルに飲食店入ってるからなぁ
ただ昼食に行っただけなのに
渡辺のバカのせいでこんなにも大事にさせられて
田丸って何してるの?具体的に。
ブログで報告するだけ?
さっきの書き込みは、買い出し当番の奨励会員というのがまさか当日対局のある人間じゃないよなと、そういうことを心配したのよ
「お前は例外でいいから」とかやっちゃいそうな気がするからさ
情状の余地はないね
神崎の記事を見るとそもそもやる気を失ってたのかなという印象もあるし、その結果のやらかしかね
しかし棋士が誰も金沢のことは書かないのが笑える
もう仲間内でもそういう扱いなんだろうな
対局中はそこから出るの禁止みたいにしたら良い。
片側二車線の幹線道路をちょっと戻って渡らなきゃならん
名前聞いて「あー……」ってなったわ
気にするだけ無駄
外出禁止令は、三浦冤罪事件がどうこうじゃないからな
ないかwwwww
連盟理事の解任動議に参加した。
そもそもブログの内容が貴重。
村田のほうは夕休だよ
夕食
対戦相手を虚偽告発で出場停止にした渡辺は賞金全額もらえるんだ。
ふーん
あてつけじゃない?
わざとでしょ。
入り口で事情聴取されてるレベルなら頭おかしいって言われてもしょうがないだろ
食堂は銀河戦とか撮ってるスタジオになっちゃったみたい。
完全にクレーマーじゃねーか笑
もう何をしても叩かれるから、何もしない方がいいんじゃないの?
それともここはクレーマーが集まる所?
ともかく、守衛にしろ売店にしろ、予算は必要
いや例会の日は当番なんかにゃならないよさすがに
例会の日は棋士の対局自体もめったに無いはず
タイトル戦が例会と重なったら
記録係ですら四段が務めたりするでしょ
罰金刑すら重いなと思う
あの人はソフト指しをしてまで勝ちたい、とかいう情熱すら無い
放っといてやれ
周りと絡まずに孤立して生活してるのはけっこうおるからな
まあそういうのも棋士としてアリだと思うが、規定変更くらいはちゃんと確認しとかんとな
連盟の悪手も大目に見ようぜ
そんな奴らを先生先生とおだてた結果がこれだ
金沢はそうかもね
もう連盟に対して一歩引いて嘲笑ってるくらいの気持ちだろうし
何かそれはそれで笑えるな。
出前注文すりゃ済む話だし、予算なんていらんだろ
守衛ってのは馬鹿らしいね。徘徊老人用のGPS機器でも付けさせたらいいんじゃないか?
将棋なんか指してたらポンコツになるからね
食堂は昔あった。潰れた。
笑い事じゃなくなってきたな
本当にそういう判断をする親も出てくるだろうな
権力には従順だよ
破って見せるなら、むしろ見直すまである
ひふみんってひと落ち着きなさすぎだし
渡辺ってひとは容姿がイケメンすぎるし
三浦ってひとはきょどりすぎだし
これって、将棋さしすぎたせいなんでしょ?
何もしてない三浦さんが2ヶ月の出場停止であれだけの損害を
受けて、この2人が厳重注意と対局料50%没収だけで済むとか
を怒ってるどこがクレーマなのか?
やばいと思ったらスタッフのせいにする奴だからな
米長批判も死後という徹底ぶり
こいつらは確実にクロで対局料半分の罰金と厳重注意
前者と後者で異常な格差があると感じるのは気のせいか?
連盟が言う除名相当の処分とはこの程度なのか?
やはり棋士が運営に携わるべきではない。運営が素人なのはわかるが、三浦の件から何も学んでいない。棋士を本気で守るなら厳しい規制が必要だと、なぜわからない?この程度のルールと処分内容で不正対策になると思っているのなら、おめでたいとしか言いようがない。
頭おかしいんじゃないの?
ってことなら、軽くても一年以上の出場停止とか、じゃないのかな?
おれでもするわw
一部雑な報道が混乱を招いている(と、昨日話題になった)
今まで禁止にしてないものをいきなり禁止にして罰則が除名や対局停止なのはおかしいわ、処分は妥当
三浦の処分があまりにもおかしいからって、こんなことで騒ぎすぎるのはちょっとねぇ
むしろ実名公表しただけでもよくやった方だよ
あとは三浦の名誉挽回と関係者の処分をこれくらい公明正大にやってくれ
対局場にスマホ持込み - 除名相当
対局中に外出 - 常務会で判断
自分のソフトでカンニングしてたのかな
常務会で判断か。つまり対象が三浦なら出場停止だったということだな
そりゃ既にルール違反を告げられている対局で勝ちにはいかないんじゃないのかね
相手がサトシンとわなw
「金沢さん?外出してたよね? 中盤の昼休み、隙だらけだったよ。だけど俺は負けないよ」
不正防止ルールの目的とかどうでもよくてもうやり返ししたいだけの人が多い。
つまりバレなければ勝ち
バレたらワザと負けるという完全犯罪が可能。
統率を図るためには、規律を破った者には犠牲になってもらうしかない。随時、救済していたら、それは規律ではないだろうに・・・。
今回の処分では再発抑止にならないだろって話だと思うよ
「○○な人が多いが、私みたいな本当の将棋ファンは△△」っていう馬上論法は嫌われるぞ
順位戦C級1組 ○高橋道雄 村田顕弘●
順位戦C級1組 ○千田翔太 田中寅彦●
高橋はブログ閉鎖するし、千田は外出を問い詰めたらしいし、田中は理事選出馬を模索してるし
関係者の思惑が入り混じってるな
千田じゃなければ問い詰めることもなく、スルーされてた気がする
こんなんで終わりだとしたら三浦さんが受けた被害はなんだったの?って話じゃんか
もうこれ以上棋士の格を下げるのはやめてくれ、不適切な人材は排除でいいよ
何で将棋のほうだけこんなグダグダなのさ?
