- 人気コメント (10)
- 新着コメント
- すべてのブックマーク
-
ponnao ダウンロードするような人たちと即売会にわざわざ買いに来てくれる人たちとは、客としての質が違うんだと思います。ほんとのお客さんを大事にしなよ。
-
hirata_yasuyuki 違法サイトは「その作品が素晴らしかったから」というわけではなくて、「タダなのでとりあえずダウンロード」がほとんどでは。
-
hugie 切実なんだけど、違法ダウンロードでもいいから読んで感想くれ、と読めなくもなくて、危うい。その解釈でエスカレートすると、感想は増えたけど赤字なので活動できません、辞めますになりそう。
-
natukusa 「同人」というビッグワードの検索上位が違法うpサイトで占められてる(大量のPVが流れこむので広告収入を得るいい餌になってる)の大問題だと思うんだけど、委託書店や即売会も手が出しづらい分野だろうし悩ましい
-
tomakoma122 Twitter拝見したところめちゃくちゃ上手い方だった。自分の作品に自信をもつことと、無断転載を悪とすることは分けた方がよいのでは?前者は、難しいですがきちんと講評してくれる身近な人を作るとよいと思います。
-
houyhnhm まあ、単にダウンロードされてるだけな気がしますが。
-
tzt そもそもエロ同人で作者に直接感想いう人なんかいるんだろうか。「あの見開きの○○でシコりたおしました!」とか? いや知らんけど。
-
kaionji 違法アップロードでも感想欲しいのね。分かる気がする
-
Tamemaru 1ダウンロードごとに一件の感想が貰えるなら違法アップロード放置するのもやぶさかではないが、そんなことはありえないので先生お願いしますって感じでDLsiteやDMMの削除申請代行窓口にURL送って根絶やしにするしかない
-
Shin-JPN noteアイコンにしてるキスショットの塗りとか凄く雰囲気あるし「これだけカラー上手いなら即売会出すよりpixvあたりでばら撒けば感想いっぱいくんじゃね?」と思ったら、その絵渋で公開してるのに埋もれてた…厳しいね
-
SaYa 全部のページの、余白でなくコマの何処かに「同人活動を応援してくださる皆様、ぜひ買って読んでくださいお願いします!」と、書いておいたら違法アップロードする人の気も削がれるし買ってくれる人も出てくるかも。
-
feita こんなの許してればネットにアップロード可能なモノで食ってる人が食えなくなるから喜んでる場合じゃないってのは理屈ではわかるんだけど、それでも嬉しくなってしまうってのは、どうしようもないんだろうな。
-
nisshin-k 趣味に感想もらえないのなんて普通じゃないかな。仕事としてやってれば発注側も金払う上で真剣になるし、リリースされたらユーザーの反応が否応無く返ってくるわけで。ソシャゲ会社とかに営業かけたらどうでしょ?
-
hiduki001 お仕事もらえそうなぐらいうまいのに辛い。絵師さんはツイッターでの活動が大事な気がするから、どんどん絡んでみるといいんじゃないかな
-
nilab 「もし、私の本を読んでくれたどなたかへ。よかったら感想をください。作家の心を制作へ向かわせるのはほんの少しの誰かの言葉だったりします」
-
kon__s これだけ上手くフォロワーも多いから今回のブログで注目を浴びたわけで、今回のことでもっと売れていくと思う。なんだかんだ実力ある人が全く評価されないという世界ではない。応援します。
-
skifuyu ん?フォロワー400行ってないレベルの自分で紙の本トントン(200部以下)なので話盛りすぎか超極道入稿しておかしな印刷代になってない?違法DLがくそったれなのは間違いないけど下手に盛られるともにょる
-
IGA-OS 違法アップロード動画などがYouTubeに刈り取られて、いつしか権利者に広告料が払われるようになったから、同人でも何かできるかもね
-
jack_oo_lantern 印刷代ペイできるのって上位半分には入るサークルやで
-
xvd385hsDdk ジャケット詐欺してるってことじゃないのそれ?
