格ゲーチェッカー

対戦格闘ゲーム関連の生放送やニュース、イベント情報をお届け。eスポーツやプロゲーマーも応援しています
2017年2月8日
120コメントを見る 別窓 ツイッター反応

YOUDEALが“ゲームの家庭教師”『GameLesson』を発表。プロゲーマーたちによる個人指導が受講可能に

img

YOUDEALが7日、有名プレイヤーたちから個別にゲームを教わることができる新サービス「GameLesson」を発表しました。

GameLessonでは、所属する講師陣の中から、好きな講師を指定して予約を行うことで、1対1でゲームのレッスンを受けることが可能となっています。受講場所は通信教育か、東京23区もしくは大阪市内における対面指導かを選ぶことができます。現在の対応タイトルは『ストリートファイター5』『大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii U』、TPS『スプラトゥーン』、カード『シャドウバース』の4タイトル。

気になる講師陣には、YOUDEALプロゲーマーのハイタニ選手ゆかどん選手のほか、プロスマブラプレイヤーのaMSa選手あばだんご選手らも名を連ねています(一覧はこちらから)。

受講には月額300円の会員費と、講師や時間に応じた講習料が必要となります。一般講師の講習料は、通信教育が4,500円(1時間)から、個別指導が11,000円(2時間)から。プロゲーマー講師の講習料は、通信教育が8,000円(1時間)から、個別指導が20,000円(2時間)から。※全て税別。時間数により講習料変動あり

詳しくは2月9日(木)22時30分より、GameLessonについてのニコニコ生放送が予定されています。

GameLesson


スポーツにおいて元プロ選手などによる個人指導というのは一般的に行われている為、競技シーンが育ちつつあるゲームにおいてもごく自然な流れかと思います。ただゲームの場合はスポーツと異なり、道具となるゲームの著作権が絡んでくる為、各メーカーの許可が必要となり簡単ではありません。GameLessonでもその問題を回避する為か、受講者によるゲーム持ち込みが必要であることが記載されています。

また、格闘ゲームにおいてはまだアマチュアとプロの実力差が無いに等しく、プロゲーマー・対面指導で1回2万円からなど、決して安くはない金額分の価値を講師たちがどう出していくのかは興味深いポイントです。

色々と難しそうですが、サービスが上手く行けばプロゲーマーたちの収入源の1つとなり、プロゲーマーという職業の安定に繋がることが期待できそうです。上記のニコ生をはじめ、今後の情報に注目して行きたいです。


シェア:
ソース:
GameLesson
関連記事:


コメントする

名前:

コメント:

コメント欄のガイドライン

名無しのちえつかさん
122 ID:LTjgkdfa

弁護士相談30分 5,000円
プロゲーマー個別指導2時間 20,000円

プロゲーマーは弁護士と‟五分”

名無しのちえつかさん
121 ID:URU7oR9y

BeasTV! 2月9日(木)21時スタート。 「プロゲーマーの未来と働き方を考える」

タイミング良すぎw

名無しのちえつかさん
119 ID:jA67XvlO

八百長、RMT、未払い。ゲームの家庭教師←NEW! 
e-Sports業界、うさんくさい話題しかなしw

名無しのちえつかさん
117 ID:YUuUpQOS

こういうのは背後の企画者に焦点を向けないとな。

あくまで所属選手は契約の立場上、主体的であることはほぼ無いんだから。

名無しのちえつかさん
116 ID:PrwFQs2G

受講する人が極少数だとわかっての値段設定だなこれ

名無しのちえつかさん
113 ID:BL.6PQyi

サイトから情報が消えたし生放送も消えたし逃げたような感触なんですが・・・
ちゃんと説明の責任果たしてくれよな

名無しのちえつかさん
114 ID:77T5SApW
名無しのちえつかさん
サイトから情報が消えたし生放送も消えたし逃げたような感触なんですが・・・
ちゃんと説明の責任果たして
(…)

説明できないほど黒いから放り出して逃げたんやで

名無しのちえつかさん
112 ID:AxBElkW6

youdealは金に困ってるのか?
俺はあのADが出てこないならチャンネル再契約するよ

名無しのちえつかさん
111 ID:jJcf8K/G

ゴルフやテニスのレッスンプロと比較してるヤツいるけどスポーツのレッスンプロになる事がどんなに大変なのか知らないヤツ多すぎない?

YOUDEAL含めてレッスンプロをただ単に現役退いたヤツかプロになれなかったヤツが人に教えてるんだろ~位に考えてるヤツら多すぎw

名無しのちえつかさん
118 ID:/FTj2/la
名無しのちえつかさん
ゴルフやテニスのレッスンプロと比較してるヤツいるけどスポーツのレッスンプロになる事がどんなに大変なの(…)

指導専門のプロになると多忙すぎて現役選手として大会に出たりすることが出来なくなるとは言うよな。
正直この企画どうこうはともかくとして格ゲーは現役での選手ばかりで、かつ現状自己修練の業界だから指導までさせるのはどうかと思うわ

名無しのちえつかさん
110 ID:SEt59xV2

これってさ任天堂の許可はもらってるのかな
特に著作権に過敏に反応する任天堂が首を縦に振るとは思えないけど
JASRACすら練習に使用している著作料を支払えと訴えている
これに例えると一つの曲だけをうまく弾けるように営利で講師が教えるわけでしょ
絶対著作権が法的に介入してるかと

