kouta.com

読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

sumahoと一緒に…

yoppiの雑記ブログ

T-falハンディチョッパーをレビューしてみます

 仕事中妻からメール「ブンブンチョッパーが欲しい」との事。

なんだ?ブンブンチョッパーって?だいたいオレ仕事中だし…

初めて聞く用語にキョトンとしながら早速ググってみると巷で有名な手動ハンディプロセッサーであることが判明。

(持ち手を引っ張ると刃が回転して野菜をミジンにする商品です)

Amazon大好きな私は店内を徘徊します…まあ、いろんなのがあるわで何を買っていいか決められずうろうろしていると…あのT-falから「ハンディチョッパー」という商品を発見。レビューの星は4.5(星の数大事)

ブンブンチョッパーなる商品はだいたい1000円程度にも関わらずこのT-falは2200円。うーん高い…

ちなみにサイズが500mlと900mlの2種類があり900mlは3200円とさらに割高になります。

f:id:ayayuito_japan2012401:20170208205643j:plain

T-falに決めた点

レビューを一通り目を通し感じたことは安いヤツは引っ張る紐が戻らなくなるという不具合を結構見かけたので、買ってすぐ壊れるのは勘弁、ここは思い切ってT-falに決めました。(T-falが壊れないということではありませんが…)

それと緑のデザインも気に入りました。

妻に容量を確認すると「大は小を兼ねる!」という事で900mlタイプをポチることとしました。

開封

f:id:ayayuito_japan2012401:20170208205737j:plain

片手で持てる…あれ?これ500ml?と一瞬過りましたが確かに900mlのようです。思ったより小さい感じ。

f:id:ayayuito_japan2012401:20170208205659j:plain

「これが3000円か」という感じもしますが…そこはもう見た目ではなく実力重視ということにしておきましょう。

商品が届くと何か作ってみたい衝動に駆られます。

やはり…ギョーザしかない。

妻が帰宅しT-falが届いた事を報告すると…やはり真っ先にギョーザでした(笑)

ギョーザを作る

ニラ、玉ねぎ、ニンニク、キャベツ、ひき肉を準備します。

f:id:ayayuito_japan2012401:20170208215609j:plain

ハンディチョッパーの刃はとても鋭いです。「まず指を切りました」なんてレビューも有りました。機械を押さえて何回か引っ張ると…

キャベツはいとも簡単にミジン切りに。

f:id:ayayuito_japan2012401:20170208210420j:plain

続いてニラですが潰したような状態になります。繊維がある野菜は包丁でカットしたようにはなりません。汁が出ます。

f:id:ayayuito_japan2012401:20170208210324j:plain

続いて玉ねぎ。キレイにミジン切りになりました。野菜によって向き不向きがあるようです。ひとまず具の完成。ひき肉と野菜を良く混ぜて皮で包んでいきます。

f:id:ayayuito_japan2012401:20170208210146j:plain

子供達に任せたら…

f:id:ayayuito_japan2012401:20170208210114j:plain

いびつなヤツが…

私「・・・これ何?」

f:id:ayayuito_japan2012401:20170208210057j:plain

娘「薔薇だよ」

 

私「・・・」

 f:id:ayayuito_japan2012401:20170208205910j:plain

フライパンで焼いて完成。青いのが透けてる…気にしないでいただきま~す(^^)

意外に美味しい。けど…

f:id:ayayuito_japan2012401:20170208210005j:plain

ニラとニンニクがもの凄く主張してきます

 

妻「ニラ入れすぎた…」

 

娘「薔薇~~」

 

最後に

ハンディチョッパーを使うことで食材が飛び散ることなく、無駄にならないのが良いところです。玉ねぎで泣くこともありませんでした。もちろん調理の時間短縮にもなります(これば一番大事)

取扱いについては良く説明書を読みましょう。残念なのはこのハンディチョッパー蓋が丸洗いができないのです。

f:id:ayayuito_japan2012401:20170208231250j:plain

その点注意すればとても活躍する調理器具だと感じました。

片付けも蓋以外は丸洗いできるので手間にはなりませんが、刃の取扱いは注意してください。

 

 

ご視聴ありがとうございました。