読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

アプリ魂

はじめてのプログラミング生活

【140日目】LINEの年齢確認ができる格安SIM「LINEモバイル」の特徴を調べてみた

f:id:seitokaii:20170209175957p:plain

@appdamacyですペコリ(o_ _)o))
今日はLINEモバイルの特徴をまとめながらデザインの練習をしました。

皆さん格安SIMはつかっていますか?実はマイネオの格安SIMをDocomoのiPhoneに指して使っているのですが、年齢認証が出来なくなったので「LINEモバイル」に変更しようかどうか迷っています。以前はパソコン版のLINEから年齢認証にチェックを入れるだけ良かったのが今はどうにもなりません(ノ△・。)
今使っているマイネオの解約月?を調べていないので気が早いのですが、LINEモバイルのことを調べてみて個人的に良さそう!と思った部分をまとめておきます。

年齢認証が可能などLINEだけの限定サービスが魅力

LINEがつくる格安SIM

まず初めに説明しておくとLINEモバイルは日本人なら誰でも知っているコミュニケーションアプリ「LINE(ライン)」を運営するLINE株式会社の格安SIMサービスです。名前を耳にしはじめたのが最近だったからサービスの開始時期を調べてみると昨年の10月からでした。SIMフリーかdocomoの端末を持っているとLINEのSIMを挿入して通信サービスを利用することができます。回線はdocomoと同じエリアをカバーしています。この点はmineoと同じなので変更してもこれまでどおり安心して使えそうです。

カウントフリーでデータ容量を気にせずSNSを使える

3種類の料金プラン

LINEモバイルに惹かれる一番の理由は主要SNSとLINE&LINE MUSICが使い放題で毎月のデータ通信量の心配がいらなくなるカウントフリー制度です。基本的に3種類の料金プランから選択することができます。

LINEフリープラン

一番安いプランのLINEフリープランは月額500円で「LINEアプリの通話・トーク」が使い放題になります。LINEだけガッツリ使いたい人向け。

  • 月額基本利用料:月額500円から
  • 月間データ容量:1GB
  • カウントフリー対象:LINE

コミュニケーションフリープラン

コミュニケーションフリープランでは利用したい月間データ容量を選択できます。LINE以外の主要SNSがカウントフリーの対象になります。

  • 月額基本利用料:月額1110円から
  • 月間データ容量:3GB・5GB・7GB・10GB
  • カウントフリー対象:LINE・Twitter・Facebook・Instagram

MUSIC+プラン

LINE MUSICがデータ消費ゼロになるMUSIC+プラン。データ容量を気にせず大好きなアーティストの楽曲を楽しむことができます。

  • 月額基本利用料:月額1810円から
  • 月間データ容量:3GB・5GB・7GB・10GB
  • カウントフリー対象:LINE・Twitter・Facebook・Instagram
  • 加入特典:LINE MUSIC30日間無料チケット

音声通話機能(通話料金は20円/30秒)をつける場合には上記の料金に500〜700円程度がプラスになる感じです。プランをあげていくと格安なのかどうなのか分からなくなりますがそれでもキャリアと比較すると安くなる場合が多いと思います。

持っている端末も保証の対象になるオプションがある

2つの端末保証プラン

端末保証オプションにはLINEモバイルで購入したスマホ端末が対象になる「端末保証」とLINEモバイル以外で購入したスマホ端末も保証の対象になる「持込端末保証」があります。

  • 端末保証:月額利用料450円
  • 持込端末保証:月額利用料500円

加入していると最低限の負担で端末交換、もしくは修理をしてもらえます。申し込めるのは契約時のみなので事前に決めておく必要がありそうです。

  • 販売端末:arrows M03・HUAWEI P9 lite・ZenFone™ 3・Blade E01
  • 動作確認済み端末:公式サイトに詳しい動作確認と注意点が掲載されています

販売している端末は上記の4機種のようですが、人気があるのか「arrows M03」以外は品切れになっています。既にSIMフリーもしくはdocomo端末を持っている人は、届いてから使えないと悲しいので「動作確認済み端末」に入っているかどうか先に確認してから申し込んでくださいね!

事前にエントリーパッケージを買うとお得になる

登録事務手数料が不要

最後にエントリーパッケージについてですが、以下のどちらかのパッケージを購入してから申し込みをすると登録事務手数料が不要になります。

  • データSIM(SMS付き)エントリーパッケージ:データ通信とSMSの送受信機能が利用できる
  • 音声通話SIMエントリーパッケージ:データ通信とSMS機能に加えて音声通話が利用できる

エントリーコードの申し込み手順

  • ステップ1:データSIM・音声通話SIMのエントリーパッケージを購入
  • ステップ2:エントリーパッケージが到着したら案内を確認してから開封する
  • ステップ3:LINEモバイルの申込みページからエントリーコードに記載されている16桁のエントリーコードを入力

SIMカードは申し込みが完了して本人確認が済んだあと数日で届きます。申し込みから契約手続きまで全てネットで済ませられる格安SIMは本当に便利です。昔はなにかあるとすぐ携帯電話ショップに行っていたので余計にそう感じます。ということでmineoの解約時期に合わせて変更できればいいなと思っています(ノ△・。)

2016 アプリ魂
Powered by Hatena Blog.