イメージコンサルティング体験レポその1「パーソナルカラー診断とメイクアップレッスン」編に続いて、
その2「骨格診断」編です。
自分に似合う色や服は? イメージコンサルティング体験レポその1 - ハッピーホームのつくりかた
前回の記事はかなり長くなってしまったのですが、読んでくださってありがとうございました。
今回も少し長いですが、最後に診断を受けての“総括”も書きました。
結論だけ気になるかたは、それ以降を読んでいただければ分かるようになっています^^
自分に似合う服選びのヒントとしてお役に立てれば幸いです。
骨格診断とは?
生まれ持った骨格はひとりひとり異なります。すると、似合う服も変わってきます。
骨格診断は、骨格や肌の質感などから似合う服を導き出せるものです。
服には大きく分けて「色」「デザイン」という2つの要素があります。
このうち、似合う「色」はパーソナルカラー診断が指標になります。
骨格診断は似合う「デザイン」の指標になります。
ちなみに、年齢とともに似合う色調の幅が変わることがあるパーソナルカラーに対し、
骨格タイプが変わることは生涯ないそうです。
これは生まれ持った骨の特徴から判断するため。
よって、太っているか、痩せているかなども診断には関わってきません。
骨格の3タイプ
骨格診断は「ストレート」「ウェーブ」「ナチュラル」の3タイプに分類されます。
「ストレート」タイプは身体に存在感があり上重心
「ウェーブ」タイプは身体が薄く下重心
「ナチュラル」タイプは肉付きよりも関節や骨格のフレームが特徴の体型、といった感じです。
骨格タイプの診断方法
まっすぐ立った状態で、服の上から骨格タイプの特徴が出やすい体の部位を触ってもらいます。
特徴は以下の部位に出やすいです。
- 手首
- 肩
- 鎖骨
- 腰
- ひざ
併せて、肌の質感なども含め全身のバランスを見ながら見ながら診断結果を探っていきます。
事前のセルフチェックでは……
こちらも、カラー診断と同じくWebでセルフチェックをしてみました。
セルフチェックの結果
(一昨年チェックした結果の画像がありませんでしたので、やり直しました)
こちらのサイトではラジオボタン方式で診断を行っています。
結果、ストレートの要素もありつつ、「ウェーブ」と出ました。
実際の診断結果
私の身体は上半身に厚みがある直線(=ストレートタイプ)、
下半身がはっきり曲線(=ウェーブタイプ)だそうで、先生は悩んでおられました^^;
最終的な結果は「ウェーブ」タイプ。
決め手となったのは、肌の質感と顔のつくりとのことです。
診断ではタイプ別の服やアクセサリーも着用しながら行ったのですが、
ストレートタイプが得意とするハリのある素材は肌になじまず……。
ウェーブタイプが得意とする柔らかい素材のほうがしっくりくると、自分でも納得できました。
ウェーブタイプに似合うデザインの服
特に似合うのが、柔らかいもの(モヘア、ニット、ベロア、スエードなど)、ピタッとして伸びるもの(ストレッチ素材)。
以下のデザインも調和します。
- 透けているもの(シフォンなど)
- 装飾があるもの(レースやタックなど)
ウェーブタイプの着こなしのポイント
下重心タイプなので、重心を上に持ってくるのがポイント。
トップスには着丈が短いものを選び、ボトムスはハイウエストラインのものを合わせるとバランスがよく見えるそうです。
ウェーブタイプに似合う服は一見するとフェミニンなものが多いですが、
上重心を心がけ、素材感が柔らかいもの、伸びるものを選べば、甘いテイストが苦手な方でも大丈夫です◎
イメージコンサルティングを受けてみて(総括)
自分に似合う色と服のデザインを知ることができたのは、大きな収穫でした。
また、「着てみたらなじまなかった服」は色やデザインの面でなじまなかったんだ、と納得できました。
今までのものは、ただなんとなく「素敵~♪」と選んでいたんですね。
診断を受けていなかったら、これから先も「せっかく買ったのにしっくりこない……」の繰り返しだったと思います。
以降、服やメイク用品を選ぶときにブレがなくなり、迷わず買い物ができるようになりました。
今回の診断結果が、しっかり役に立ってくれています^^
イメージコンサルティングまとめ
イメージコンサルティングのメリット
実際に2つの診断を受けてみて、活かせそうだと感じたメリットをまとめてみました。
- 買い物にかかる時間が減る
- 無駄な買い物をしなくなる
- スッキリしたクローゼットになる
- 似合う服でイキイキとした印象に変わる
- 心までイキイキしそう
時間、お金の節約に加え、印象アップでテンションアップ効果もありそうです^^
服が多いかたにとっては断捨離の判断基準にもなるので、整理収納効果も期待できます。
さらに踏み込んだら、センスあるミニマリストに一歩近づけるかも^^
イメージコンサルティングはこんな人におすすめ
好きな服が微妙な反応、太って見える、気になる体型をうまくカバーしたいなどなど……。
そんなファッションの悩みを持っているかた。
自分に似合う服が分からないから無難なものでいいや、と考えているかた。
悩んで結局妥協するような服選びを続けるより、試しに受けてみたらどうでしょうか。
パーソナルカラー診断と骨格診断をセットで受けるとより良いと思います。
診断はどこで受けられる?
有名なのはデパート「大丸」のサービスです。
dmdepart.jp
当初は私もここを考えていたのですが、予約が全然取れなくて……。
その他には個人サロンがあり、多くがホームページやブログで内容を発信されています。
実績や金額、人柄などを加味して、ご自分にあうところを探してみてくださいね。
ブログ村のコミュニティも参考になります。
おしゃれ
シンプルライフ
もっと心地いい暮らしがしたい!