名無しのちえつかさん
108 ID:lJ1JPZ36

みんな分かってると思うけど
こんな商売、プロで特にtopangaのレギュラー組辺りなら個人でもやろうと思えばいつでも出来たからね。
そして恐らくある程度稼げたであろう事も予想できる筈。

でも誰もやろうとしなかった。(sakoさんがそれっぽい事やろうとしてたけど・・)

この恥を最初に晒したのがまさかハイタニになろうとはね。

名無しのちえつかさん
109 ID:URU7oR9y
名無しのちえつかさん
みんな分かってると思うけど
こんな商売、プロで特にtopangaのレギュラー組辺りなら個人でもやろう
(…)

恥ってどういう意味?
どんな趣味にも有料レッスンなんてあるけどそれとどう違うの?
今まで盛り上げて来た人たちが無償でやってきたんだから有料は悪って考えなの?

プレイヤーにとっては対戦会や講習会なんかの楽しみ方の一つでしかないと思うんだけど

名無しのちえつかさん
120 ID:1psIVFrm
名無しのちえつかさん
みんな分かってると思うけど
こんな商売、プロで特にtopangaのレギュラー組辺りなら個人でもやろう
(…)

ジャスティン「おっ、そうだな」

名無しのちえつかさん
106 ID:A5irYP1O

ニコ生などの生放送の予定が削除されたみたいです
お客様の声の件もそうだし、色々怪しいと見た方がよさそう

名無しのちえつかさん
107 ID:URU7oR9y
名無しのちえつかさん
ニコ生などの生放送の予定が削除されたみたいです
お客様の声の件もそうだし、色々怪しいと見た方がよさそ
(…)

応援したいんだから色々ちゃんとしてほしいわ

名無しのちえつかさん
105 ID:/FTj2/la

個人競技のスポーツなんかではコーチプロとかもあるからやりたいこと自体はわかるんだけど…
監督やコーチ、マネージャーなんかがまだまだ潤ってない業界で現役選手に講師業までやらせるのはどうなんだろう

その前に現状の情報収集から技術的練習まで全て選手自身が行わないといけない状態をなんとかしてほしいと個人的には思う。
例えば対戦相手の情報分析を行う人とか、大会での選手の状態を見て助言する人とか。今は選手達が相互で行っている事を専門に担当する人が出てきてもいいとは思ってる。

名無しのちえつかさん
103 ID:cZfvaHmi

無料でやってるから偉いってわけじゃないし、ウメハラが日本だと一番前を走ってるから基準にはなってるけどウメハラが全て正しいってわけじゃないと思う

プレイヤーに価値がある業界だからこういう事はこれからも出てくるし、海外だとお金払って数回試合してもらうなんて普通にあるよ

名無しのちえつかさん
102 ID:eeY1jxga

すごい時代になったな

名無しのちえつかさん
100 ID:2TR75Tra

なぜかコメント欄だとハイタニに矛先が向いてるけど、こういうの企画してるのは柏木その他の運営側じゃないの?

五神がどうの言ってる人らはよくわからん

名無しのちえつかさん
99 ID:Q1Mn8gUK

有料の遊び相手やん

名無しのちえつかさん
98 ID:Q1Mn8gUK

プロゲーマーがスポンサー付けて活躍するのはいいけど
プロゲーマーを働かせて小銭稼ごうとするのは嫌だなあ
※個人の感想です

名無しのちえつかさん
97 ID:P3.MHBX.

ハイタニにはがっかりだよ

名無しのちえつかさん
92 ID:7RYO0b52

こいつらが任天堂に無許可でゲームバー営業をしてたことを忘れてはならない。

名無しのちえつかさん
96 ID:Q1Mn8gUK
名無しのちえつかさん
こいつらが任天堂に無許可でゲームバー営業をしてたことを忘れてはならない。

YOUDEALだったのか

名無しのちえつかさん
91 ID:Cb.cOm0q

FPSのマンツーマン指導とかゲーム絡みの家庭教師系ビジネスは結構昔からあるんだけど、「プレイ技術を金にする」こと自体に拒否反応を示す人が結構いるところを見ると、あまり知られてないんだな。
今回の件は確かにちょっと胡散臭いけど、本当に値段分の価値があるかどうかは実際に講習が行われてみるまで分からないと思うよ。

名無しのちえつかさん
90 ID:G9ZuWcSO

ゆかどんに1000人組み手やらして実はカウントのミスで999人組み手だったとか
今回は業界を焼畑にしようとしてるとことかまじで嫌いな企業No1になったわ

名無しのちえつかさん
89 ID:x4S9PuiW

ハイタニ、ゆかドン大変だな。何かしらのイベントに駆り出されたり、今度
バイトみたいな労働強要されるって。。

名無しのちえつかさん
88 ID:CoUOV3aq

格ゲ-の情報の多さ、技術的難しさを考えると、
教室とかあっても全然おかしくないよね
今まではプロがいなかったから無かっただけじゃね?
価格競争はどんどん起こって、徐々に平均化されてきゃいいと思うよ

