【画像あり】ナポリタンとかいう超庶民派にして最高に美味い料理wwwwwwwwww

 
2017/02/02 00:00:36
 
コメント(47)
 
1 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/01/31 13:33:01 ID:fayAx23b0.net
タマランチ














おすすめ記事



2 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/01/31 13:33:04 ID:fayAx23b0.net
太いモチモチ麺もええし細麺であっさりナポリタンもええしホンマたまらん


3 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/01/31 13:34:00 ID:10ZuSoZCa.net
ウインナー無能
ワイはベーコン


7 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/01/31 13:34:04 ID:fayAx23b0.net
>>3
ワイもベーコン派やけどウインナーはウインナーで美味いやろ


13 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/01/31 13:35:05 ID:10ZuSoZCa.net
>>7
わかる
でもテンションが違うんや


4 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/01/31 13:34:02 ID:eq+tiLGo0.net
ソーセージとピーマンとかいう天才的采配


6 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/01/31 13:34:03 ID:lDFvutc9a.net
なおナポリ市民には不評な模様


10 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/01/31 13:35:01 ID:fayAx23b0.net
>>6
完全に日本食やからな


8 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/01/31 13:34:05 ID:mEfkADHzd.net
ペペロンチーノやぞ


15 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/01/31 13:35:05 ID:fayAx23b0.net
>>8
ペペロンチーノよりナポリタンの方が簡単やろ
ケチャップとソースで炒めりゃいいだけや


9 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/01/31 13:35:01 ID:Coe5N76B0.net
ウィンナーでもベーコンでもハムでも美味いぞ


12 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/01/31 13:35:03 ID:HJrz8FTYa.net
細い方が好きやわ
モチモチもええけど


16 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/01/31 13:36:01 ID:ZgeA2F+u0.net
ケチャップを先に炒める派と酸味を飛ばさない派


17 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/01/31 13:36:05 ID:fayAx23b0.net
>>16
昔ながらのナポリタン作るなら先に炒めた方がええって聞いたわ
あと麺も茹でてから時間置いた方がええんやろ


28 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/01/31 13:38:04 ID:ZgeA2F+u0.net
>>17
「好み」になるんだけど、フレッシュ感のあるナポリタンも美味いよ


21 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/01/31 13:37:02 ID:7VsucwdLr.net
ケチャップは焼くやろ


24 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/01/31 13:37:05 ID:iaA+sq2zp.net
ケチャップ甘くない?


26 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/01/31 13:38:01 ID:fayAx23b0.net
>>24
ソースも混ぜて炒めるんやで


25 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/01/31 13:38:01 ID:676TGl06p.net
すぐ飽きてあかんタイプやわ


27 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/01/31 13:38:01 ID:eq+tiLGo0.net
この前入った喫茶店でナポリタン頼んだら辛くして出してきやがったんや。ケチャップの甘酸っぱさが好きなのに、こいつは分かっとらんと心の中で激怒した


34 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/01/31 13:39:05 ID:7Xc0cJ/rx.net
昔ながらの喫茶店風なのと、パスタ屋風のやつとで好みがわかれる


36 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/01/31 13:40:04 ID:fayAx23b0.net
>>34
めっちゃ食いたくなるのは喫茶店のやつや
でも飽きるのも喫茶店のやつや


37 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/01/31 13:41:00 ID:RC3wJqXu0.net
>>34
昔の喫茶店のが最高や


56 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/01/31 13:44:04 ID:eU0TsCza0.net
>>34
母ちゃん風一択


40 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/01/31 13:41:04 ID:ZgeA2F+u0.net
作ろうと思ったらリングイネしかなかった残念

引用元:https://matome.naver.jp/odai/2140247086045572501

46 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/01/31 13:42:03 ID:fayAx23b0.net
>>40
リングイネでもええやん
ソースめっちゃ絡むやろ


50 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/01/31 13:42:05 ID:BzChV11I0.net
>>40
バルミチェッリしかないよりええやろ

引用元:https://matome.naver.jp/odai/2141113348815487701/2141113445816168503

48 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/01/31 13:42:04 ID:Pz8tYhkL0.net
アルデンテよりのびのび麺のほうが美味い稀有な例


51 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/01/31 13:43:00 ID:bEHAuol/0.net
家で作ると大抵ピーマンは買ってないからソーセージとタマネギだけになる


55 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/01/31 13:44:03 ID:jAsjXi/6a.net
これええで




62 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/01/31 13:45:05 ID:fayAx23b0.net
>>55
これくっそ便利
料理の準備面倒な時にパスタ茹でて適当に炒めればええだけ


58 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/01/31 13:45:00 ID:UkARz+IZp.net
子供の頃は嫌いだったけど、大人になってから好きになった。何でや