-
napsucks
「タダだから落としただけだから、お前の作品、カネ払う価値もないんだから。損した気になるなよ、大丈夫、図に乗るなよ」という慰めにもならないマウンティングがさく裂しており作者のメンタルが心配される
-
kenzy_n ロードオブドウジン
-
hyperlexia539 違法アップロードの件は置いといて、“作家の心を制作へ向かわせるのはほんの少しの誰かの言葉だったりします”って、すごく大事なこと。面白いです、って伝えるだけでとても喜ばれるよ。
-
dekaino 印刷する財力があるなら、もっと安く公式サイトを開設できるでしょ。有料頒布したければアマゾンキンドルダイレクトパブリッシング(KDP)と言う手もあるし。
-
nerineko1205 違法DLして読んだとしたら、作家さんに感想は言わないかなあ。 てか言えないよねぇ(´・ω・`)
-
wow64 同人漫画の人って他のジャンルと比べてシャイというか、作品を隠しすぎな気がする。もう刷らない旧作は積極的に公開して知名度アップにつなげないと勿体無いと思う。
-
h5dhn9k 同人活動は商売とはまた違う。と言う建前でやってるから「お客さん」と言い切っちゃうのはどうなんだろう……。
-
murishinai そのジャンルがニッチなものでない限り、品質を上げれば自動的に発見されるなんて事はまず期待できないので、一定以上実力ついたら、あとはひたすら広報やるべきだと思う。ひたすらSNSで顔を売るしかない。
-
dazz_2001 個人的には同人誌こそ、電子書籍化して欲しい。コミマに行く暇はないし、通販は家族の目があるので、隠し場所に困る。
-
hirokinko かなしいなぁ
-
guldeen エヴァやセラムン同人から職業漫画家になった『モグダン』氏もだが、過去作が違法ULされてるね。まぁ多分、英語・スペイン語・中国語・ハングルでの感想がほとんどじゃないかと>違法DLの内訳
-
orenonihongogayabai 創作同人ならこの発言は妥当。創作同人ならね。
-
ofayoyuly 売れるのは難しいんだなー
-
fai_fx マーケティング的には、Entyに参加して支援者には、違法ダウンロードでは入手できないような高画質、低修正な電子データを配布するのがお勧めです。
-
netalife 許せないですね…本当許せない。
-
tetora2 違法DLはされるものと考えて、プロモーションに使う方がいいな。DLsiteやDMMに委託しとけば印刷代くらい稼げるだろうよ。
-
marubatsujiisan 同人活動なのだから無料で配れば良いのでは?
-
extra63 作者のツィッター見ると、同人誌の無断転載サイトへの対処方法の情報もらって現在対応中のようだ。同人作品を違法アップ・ダウンされ放題なのも何とかならんのかね・・
-
pacotch 二次創作の同人誌をグレーゾーンにしてコミケがあれだけ盛り上がっている漫画業界、JASRACがMIDIサイトを次々と潰しまわった音楽業界、著作権の取り扱いでこんなに差が出るなんて…
-
lacucaracha
版権モノをテーマにした作品の著作権の取扱ってどんな感じになるんだろう。身内で楽しむ同人作品の延長線上であり、費用は実費って感じじゃなかったっけ。それなら『売上より感想が欲しい』ってのは分かるけどね。
-
nekosou56
-
kawariku587
-
SaYa 全部のページの、余白でなくコマの何処かに「同人活動を応援してくださる皆様、ぜひ買って読んでくださいお願いします!」と、書いておいたら違法アップロードする人の気も削がれるし買ってくれる人も出てくるかも。
-
sikusio49
-
daiki_17
-
s1251
-
kmnewprestage
-
feita こんなの許してればネットにアップロード可能なモノで食ってる人が食えなくなるから喜んでる場合じゃないってのは理屈ではわかるんだけど、それでも嬉しくなってしまうってのは、どうしようもないんだろうな。
-
nisshin-k 趣味に感想もらえないのなんて普通じゃないかな。仕事としてやってれば発注側も金払う上で真剣になるし、リリースされたらユーザーの反応が否応無く返ってくるわけで。ソシャゲ会社とかに営業かけたらどうでしょ?