それなら良いと思うのですが、少なくとも三浦先生引き合いに出してる比較してる人はどうかと思いますよ。
日本棋院の歴代理事長を見れば察しが付く
なんなのこの連中
ソフトの不正が絡んでくるから、三浦さんと比較されてもやむを得ないと思いますよ
外出禁止はそれがきっかけで作られたわけですし・・・
牧野の糖質ツイートの次には
バリバリの不正者が出るとはwwwwwwwwwwwwww
どうするどうする、糸谷、入院しとく?
会長、じゃなかった、前会長と同じ病院にwwwwww
あー、もうこれだめだわ。ファン確実に減る。
年配の定年迎えて何年もたってるおじいちゃん達なら
もうほかに娯楽を探すよりも、今まで通り将棋を楽しむだろうし、
それについては全く否定はしないけど、
若いファンは間違いなく離れるわ。
観る将なんてもう死語だと思うよ。
羽生さんが辛うじて三冠維持してるからいいけど、
羽生さんが無冠になったらもう終わりだわ。
藤井君が七冠でもやらない限りね。
正直千田や稲葉やあまひこが強くなったとしても、彼らに羽生ほど人が集められるわけないし。
三浦も、厳罰は望んでないだろ
罰則の規定がない以上、三浦事件を基準にした罰則を求める必要性がない
三浦の汚名返上とは別の話だろ
どういうこと?(・・?)
三浦九段の師匠である西村九段も理事時代苦労されてたでしょうね・・・おまけに恨まれもするという・・一般の企業でもどこでもこういうことはあるけど、対応に団体としての統制も
理念も感じられない。
一刻も早く事態の解明、明文化、今後の指針を打ち出して処分をしなければならん。
除名にしろとは言わないが、数ヶ月謹慎が妥当でしょ
こんなのやったもん勝ちみたいになる
金沢は確信犯ぽい
どちらも危機感のない人間なのは共通してるな
こんな感じ。
11代(1993 - 98年):渡辺文夫(日本航空会長)
12代(1999 - 2004年):利光松男(日本航空社長)
13代(2004年):加藤正夫
14代(2006 - 2008年):岡部弘(デンソー会長)
15代(2008 - 2012年):大竹英雄
16代(2012 - 2016年):和田紀夫(NTT相談役)
17代(2016 - ):團宏明(公益財団法人通信文化協会理事長)
三浦先生の件はそもそも「不当な処罰だった」として問題になってるのに
今回の件で「三浦先生の処罰に比べて軽過ぎる」みたいな意見はおかしいですよね?
不正を防止する為の基準としてどうかと言う議論ならそもそも三浦先生の処分と比較する意味は無いでしょう。
モテまで入院してしまうぞ?
三浦は疑惑だけだったけど今回は明白に違反してるから全然違うね。
さーーっと流し見してたけど
唐突に過激な※85で爆笑してしまったw
しかしほんと危機感ねーなどいつもこいつもw
この二人の棋士が謹慎は不当だと裁判起こしたらどうなるんだ
三浦の処分は不当だが、不当なものに合わす必要性がないだろ
アホか
三浦の処分は不当だったと連盟が認めていれば、流れが違ったような気がする。
勘違いしている人がいるようだけど
それもあるけど比較する事自体何の意味があるかわからないですよ。
適用されてるルール自体違うルールですし。
外出に対して常務会判断みたいな恣意性残すのはおかしいとか
機械的に反則負けにすべきとか繰り返すようならそれこそ狙ってやってるとして
さらに重い処分をみたたいな議論ならわかるけど。
残念ですが、その論理では根拠薄弱ですよ
比較する意味があるかないかはあなた自身の判断であって、ツイートしているすべての人に共通されるべき認識ではない
余談ですが、私も比較する必要はないとは思ってますが・・・
おいおい、マジで知らなかったなら
スクールウォーズの山下真司ばりに
棋士をビンタしたいわ・・・・気合入れろよって
知らないわけないだろ~~~
知らなかったって言ったら、それこそ除名でいいと思うわ。
ホンマもんのアホやで・・・
三浦冤罪のときもそうだけど、処分を決める立場の理事の誰かが発言すべきだと思う。
こいつら、本当あったまわりーな。
今の今にさるなよ、な
こういう奴らが事なかれ主義なんだよ。
当事者意識が全くない表象だな。
何かあっても他山の石とせず、他人事じゃないのか!
こいつらに率先して将棋連盟の改革させろ。
プロレスに政治はつきものだす。
ヒールも然り。
泣けてくるな。
外出先で電子機器使用することも当然できるし、誰かの助言を受けることだってできるわけで(これは今までずっとできたわけだが)
村田アッキーがどうのという話ではなく、今後のためにしっかり煮詰めてほしい
呆れるね
糸谷がダンプ松本でいい?
