スーパーや100円ショップで売っているものを使って作る
友チョコにぴったりのスティックトリュフを紹介します。
娘たちに「どんなチョコ作りたいの?」って聞いたら
生チョコ作りたいって言ったんですけどね、
生チョコはココアパウダーでキッチンがエライコッチャになるな〜とか
ラッピングもパウダーがあるから子供には難しいよな〜とか、
一人1粒ってわけにはいかないからたくさん作らないとだよな〜とか
そういうことを考えてしまってあまり気が進まず(笑)
生チョコをアレンジして一人1個でも満足してもらえるようなものにしようと
スティックタイプのトリュフに変身させてみました!
まずはベースとなる生チョコを作りますね。
生チョコ(作りやすい分量)
製菓用チョコレート(クーベルチュールチョコレートがオススメ) 100g
生クリーム(動物性) 50ml
はちみつ 5g
①小鍋に生クリームとはちみつを入れて中火にかける。鍋の縁がフツフツするくらい、沸騰直前まで温める。
②細かく砕いたチョコ(または小さくカットされているもの)に加え、30秒ほどそのままにして溶けてきたら優しく全体を混ぜてチョコを溶かす。
(ズボラでちょっと大きめのチョコも入れたけど溶けにくかったのでやっぱりちょっと手間でもここは細かく刻んだチョコを使う方が失敗しにくいと思います)
③オーブンシートを敷きこんだタッパーや容器に流し入れる。(今回は8cm四方の容器に入れてます。)
④トントンと少し高いところから容器を落として表面を平らにならし、冷蔵庫でしっかり固まるまで1〜2時間冷やし固める。
ここまでが生チョコの作り方です。
生チョコとしてプレゼントする場合はもう少し綺麗にチョコを流して固めないといけませんが(笑)
ここから丸めてトリュフに変身させるのであまり神経質にならなくて大丈夫です。
子供のやりたいようにさせてあげましょう〜^^
ではここからトリュフにします。
⑤固めた生チョコを9等分にする。
⑥ラップに包んで丸く成形する。(素手でやると手の熱で溶けてしまうので、ラップに包んで素早く丸く成形してください)
⑦100円ショップで売っているプラ製のスティックを中心に刺す。(このスティックはセリアで購入しました。見つけられなければ、お弁当用の可愛いピックとかでもいいですよ!)
この状態で冷蔵庫で再度しっかり冷やす。
⑧コーティングしていきます。今回はこの共立食品のコーティング用チョコレートを使います。スーパーの製菓コーナーでよく見かけますよ^^普通のチョコではなくコーティング用を使ってくださいね。
袋の記載を見てレンジで溶かしたコーティングチョコに、スティックにさした生チョコをくぐらせる。
(温かいチョコにくぐらせるので手早く。ゆっくりやっていると生チョコが溶けるので^^)
一度だけだと薄く透けちゃうので、その都度冷やし固めながら2度コーティングしてください。
クッキングシートを敷いた上にこのように↓立てて冷蔵庫で冷やすと、固まった後も綺麗に取れます)
⑨お好みで、チョコペンを使ってデコレーションする。
コーティングチョコにくぐらせてすぐにアラザンやチョコスプレーをまぶすとかでもOKです!)
なかなか難しいのですが、ここが一番親子で楽しめるポイントだと思います(笑)
冷やし固めたチョコに溶かしたチョコでデコレーションすると本当にあっという間に固まるのでトッピングをしたい場合は素早くね^^
これでスティックトリュフの完成で〜す♡
これは見た目も可愛いし、食べやすいし、友チョコにぴったりでしょ〜!
外はパリッとしたチョコレート、中はとろ〜っとした生チョコ。
お味はなかなか本格的な仕上がりなんですよ^^
今年はダイソーでもいっぱいラッピング袋を買ってますが
こんな可愛い乙女チックなものも見つけたので、サイズもぴったりだったので使ってみました。
袋だけでなく、星のタグのついたタイまでついてるんです!
こうやって1個ずつラッピングすれば一度に9個できて
一人1個でも満足してもらえるんじゃないかな〜と思います^^
一個は自分で味見だって出来るから安心だし♡
よかったら簡単なので作ってみてくださいね^^
忙しい人は、生チョコまでを前の日に、コーティングを翌日に、と
2日に分けて作業することも可能です。
暖かい部屋だと溶けやすいので、(コーティングチョコがあるのでそんなに簡単にドロドロにはならないですけどね)
出来るだけ渡すまでは冷蔵庫、保冷剤を入れた袋に入れておいてください。
手作りお菓子なので、作った日を含め2〜3日で食べきるのがベスト!
「出来るだけ早めに食べてね」って伝えてプレゼントするようにしてくださいね〜!
娘たちに今日のおやつに食べてもらって
気に入ればバレンタインに作るものの一つに加えたいと思います^^
よかったらみなさんも作ってみてね〜♡
なんだか明日からめちゃくちゃ寒くなるらしいじゃないですか!!
嫌だわ〜〜〜。寒いの苦手><
娘の学校を含め、近隣の学校でインフルエンザによる休校、学級閉鎖がかなり増えているようです。
怖くてマスクが手放せませんね。
みなさん、どうぞお気をつけください!!
それではみなさんにとって今日が笑顔あふれる素敵な日となりますように。
毎日、まいにち、ありがとう!!
トイロ監修の深型ココットが発売になりました!
★ブログカテゴリーの一覧はこちら↓
良かったらLINEのお友達になってくださいね^^お友達15万人突破ありがとうございます!
お友達のみへの情報も発信しています。(通知音は消すことも出来ます)
過去のレシピはコチラから見ることが出来ます。
コッタのオフィシャルパートナーをさせていただいています。
お菓子作り、パン作りの材料・道具はココでGET!
日々更新しています。 良かったら↓チェック&フォローしてね★
|
お手にとっていただいたみなさん本当にありがとうございます。
■お仕事のご依頼・お問い合わせは
toiro-info@masseinc.jp(担当:中村)まで