やすくて、はやくて、うまい。
それが評価されるのは、ファーストフード(ファストフード)のことだけではない。ファーストフードで重要視されるのは、(価格が)安くて、(提供するスピードが)速くて、(味が)美味いであるが、モテる男に求められるのは、これとは違ったやすくて、はやくて、うまいである。
星野源をイケメンと言うには、微妙である。しかし、モテる。多才であることもあるかもしれないが、モテる最大の理由は、『やすくて、はやくて、うまい』男だからである。『やすくて、はやくて、うまい』男は、イケメンでなくてもモテるのだ。
スポンサーリンク
やすい
モテる男に求められる『やすい』は、親しみやすい、声をかけやすい、相談しやすい、頼みごとをしやすいなどである。
異性同士という難攻不落の壁の高さが低いため、女性との接点が増えやすい。接点が多いというのは、恋愛においてのアドバンテージは非常に大きい。また、親しみやすいなどは、メンタル的要素が大きく、女性が一番に大事にする心をつかむことができる可能性が高い。女性のハートをつかむ男は間違いなくモテる!しかし、そこがまた難しい。『いい人』止まりの男は、この『やすい』を持っているが、後で述べる『うまい』を合わせ持っていないため、モテないことが多い。
はやい
モテる男に求められる『はやい』は、頭の回転が速い、決断が速い、行動が早い、立ち直りが早い、仕事が速いなどである。 いわゆる『頼りになる男』は、モテる。結果を出す男は、この要素を持っており、『背中で語る男』とも呼ばれることが多い。
外見というルックスは、モテ要素の大きな要因ではある。しかし、どんなに外見が良くても頼りない男はすぐに捨てられる。外見が普通以上の男なら、この『はやい』要素だけでも十分にモテる。
うまい
モテる男に求められる『うまい』は、口が上手い、甘えるのが上手い、褒めるのが上手い、料理が上手い、夜の方が上手いである。
口がうまい男は、コミュニケーション能力が高く、また、機転が利く。つまり、頭の回転が速い。また、場数を踏んで経験豊富であることも考えられる。物怖じしなかったり、やたらと自信のある男は、相当、女性慣れしていると思われる。
よく言われるのが、「料理が上手い男は夜の方も上手い。」という話。これは才能うんねんとかではなく、研究熱心であることや、料理で大事な下ごしらえや、味を調えることをこだわる男は、分析力や洞察力が優れているためである。甘えるのが上手いというのも、この洞察力によるものだと考えられる。
人間の三大欲求である食欲を満たすことができるというスキルは、モテるための重要な武器となる。料理が上手い男は、食欲、性欲、睡眠欲の三大欲求の内、2つも満たすことができる存在であるということを考えると、モテるのは当然であると思われる。
しかし、『うまい』だけでは、薄っぺらい男だと評価されることが多く、先に述べた『やすい』を合わせ持たないと、モテても関係は長続きしないことが多い。
スポンサーリンク
結論
『やすくて、はやくて、うまい』男は、世の中に実はたくさんいる。しかし、目立たない。傾向的には、見た目草食系だが、実は肉食系男子に多いような気がする。紳士的な男がモテるのは、『やすくて、はやくて、うまい』からではないかと思われる。
世の男性方、もし、モテたいのなら、『やすくて、はやくて、うまい』男を目指すことをおすすめする。ただし、これらの要素を身につけるのは、一朝一夕とはいかない。常に、自分磨きをし、女性を大事に扱うことを最優先に考えるようにしなければならない。当たり前なことだが、女性を不快にしないためにも、身なりの清潔感には気を付けなければならない。また、レディーファースト、つまり女性を尊重することが一番大事である。自分勝手な男は間違いなくモテない。
星野源がモテるのは、『やすくて、はやくて、うまい』男だから。それが、俺の行きついた結論である。女性は男性の中身を重視するから、この結論に行きつきやすいが、外見を重視がちな男性には、なかなか理解できないのかもしれない。
⭐おすすめ記事⭐
あけましておめでとうございます!元旦からアートを楽しんできました!