Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

JSSEC、「Andorid 7.0」に対応したセキュアコーディングガイド

20170209_js_001.jpg
Androidアプリのセキュア設計・セキュアコーディングガイド

日本スマートフォンセキュリティ協会は、「Androidアプリのセキュア設計・セキュアコーディングガイド」の改訂版となる2017年2月1日版を公開した。

同ガイドは、Androidアプリケーションにおいてセキュリティを考慮した設計や開発を行うためのノウハウをまとめた技術資料。

開発時に手本となるサンプルコードや留意事項を解説。さらにセキュリティの理解を深めるための話題をまとめたアドバンストセクションを収録している。

今回の改訂版では、「Network Security Configuration機能」をはじめ、「Android 7.0」における仕様変更などを反映。HTTPS通信の実装における注意点などを追加。そのほか、過去バージョンのAndroidに関する情報を追記、整理した。

(Security NEXT - 2017/02/09 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

【特別企画】スマホの先にあるIoTやAI時代のセキュリティ - 都内でシンポジウム
JSSEC、Androidアプリセキュアコーディングガイドを改訂
大丈夫?「SQLインジェクション」対策 - サイト規模関係なく攻撃受けるおそれ
都内で「セキュアコーディング」の普及促進セミナー - JSSEC
Androidアプリセキュアコーディングガイドに最新英語版
「Lockyランサムウェア」が国内外で猛威 - マクロを有効化させる巧妙手口も
JSSEC、「Android 6.0」に対応したセキュア設計ガイド改訂版
アスタリスク、米Cigital製脆弱性テストサービスを提供
脆弱性の作り込みを防止する開発支援ツールに新版 - アスタリスク・リサーチ
アクセスしただけで情報抜かれる偽サイト - サイバー攻撃の事前準備か