日本郵便の再配達ページを正常化する

ゆうパックなどを扱う日本郵便の再配達依頼ページの主な問題点を解消する Greasemonkey スクリプトです。

問題点と対策

  1. 郵便番号を毎回入力しないといけない

    郵便番号の入力欄

    【改善】自分の郵便番号をスクリプト内に書いておけば自動で入力します

  2. 自分の伝票番号が「追跡番号」なのか「お知らせ番号」なのかを確認してから入力欄を選ばないといけない

    伝票番号の入力欄が2つある

    【改善】ページロード後に表示されるポップアップに伝票番号を打ち込めば、その桁数から自動的に番号の種類を検出します

    伝票番号のポップアップ

  3. 「郵便物等の種類」を選択するところで「追跡番号」と「お知らせ番号」のブロックが両方あってしんどい

    郵便物の種類が多すぎる

    【改善】関係ない選択肢は消します

  4. 「ご希望の配達先」はたいがい「ご自宅等」なのでラジオボタンのデフォルトをそこにしておいて欲しいんだけどなってない

    ラジオボタンのデフォルトがない

    【改善】デフォルトを「ご自宅等」にします

  5. (おまけ)荷物追跡ページに再配達ページに飛ぶリンクがない

    【改善】「ご不在」という文字が検出されたときは再配達依頼ボタンを挿入し、それをクリックすると伝票番号が入力済みの再配達ページに行けます

    荷物追跡ページに再配達ボタンを追加

ダウンロード

スクリプト冒頭の郵便番号を自分のものに書きかえてから使ってください:

var my_postcode = "1234567"; // 郵便番号

更新履歴

v1.1 — 2017/01/29

  • 入力された伝票番号のハイフンを無視