「読売新聞社も了解しているし、仕事をするのが責任の取り方だと開き直る理事もいますよ」(棋士関係者)
ttp://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20170210-00010000-kinyobi-soci
三浦への賠償は1億超えだな
遵法精神以前に法治の概念がない。
なにかあったらその時考えるというのが伝統っぽい。
あと棋士の場合、対局中で失念していた場合もある、長年の習慣もあるし
その場合、出入口に監視員を付ける必要があるだろ
禁止しますが監視しませんというのもおかしな話だ
監視をかい潜りました、というなら悪意があるから厳罰だが、明確な悪意が明らかになってないのに厳罰にしてどうする
勿論自分の認識ではありますが、三浦先生のケースと比較したりあわせる事が今後の不正防止の為に意味があるのですか?
むしろああ言う事が起きない為のきっちりしたルール作りと運用を考えるべきだと思うのですけど。
不正の抑止どころか、反則負けにもならないのだから、金に困っていなければやった者勝ちですよね?
これで批判されない方がおかしい。
やすみつになって、公表も迅速になったし、今のところ文句ねーだろ
いちいちうるせーなぁ、自宅警備員の連中は
こういう連中が立場が変われば朝日のバカ記者みたいになるんだろ
どーせ
神崎さんのブログで
2~3週間前、ある部署のかたのうっかりについて、かなりきつめの対応をせざるを得なくて、そうしたのだが、同じことを伝えるのでも、もう少し柔らかく伝えるべきだったかな...と少し反省している。
と書いてるけどこれってドラフトの事かもね
ttp://d.hatena.ne.jp/k2shitidan/20170210/1486710770
基本は事実に基づいて処分を決めなきゃダメよ
事実ってのは思い込みじゃなくて、確たる証拠があるものな
禁止にしてすぐのことで、対策や処分に関して名文化してないんだから処分はそこまで不当じゃないだろ
連盟は処分については歴史的にその場に応じて処罰の内容を決めていた、これは法治の概念から外れることは確かだしそれが三浦の件では悪く働いたのは間違いないが、だからと言ってその考え事態は別にあげつらうべきことではないはずだ
どうおかしいんだ?
対局中に規定違反で罰金
両者とも負けているので勝敗は覆す必要はなく特に不正の形跡もなし
そこをちゃんと解明できれば追求できる筈なんですけどねえ。
外出だけならこんなもんだろ
でなければ禁止する理由がない。
電子機器は、規定に基づき対局終了まで保管されてるだろうし、
そもそも不正するなら自分のスマホは使わないだろ。
この二人の棋士は、自分の置かれている立場を理解できない、社会常識の欠落した人間だというのがわかった。
外出で3ヶ月〜半年
これくらいがちょうどいいんじゃね
三浦問題から目を逸らせるために、
2人が頼まれて外出したんだ・・・
※426
何が何でも極刑を望むんだよ・・・こういう人たちって。
何をやっても不満なんだよ。すごいストレス背負ってるんでしょw
暇だからそれくらいエネルギーが有り余ってて、
どこでもここでも極刑!って張り付いてるわけ。
こんな時期にやったもんバカっていうだけ
そういう意味で重すぎる量刑ってのも考え物ではある
確証なしに躊躇なく対局相手を潰しにかかるような輩もいるにはいるけれども
サンクス。
外部ばっかじゃん!!
棋士は好きな人が多いけど、将棋連盟の体質はやはり好きになれない。
今後、ああいったことが起きないためのルールなんて決まっていますよ。
①全棋士の対局前と休憩後のボディチェック
②スマホやタブレットなどのすべての電子機器は連盟預かり
③昼食や夕食は全棋士が出前注文(コンビニでお弁当を購入した際には対局前に事務に預ける)
④外出禁止とし、休憩時間や離席中は排泄時を除いて、必ず「桂の間」のみを使用
連盟がやらないでしょうが、ここまで出来れば完璧にソフトの不正疑惑は起こりません。
んなもん相手にするなよ
んでもってツイッターで実名公表して署名でも集めるくらいしてくれ
そんな気もないくせに社会常識云々言われても呆れるだけだわ
これ追加
⑤トイレを含む離席時の導線は部外者と一切交わらないようにする。当然将棋会館以外での対局時にも適用
命がけで将棋を指す尊敬されて然るべき神聖なる棋士の先生たちならそれくらいできるだろう
繰り返しの違反なら裁定も変わるだろうし、「やったもん勝ち」になるとは思わんなあ。
三浦の処分と比較しないなら処分としてはこんなものじゃないかと思うが、立会人=審判がそのための教育を受けているように見えないので、対局者・立会人のためのルールの明確化と教育が必須だね。不正を見つけた場合、疑問を感じた場合どうすべきかのフローも。
