京都には美味しいグルメが盛りだくさん。
そこで今回は、5000円以下で楽しめる京料理をランキングで紹介します。
京都に遊びに行く予定がある方は、ぜひメモしてくださいね!
【画像】http://kyoto.graphic.co.jp/guide/nanzenji_jyunsei/
一度は行って見たい南禅寺。
南禅寺の門前に「順正」があります。
ここは、豆腐料理と湯葉料理が有名で、開店前から行列ができるほどの人気のあるお店ですが、お店から見るの日本庭園が素晴らしいです。
お手軽な豆腐コースがあれば、京懐石までといろんなコースがありますが、どのコースを選んでも心行くまで豆腐料理を楽しめます。
また、懐石料理は予約をするといいでしょう。
待ち時間でもお帰りの時でもゆっくりと日本庭園を眺めていると時間が忘れますよ。
店名:南禅寺 順正
TEL:075-761-2311
住所:京都府京都市左京区南禅寺門前
営業時間:11:00~21:30(L.O・20:30)
定休日:不定休
【画像】http://www.kashogama.com/akoya/
こちらのお店は、漬物やご飯がビュフェスタイルで頂けるお店です。
漬物が好きな方には、一度行って見てください。
人気のあるお店なので、行列もかなり並んでいます。
ご飯や十六穀米におかゆと選ぶことも出来ますが、熱々のほうじ茶をかけてお茶漬けにして食べても美味しいですよ。
ただ、漬物が美味しいので、ついついご飯も進んでおかわりと手が出てしまうので、朝ご飯を抜いてから食べに来た方がいいですよ。
また、大人1300円・小学生以下650円・4歳児以下無料と子供連れでも安心して気兼ねなく頂けます。
店名:阿古屋茶屋
TEL:075-525-1519
住所:京都府京都市東山区清水3-343
営業時間:11:00~17:00(L.O16:00)
定休日:無休
【画像】http://kyoto.graphic.co.jp/guide/higashiyamanijyo_nanahachi/
お昼のランチでは、丼ものの他に一汁二菜か一汁三菜とあります。
二菜はお刺身と炭火焼きの魚が付き、三菜はそれに煮物が付いてきます。
そして何と言っても、土鍋で炊くご飯が美味しいと評判です。
他にもお昼の懐石がありますが、こちらは予約をしないと頂けないので事前予約を忘れないようにしましょう。
なぜなら、お店の中は、10席ほどのカウンター席のみなので予約で埋まる事もありますが、お昼は気軽に楽しめる丼ものや一汁物が人気です。
店名:東山二条 七八
TEL:075-771-7168
住所:京都府京都市左京区岡崎徳成町7-8
営業時間:12:00~14:00(なくなり次第で終了)
:18:00~21:00
定休日:不定休
【画像】http://restaurant.ikyu.com/102658/
お米が美味しいと人気のお店、【八代目儀兵衛】
こちらのお店は、お米に対してこだわりが凄いの一言です。
そのこだわりのお米を炊いたご飯は、【美味しい】の一言で十分に伝わるほど美味しいです。
また、おかわりをすれば、おこげが入って来るので、ついつい食べ過ぎてしまいます。
行列が出来るのもうなづけますが、八坂神社の正面にお店があるので覚えておくと良いです。
店名:八代目儀兵衛
TEL:075-708-8173
住所:京都府京都市東山区祇園町北側296
営業時間:11:00~14:30
:18:00~21:00
定休日:水曜日
(⋆水曜日が祝日の場合は、営業します。
GW・年末年始・お正月は営業します。)
【画像】http://blogs.yahoo.co.jp/another_summer_day_05/42879296.html
清水寺のそばにある、【明保野亭】。
このお店は幕末の時代に活躍した坂本龍馬のゆかりのお店なので、一度は行って見たいお店ですね。
歴史な建物で頂くとかなりの金額がと思いますが、このお店はかなりのリーズナブルなお店なので気軽に頂けますよ。
また何と言っても、このお店の自慢は、お豆腐を使った料理です。
豆腐料理や湯葉料理をおススメします。
店名:明保野亭
住所:京都府京都市東山区清水2-222
TEL:075-561-5963
営業時間:9:30~17:30 (⋆食事:11:00~17:00)