67 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/01/31 13:46:03 ID:eq+tiLGo0.net
鉄板で運ばれてくるナポリタンvs平皿に盛られてくるナポリタン


68 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/01/31 13:47:02 ID:fayAx23b0.net
>>67
家やとまず鉄板がないわ
ステンレスの皿もない


71 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/01/31 13:48:02 ID:eq+tiLGo0.net
>>68
店では食べんのんか?家では真ん中に窪みのあるパスタ皿に盛り付けて食べてるは


75 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/01/31 13:49:02 ID:fayAx23b0.net
>>71
くっそ腹減った時にパンチョ見かけたら大盛り食いに行くくらいやわ


76 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/01/31 13:49:02 ID:ZgeA2F+u0.net
>>67
鉄板はどんどん火が通る感じがしてあんまり


20 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/01/31 13:37:00 ID:ZgeA2F+u0.net
あー食べたい


http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1485837194/

おすすめ記事

関連記事

コメント(47)

  •  
    1
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017/02/02 00:13
    0 0

    甘くて嫌い

  •  
    2
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017/02/02 00:24
    0 0

    ナポリタンは茹でたパスタを冷蔵庫で一晩寝かすのが通

  •  
    3
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017/02/02 00:25
    0 0

    これもオムライスと並ぶケチャップ万歳料理だな、好き

  •  
    4
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017/02/02 00:29
    0 0

    パスタのセオリーをことごとく無視してる料理
    湯で置き=ありえない、麺を炒める=ありえない、パスタにケチャップ=ありえない
    でもなぜかうまい
    似たような材料でセオリー通りに作るとアマトリチャーナになる
    こっちのほうがはるかにうまいので、イタリア人が怒るのも分かる

  •  
    5
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017/02/02 00:44
    0 0

    焼きそば麺
    でやってみるんごよ

  •  
    6
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017/02/02 00:47
    0 0

    ※5
    ケチャップの代わりに焼きそばソースかけたらウマそうだよな

  •  
    7
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017/02/02 00:48
    0 0

    ここはイタリアじゃなく日本だし、入手の難しい食材じゃ安価で提供できないよ
    そういうのは本格イタリアンの店でガッツリ稼いでくれればいい

  •  
    8
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017/02/02 00:54
    0 0

    自分で作ってもうまいし、冷凍パスタの中でも特にうまいし最高
    ただしイタリア人にはたまねぎがニンニクと同じように臭いらしくナポリタンは不評とか

  •  
    9
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017/02/02 00:59
    0 0

    パンチョで大盛食って後半気持ち悪くなってからあんま好きじゃないわ...
    油がめっちゃくどいのよ

  •  
    10
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017/02/02 01:03
    0 0

    粉チーズドババババのタバスコチャッチャでいただきます
    ちょっとすっぱいくらいが美味しい

  •  
    11
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017/02/02 01:17
    0 0

    ママーの冷凍ナポリタンが結構うまい
    このくらい下世話な料理だと冷凍食品でうまさを再現できる

  •  
    12
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017/02/02 01:42
    0 0

    マルちゃんの三食焼きそばシリーズからナポリタンが出てたんだけど最近見かけないな
    美味しかったのに残念

  •  
    13
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017/02/02 01:54
    0 0

    五木のナポリタンもどきが一番うまい

  •  
    14
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017/02/02 02:15
    0 0

    上から2番目のナポリタンが一番しっくりくるな
    ソーセージ・玉ねぎ・ピーマンのシンプルな具に、ちょっと太めの麺のやつ
    他はちょっとずつイメージと違うかな

  •  
    15
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017/02/02 02:42
    0 0

    パスタとは認めない

  •  
    16
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017/02/02 02:58
    0 0

    タバスコと粉チーズを鬼のようにぶっかけて食べるのが好き

  •  
    17
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017/02/02 03:30
    0 0

    ※1はトマトピュレで作りなよ
    甘くないのも作れるよ

  •  
    18
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017/02/02 04:48
    0 0

    ※15
    パスタじゃなければなんなのだ

  •  
    19
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017/02/02 05:02
    0 0

    ステンレス皿ありき

  •  
    20
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017/02/02 05:54
    0 0

    美味いけどカルボナーラとかペペロンチーノのほうが好き
    あと肉いらん
    大量の玉ねぎとピーマンがいい

  •  
    21
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017/02/02 05:54
    0 0

    ナポリタン小さい頃あんま好きじゃなかったけどおとなになってから大好きになったわ
    子供の頃玉ねぎが嫌いでな

  •  
    22
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017/02/02 06:25
    0 0

    自分は最後に水に浸けておいた
    シャキシャキしたパセリを水きり後
    細かく切って乗せて食べるオススメします

  •  
    23
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017/02/02 08:06
    0 0