チェスは持ち時間の操作、不戦敗、退場などの処分や、事情聞き取りや手荷物検査の権利を有していて、公平で公正な勝負のために行使できるとLow of Chessに書いてあったと思う。
その点、将棋も規程の公開なども取り組んでほしいが、将棋連盟幹部は結局現役棋士の掛け持ちだから、遠慮や時間の不足でどうもちゃんと進むと思えない。これも、外部と有識者の委員会でガイドライン作っていった方がいいんじゃないか。
ルール作って、棋士会の同意を得て、となるとかなりかかるね。
中井ママは連盟にはハシゴ外されてるんで、そりゃね
特に米長はアレだったしタニーになって期待してたけど何も変わらんかったし
孤立している棋士はいた。
今の千田とか高崎とか金沢とかそうなんだろうな。
外出ルールなんか知らなくてもおかしくはない。
上にある通り立会人やその他の人間が違反があった場合どのように対処するかも決めてないんだから、後出しでやっぱり半年謹慎ね、何てのはおかしいだろ
違反したこと自体は罰せられるべきだが、罰は罰で妥当でなくてはならんよ
対局料半額にだけ目がいって、実名公表を無視して考えている輩が多いけど、実名を新聞社の記事に出されるって今の世の中相当な罰だってわかってないのかね
マジでアホちゃうか
金沢はアホだからしゃーない
罰金と注意のみだけどいい機会だから反則負け裁定も入れておけば良かった
どうせ敗けだから変わらんけど外出=敗けとこのタイミングで定義できる
先輩とか関係なく詰めよったに違いない。
第三者調査委員会が報告したソフトで不正をする手段が3通りほどあるのだが、それをもう一度勉強してきたほうがいいぞ。
右往左往でみっともない
明文化されたものを違反して、何で問題になるかわからない、とか言ってる奴は社会常識が欠落してる。
そりゃ意識も低くなるだろうな。
いい大人がツイッターでこんなことつぶやいて遠くから眺めてるだけの人って
もっと好きになれないわ。
黙ってられないんですか、と。
じゃなきゃ、つぶやく前に連盟に行ってしっかりしろって言って来い。
どうか棋士は皮肉とか嫌味はいいから、
「こう言ってきた、やってきた」という報告をしてくれ。
なんか~みたい、とか反省しますとかお詫びしますとかどーでもいい。
何かしてこい!といいたい。
みんな他人事に見えますよ。
反則があっても、普通は投了優先。
中継とか関西で集まってる画像によく映りこんでるのに
知らなかったは如何にも変
嫌われもんでぼっちの宮本ならともかく
常識が無さすぎる
反則負け裁定だけは必須だよな
罰金の多寡なんかよりはるかに重要
「負けたんだからいいじゃねーか」ってのはおかしいからな
棋士を守る為のルールなのに、よりにもよってこんな時に自ら違反するなんて呆れて物も言えない
などといったポイントで量刑が伸びたりするぞ
それは於いておいても、常務会に一任ってなんだよwww
とは思うけれどな
せめて基準は示しておかないと、
不公正というものだろうよ
中井は連盟の所属じゃないから谷川兄と同じような立場だろ
違反したこと自体は問題だが、その処分は妥当だろ
対局料半額は少し甘めかとも思わないでもないが、謹慎は重すぎる
本来今まで許可されていたことが全面禁止になるなら一年くらいの猶予期間を設けて、防止策なんかも合わせて作らないといけないのに、それを怠っておいて罰はファンがうるさいから重くしますって、納得できないだろ
とか自覚が無さすぎて呆れる
連盟もせめて対局料全額没収のうえ1ヶ月程度の
出場停止くらいにしないと本気で不正対策する気が
あるのかと批判されるのも仕方ない
谷川前会長の会見で処分ではなく措置にするべきだったとか言ってたけど、公式に変更されたのかな。
当然「今後繰り返してはならない」という話なのだが、
この処分について何を参考にすると言うのかねえ
リンチしたいだけ、というのは分かる
対局料半額は甘いが1ヶ月停止は重すぎる
遅刻して対局すっぽかした場合、その棋戦の来期対局停止というのがあったから、それならまだいいが、1ヶ月の間にトーナメントの棋戦が集中しているかどうかで処分が、軽くなったり重くなったりするのは駄目だろ
そんなもんルールとは言わないのですが
この二人が決めてはないだろ
公務員みたいに通達だけきて、のほほんとしていたのは間違いないけど
大袈裟すぎ
ソフトはその期間をはるかに超えて進化しますけど
今後はロースペックでピンポイントに絞ったものも開発されると思いますよ
次の一手のみを表示するとか、形勢判断のみを表示するとか、過去の棋譜のみを検索するとか
期間なんて設けていたら、全然対応できなくなる
ろくに権力を持っていない人まで批判するバカが増えたよな
飯抜きで深夜まで戦うの?