名無しのちえつかさん
85 ID:7RYO0b52

お客様の声のくだりが、ミナミの帝王に出てくる怪しい会社のやり方じゃん。
発足して間もないのに、講習を受けて大会でいい成績を残したとか言う人がいるらしいね。
その人を配信で出して欲しい。
その人物が存在するならね。

名無しのちえつかさん
77 ID:Zdfhv0ca

教師ってことはそれなりにハードルがあるから教える方も大変だと思うわ。
ライセンス等の資格があるわけでもないしこういうのが広まっていくと
プロライセンス発行の流れになっていくと思う。

名無しのちえつかさん
76 ID:Z.9vCiHi

道徳に反する商売でもないし、需要と供給の関係に釣り合いが取れて、世の中で必要とされる仕事でお金を稼ぐことには何の問題もないと思う。

まだ始まったばかりだから価格設定が高過ぎるとは思うけど、これから需要に応じて適正価格に落ち着くだろうし大丈夫でしょ。人気も実力もそこそこあるけど稼げてないプレイヤー(例えばマゴとか)の新たな稼ぎ方として浸透して欲しいわ

名無しのちえつかさん
74 ID:zOGRAH3a

レッスンプロの流れ自体は大いに結構なんだけど
「この企画」に限っては怪しすぎるとしかいえない。

名無しのちえつかさん
72 ID:o4HSEHQi

「僕と彼女のゲーム戦争」のスト4の時に、ふーどと板ザンモデルのプロゲーマー家庭教師とその仕組みが出てたから、あの頃から構想の一つとしてはあったんだよな。実際、漫画家とか作家とかが取材する手段の一つにもなるだろうし、単に個人が強くなりたいだけでなく、いろんな入り口になるんじゃないだろうか。

名無しのちえつかさん
68 ID:h58aIFMu

プロゲーマーが職業として成り立っているなら分かるけど時期尚早な気も…
しかしゲーマー個人のファンで直接指導もして貰えるなら良い機会かもね

名無しのちえつかさん
69 ID:uO/dhSJe
名無しのちえつかさん
プロゲーマーが職業として成り立っているなら分かるけど時期尚早な気も…
しかしゲーマー個人のファンで直
(…)

むしろこれが積極的に職業として成り立たせようとしている動きでは
ほっといてもプロゲーマーが職業として成り立つ未来が確定してるならともかく、
いつかを待っているだけじゃ、そんな計画性の無い生き方はない

プロツアーが主戦場のスト5で活動しようと思ったら、相当な額の渡航費がかかる
先立つ物がなければ実績を出す以前にプロゲーマーとしての土俵に立つことすらできない

名無しのちえつかさん
101 ID:/FTj2/la
名無しのちえつかさん
プロゲーマーが職業として成り立っているなら分かるけど時期尚早な気も…
しかしゲーマー個人のファンで直
(…)

個人的には今の競技方面のゲーム業界に足りないのはむしろ監督とかコーチとかマネージャーとかだと思うわ
格ゲーだと技術自体は相互に教えあったり伸ばしたりはわかるけど、情報収集まで個々人でやらないといけないから負荷がヤバい
大会でのセコンドはルール次第だけどそれも結局プレイヤー達の助け合いで成り立ってるし
そろそろ選手の状態を見るコーチとか、対戦相手の情報収集、分析をする人とか出てきてもいいのにな

名無しのちえつかさん
67 ID:oYLxgXDu

プロゲーマーもウメちゃんみたいに恵まれてる奴ばかりじゃないからな
ウメちゃんほど恵まれていればカッコいいこと言ってりゃいいけど
プロと言ってもプロゲーマーの現実なんて厳しいもんだろう
まだ浅いプロゲーマーに正解なんてないんだし
色々試すのはすごくいいことだと思う

名無しのちえつかさん
71 ID:lJ1JPZ36
名無しのちえつかさん
プロゲーマーもウメちゃんみたいに恵まれてる奴ばかりじゃないからな
ウメちゃんほど恵まれていればカッコ
(…)

一時間8000円なんて非常識な値段設定でプロ活動されて
他のプロまでどう思われるかっていうの考えてる?

これは個人的な考えだけど、このプロゲーマーの基盤を作ってくれたのは
ストⅡからストⅣ、スパⅣ、ウルⅣ、ストVを常にプレイし続けて
地道にファンを獲得してくれた人がいたからでしょ?
それは紛れも無くウメハラさんを中心とした人達の成果でありハイタニさんではないのですよ?

名無しのちえつかさん
73 ID:qroVwGNe
名無しのちえつかさん
一時間8000円なんて非常識な値段設定でプロ活動されて
他のプロまでどう思われるかっていうの考えてる
(…)

少なくとも非常識な価格設定かどうかはあなたの決めることではないよ

名無しのちえつかさん
75 ID:AGAm.bZm
名無しのちえつかさん
一時間8000円なんて非常識な値段設定でプロ活動されて
他のプロまでどう思われるかっていうの考えてる
(…)

ウメハラを中心とした人達って誰の事?ハイタニは入らないの?
5神に数えられる実力も人気もあるよ。
sakoも、ときども、ヌキも入らないの?
なんでスト2からスト4にとぶの?スト3は?
背水の逆転劇はスト3のシリーズだよ。

名無しのちえつかさん
78 ID:lJ1JPZ36
名無しのちえつかさん
少なくとも非常識な価格設定かどうかはあなたの決めることではないよ

「世論」が決める事でしょ?