    いやナポリにナポリタン持ってったらあいつら美味い美味いって食ってたらしいぞ
    これはナポリには関係ないってだけで

  •  
    24
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017/02/02 08:36
    0 0

    ポークチャップと大盛りナポリタンが鉄板に乗ってるの食べてたなぁ。ナポリタンは国民食。

  •  
    25
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017/02/02 09:07
    0 0

    名古屋に住んでもう長いけど名古屋の外食はどれも口に合わない
    でも、名古屋風ナポリタン(イタリアン)とコンビニのおでんの味噌だけは他の地域に引っ越したらなくて、もどかしい思いをしそうだと今からでも思う

  •  
    26
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017/02/02 09:09
    0 0

    赤方偏移コピペがなかった…

  •  
    27
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017/02/02 09:11
    0 0

    超庶民派?いやいや、喫茶店で食べる高値の花の料理ですわ。

  •  
    28
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017/02/02 09:48
    0 0

    つけ麺と同じで嫌いって人が多い料理
    でもそんな人の好みを認めない人がbadを押すコメ欄

  •  
    29
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017/02/02 09:59
    0 0

    ※18
    スパゲッティだろ
    種類がどうとかじゃなくてニュアンスの問題

  •  
    30
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017/02/02 10:33
    0 0

    ナポリタンというからイタリア人が文句言う
    ナポリタンはジャポリタンに改名すればOK

  •  
    31
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017/02/02 10:36
    0 0

    だってこれの正体は「やきそば」だもの

    麺はスパゲティ、調味料にケチャップ
    それらを使ったやきそばだよ
    そりゃジャンキーな美味さに仕上がるわけだよ

  •  
    32
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017/02/02 10:48
    0 0

    ナポリタン=日式意大利風味炒面

  •  
    33
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017/02/02 11:05
    0 0

    1枚目の画像はアルデンテ気取ってそうでナポリタンじゃ無いな

  •  
    34
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017/02/02 11:14
    0 0

    ナポリタンとカルボナーラは、無性に食べたくなる周期があるわ

  •  
    35
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017/02/02 12:01
    0 0

    代官山駅前のカフェは素晴らしく美味いので仰天する。理由は一目瞭然。ちゃんとしたトマトソースでアルデンテをナポリタン風に和えるから。
    何のことはないね。

  •  
    36
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017/02/02 12:04
    0 0


    ナポリタン丼こそ至高

  •  
    37
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017/02/02 12:48
    0 0

    ※35
    それは最早ナポリタンじゃないよな
    後 一目瞭然の使い方まちがってんぞ

  •  
    38
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017/02/02 13:09
    0 0

    味覚障害ランキング上位の料理

  •  
    39
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017/02/02 14:09
    0 0

    湯で置きしたブヨブヨの麺にケチャップだけの味つけなんだから当然不味い
    でもそれでは商品にならないから※35のように改良されるけど
    ケチャップ入り焼きうどんであるナポリタンの定義から外れてしまう
    まずくなければナポリタンではないという悲しい料理

  •  
    40
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017/02/02 14:15
    0 0

    日本製の立派なパスタである

    俺はアメリカ製の寿司だって立派な寿司だと思うぜ

    なんでも本格派以外否定したいひとはしてりゃいいんじゃね?

  •  
    41
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017/02/02 15:28
    0 0

    ※6
    それはもはや、普通の焼きそば

  •  
    42
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017/02/02 17:06
    0 0

    ※35 のようにしないと1/3で心底うんざりしてあとは修行のような苦しみになる¥800。
    ケチャップべちゃーっ細饂飩…貧しい昭和の名残。

  •  
    43
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017/02/02 20:13
    0 0

    べちゃーがいいんですよwべちゃーがwww(キョンキョン声で

  •  
    44
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017/02/02 20:47
    0 0

    死ぬほど粉チーズかけて、誰に臆面見せるでもなく死ぬほどタバスコかけられる自家製のナポリタンが好きよ。ケチャップも引かれるほど使う。

  •  
    45
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017/02/02 21:48
    0 0

    北海道展で売ってる高めのベーコンを厚切りで入れるとプロ味になる
    年に2回の自分のちょっとした贅沢さ
    しかし半熟目玉焼き乗せてみてえwww

  •  
    46
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017/02/03 17:51
    0 0

    本来のナポリタンって茹でた後に一晩寝かせて、
    炒めるときは水分が飛ぶまで炒めるとかいうパスタのわりには手間のかかる料理らしいな。

  •  
    47
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017/02/03 18:38
    0 0

    高杉!困ってしまうほど不味いのに。

コメントを書く

名前:
本文:
インフォ
サイト情報や最新のお知らせについては「おいしいおについて」をお読みください。
サイト内検索
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
最新コメント
アクセスカウンター

    RSS