その通り
ただ何をもって、誰に対して見合うのか、それこそ明文化なぞできんからこんだけコメント欄が荒れる
連盟スタッフに相談するとか何かしら手段があると思うけどね
「だって飯抜きになっちゃうもん!」でルールを破るとしたら頭おかしい
そこら辺もっと精密に明文化すべきだな。
ルールに従ってどうのこうのと機械的にやることができたのにな
それで不満が多ければまたルールを変えたらいいだけだし
今は理事会に裁量が任されてるからおかしいんだよ
立会人に聞けばいいんじゃないかな。
今はとりあえず連盟吊るしたいヤツが多い時期だからそっちに批判が流れてる感じだな
単純に有名棋士じゃないから矛先が向きづらいのもあるか
そもそも、たった月に数回の対局で1日外出できないだけで窮屈って感覚が
おかしい
スポンサー様が直接関わるタイトル戦だったら、文春が黙ってないでしょ〜
「予め罰則を決めて縛りを設けるのは、かえって恥ずかしい」って連盟連中が言ってただろw
つーか世間から尊敬されるべきプロ棋士についての会話じゃねーなこりゃ
仮に事件の全てが片付いて三浦への補償も済んでも、
・連盟の組織運営や意思決定等の情報の流れの透明化
・告発に関するルールの整備。そしてそれを公開
・カンニング防止のルール周知と実施の徹底。そしてそれを公開
・様々な事柄の外部への情報公開のポリシーを決める。そしてそのポリシーの公開
・スポンサーや取り巻きの記者との付き合い方の是正と、その是正課程の調査と公開
(連盟の記者会見の記者達の質問内容の異常な当たり障りのなさからだけでも、おかしな関係が出来上がってる事がわかる)
まだまだ問題点はあると思うが、これらを連盟が自力で自浄することは不可能なのはこれまでの経緯を見ても明らか
今回の事件の問題点や不明な点を丁寧に書いて、更に上記のような問題点も書いて、
「私は将棋連盟が今後も永続して欲しいのです。どうかその為にお力添えいただきたいのです。その為には例えば連盟の公益社団法人の無期限資格停止ではなく、1年間の資格停止処分を下していただいて、その間に連盟には問題への対処を社会常識に添って解決対処するように。と促していただきたいのです。」
とか 内閣府の行政庁窓口に公益社団法人の資格停止申請して公益認定等委員会に訴えかけるしかない
この窓口に出したら少なくとも審議はされるらしいから、やって無駄ということはないだろう
将棋を想うファンであればある程、これを機会に行動をした方が良いと思う
連盟はそんな事言っていたのですか…
人気商売、ファンあっての将棋プロってことをわかってなさすぎる
今回→禁止事項の外出→厳重注意、罰金
人間がコンピューターに速度でかなうことはない
つまり期間を設けなくても、もう完璧な対応なぞ出来ないんだよ
だから節目節目で問題が起こったらマイペースに、人間の速度に合わせて決まりを動かせばいいとも思わないか?
もちろん連盟はコンピューターの進化に敏感になるべきだけど、その下地を作ってないのにいきなりそんなことは出来ない
管理人、誘われてるね、また記事アップやで(^^)
つか、燃料どんどん投下しなきゃ気が済まないのか、村の住人はw
モラル、道徳の問題なんだから
神崎?あんなネットリテラシーの低いやつは無視無視
今回の処分は軽すぎるというか、根も葉もない三浦の処分が厳罰過ぎただろ
しかも原状復帰させる気もなくて、世間の話題の風化を待ってるんだろ?
なんで罪のない三浦が、渡辺ばか明の横槍がなければ竜王に手が届く位置まで上り詰めたのに、
1組1回戦までやり直ししなくちゃいけないんだ?
ジャンルは全く違うことは承知だが、
セリエAだって、八百疑惑があった常勝軍団ユーベだって、直後は降格してるんだぞ
渡辺明が偽りの竜王の座に居座ることなんて、どの競技の世界だって、まともじゃないことくらいはわかるだろ
アマチュア選手は対応してるし、言い訳もできない
「勝手にお外に出ちゃいけませんよ」って幼児レベルの決まりごとも守れない人間がプロを名乗るのが将棋界
完璧な対応なら※442にあるでしょ?
実施するか、しないかの問題
バカと紙一重の方々なんだから
そういうことを含めて、大所高所から意見をいえる外部のトップが必要だと思うな
(´・ω・`)どーせ罰金っていっても数千円か1万2万でしょ
(´・ω・`)厳重注意って要するに口頭で注意する程度でしょ
(´・ω・`)要するにお外にでてカンニングしても口頭で注意され罰金1万程度で済むって事でしょ。なんだこれ
バカにつける薬はないって話
将棋は棋士より強いのに、棋士みたいに悪いことはしないし。
だからいつもコンビニなんだろうな
罰として重過ぎると言う事はないだろうし機械的に処分も出来るし。
特別の事情がある場合は立会人なりなんなり許可を貰う形にして。
ご飯を食べないと人間は死んじゃうから
そのへんがいいと思うね
外禁破り ?→はい、引退
対局に遅刻?→はい、引退
ここはお前の日記帳じゃねーぞ
論理的にはそうなっちゃうよな
対局料の半額支払って今まで通り外出して気分転換を図ろう
という考え方もありだな
外出禁止令中に外出 → 注意
この差は何なんですかね…
まあどういう様子だったのかにもよるし、次やったらもう50%じゃすまんでしょ。見る目も変わるし。
先に外出禁止決めちゃったからね
配達人が途中で事故る可能性もあるぞ
そしたら数人夕食抜き
と見せかけて事故った原因がナベ一派の妨害だったりして