こんなもんわざわざアンケート取って結果みせるまでもないでしょ

ゲームのコーチで1時間8000円なんてどう考えても非常識だよ。

名無しのちえつかさん
79 ID:/m7s4eYO
名無しのちえつかさん
「世論」が決める事でしょ?

こんなもんわざわざアンケート取って結果みせるまでもないでしょ

ゲーム
(…)

「どう」考えての「どう」の内容を具体的に聞きたいだがな
ちなみにゴルフやテニススクールの個人レッスンと大差無い価格設定なんだが、まさかプロスポーツとしての発展を望む側の人間が「格ゲーはゴルフやテニスとくらべて劣る競技だから」みたいな事言うわけじゃないよな

名無しのちえつかさん
80 ID:oYLxgXDu
名無しのちえつかさん
一時間8000円なんて非常識な値段設定でプロ活動されて
他のプロまでどう思われるかっていうの考えてる
(…)

だからウメちゃんみたいに恵まれてる人ばかりじゃないんだよ
綺麗ごとだけじゃ飯は食っていけないし
五神と呼ばれて何年も前から活躍してるハイタニですら厳しいだろう
sakoさんだって仕事しながらやってるし
マゴさんクラスだってMCZやめてからスポンサーがつかない
大体ウメちゃんだってそういったライバルがいたからこそ輝いたわけで
一人でやってきたわけじゃないんだよ

名無しのちえつかさん
81 ID:F15F4Enu
名無しのちえつかさん
一時間8000円なんて非常識な値段設定でプロ活動されて
他のプロまでどう思われるかっていうの考えてる
(…)

え、ウメハラさんを中心とした人たちがファンを獲得したの?
ゲームの面白さが獲得したんじゃなくて??
さすがにちょっと言いすぎでは。

名無しのちえつかさん
84 ID:lJ1JPZ36
名無しのちえつかさん
え、ウメハラさんを中心とした人たちがファンを獲得したの?
ゲームの面白さが獲得したんじゃなくて??
(…)

ゲームが面白いってだけなら

特にスト4でのニコ動やyoutubeの動画の再生数でウメハラに偏らないでしょ。
同じ大会、同じゲーム、同じルールで対戦してるのに他の試合は1~2万再生でウメハラの試合だけ50万~100万再生の大会が複数あるだけで突出したものが伺えるよ

名無しのちえつかさん
86 ID:jA67XvlO
名無しのちえつかさん
ゲームが面白いってだけなら

特にスト4でのニコ動やyoutubeの動画の再生数でウメハラに偏らない
(…)

信者だなあ

名無しのちえつかさん
87 ID:lJ1JPZ36
名無しのちえつかさん
ウメハラを中心とした人達って誰の事?ハイタニは入らないの?
5神に数えられる実力も人気もあるよ。
s
(…)

それぞれが同じ大会に出た時の動画の再生数をその5神とやら全部足しても
ウメハラさんに届くかどうか・・。

そういう意味では世論の興味がどこに偏ってるのかは一目瞭然だ。

強いて言えば、ヌキさんときどさんぐらい。あとのサコさんハイタニさんは申し訳ないけど論外。

名無しのちえつかさん
104 ID:/FTj2/la
名無しのちえつかさん
それぞれが同じ大会に出た時の動画の再生数をその5神とやら全部足しても
ウメハラさんに届くかどうか・・
(…)

ウメハラが注目されてるという意味ではわかるが、他が論外なわけねーだろ
ウメハラが格ゲーやめてる期間もあったのに続いてきたのは格ゲーをやってた色んなプレイヤーがいたからだぞ

プロだって色んな活動方法があっていいわけ
実際テニスやゴルフにはコーチプロとかだってあるわけだし、何より今回のはハイタニ自身がやりだしたというわけではなくスポンサー企業のYOUDEALが企画したものだぞ。それで選手を批判とか意味不明だろ

名無しのちえつかさん
115 ID:AGAm.bZm
名無しのちえつかさん
それぞれが同じ大会に出た時の動画の再生数をその5神とやら全部足しても
ウメハラさんに届くかどうか・・
(…)

sako、ハイタニが論外…
ウメ信者なのか最近格ゲー好きになった無知のバカなのか知らないけど失礼にもほどがある。
『5神とやら全部足してもウメハラさんに届くか』って発言で後者の無知のバカなのはわかるけどふざけるなよ。

名無しのちえつかさん
65 ID:cHD0sfOC

放送・大会・対戦会・弟子の教育を、
全て無料でやってるももちって、やっぱスゲーんだなww

名無しのちえつかさん
70 ID:/m7s4eYO
名無しのちえつかさん
放送・大会・対戦会・弟子の教育を、
全て無料でやってるももちって、やっぱスゲーんだなww

無料でやってるなら「どこでマネタイズしてるのか」「どうして可能なのか」を考えた方がいい
そしてプロ全員が全員揃ってそれをやる必要があるのか、それで全員食っていけるのか、
までを考えたら当然ももちは凄いし別段他の人間が揶揄される必要も無いことも分かる

名無しのちえつかさん
95 ID:c7cPqj.a
名無しのちえつかさん
放送・大会・対戦会・弟子の教育を、
全て無料でやってるももちって、やっぱスゲーんだなww

そこに関しては、ももチョコが異常なだけ。恐らく、上京する前から綿密な計画を練っていたはずで、だからこそあれだけ成功しているんだろうな。だからといってユーディールが適当とは言うつもりもないし、有料を批判するつもりも勿論ないけどね。

名無しのちえつかさん
64 ID:p/86WCEi

個人的には頑張ってほしいし奇抜な発想だと思うよ!
どの業界でもそうだけど、新しいことを頭ごなしに叩く傾向があるのは日本の悪しき風習だと感じる。
誰に迷惑かかるでもないし、とことんやってほしいね!

