はい、顔だけ見ると分からない人もいると思いますが。
ほんの数日前まではてなブログで記事を書いていた某K氏です。
LINEブログもやってるみたいです。
この人が、つい先日はてなブログをBANされました。
詳しい理由は分かりませんが、ツイッターで某有名コスプレイヤーと喧嘩した記事を書き、その記事についてはてな運営に咎められ、そのはてな運営について書いた記事で
はてな運営「もうアカンわこいつ」
となってBANされたみたいです。
それぞれの記事の内容は、読む前に消されたので分かりません。
たしかこの人、以前「医者と喧嘩した話」みたいな記事でプチ炎上していた人ですよね。ブクマ上でボコボコにされていたのを記憶しています。
その頃から、きっと運営は「こいつ危険やな…」という感じで、要チェックしていたのではないかと推測しています。
僕がはてなブログを使いはじめたのは2014年7月頃だったのですが、その頃に比べてBANされるアカウントが多くなっている気がします。
出会い系アフィリエイトでBANされたY氏や、未成年画像でBANされたD氏など。
はてな本社が上場したからなのか、以前よりも世間体を気にしているというか、社会的悪影響をなるべく広げないようにしているのでしょうか。
こういった業種の企業って、言論に対する対策を取らなければ「炎上行為を放置している」とか言われそうだし、取ったら取ったで「表現の自由を侵害」とか言われそうだし…。
難しそうですよね。