出版案内
福祉事業団

英語教員、TOEIC“合格”2割 京都府中学「資質」はOK?

 京都府教育委員会は9日、京都市を除く中学校の英語科教員で、本年度に英語能力試験TOEICを受験した74人のうち、府教委が目標として課した英検準1級に相当する730点以上を獲得したのは16人で、約2割にとどまることを明らかにした。最低点は280点で、500点未満も14人いたという。府教委は「英語科教員の資質が問われかねない厳しい状況だ」としている。

 国は、次期学習指導要領で、中学校の英語科の授業は基本的に英語で行うことを盛り込む方向で、2017年度内に中学校教員で英検準1級以上50%という目標を掲げている。

 そのため府教委は、本年度から英検準1級以上を取得していない英語科教員に、英語のコミュニケーション能力を測るTOEICの受験を促し、受験料を負担する事業を約750万円かけて始めた。

 対象となる50歳未満の教員は約150人で、本年度は74人が受験した。まず昨年6月に試験実施したところ、4人しか達成できなかった。その後、8月と10月に集中セミナーを3日間実施。その後1月までに追加で8人が合格した。ただ受験者の平均点は、1回目が578点、2回目が588点で、セミナーや自習を経ても10点しか上がっていない。

 今回達成しなかった教員は、来年度に再受験させるとともに、個別の課題に応じた自習を促し、支援も行うという。学校教育課は「採用試験に受かっているのだから、英語力はあるはずだが、教師生活の中でさびついているのではないか。中学校教員は、多忙化が課題だが、学校にも理解を求め、勉強する体制を整える」としている。

 一方、中学教員全体での英検準1級相当の達成率は昨年度の25・8%から34・5%に増えた。

【 2017年02月10日 08時16分 】

京都新聞デジタル版のご案内

    教育・大学のニュース

      政治・社会

      4人乗り漁船が行方不明
      秋田沖で連絡絶つ

      20170210000085

       第2管区海上保安本部(塩釜)によると、10日午前8時半ごろ、青森県八戸市の八戸みなと漁..... [ 記事へ ]

      スポーツ

      東レ、下克上期す バレー女子「ファイナル6」12日開幕

      20170210000087

       バレーボール女子は上位6チームで争うプレーオフ「ファイナル6」が12日に開幕する。東レ..... [ 記事へ ]

      経済

      LCC初のハワイ直行便開設へ
      関空発、エアアジアX

      20170210000070

       マレーシアの格安航空会社(LCC)エアアジアXは10日、関西空港とハワイ・ホノルルを結..... [ 記事へ ]

      観光・社寺

      熱々湯豆腐ふーふ 京都・東山で食べくらべ

      20170210000047

       熱々の湯豆腐をどれだけ食べられるかを競う「桂文枝の順正ゆどうふ食べくらべ大会」が9日、..... [ 記事へ ]

      環境・科学

      札幌医大、臨床研究で不正か
      厚労省指摘で調査

      20170210000067

       札幌医大病院(札幌市中央区)は10日、腫瘍・血液内科で実施した臨床研究について、安全性..... [ 記事へ ]

      国際

      イバンカさん商品宣伝で批判噴出
      トランプ氏顧問

      20170210000013

       【ワシントン共同】「イバンカの商品を買って」。コンウェー米大統領顧問は9日のテレビ出演..... [ 記事へ ]