今までいろんなチョコマフィンを焼きましたが、
その中でも一番簡単で美味しいものを作りたい!!と、
今週毎日のように焼き続けて、ようやくレシピが出来上がりました^^
溶かしバターを使うレシピだと手軽である分、やはりしっとり感にかけるのですが
そこを出来るだけ補うように材料やレシピを何度も変えて焼きました。
材料はスーパーでも手軽に手に入るものばかりです。
この通りに一度焼いてみてもらいたいな〜、そう思うレシピです!
シンプルな基本のチョコマフィンを紹介しますね。
簡単でふんわり美味しい♡チョコマフィン
(径60×50mmのマフィン型6個分)
●薄力粉 90g
●アーモンドパウダー 20g
●ベーキングパウダー 小さじ1
★製菓用チョコレート 100g
★無塩バター 50g
■きび砂糖 50g
■卵 1個
調整豆乳 大さじ4
①●は全て合わせて3回ふるっておく。
アーモンドパウダー、100円ショップのダイソーで見つけました!
1袋20g入りなので使い切りできます^^
②ボウルに★を入れる。湯煎でチョコとバターを溶かす。
滑らかになるまで優しく混ぜながら溶かして下さい。
(中にお湯が入らないように注意して^^ボウルも熱くなるのでミトンを使って火傷しないように)
③別のボウルに■を入れて混ぜる。
④溶かしておいた★を数回に分けて加え、その都度混ぜる。
⑤調整豆乳も加えて混ぜる。
(豆乳の味や匂いは残らず、しっとり食感という形で大活躍するのでできれば豆乳を使ってください。もし手に入らなければ牛乳でも良いですが食感は多少変わります。)
この調整豆乳でOK!飲みやすいので余ったらゴクリ!(笑)
⑥ふるっておいた●を加え、ホイッパーで練らないように、すくっては落とすを繰り返しながら混ぜる。
粉っぽさがなくなるまで混ぜてください。
(チョコチップなどを入れる場合はこのタイミングで。チョコチップに強力粉を薄くまぶしてから加えると均一に散らばって下に沈まずに焼けますよ〜^^)
⑦オーブンは180度に予熱する。マフィンカップに6等分に生地を流し入れる。
(マフィンカップ1個につき約83〜85gの生地量になると思います。よく膨らむので型の6分目くらいまでにしてください)
⑧180度に予熱したオーブンで23〜25分焼く。
焼きあがったら竹串を中心に刺してみる。ドロっとした生焼けの生地がつかなければ出来上がり。
ケーキクーラーの上で粗熱を取る。
※焼きすぎるとパサつきの原因になるので注意してくださいね。使うオーブンによって癖もあるので少し短めに設定して様子を見て焼き時間を調整する方が安心です。高さのあるものなので、私はオーブンの下段で焼いてます。
チョコマフィンの出来上がり〜!!
焼きたては外がサクッと、中がフワッとしっとりしています。
重すぎず甘すぎないから、つい2個とか食べちゃう♡
焼いた翌日もとても美味しく食べていただけます。
冷めるとチョコレートで生地がぎゅっと締まる感じになるので
ラップに包んでレンジで20秒温めなおすと、焼きたてのようなふわふわ食感が蘇ります!
なので、プレゼントする時にもその一言を添えると喜んでもらえると思いますよ^^
手作りなので2〜3日以内に食べていただきたいと思います。
ポイント
●粉類は必ずふるってください。ダマがあると仕上がりの食感に影響します。
●アーモンドパウダーは100円ショップで購入!もし手に入らなければその分量分、薄力粉を足しても出来ますが焼き上がりの食感は多少変わります。
●豆乳は牛乳よりもしっとり焼きあがるのでオススメです。味は分からないので苦手な人でも大丈夫と思います。
●チョコチップを入れてダブルチョコマフィンにしても美味しいです◎
●オレンジピールを加えて焼くのも大人っぽく変化して美味しい♪
●製菓用チョコレートを板チョコに置き換えて作ってもOKです。
バレンタインのプレゼントにするなら、茶漉しで泣かない粉糖をかけておめかし^^
泣かない粉糖も100円ショップ(ダイソー)に売ってありました!
表情が出て、高級感も出ますよね^^
食べた時、粉糖の所が甘さのアクセントにもなります。
細かくポイントなどを書き添えながら紹介しましたが
作り方はいたって簡単です!
事前に材料を常温に戻して柔らかくしておくとかっていう下準備もいらないので
思い立ってすぐに作ることができます。
材料も何度も変えて焼き直して一番これがいい!と思ったレシピなので
出来ればこの通りの材料、分量で焼いてみてもらえると嬉しいです^^
レシピはクックパッドにもアップしました。
つくれぽ送ってくださると嬉しいです。
簡単なラッピングの方法、アレンジ方法も写真に撮ってるんですけど
そこまで書くとかなり長くなっちゃうので、これから別記事でまとめて
夕方か夜に更新するようにしますね!
続編、お楽しみに(´∀`*)
今週末、バレンタインのチョコ作りするっていう人も多いんじゃないかな。
火傷などしないように気をつけて楽しんで作ってくださいね。
その想いが大切な人に届きますように!祈ってますね^^
それにしても今日は本当に寒いですね。
雪も舞っていましたし、屋根や車の上には積もっていました><
この週末は気温が低く、雪の毎日になるようなので
風邪などひかないようにみなさん十分お気をつけください。
私は娘たちとお楽しみのアレ、満喫してきます!
夫が留守番で、申し訳ないけど・・・楽しんでくるわ〜♪(笑)←鬼嫁。
荷造りしなきゃ♡
それではみなさんにとって今日が笑顔あふれる素敵な日となりますように。
毎日、まいにち、ありがとう!!
★ブログカテゴリーの一覧はこちら↓
良かったらLINEのお友達になってくださいね^^お友達15万人突破ありがとうございます!
お友達のみへの情報も発信しています。(通知音は消すことも出来ます)
過去のレシピはコチラから見ることが出来ます。
コッタのオフィシャルパートナーをさせていただいています。
お菓子作り、パン作りの材料・道具はココでGET!
日々更新しています。 良かったら↓チェック&フォローしてね★
|
||||||||||||||
お手にとっていただいたみなさん本当にありがとうございます。
■お仕事のご依頼・お問い合わせは
toiro-info@masseinc.jp(担当:中村)まで