だけども、料金設定はもう少し見直した方がいいのは間違いない。
一時間なんてゲームじゃあたかが知れてるからね。まぁ様子見なところもあるんだろうけども…

名無しのちえつかさん
66 ID:c4SpjmIS
名無しのちえつかさん
個人的には頑張ってほしいし奇抜な発想だと思うよ!
どの業界でもそうだけど、新しいことを頭ごなしに叩く
(…)

個人的には料金設定このままでいいと思う
プロである期間が限られてるからその間は高く設定しておくべきだと思うし
逆に安くして数こられても大会に支障がでるしね
他の業界だとベビメタのサポートギター大村孝佳の個人レッスンも2時間18000とかだし

名無しのちえつかさん
62 ID:uO/dhSJe

最近では、千人組手が売り出し企画としては過酷すぎると言われたり、
押切先生の対決企画にいくらなんでもゆかどんはないだろうと言われたり、
YOUDEALの企画方針に賛否両論が発生するのは頷ける部分もある。

ただ、所属プロに積極的に仕事を生み出そうとするマネージメント性があるという点は、
スポンサー企業として評価に値することだと思う。

名無しのちえつかさん
60 ID:2yTFcngm

うさんくせーーー!

名無しのちえつかさん
59 ID:CAxwDzr.

成功するかしないかは別として、プロゲーマーの収入を増やす一つの試みとしてはいいんじゃないの。失敗してもあまり痛手にならなそうだし。
ただ、鉄拳のノビさんが行っていた個人講習は受講者のカルテ作成や受講内容の録画DVD付きでも1時間2000円だったし、他業界と比べてどうかは置いておいて、この業界の中ではかなり高いと思う人が多いだろう価格設定なので、既存の無料や低価格での指導よりも優れている・価格相応の価値があると受講者に思ってもらうには教える側も相当の準備と指導プランが必要だろう。ぐだぐだな指導で不満が出るようなことにはならないようにしてほしい。

名無しのちえつかさん
58 ID:QnekhbR2

???「ゼニや、ゼニが欲しいんや」

名無しのちえつかさん
57 ID:GkkRL2qu

なんでもかんでもスポンサーついたらありがたいって話でないってのを気づかせてくれるいい事案だと思うよ
スポンサー選べる人間がいるならここを選ばない人間は増えるだろうね。

金額や講習は何歩かゆずってありだとしても「お客様の声」がうさんくさすぎる。
実際にこの「お客様の声」レビュー書いた奴ひっぱりだしてほしい

名無しのちえつかさん
56 ID:tB6C1bxG

これに応募するのはe-sports業界にとっての『お客様』だよね
こういうお客様が増えれば業界は潤うし、普段からe-sportsの発展(笑)を願っているチェッカー民は業界の実績作りのためにお布施したら?

名無しのちえつかさん
63 ID:G1uS/Hy2
名無しのちえつかさん
これに応募するのはe-sports業界にとっての『お客様』だよね
こういうお客様が増えれば業界は潤う
(…)

何が楽しくてそんなに嫌味ったらしいの?

名無しのちえつかさん
82 ID:A5irYP1O
名無しのちえつかさん
これに応募するのはe-sports業界にとっての『お客様』だよね
こういうお客様が増えれば業界は潤う
(…)

別にe-sportsの発展ってそんなに願ってないんだよね

んで、仮に願ってたとしてもこれに金を払うことが正解と思うかは別の話だし

名無しのちえつかさん
55 ID:lJ1JPZ36

ウメちゃん「おいおい・・俺が作りたかった世界はこんなんじゃないよ・・」

ウメインタビューを見直してみろハイタニ!

名無しのちえつかさん
83 ID:A5irYP1O
名無しのちえつかさん
ウメちゃん「おいおい・・俺が作りたかった世界はこんなんじゃないよ・・」

ウメインタビューを見直して
(…)

ウメハラは金持ちとしての立場からの意見なので、「金を持たない普通の人が格ゲーで食っていくにはどうするか?」と言う一般的な考えも必要ですぜ

かすみ食って生きてろって言いたいわけじゃないでしょ?