番外得意だしな
こういうことを書いてるオバサンも同類にしか見えない。
女流で違う組織とは言え、あなたも同じ将棋指しであることは忘れないでね、中井さん。
私は中井さんの発言にガッカリ。
連盟「棋士の矜持(プロのプライド)があるから大丈夫です」
よくホストとかが従業員に対して遅刻やら欠勤やらで
そんな罰金やって問題視されてるのを見た気がするけど
まー三浦の処分と比べると軽すぎるけどね
違反したら除名相当とかいうのは何だったんだ
だから一棋士が調子に乗るんだよ。今回の外出もそうだし、某Hスタッフのツイッター、文春取材や対局拒否、一致率がどうとか、やりたい放題じゃないか。
中井は自分でハシゴかけるって連盟のハシゴを外しにいった側だろ
ツイートだってLPSAにそのままブーメランになって返ってくるよ
結果的にどっちにも居場所がなくなったわけだが
その比較はおかしい。瞬間の処分として妥当性はあったが、詳細調査の結果としては処分は不当だったという結論なので。
それなら、カンニングの疑惑が濃厚→休業 というのが正しい。勿論、その疑惑が不適当だったんだけど。
おそらく(別の人間がやったとしても)次は処分がさらに重くなるんだろうな
そういう人治主義的な運用が三浦出場停止を生んだわけだが
また連盟が捏造で適当に処分してるかも知れんぞ
将棋は駒毎に個性があって物語性が強い上にソフトの形勢判断で敷居が低くなっているし。
>おそらく(別の人間がやったとしても)次は処分がさらに重くなるんだろうな
そうかな?俺はそこはそうは思わないけど。。
ただ、金属探知器や手荷物検査と同じだけど、対局者の出入りを出入り口で管理できるようなルール作ればいいのにね。少し手間だが、それで無意識の違反など防げると思えば些細な事だと思うけど。
意図して破らないと犯せないようなルール違反にしとかないと、「そんなつもりじゃなかった」などと言われたら厳罰に処しかねるでしょうね。連盟運営といっても棋士仲間の集まりだし。
期待しましょう。
明文化されてなくてもこれから判例になるんだから、こんな時こそ処分することだけ伝えて、処分自体の重さはゆっくり検討すればいいのに
三浦さんの補填やルール作り等は遅いくせに
さすがにこんな騒動の中で知ってて規則を破るわけないと思うんだよね
「常務会に一任」なんだから、反則負けもつけるに決まってるだろ
そもそも処分の規定そのものがザルすぎて、突っ込むのに疲れるレベル
遅かったらなんで早く処分しないんだって文句言うんだろ?
どちらにせよ批判されると言う…
仮に知らなかったとしても情状酌量の余地はない。
どんな競技だってそうだろ。
そもそもそんな複雑なルールじゃないんだし
こいつも罷免しろ
どちらも昼or夕休憩時の外出だし。
そんなわけないって普通わかるが、こういうやつはどこにでも一人二人いるかもな。
アッキーは、大平記事によると、最初はコンビニ買い出し要員の奨励会員に頼もうとしたようだね。
いや、次に同じことをやった人間には別の処分が課されると思うわ
ルールを破った者の「格」や、それを見つけた者の口調、対局相手の政治力、棋戦スポンサーの性格などによっても処分内容は変わってくるだろう
常務会に一任っていうのはそういうこと
・反則負け扱いにしないと50%払えばカンニング可能ということになるがどんな見解か
・もし勝っていた場合は負け扱いにしたのか
今はクレーム多いだろうから返答は無いかな?
糸谷の竜王戦の時に離席におけるカンニング対策を問い合わせた時は一応返答あったけど、今は返答くれないだろうなぁ
外出可能なら監視員をつけないといけないよなぁ システムをよく知らんからどの程度の問題なのかさっぱりわからんわ お前等って詳細をしっててあーだこーだ言ってるの?
・規則の詳細と何がどこまで可能か
・どこまでの判断が立会人に許されてるのか
・何目的で外出して許可の必要があったのかなかったのか取る必要はなかったのか 詳しく誰かよろしく
将棋の方はダメダメだけど
権限がないのに、どうして発表しているのかな?外出で棋士総会になるわけないし、規則がおかしくないか?
いまいち状況がわからん
この状態もちょっとアレよなあ
やらかしネタは愛でるものだと思っていたよ
いやはや怖い怖い
それを言うなら常務会で棋士の処分を決めるのもおかしいんじゃなかったか?
もういろいろと無茶苦茶すぎてな
このぐらいで急に処分するのか
ラインがどこにあるのかさっぱりわからん
そこは大前提だから知っておこうよw 従来は自由に外出ができた。だから昼食はレストランや定食屋で外食する人も多かった。気分転換に散歩もできた。
2016年12月から、①対局中はスマホ等の電子機器はロッカーに預けること②対局中は外出禁止 が追加された
除名も「含めた」処分 じゃなかった?記事によるか?
そこなんだよねぇ 昼の休憩時間はどうなってるの?
規則を知らないわけないんだよなぁ。しかも処分が対局量の半分程度で済むならカンニングは可能やなぁ。。。
①将棋会館内での不正は除名対象処分
②外出先での不正は現行犯でなければ対局料の50%の罰金と厳重注意(初犯に限る)
カンニングしたい人は好きな方を選びなさいってことでしょ。
相変わらず、面白いルールで良いんじゃないか?将棋連盟らしいよ。
2日制のタイトル戦の場合の規則ってどうなってるのかしら?信用で成り立っているのかな?
