- 人気コメント (10)
- 新着コメント
- すべてのブックマーク
-
sangping 何はともあれ、名も知らない自衛隊員には「お疲れ様です」と言いたい。仕事とはいえ、死の危険もある任務に就いていながら、その実態が一般人には知らされず社会的に評価もされていないのは、有り体にいって気の毒。
-
deztecjp 法律通り撤退すればいいだけの話だろうに、なぜそうしないのか。こうした違法な判断こそ、PKO活動全体を不可能にする危険を孕むものだと思うが。
-
arukam 関係ないけど内閣が多用する指摘は当たらない、とか批判は当たらない、って語用、なんか気持ち悪い
-
bttoy 河野太郎下手な野党とメディアより仕事してるな。寄付しますかね
-
myogab もし法理上の戦闘が始まったら、今度は戦闘の主体を国家と見なすのを止めるんだろうなー。
-
en-en-ra 自殺で処理された戦死者とかいてもおかしくないな
-
pribetch みのもんたに剥がしてほしい。
-
zions 基本的に報道済みの内容で新事実はない。道理で言葉尻の追求になる訳だ。現場まで「戦闘」を使わない方針になりそう。http://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000094048.html 戦事を有事と言い換る法体系だから、当然の帰結。
-
momopopohate ついに自衛隊員が他国民を撃った日が来たかぁて感じ。感慨深い。撃った撃たれたの場所に戦闘ができない軍隊を置くのは違法とかそういう問題じゃない気もする。撤退するべきだし、隠蔽は許されないよ
-
sds-page 「危ないところには派遣しない」が国内でのお約束なので外国からどういわれようと撤退すべき。「日本人も血を流せ」って外圧があるなら与野党とも議論から逃げずに国内法の整備を
-
yarukimedesu 日報であがって来ていることを、都合よく解釈し、もみ消すって、自民党はブラック企業か。これは、PKOの是非以前の問題だよ。
-
houyhnhm 停戦されてないし引き揚げる方が良いと思うが。
-
cheapcode 戦争じゃなくて事変だからセーフ!みたいな
-
mamezou_plus2 こう言う事やるから"大本営"が信頼されなくなる。かわぐちかいじの戦闘を地で行っては駄目。政治家の官僚主義に"現場"が辻褄合わせさせられるの戦前の"軍部"だけで十分。日本の軍事力の弱点は無能な上層部。交戦規定を
-
securecat まあ、撤退すればいいといっても、巻き込まれたらその場ではある程度戦う感じになるんじゃないかという気もするなあ。やはりそもそも派遣すんなって話になっちゃうか
-
blueboy バカじゃないの? 元の文書では「政府軍と反政府軍が戦闘していた」と書かれていた。自衛隊の話じゃないよ。自衛隊が戦闘していたなんて、誰も言っていないぞ。勝手に自分で妄想するな。藁人形論法とはこのことだ。
-
tamagodakegohan この報告書、現場の方が作成しているのだろうか。日々記録をつけながら、週次?でまとめているっぽいような感じだけど、結構な作業だなぁ。
-
ss-vt これ“戦闘”(一般的な意味)“戦闘行為”(法的な意味:国際的な武力紛争、つまり国vs国)“武力衝突”(法的な意味:国vs国ではない)と3つの概念が絡んでて、内戦である限り核が使われても“武力衝突”なハズ
-
komamix これを束ねるのがあの稲田という。国士の方々における稲田の評価はどうなんだろうか。かばうには相当な豪腕が必要だと思われるが
-
goldhead 「じ後」は「事後」じゃなくて「爾後」だから開いてるんかな。
-
no9875 稲田さんがボコボコに殴られている間に、現場の自衛官が九条のややこしい判断を気にせずPKO活動や身を守る行動を行えているならいいかな、とも思う。
-
hiromo2 どう見ても戦闘やんか
-
reachout 薬莢の取得数がいくつなのかはわからないが、硝煙と土埃が舞う戦場で自衛官達が空薬莢拾ってんのかと思うとぞっとしてしまう。やってないかもしれんが。
-
warp9 殉職を待っているのでは、と嫌な想像をしてしまう。隠蔽してましたよね?「誰が」かは知らないけど。
-
nazoking みんなから期待されているけれど建前上、上司は認めることができず部下が勝手にやったていになっている仕事の実行者の心境(に共感する心理)って日本的な問題がありそう。死して屍拾う者なし
-
taruhachi いじめじゃなくてふざけていただけです。
-
the_sun_also_rises ジュバの情勢は昨年大幅に悪化した。日報に書かれていることは既に報道されていること。今頃騒ぐ情報感性の鈍さが心底残念。南スーダンで自衛隊員の命を賭けてもPKOを行うべきか。政局ではなく本質論で議論してくれ。
-
tettekete37564 こういった場所ではいかなる法も自衛隊員を守ることはできない。戦闘があったことを非難しても意味がない。
-
yas-mal この事態が法的には「戦闘行為」でないとしたら、間違ってるのは法律の方で、自衛隊員の安全のためにも法改正が必要だよなぁ…。(…という議論をしたくて小山議員は質問してるのに、防衛相は頓珍漢な答弁ばかり…)
-
deep_one 大臣の言い方が無茶苦茶なので全くそうは聞こえないのだが、正しくは「自衛隊法の条文で定めるところの戦闘行為ではない」の意味と考えると筋が通る。/戦闘が起こっていることと合意が存在する事は矛盾はしない。
-
zyansu 誰かがやらないといけないことを自国以外の誰かに押しつけることは俺らが嫌っている俺以外が苦労すればいいと一緒だよね
-
BIFF 国際的には引きにくい状況ではあるけど、民主党政権が派遣時に決めた五原則は崩れているのだから引くしかない。万一の危険は目の前の現実であって戦闘に巻き込まれれば日本の混乱は想像に余りある。
-
sds-page 「危ないところには派遣しない」が国内でのお約束なので外国からどういわれようと撤退すべき。「日本人も血を流せ」って外圧があるなら与野党とも議論から逃げずに国内法の整備を
-
YukeSkywalker 自衛隊の皆さん大変やな……殉職しても戦死扱いにならないとか。
-
You-me 確定でわかるのは周辺で戦闘がありましたとケガ人が出てますだけか/ケガした 人は前線から戻されるのかな?