名無しのちえつかさん
93 ID:c7cPqj.a
名無しのちえつかさん
ウメちゃん「おいおい・・俺が作りたかった世界はこんなんじゃないよ・・」

ウメインタビューを見直して
(…)

企画はハイタニじゃないでしょw
そもそも、ウメちゃんの目指す世界は理想的で魅力的だと思うけど、「金」で強くなれる道があってもいいんじゃないか?トッププレイヤーは人脈があるから成長に苦労はしないんだろうが。

名無しのちえつかさん
54 ID:PllWEdTm

胡散臭さマックスというかなんというか
学業なら受験のため、スポーツも就職のためとか受講させる親の満足とかあるけど
調べりゃすぐ回答を出せるゲームでこの値段設定は凄いわ。しかも東京大阪のみしかしないなら、絶対にオフで色んな人間と関わった方がいいよね。聞いたことを録音するのも録画するのも駄目。じゃあノートと記憶だけで復習しろってか?家庭教師を雇うほど不器用な人間に?虚業にも程がある
トパンガの弟子企画見てもよく分かるけど、懇切丁寧に教えてもゲームってそんな劇的に上達するわけないしね。金のためだけに教える指導がどこまで本当に役立つのかね

アムウェイと海外逃亡で有名なあの井上も関わってるみたいだし、関わらないのが吉じゃないか。YOUDEALに対する見る目は変わったわ

名無しのちえつかさん
61 ID:bTI.cPAi
名無しのちえつかさん
胡散臭さマックスというかなんというか
学業なら受験のため、スポーツも就職のためとか受講させる親の満足
(…)

イノウェイ関わってるのか?もし本当ならYOUDEALの番組もう見ないわ

名無しのちえつかさん
53 ID:fEHJ72G2

ウメハラとレッドブル見習って欲しい
流石に高すぎでしょ

名無しのちえつかさん
52 ID:CZZHGhje

一般講師ってだれ?w

名無しのちえつかさん
51 ID:/m7s4eYO

そこら辺の1回90分4000円、3回1万円(別途入会金)みたいな
カルチャースクールの相場感覚で見てるのも多いんだろうがこれ個別指導だろ
毎回10人くらい集めていっぺんに教えるような授業じゃないんだが

逆に言えば1時間1万で2~3時間も対面でひたすら指導してもらうわけだから
相応の課題と問題意識をあらかじめ自分で準備してくる人間じゃないと割に合わない
もしくはそもそも興味本位だったりコスト度外視OKな富裕層向けスクールだよ

名無しのちえつかさん
45 ID:KLqe.XjS

俺の金は減らないから別にいい

名無しのちえつかさん
40 ID:nC2LWHkO

ほんま嫌儲はどこにでも涌くな

名無しのちえつかさん
50 ID:1psIVFrm
名無しのちえつかさん
ほんま嫌儲はどこにでも涌くな

金を払う、払わないは自由なのにな
ドネーションとかにも乞食とか言うやついるし、ほんとどうしようもない

名無しのちえつかさん
39 ID:4nsu/rwK

会員辞める時に違約金とか取られそうで怖いな

名無しのちえつかさん
38 ID:Uqg2YQZG

その金でウメちゃんの本買って読んだほうが為になりそう

名無しのちえつかさん
35 ID:jA67XvlO

ブレイブルーでこういうことする奴が現れたら容赦なく叩くけど 
スト5なら許すわ。プロ専用ゲームだもん!

名無しのちえつかさん
43 ID:/WB1O0Cu
名無しのちえつかさん
ブレイブルーでこういうことする奴が現れたら容赦なく叩くけど 
スト5なら許すわ。プロ専用ゲームだもん
(…)

他ゲーで同じこと始めたらクッソ叩かれてそうなのはわかるww

名無しのちえつかさん
31 ID:jrCQvy7i

レッスン料高すぎに思うんだが・・こんなに高かったら親にも言えんし、言ったらもっと将来性ある資格受講しろって言われるだろうよ

名無しのちえつかさん
29 ID:NsEQbQXO

サイトの一番下にあるお客様の声がめちゃくちゃ怪しいw

まあでもハイタニやゆかどんの人柄からすると
指導自体は真面目にやってくれるだろうし、あとは1時間1万円に見合う何かを得られるかどうかかな
試しに2,3時間くらい受けてみようかって人は結構いそう

名無しのちえつかさん
28 ID:GkkRL2qu

発表したばかりのはずなのに利用して結果を出したというお客様の声多数
■28歳 男性
知識とテクニックも身につき、最近大会に少しずつ出るようになったのですが、勝てる相手のはずなのに大会となるとここ1番のところでミスをして勝てない…
そんなことが続き、どうしたものかと悩んでいました。
相談してみるとトッププレイヤーの大会に臨む際の考え、気持ちを教えていただけました。
精神的部分の整理と考えを改められるようになったおかげか
大会中のミスが減り、ミスした際のカバーもできるようになってきました。
そして大会で良い結果を残せるようになりました。

↑このコメント内容が本当なら大会に出るぐらいのある程度のプレーヤーがいて、
この講習をうけてさらにそのあと大会に出て好成績を出したという事になる

先日の発表からの講習参加はは大会参加からしてありえないと思うので
発表よりも前からこういう講習をしていた、もしくはギルティ伊藤だと思います。

名無しのちえつかさん
41 ID:GkkRL2qu
名無しのちえつかさん
発表したばかりのはずなのに利用して結果を出したというお客様の声多数
■28歳 男性
知識とテクニック
(…)

訂正

先日の発表からの講習参加はは大会参加からしてありえないと思うので ×→
先日の発表からの講習参加をして、その後の大会参加はありえないと思うので

名無しのちえつかさん
27 ID:XBXuYJ2m

マネタイズ大事

名無しのちえつかさん
26 ID:WTaPzkPm

Eスポバブルもいつまで続くか分からんし
稼げるときに稼がないとな

名無しのちえつかさん
25 ID:fsT2fnX.