この混乱でざまぁと思ってる棋士は
女流、男性棋士に限らず居るってことよ。
騒動に紛れて権力争いしてやろうというやつ、
昔の恨みがあるから協力しないやつ、何もしないやつ
そんな駆け引きに夢中なのよ。
じゃなきゃこんなこどもみたいな発言しないよ、自分も所属は違うとはいえ棋士であることには変わりないのに。
こういう全体的に温くて他人事みたいな雰囲気でやってるから
こういう事件が起きても偉い人が野放しにされたままなんでしょうが。
それでも外出したってことは、これくらいいいでしょと軽く考えたとしか思えん。
ここで重い処罰にしないと、またやるぞ。
対局料が安い場合に限ると思うけどさ
信用で成り立っている
まもなくその信用が激しく揺らぐことになる予感
それは飛躍がある
まさか、まだ揺らいでいないと思ってるのか?
それにしても罰則軽いな。渡辺理論なら外出=ソフト指し疑惑で、3ヶ月対局禁止だよね。
降級がかかった大事な対局なら金払って外出して、ソフト見るだろうな
処罰と法益が権衡してないな。
しかも三浦の方は遡及処罰だろ。
2日制は既にホテルの宿泊室への電子機器の持ち込みは禁止になってる
が、べつに部屋の外への外出や人と会う事を禁止にしてないから、例えば廊下で誰かとスマホの受け渡ししたり、トイレに行った時にすれ違いざまに次の手を聞いたり、カンニングしようと思えば簡単にできるザル状態
世間的の目は二日制タイトル戦に向いていないだろ
メディアもそこにまで触れていない
だがこの問題がこのまま続くようなら、早くて名人戦、遅くとも竜王戦の10月までには問題になるんだろうな
やっぱ、康光じゃダメだな
早く外部理事にしないとさ
呆れて物が言えるわ
なんか逆に懐かしい気持ちになる
今度は12月の話を、2ヶ月後に減俸程度の甘々処分。
こいつら正気か?
おなかがへってしまったら外でるだろ?な?
あらかじめ自分で用意するのとかありえないだろ?
外でるでしょ?うんうんわかるわかる
そもそも出前頼めるからな。アレルギーの多い人、宗教的理由の多い人は困るのかもしれないが。
セブンイレブンの宅配あたりうまく絡めばなお便利か。
質問くんはもう少し自分で調べてみてはどうだろうか
もう、記録に用事を頼むことはできなくなっている
だから、外出不可だと食事的に詰むかもね
移行期間を設けての問題点洗い出しみたいなことを、していないからね
伊藤英紀の常務理事就任が
懐かしい局面が掘り返されて最新の研究課題になることもあるからね
以前とは厳しさが違うだろうし
東京の会館にはパンの自販機があるらしい
将棋しか出来ない究極のバカ
自分たちの所属する公益法人が不認可になってもおかしくないってわからないのかね
こんな奴らばかりだからこそ、渡辺取り巻き事変が起こったのは当然の成り行き
ドリンクからカロリーメイトからティッシュまでなんでもござれやん
それが少しくらい遅れたって
ガキじゃねーんだからまずは自分で対処すりゃいいだけじゃんよ
飯の心配まで外野がすることじゃない
電子レンジ使えるならいつでも食べられる。…冷蔵品は長く置くと食中毒対策とかでややこしいか?
将棋会館人気ランキングとかでタイアップしても面白いと思うがちょっとニッチすぎるか。
渡辺を叩いてる人達は棋士に将棋以外の何かを期待しすぎだよね
社会常識を育成しなかったからこそプロになれた者をつかまえてどうのこうのって
朝9時から始まり深夜翌日まで缶詰にされるくらいなら建物内部にコンビニをつくってくれ
おまえは何も期待してないの?じゃあこのままでいいってことか つまらん思考やのぉ
3行目が意味不明 書き直しな
そのくらいは頑張れよとおもうんだけどなあ。
一般人の常識レベルすらはるかに下回っていそうな惨状を目の当たりにして嘆いているだけ
まあコメント欄には、この方が快適じゃないかという案を書いてきただけで、
棋士から外出できないことを問題とする声が上がってるわけでもない様子。
むしろ不正を行えない&疑われないための対策の導入は望まれていたようだし。
外食の楽しみが消えたのは残念だろうが当人たちは問題なくやれるでしょ。
口減らしなり支出削減なりしていけばいいようにも思えてきた
これでなくならなければ問題だけど、実際に処分があってろくに規定変更も見なかった層にも話が行き渡れば話は終了
そこは明文化されてるかどうかが問題だから
規則がはっきりしてるのに遅かったらそりゃ文句いうけど、今回は明文化されてないみたいだから、そういう個人の裁量に左右されやすいことは感情で判断されやすい即断より、むしろ期間を開けたほうがいいぐらい
三浦に対する感情とか、そもそも一連のことに興味なかったんだろうけどね。
ここまで露骨だと将棋ファンは気持ち悪いでしょうよ。
簡単に一度ルールを破った奴は、また同じことするよ
勝負師だの勝負の世界だのカッコイイこと言ってんなら
甘やかす必要はない
なるほど。それなら良かったです。
今回の件は裁判を起こせば1億%三浦圧勝。
将棋指しだからといって冤罪事件を起こし不利益を与えていい事にはならない。
例え渡辺が未成年だったとしてもだよ。
サラリーマランならわかるよね?