定休日:水曜不定休
【画像】http://matome.naver.jp/odai/2145222398355766601/2145225593890336303
西陣 鳥岩楼は、京都でも有数な和食料理の老舗のお店です。
このお店の特徴は、何と言っても地鶏を使った料理が特徴。
最も人気の地鶏水炊きですが、これよりも美味しい料理は、親子丼です。
ただ、親子丼はランチタイムのみなので、行列ができるほど並んでおり、注文しなくても親子丼が出てくるほどの人気です。
時間は、12:00~14:00の2時間限定メニューなので、時間を忘れない様にしてくださいね。
店名:西陣 鳥岩楼
住所:京都府京都市上京区五辻通智惠光院入ル五辻町75
TEL:075-441-4004
営業時間:12:00~14:00
:17:00~20:00
定休日:木曜日(祝日営業)
【画像】https://tabimo.jp/2626
京都で自然食のおばんざいを食べるなら、【松富や壽いちえ】がおススメ。
京なすの揚げ浸しやきんぴらごぼう、こんにゃく煮など並べてある全てのおばんざいは、手作りで作られています。
また、おかわり自由ランチでは平日は約20種類、土日祝日は約25種類と自由に選ぶ事ができます。
そして、こちらのお店では、好きな物を好きなだけ欲張って食べても気兼ねなく食べれます。
お店から見える坪庭を眺めながら、ゆっくりと食事が楽しむ事ができますよ。
店名:松富や壽いちえ
住所:京都市中京区柳馬場通三条下ル槌屋町87
TEL:075-255-7899
営業時間:11:30~15:00(L.O14:20)
:17:30~21:00(L.O19:45)
定休日:火曜日(祝日営業)
【画像】http://r.gnavi.co.jp/6zpaj39f0000/[/caption]
京都は町屋が多く、その雰囲気を楽しめるランチがあります。
それは、【京町屋ごはん わらべうた】
子供から年配の方でも気兼ねなく頂けるお店です。
こちらのお店では、その日の食材によってメニューが変わる【わらべうたランチ】を含めて3種類のランチがあります。
3種類のランチすべてが1000円と言うのが良いですね。
食後は、香り高い紅茶とデザートを堪能してはいかが。
店名:京町屋ごはん わらべうた
住所:京都府京都市左京区大菊町155
TEL:050-5787-794
営業時間:11:30~18:00
定休日:月曜・火曜日
【画像】http://tsukubalunch.livedoor.biz/archives/65736455.html
京都でうどんを食べるなら、【山本麺蔵】を行って見てください。
京都ならではのうどんを頂けますが、人気のあるお店なので行列は必須です。
心して行くといいでしょう。
うどん専門店らしく、メニューも豊富ですが、やはりランチがおススメです。
また、予算も1000円~2000円とリーズナブルな価格なので、気軽にいただけます。
店名:山本麵蔵
住所:京都府京都市左京区岡崎南御所町34
TEL:075-751-0677
営業時間:「月・火・金・土・日・祝」・11:00~18:00(L.O)
:「水」・11:00~14:30(L.O)
定休日:木曜・第4水曜日(*祝日の場合は翌日定休日)
【画像】http://kotoyuujin.com/2013/08/茉莉花-(-ジャスミン-)は予約が必要な-薬膳料理/
京都宇治のある「茉莉花」。
こちらのおばんざいは、ちょっと変わったおばんざいです。
それは、「薬膳おばんざい」と言った方がいいかもしれません。
お店として、【キレイ&健康】をモチーフにして、四季に応じた料理を出しています。
なので、和食とは違った料理ですが、「薬膳おばんざい」味わってみませんか。
心と体をリフレッシュするには、体の中からキレイにして見ましょう。
店名:茉莉花(ジャスミン)
住所:京都府宇治市宇治妙楽169-7
TEL:077-23-3753
営業時間:「水・木・金・土・日」・12:00~15:00/18:00~21:30
定休日:月曜・火曜日
そこで今回は、5000円以下で楽しめる京料理をランキングで紹介します。
京都に遊びに行く予定がある方は、ぜひメモしてくださいね!