-
usaginokainushi 行かされた自衛隊員がPTSDになってやしないか心配。
-
n_pikarin7 色んな前提がガラガラと崩れていくの遅れて着た世紀末の始まりぽい
-
kiku-chan 政府は現場の自衛隊の命を何だと思っているんだろう。国葬をあげて、そこで一説ぶちかましたい人がいるのではと勘ぐってしまう。
-
kaerudayo 攻撃はされていないが、戦闘行為は周辺で頻発し、その影響で医療行為が必要になった隊員が数名でた、昨年8月時点で。と読めたが。
-
osakana110 んで、PKO参加5原則のどこに違反しているの?
-
yarukimedesu 日報であがって来ていることを、都合よく解釈し、もみ消すって、自民党はブラック企業か。これは、PKOの是非以前の問題だよ。
-
houyhnhm 停戦されてないし引き揚げる方が良いと思うが。
-
cheapcode 戦争じゃなくて事変だからセーフ!みたいな
-
nanoha3
-
m_y_o
-
adorable
-
Fuetaro
-
mamezou_plus2 こう言う事やるから"大本営"が信頼されなくなる。かわぐちかいじの戦闘を地で行っては駄目。政治家の官僚主義に"現場"が辻褄合わせさせられるの戦前の"軍部"だけで十分。日本の軍事力の弱点は無能な上層部。交戦規定を
-
securecat まあ、撤退すればいいといっても、巻き込まれたらその場ではある程度戦う感じになるんじゃないかという気もするなあ。やはりそもそも派遣すんなって話になっちゃうか
-
hisamura75
-
maizono03
-
blueboy バカじゃないの? 元の文書では「政府軍と反政府軍が戦闘していた」と書かれていた。自衛隊の話じゃないよ。自衛隊が戦闘していたなんて、誰も言っていないぞ。勝手に自分で妄想するな。藁人形論法とはこのことだ。
-
tamagodakegohan この報告書、現場の方が作成しているのだろうか。日々記録をつけながら、週次?でまとめているっぽいような感じだけど、結構な作業だなぁ。
-
hiby
-
ss-vt これ“戦闘”(一般的な意味)“戦闘行為”(法的な意味:国際的な武力紛争、つまり国vs国)“武力衝突”(法的な意味:国vs国ではない)と3つの概念が絡んでて、内戦である限り核が使われても“武力衝突”なハズ
-
sc3wp06ga
-
komamix これを束ねるのがあの稲田という。国士の方々における稲田の評価はどうなんだろうか。かばうには相当な豪腕が必要だと思われるが
-
krkw_mshr
-
goldhead 「じ後」は「事後」じゃなくて「爾後」だから開いてるんかな。
-
rindenlab
-
no9875 稲田さんがボコボコに殴られている間に、現場の自衛官が九条のややこしい判断を気にせずPKO活動や身を守る行動を行えているならいいかな、とも思う。
-
masaph
-
hiromo2 どう見ても戦闘やんか
-
miruna
-
qt_fb
-
ksoda
-
reachout 薬莢の取得数がいくつなのかはわからないが、硝煙と土埃が舞う戦場で自衛官達が空薬莢拾ってんのかと思うとぞっとしてしまう。やってないかもしれんが。
-
warp9 殉職を待っているのでは、と嫌な想像をしてしまう。隠蔽してましたよね?「誰が」かは知らないけど。
-
umiusi45
-
nazoking みんなから期待されているけれど建前上、上司は認めることができず部下が勝手にやったていになっている仕事の実行者の心境(に共感する心理)って日本的な問題がありそう。死して屍拾う者なし
最終更新: 2017/02/09 18:50
ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?
このエントリーを含むエントリー(1)
関連エントリー
関連商品
おすすめカテゴリ - 社会
-
学校法人に大阪の国有地売却 価格非公表、近隣の1割か:朝日新聞デジタル
-
- 政治と経済
- 2017/02/09 05:59
-
-
アイドル急死 ”解熱剤でインフル脳症”がネットに拡散 | NHKニュース
-
- エンタメ
- 2017/02/08 20:27
-
- 社会の人気エントリーをもっと読む