-
akasakano47
-
Coro
-
yamifuu
-
akihiko810
-
sato5rion
-
kangiren
-
hiduki001 お仕事もらえそうなぐらいうまいのに辛い。絵師さんはツイッターでの活動が大事な気がするから、どんどん絡んでみるといいんじゃないかな
-
nilab 「もし、私の本を読んでくれたどなたかへ。よかったら感想をください。作家の心を制作へ向かわせるのはほんの少しの誰かの言葉だったりします」
-
kanadesaki86
-
kon__s これだけ上手くフォロワーも多いから今回のブログで注目を浴びたわけで、今回のことでもっと売れていくと思う。なんだかんだ実力ある人が全く評価されないという世界ではない。応援します。
-
skifuyu ん?フォロワー400行ってないレベルの自分で紙の本トントン(200部以下)なので話盛りすぎか超極道入稿しておかしな印刷代になってない?違法DLがくそったれなのは間違いないけど下手に盛られるともにょる
-
IGA-OS 違法アップロード動画などがYouTubeに刈り取られて、いつしか権利者に広告料が払われるようになったから、同人でも何かできるかもね
-
toronei
-
takanoryo352
-
jack_oo_lantern 印刷代ペイできるのって上位半分には入るサークルやで
-
zynziwk
-
skliber
-
xvd385hsDdk ジャケット詐欺してるってことじゃないのそれ?
-
gotoka
-
azu2gouu
-
gnufrfr
最終更新: 2017/02/10 12:10
ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?
このエントリーを含むエントリー(1)
-
はてなブックマーク - 売れてない同人誌が4万超えダウンロードされてた弱小サ...
- 3 users
- テクノロジー
- 2017/02/10 23:12
-
- b.hatena.ne.jp
このエントリーを含むはてなブログ(1)
関連エントリー
-
森田さんはタモリさんを身に纏い、タモリさんはイグアナを身に纏う / そんな...
-
Webサイトの問合せを増やす、集客ページ(ランディングページ) | Web集...
- 1 user
- 暮らし
- 2015/06/20 12:00
-
- web60.co.jp
- 制作
-
ジョジョ4部のアニメで絶対にやめて欲しい事
関連商品
-
Amazon.co.jp: 同人誌やイラストの美しいデザイン100―レイアウトの基本から...
- 18 users
- 2011/08/12 12:13
-
- www.amazon.co.jp
-
手づくり同人誌とらのまき: コピー本の基礎から応用テクニックまで
-
名探偵コナン 75 (少年サンデーコミックス)
-
クッキングパパ(75) (モーニングKC (1271))
同じサイトのほかのエントリー
-
日本のアメを世界に届ける月額サービス「Candy Japan」5年で月150万円の売上に...
-
売れてない同人誌が4万超えダウンロードされてた弱小サークルの話|sagejoh|note
-
新しい動き方(実践編)|Caster.nakagawa|note
- もっと読む
おすすめカテゴリ - 2017年冬アニメ
-
けものフレンズは何故「ここまで」流行したのか - MistiRoom
-
- アニメとゲーム
- 2017/02/07 23:21
-
-
たーのしー! 知能の低下と上昇を招くアニメ「けものフレンズ」の怖さと心地...
-
- アニメとゲーム
- 2017/02/10 09:54
-
-
内容を削除しました /「けものフレンズ」の流行のきっかけは「ふたばちゃんね...
-
2017 - 02 - 09 「けものフレンズ」の流行のきっかけは「ふたばちゃんねるのまとめ」 ノウハウ/解説/考察 レビュー シェアする Twitter Google+ Pocket こんにちは。はち (@rollhachi) です。 けもの...
- アニメとゲーム
- 2017/02/09 16:02
-
- 2017年冬アニメの人気エントリーをもっと読む