※時間の都合上、簡素な感じですみません
2017年2月5日「ハロプロ研修生北海道 定期公演 Vol.1」
(札幌スクールオブミュージック&ダンス専門学校 7階イベントホール)
1 リアル☆リトル☆ガール ※ハロプロ研修生北海道のオリジナルソング
<MC 自己紹介>
2 彼女になりたいっ!!! ※北研の1stシングルには北研verの収録あり
<MC 初レコーディングの感想+スクリーンでその時の様子をスライド上映>
<ミニゲーム 歌パート争奪・イス取りゲーム>
3 「アイドルはロボット」って昭和の話ね ※事前選抜4名
4 青春Beatは16 ※椅子取りゲームの勝者3名(優勝の北川センター+太田・石栗)が1番歌唱、2番で全員合流
<MC 次回公演のお知らせと今日の感想>
5 リアル☆リトル☆ガール
・オールスタンディング
・スタッフは会場の専門学校に通う学生さんで、場内アナウンスと進行は声優コースの女の子が担当
・終演後にハイタッチでお見送りあり
【太田遥香ちゃん】
現時点では唯一の中学生メンバー、最年長ですが最年長に見えないお姉さん。
声も身長もとても幼い感じで、めぐが抜ける前のなかさきちゃんにすごく似てて、おさげ髪がよく似合う。
ラジオで体を動かすことが大好きだと言っていたのが印象的で、アイドル活動の楽しさもきっとそこに結び付いているのかな?という感じ。
ダンスの伸びに注目したい。椅子取りゲームで一番表情が真剣だったのも可愛い(たぶん遊びじゃなくて勝敗に夢中)。
【佐藤光ちゃん】
涼し気な目元が印象的な女の子ですが、実は特技はものまね。
定期公演 Vol.1では野原しんのすけと芦田愛菜を披露、恥ずかしがらずにきっちりやりきる舞台度胸は意外にモノホン。
あと初レコーディングについてのMCでメンバーがぽそっと「光ちゃんは歌が上手いんです」と言ってたはず。
アイドルはロボット~でも選抜メンバーの1人だったので、スキルメンの可能性あり。
【石栗奏美ちゃん】
現時点で小学6年生ですが、すでにステージではかなり仕上がって見えるのと、唯一進行にアンテナが伸びてる子。
もともとロコドル経験があるので、ファンへのレスポンスも初回からぐいぐい。一番最初に強い固定ファンが付くのはきっとこの子。
ただハローだと今後必ず広いファンへの対応も求められるので、経験とこれからがうまく重なり合っていけばいいなと。
場をまとめるタイプの先輩誰か一人を研究すると面白そう。実質キャプテンポジションに転ぶのか否か。
【河野みのりちゃん】
お嬢様タイプの顔立ちで、爽やか。ビジュアル的には長澤和奏ちゃんをちょっと思い出す感じ。
この子もステージ経験のアドバンテージがあるんですが、アイドルというよりは歌手活動に特化してたっぽいので、披露曲の少ない初回はやや不利だったか。
これから回を重ねたときの光り方が楽しみな子。趣味がギター弾き語りっていうのも熱い。
北研の中では大人びてる方なので、中学上がってからの方が特色強くなるかもしれない。
【北川亮ちゃん】
お米の美味しい蘭越町からやって来た、田んぼの角刈りが特技の女の子。
この子は歌やダンスの経験値じゃなく、はっきりいって意図しないところでスポットライトの星の元に生まれちゃった系のアイドル。
OAだとまだ大人びた上澄みなぞるくらいで出番終わっちゃうんですけど、今回の初単独でしょっぱな出てきたときの笑顔が、ピカーっと光ってたのがダメ押し。
何言ってるかわからないと思うけど、この子はたぶんデビューすると思う。
【工藤由愛ちゃん】
ツーサイドアップがとても似合う女の子。この子もちびっ子と長身ズが目立った初回はやや不利だったか…
ただとにかく印象に残ったのが「タコが好き」という自己紹介。
最近お気に入りのタコグッズを話すくだりで”サンタさんにもらった”というパワーワードが出てきた時メーターが一気に触れました。
アンジュルムの中西香菜ちゃんもそうでしたが、タコ好きキャラは今後も張り切って推してほしい。北海道だしなおさら。
【山﨑愛生ちゃん】
今春以降も唯一小学生な、現時点での最年少。写真もそうですが実物もそのまんま子供です。紳士ホイホイ。
ただ自己紹介が名前の”愛生”に引っかけたものだったりして、意外とステージ対応は濃厚。
こないだの娘。コンでは小田ちゃんが、そして℃-uteナルチカでは岡井ちゃんが可愛がってたっぽいエピソードトークあり。
岡井ちゃんが毎回「うちの妹に本当よく似てるんだよ」って話しかけてくるって話すごい良かったw
* * *
こないだ東京で本丸の研修生発表会を見たばかりですが、首都圏のヲタが見たらびっくりするぐらい牧歌的な北研。
初回の定期公演見てて思ったのは、東名阪から距離がある(ゆえに簡単に道外へ出れない)北海道の子供ってすごく面白いなってことで、やっぱこの土地ならではの育ち方、輝き方が彼女たちにはあるんですよね。
今後もし彼女たちが東京の研修生発表会に出たとして、石栗奏美ちゃんや山﨑愛生ちゃんあたりは押し負けずにプラスにできそうだけど、北川亮ちゃんとかは最初の方は場にのまれちゃうんじゃないかなとか。
でもそんな彼女が地元北海道だと今の時点でもすごくキラキラしたアイドルをやれてたりして、北研の定期公演はそういう細やかな地方候補生の機微と成長を、ものすごくリアリティをもって共有できる場所。そんな面白さがありそうです。
あとここで育った研修生がデビュー決まったときに、出演最後の定期公演が涙の壮行会状態になりそうなのもちょっと熱い
(北海道はデビュー=超遠距離の上京なので、その辺も東名阪組と差異があって興味深い)。
定期公演は今後も続きます。
最新の情報は彼女たちの公式HPをどうぞ!
おまけ
今日の定期公演でいきなり酔拳酔拳2天中拳と三連ジャッキーチェンポーズを披露したハロプロ研修生北海道の北川亮ちゃんですが、A4サイズ集合生写真で諸葛亮描いてることも忘れないでほしい #hpkenshu pic.twitter.com/CAjTg7cKHj
— 小娘 (@drifter_2181) 2017年2月5日
<STORE>
関連記事
その他人気記事
「人気記事のまとめ」
twitter / 自分について
@drifter_2181 / 自分について