ちょっと前に話題になった東京ゲームバーってのがYOUDEALと繋がってんのね
いや~・・・

名無しのちえつかさん
22 ID:MoVcqt2G

やってみたらいいじゃん?金払ってksだった!って叩くのはいいけどこの段階じゃなんも言えないでしょ。成功するにしろ失敗するにしろ試してみるのはいいことだと思うけどね。

名無しのちえつかさん
21 ID:HGSEhjsW

ウメちゃんは格ゲー業界を盛り上げるために無料でいろいろやってくれてるのに・・・
ほかの人は金の事しか頭にないのかな

名無しのちえつかさん
30 ID:gAsP8clO
名無しのちえつかさん
ウメちゃんは格ゲー業界を盛り上げるために無料でいろいろやってくれてるのに・・・
ほかの人は金の事しか
(…)

おかね!おかね!

名無しのちえつかさん
32 ID:/V6co/3K
名無しのちえつかさん
ウメちゃんは格ゲー業界を盛り上げるために無料でいろいろやってくれてるのに・・・
ほかの人は金の事しか
(…)

ウメちゃんは盛り上げるために無料でやってるって言うよりも投資してくれる企業や個人を増やすためにどんな方法があるかを模索してるような感じがする。
結局プロでも一生食えるだけ稼げないなら誰もなりたがらないし情熱だけでやっていくにも限度がある、食っていけるプロを少しでも増やしてプロを目指せる社会環境を作りたいんじゃないかな。

そもそもプロである上で金の事が頭に無い奴のほうがどうかしてるでしょ。

名無しのちえつかさん
33 ID:URU7oR9y
名無しのちえつかさん
ウメちゃんは格ゲー業界を盛り上げるために無料でいろいろやってくれてるのに・・・
ほかの人は金の事しか
(…)

稼ぐことを否定するならウメちゃんがスポンサー企業の商品をアピールすることも非難するのか?
有料レッスン受けるのもレッドブル買うのも同じこと
有料レッスンで稼いだら無料のイベントやってくれるかもしれんぞ

名無しのちえつかさん
37 ID:wm5u6jh2
名無しのちえつかさん
ウメちゃんは格ゲー業界を盛り上げるために無料でいろいろやってくれてるのに・・・
ほかの人は金の事しか
(…)

そりゃ他の人も無料でいろいろやって食っていけるっていうならやるだろうね。

名無しのちえつかさん
94 ID:W9lwv0Iq
名無しのちえつかさん
ウメちゃんは格ゲー業界を盛り上げるために無料でいろいろやってくれてるのに・・・
ほかの人は金の事しか
(…)

無料で・・?

名無しのちえつかさん
20 ID:jA67XvlO

YOUDEALとかいう有料チャンネルに家庭教師に金稼ぎに来る団体 
ええな。

名無しのちえつかさん
42 ID:zbDHpf8K
名無しのちえつかさん
YOUDEALとかいう有料チャンネルに家庭教師に金稼ぎに来る団体 
ええな。

武井壮も言ってたが、金欲しさにプロになるスポーツ選手だってたくさんいるんだぞ
法に触れてないし悪いことしてるわけじゃないのに何故そこまで言われなきゃいかんのか

名無しのちえつかさん
49 ID:jA67XvlO
名無しのちえつかさん
武井壮も言ってたが、金欲しさにプロになるスポーツ選手だってたくさんいるんだぞ
法に触れてないし悪いこ
(…)

はあ?ゲームバーに所属してるプロ。著作権無視して商売する人間が 
法に触れてないとは!?当社製ゲーム機器およびゲームソフトの営利目的での利用は禁じますって書いてるんだが?

名無しのちえつかさん
19 ID:O97vy5bi

テニス、ゴルフ、音楽、絵画
なんでもそうだが賞金や売上金で食えるトッププロの下にはレッスンプロっていう中腹の層が必要
そうしないと裾野の一般層にも広がらない
この業界には現状その層がいないんだからトッププロがレッスンプロもやって流れを作るのは大事

名無しのちえつかさん
18 ID:cIoe8x/u

この写真の女の子に教えてもらえるならありだね
1セット5500円ならキャバ行くより安い!

マジな話月額がネックだよな
月額がなければ試しにってのもありだけど、月額の休眠会員目当てな感じがイヤね

名無しのちえつかさん
17 ID:URU7oR9y

講師業で稼いで世界大会に挑戦するプレイヤーとか出てきたら応援したいな

名無しのちえつかさん
16 ID:7llqpFZa

個人レッスンとはいえ、格ゲーという趣味に8000円/h以上支払うのは高いかなぁ。
趣味というくくりで見たら、音楽のライブやプロスポーツ観戦が出来る金額でもある。

名無しのちえつかさん
15 ID:cZfvaHmi

習い事のレッスン料としては別段高くはないけど、上で言われてる通り日本のesports業界がまだしっかりした形になってないから中身はどうなってるんだろう?っていう不安はあるね

新しい試みを叩くと何も生まれなくなっちゃうから叩かれて消えるってのはやめてほしいな

名無しのちえつかさん
12 ID:jtZW7E.S

これメーカー側の許可なくていいんかな?

