こんにちは、ピコシムです。
私はとてもタイマーが大好きです!
Macにしてからお気に入りのタイマーを追い求めてきました!
タイマーのメリット
なぜ、タイマーを探していたかというと、
- カウントダウンされることで、ダラダラとネットを見て過ごす時間を減らせる
- 終わりの時間を意識して作業できるので、生産性が向上する
特に私の場合は、これのせいで体内時計に歪みが生じているため、タイマーは絶対に欠かせません。
タイマーへのこだわり
- シンプルであること
- 常に画面の最前面にあること
- 文字が見やすいこと(文字が細すぎない、フォントの色が目立ちすぎない)
- 作業の邪魔にならないサイズ感
- タイマーをすぐに認識できること
- 広告が表示されない
イメージ
windows時代はこんなタイマーが大好きでした。
大きさ、置き場所の自由度の高さ、文字の視認性の高さ、すべてパーフェクトでした。
ところが、Macにはなかなか同じものが見つけられません。
別に何でもいいじゃんという反論
キッチンタイマー(物理)でいいじゃん
→持ち運びのものを増やしたくない、失くす。
→視線を机の上のタイマーまで移動させるのが面倒
→カフェだとアラーム音がうるさいので却下
スマホアプリでいいじゃん
→常にディスプレイがONで電池を消耗する
→視線をスマホまで移動させる時間が勿体無い
(眼球を動かすのが面倒ってどんだけ横着なの・・・)
無料のAppleストアのアプリでいいじゃん
→広告が入っていて気が散る(点滅したり、ホップアップしたりイヤ!)
→大きすぎたり、デザインが気に入らない
過去に試してみたアプリ
Timer
タイマーのサイズ感では最も気に入ったアプリ
画面上自由に移動でき、邪魔にならない。
こういうやつが欲しい!
シンプルさ 5
見やすさ 5
操作性 3
価格 ¥2400 2
最前面表示 NG(他のソフトを使えば可能)
不採用だった理由
- 価格が高い
- ショートカットキーでスタートできないので操作が面倒
TOKEI
ステータスバーに表示されるタイマーアプリ。無料の中では一番お手軽。
タイマーアプリの中では有名。
シンプルさ 5
見やすさ 5
操作性 3
価格 5
最前面表示 NG(他のソフトを使えば可能)
不採用だった理由
- ステータスバーの中を自由に移動できない (Macの仕様)
- 他のステータスの表示と同じなので若干見えづらい
(背景色が変更できると見えやすくなりそう) - 全画面表示すると、ステータスバーと一緒にタイマーも消える
(Macの仕様)
Alarm Clock
シンプルさ 3
見やすさ 4
操作性 4
価格 無料 5
最前面表示 NG
不採用理由
- サイズ感が大きすぎる
- 最前面表示機能がない
で、この後、いろいろ試しました。
その中で、もっとも良かったものは!
10個試して最高に良かった究極のタイマーアプリ
Nice Timer
画面右上に見えるのがNice Timer
カウントダウン中は、操作ボタンが消える。
シンプルさ 5
見やすさ 4
操作性 4
価格¥360 3
最前面表示 OK
採用理由
- 画面上で邪魔にならない限界の大きさ
- 最前面表示ができる
- ショートカットキーで操作可能
- 場所を選ばなくても良い
詳細設定の画面
Always on topはもっともよく使う機能。
タイマーの時間は自分で決められます。
ショートカットキーを自分で設定できます。
スタート、一時停止、切り替えモードなど。
現時点で一番良さそうなアプリでした。有料ですが、360円の価値はありました。
マージン(余白)部分がもっと狭くなれば、もっと使いやすくなりそう!
ということで、今日はMacで使えるタイマーの話でした。
最後までお読み頂きありがとうございます!
次回もお楽しみに!