読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

ブログ作成ボタンを押しちゃった

ついついブログ作成ボタンをクリックしました。

はてなブログpro×medi8×7000pvの結果

チャレンジ

どうも、ガンダムのオッサンです。

 

 medi8で色々やってみるというチャレンジの結果が出ましたので報告します。

そもそものキッカケはコノ記事

gundamoon.hatenablog.com

 ポイントは単純計算で1%のクリックを得られるか?とクリック単価10円いけるか?ってな部分です。

medi8はインプレッション型の広告ですが、色々と面白い結果がでました。

アドセンスはやっぱり規格外

色々と数字を書いてあーだこーだ語るよりもですね、スクリーンショットを見るのが一番です。

ちなみにpv数は7000より多いぐらいで、PC表示は広告4枚(ダブルレクタングル×2)スマホ表示も5枚(一枚はオーバーレイ)です。

f:id:gundamoon:20170209012431j:plain

単純にクリック数を日割りすると一日3クリックであり、アドセンスならば1500~2000円ぐらいの収益って事になります。

アドセンスの最低振り込み額8000円を基準にすれば必要なPV数は35000PV、インプレッション型とはいってもmedi8の振込み額3000円を基準にすれば50000PV必要になるという結果です。

 

はてなブログproの恩恵

一ヶ月間pro試して分かった事、何と言ってもはてなアドセンスが港で言われるクリック率1%をゲットしているという事。

そしてproにすれば1%が自分のものになるという事。

 

一昔前は無料ブログでも稼げるなんて記事を目にしましたが、はてなブログで稼ぎたいならpro決定です。

はてなカウンターも少しだけ使ってみましたが、良く分からんといった感じ。

スマホ表示が色々とカスタムできるのも魅力ですが、結局のところは自分の広告を貼れるってのが一番のメリットでしょう。

 

eCPMが...

インプレッション型広告で、自分のIPで広告を表示させまくった私が悪いんですけどこの単価はちょっとダメな単価ですね。

まあ私が単価の高いキーワードなど一切考えずに日記・雑記を書いたのも悪かったんでしょう。

このように考えると不真面目なブログでお小遣いを稼ぐからといってもmedi8が良いよいとは言えません。

 

まあ私は不真面目なブログをやめるつもりはこれっぽっちもありません、

ただ7000pvを考えるともう少し収益あってもいいんじゃね?とは思います。

f:id:gundamoon:20161204184314j:plain

これからどうするか?

proを継続してアドセンス....と言いたいところですが、アドセンスの規約を全く考えずに書いてきたブログにアドセンスを貼る行為はポリシー違反の匂いがプンプンします。

 

これでアドセンスを貼ろうとするなら記事のほとんど、もしかすると全部見直して書き換える必要があり、そんな事は面倒なのでやってられません。

 

そうなれば広告不要タグで...って事になるんでしょうが、そうすると7割ぐらいの記事が広告不要になるって事でアドセンスを貼る意味がなくなります。

 

medi8の他にもnendや忍者やらアダルト系やら色々アカウントありますが、多分どれ貼っても同じでしょう。

 

ともなれば無料版はてなブログでどうなるか?を再び検証して遊んでみようと思います。

なてなのアドセンス単価がどんなものか知りませんけど、はてなが0.9%分を吸い取っているような数字が再び出れば私の㈱はてなへの貢献度proよりも無料ブログのほうが良いことになるんでしょうね。

 

ただ無料版はてなブログで今のままではエロサイト風な広告量になりかねないのでそこは調整しないとまずかいもです。

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

広告を非表示にする