名無しのちえつかさん
11 ID:4nsu/rwK

有料チャンネル3つも作って
まだ集金足らんのか

名無しのちえつかさん
36 ID:v31ytCNC
名無しのちえつかさん
有料チャンネル3つも作って
まだ集金足らんのか

すっごーい!

名無しのちえつかさん
10 ID:FAIsVg0S

すでに「お客様の声」として利用者の体験談が載っていたり、お役立ちリンクとして攻略wikiへのリンクがあったり、組織としてお粗末じゃない?

名無しのちえつかさん
8 ID:twZ8uJnK

プロならさ~旅費、宿泊費はスポンサー持ち。あとは賞金で食っていくという 
無頼の徒であってほしいよね~。わかんないことがあれば配信とかネットとかの 
情報発信手段はあるんだからさ。

名無しのちえつかさん
13 ID:ntEdYtrC
名無しのちえつかさん
プロならさ~旅費、宿泊費はスポンサー持ち。あとは賞金で食っていくという 
無頼の徒であってほしいよね
(…)

それはただの賞金稼ぎや
そもそも賞金以外では稼ぐ手段が無いってのは業界としては退行でしかないぞ

名無しのちえつかさん
23 ID:jA67XvlO
名無しのちえつかさん
それはただの賞金稼ぎや
そもそも賞金以外では稼ぐ手段が無いってのは業界としては退行でしかないぞ

昔ブレイブルーかなんかで、自作の攻略本売ろうとした人が 
すげえ叩かれてたのを思い出したわw

名無しのちえつかさん
24 ID:/V6co/3K
名無しのちえつかさん
プロならさ~旅費、宿泊費はスポンサー持ち。あとは賞金で食っていくという 
無頼の徒であってほしいよね
(…)

プロの収入源が大会の賞金だけって生涯暮らしていくのにどれだけ優勝しなきゃいけないんだよwそんなん就職したほうがましだわ
他のプロスポーツでも賞金はボーナスみたいなもんでチームに所属して年俸もらったりレッスンプロで稼いだり華がある選手は個人でスポンサーから契約金もらって生活してるでしょ

名無しのちえつかさん
46 ID:LTjgkdfa
名無しのちえつかさん
昔ブレイブルーかなんかで、自作の攻略本売ろうとした人が 
すげえ叩かれてたのを思い出したわw

自分が独自に研究したとか言ってたのに
買って中見てみればウィキとかに載ってる攻略丸写しだったからな

名無しのちえつかさん
7 ID:X5/KFMt.

正直現状2時間で2万円の価値ある講義できる人なんていないでしょ
月額も必要となるとかなりハードル高い
3ヶ月後とかにはもうなかったことになってそう

名無しのちえつかさん
5 ID:ozB/rnZy

売れない声優が講師になって夢見る若人から小遣い稼ぎするアレみたいな 
痛々しさを感じる

名無しのちえつかさん
4 ID:knzXsYEO

試み自体はとりあえず問題ないんじゃない。あとはお金を取れるかどうかは内容次第なんだし、挑戦してみていいと思う。

名無しのちえつかさん
3 ID:A7NB2FWG

信者はお布施しろ。生活費を稼がせろ

名無しのちえつかさん
2 ID:A5irYP1O

彼らは決して教える事のプロではないし、たったの二時間でいきなり全てを学習することは不可能なので、タレントにお近づきになるためのお布施って側面は否めない感じかな

好きなプレイヤーに教えてもらえたっていうメンタル的なプラスはあるかもしれない

名無しのちえつかさん
6 ID:liZ9X6rC
名無しのちえつかさん
彼らは決して教える事のプロではないし、たったの二時間でいきなり全てを学習することは不可能なので、タレ(…)

この件に関して「教える事のプロではない」ってフレーズを
ここ以外でも散見するけどよくわからない指摘だな。

現役プロスポーツ選手だって教えるプロじゃないけど
指導したり教室開いたり、引退後のセカンドキャリアとして教える側になったりするよね。

名無しのちえつかさん
9 ID:A5irYP1O
名無しのちえつかさん
この件に関して「教える事のプロではない」ってフレーズを
ここ以外でも散見するけどよくわからない指摘だ
(…)

体系があるかないかだよ
プロ野球なんて最たるもので指導方法は先輩から後輩へと受け継がれていく

別に体系なんてなくてもいいが、実績が無いので信頼度は著しく下がるってだけ

名無しのちえつかさん
14 ID:URU7oR9y
名無しのちえつかさん
彼らは決して教える事のプロではないし、たったの二時間でいきなり全てを学習することは不可能なので、タレ(…)

>たったの二時間でいきなり全てを学習することは不可能

どんな習い事にも言えることじゃない?
知識や気づき、考え方を学ぶなら他の習い事より得られるものは大きいかもしれんよ

名無しのちえつかさん
1 ID:A7pe1oJO

必要経費とか会社側の取り分を考えたら、この金額になるのは仕方が無いと思うけど・・・ 問題は、これでどれだけ受講生が集まるか、かな。

コメントする

名前:

コメント:

コメント欄のガイドライン


▲ページ先頭へ▲