程度の問題だと思う。それを推測するほどの情報が足りない
なにもしない棋士よりかは、はるかに立派に思えます。
自分の写真上げて、「自分かわいいでしょ」って言ってもらいたい女流棋士よりはね。
ファンを大事にする事を八方美人と取り違える棋士にうんざりですわ。
独立したプロ棋士が発言に責任持てないから発言しないなんて、独立した人間を放棄してるみたいでね。
まして一連の騒動と全く関係ない棋士が「お騒がせして申し訳ありません」なんて謝罪する必要ないのに。
関係ない棋士が謝罪するのは、連盟が間違った判断を下した時、抗議する勇気がない事に謝罪して欲しい。
一部女流が嫌いなのはよく伝わった
女流アンチは根深いよね
将棋を指すアマチュアでも、プロの世界がどれほど一般社会からかけ離れているかは理解できないのが普通
人が人格を作り上げていく十代二十代で将棋以外の物事に時間を使えばその分だけ四段が遠ざかる
一般人に必要な常識を身につける機会なんか全部捨てて初めて奨励会突破の道が開ける
そういう非人間的で異様な世界
同じ日本に生きている日本人なんだからもう少し話が通じるだろうとか
せめてもう少し一般人の常識に近づけないものかと思うのは一般人の人情だが
空しく無意味なことで実りがない
そんなことで心をすり減らすぐらいなら将棋なんか捨てたほうがマシ
四段に昇格したら一般企業の営業職で1年くらい研修を義務付けて社会常識学ばせたらいいんじゃね?
一定の成績あげられなかったら三段に逆戻りとかw
逆に優秀な成績ならそのまま就職しちゃった方が幸せだろうし
竜王戦襲位式という公の場で「三浦に迷惑をかけた」と公言したことは
過去の判例からも、裁判において非常に重要な証拠として扱われる。
よって、冤罪事件を起こし不利益を与えたと判断される。
どの程度の不利益?
落ちこぼれのほうはともかく遅刻魔のほうはもはや害悪でしかないな。
フリクラ宣言制度はおおいに見直すべきだろ
こんなのを提案と受け取るお前が心配だ
三浦の会見動画が2つあるからそれを見て
康光の最初の対応案件がこれかよ。やはりダメだな。
除名相当の重い処分となるって公表してたのにな。
大平さんが先手を取ってブログで牽制してなかったら本当に秘匿したかもな。
康光自ら受け取ると言っていた谷川兄の集めた署名を、
康光自身の判断で考え直して拒否、事務職員に受け取らせる事にしたってのも合わせて、
康光も6月で辞任した方が良いと思うに至った。
無実の三浦さんに対局をさせないなど、過度の処分をくだしておきながら
明確にルールを破ったヤツを、現場を押さえたにも関わらず、対局を完了させ、
軽微な処分とするなどありえない。
はっきり言って、ルールの施行から1ヶ月以上も経って2人が連続して見つかったのは
これまでにももっと大勢の人間がルール違反をしていたからだと思う。
みんなやってると言う感じで軽く捉えている人間が増えてたのだろう。
一方でこのままルール違反を許せないと思った棋士や職員がチェックしてたんじゃないか?
実際にはもっと多くの違反者がいたが、今回の2名に重度の処分にすると
そいつらはどうなんだ!と道連れにチクり、イモづる式に多数の違反者が見つかる。
(関西は知らんが関東には監視カメラがあるから外出くらいは録画で過去をさかのぼって
証拠も見つけられるはず)
すると三浦冤罪事件に加え大問題発覚!となる。
だから今回の2名には軽い処分にする代わりに、余計な事は絶対にしゃべるな、と
取引したのだと思われる。
もちろんこれは俺の妄想だ。だが、それを妄想だと一蹴できないのが今の連盟だ。
結局、他の人間はやらない前提だし、金属探知機も電子機器云々も三浦用で
徹底的に三浦だけを嵌めようとしたって事じゃないの?
冤罪の三浦にあんな仕打ちをしたというか現在進行形でしているのに、理事のペナルティは減給一月分以下、明確なルール違反の棋士に対してなお温すぎる処罰。
これでは、三浦に対してだけ悪意があるとしか思えない。
今また別の棋士が完全にソフト指しをしたとしても、三浦より軽い処分ですむ可能性すらある。
これがおかしいとも思えないのが今の執行部。
タイトル戦も1日制にすれば?
時代に添った将棋にしろっての!バカじゃねーの?
そして連盟が新しく生まれ変わるなんてことは絶対ない
ゆっくり消えていくんだろうものが今回の件で寿命が短くなっただけだ
もし近い将来にプロ将棋がなくなってしまったとしても
「ちょっとさびしいけど、まぁしょうがないかな」ぐらいの感想になりそうだ、自分は
今回の騒動見ていてそう思った
好きだった分、余計に幻滅した
なぜなら誰も冤罪だという説明すらしないからだw
三浦はなんか罰でも受けたのかる
虚言癖が酷すぎるw
嘘ついて連盟の悪口言いまくったことも認めてる!
普通は除名ですが何かw
冤罪て連盟の方が言うセリフw
騙されて辞退しちゃったてへw
国民
おいおい、辞退してないて言ってたのは嘘だったんかw
謝罪したらどうだ三浦!カンニングはともかくw