性事部氏、具体的な言及避ける 艦これ検証部騒動こぼれ話

性事部の嘘を追及したレポート記事について本人から反応がありましたが、性事部氏は具体的な言及を避け当誌の追及から逃げた形になりました。


長文言及があるわけでもないのにURLだけ、もしかして「性事部の嘘」っていうタイトルをツイートしたくなかった?(笑)、Twittercardsにタイトル載っちゃうからそんな小細工意味ないけどさ。








  1. 文章にケチつける
  2. 怪文書呼ばわりする
  3. 文章を褒めてみる

本題にはまったく言及なし!?

言い訳もできないって感じかね、まぁファクト並べられたらぐうの音もでないわな。

「怪文書」なんて言っちゃってるけどまったく根拠なし、それって誹謗中傷でしかないよね。

文章の不味さは認めるよ?、実際「あ~、ここ変な文章になっちゃってるなぁ、しんどいし明日時間あるときに修正しよう」なんて思ってたからね、そこ言及しちゃったら修正できねーじゃねーかよ、にっぽんしね。







しばらく時間経ってから直接メンション送られてきた。


思い出したが記憶にない

おまえは何を言っているんだ







「思い出そうとしたが、記憶にない」と脳内変換してあげたとしてもさ、記憶にないのに「ブロック確認画面出しただけ」なんて言っちゃったらあかんやろ、記憶にないんとちゃうんかい。

記憶にないが確認画面を出しただけ

おまえは何を言っているんだ


ひとのブログ記事を怪文書呼ばわりしたやつが怪文書送りつけてんじゃねーよwwwwwwww






てゆーかね

「(スパム報告の)ご連絡ありがとうございます」
「プロックしますか?」
「ミュートしますか?」

こんな画像貼り付けておいて「ブロックはしてないんだ!」とか苦しすぎやろ、たとえ本当にブロックしてなかったとしてもスパム報告済んでる画面だしな、ブロックしてないことが自慢になるっていう価値観も謎だしな、そんなぐだぐだの言い訳しなきゃならんほど重要なところなのかよ。

「どうせこいつ具体的な事言えないよね」って評価してたけどやっぱり具体的な事なんて言えなかったよね、言った通りだったよな。


☞ 関連記事

コメント

コメントの投稿


スポンサードリンク